長期治療(漢方)での医者との関わり方
2004.4.1 01:20 0 3
|
質問者: KNさん(34歳) |
元々から薬を塗ったりしても治らなくて、漢方が結構効くと効いてたので、
家の近くで扱ってる医者をHPで調べて見つけたのです。
そこには今で4ヶ月間通っていますが、アトピーと胃腸の疾患の両方をなおすということで、両方に適応する薬を処方してもらっています。
そこの病院は、いつも患者さんがいっぱいです。
先生もそのためか、じっくり話を聞いてくれません。今、2〜3週おきに通院してますが、薬をちゃんとのんでるかとか、これからもこの調子でとか一方的に話をされて終わりです。
混んでるため、診察の時間を短くするために毎回待ち時間に看護師さんの問診があるのですが、その問診カルテをも先生はあまりきちんと読んでくれてません。
胃の調子がかなり悪くなって本来の予約を変えて早めてきているのに、先生は
それにも気付かずいつもの調子で、アトピーを治す事だけを中心に話をまくしたてて、はい終わり、にしようとしたので、あわてて、問診カルテを読むようにお願いして、やっと気付く、という感じでした。
その後も同じ調子で、(前回調子の悪いところを相談したことについては、
その後の様子について何も聞かない)、1ヶ月くらいしてからもう一度強く言って、やっと薬の内容を変えてもらえました。
薬自体はそこそこ効いてるし、もともと治療に時間が掛かる事もあるので、
多少の調子の悪さも一過程と捉えるべきだと思いますが、医者に行っても
同じことを聞くだけ、話を聞いてもらえない、ということで、行くのが
ストレスになりそうです。
私は色々他にも疾患があるのですが、話のついでにその疾患も胃が治れば
ちょっとはよくなりますか?と聞いただけなのに、「今はそっちの方を
治す治療はしない。」と一方的に話をさえぎられる始末です。
主人に相談すると、「医者変えたら?」といわれましたが、薬自体は
効いてるし、あんまり転々と医者を変えるのも・・。と抵抗があります。
「わかってもらえない」というのがストレスになって、治す気も
なくなりそうです。
患者が多いので、ある程度仕方ないのかも知れないですが、
漢方医というのは、薬がメインなので、そこまで医者の出番を重視
しないでいい、と考えた方がいいのでしょうか。
長く病院に治療に通っていて、同じような思いをされた事がある方、
ご意見お聞きしたいです。
回答一覧
私も数年前に大学病院の漢方内科に通っていたとき、同じような経験をしました。先生はいい先生でしたが、とにかく混んでいるので一日がかりでした。私が転院したのは、長く通院しているうちに処方される薬の効果があまり感じられなくなったこと。それを先生に話しても渡される薬は決まった薬の中のどれかで、もっと自分の「証」にあった薬を処方してもらいたかったからです。
もし、あなたが処方されている薬をご存知なのでしたら、そのリストをもって思い切って転院しませんか?私は絶対転院をお勧めします!
私がその後通ったのは、個人の漢方医でしたが、診察もていねい、患者に真剣に向き合ってくれるとてもよい先生でした。
しかもエキス剤も、生薬も保険適用と庶民に味方のお医者さんで、私は生薬を処方してもらっていました。
都内にあるので、もし通院が可能だったら、教えてあげますよ。
2004.4.7 12:02 6
|
puku(39歳) |
pukuさんレス有難うございます。
ご紹介のお話ですが、残念ながら私は関西在住ですので、pukuさん
のかかってらっしゃたお医者さんには通えないです。
実は今の漢方医は2軒目です。1軒目は、HPを開いている所で、それを
見ていったのですが、診療方針や体質の話を一方的に長い間話されるだけで、
しかも受付の対応も悪く、初診でやめました。
今が2軒目の所ですが、そこもHPを開いています。漢方で、治らない病気が
治った、をうたい文句にしてる所って、患者さんが続々来るし、先生も変な
自信がついて、謙虚さがなくなってるのかな、と感じます。
胃が悪くてしばらく通ってた個人クリニック(西洋医学)の先生の方が
よっぽど親切で、親身でした。
そこに通ってても、埒があかなくなったので、いっそのこと体質そのものを
変えようと思ったのですが・・。
pukuさんが通ったところのような、いいお医者さんがあれば転院も考えたいと思います。
2004.4.10 02:17 6
|
KN(34歳) |
信頼出来る先生をみつけることも、治療のひとつだと思います。
今の薬があうのなら、そのことを伝えればいいと思います。
セカンドオピニオンということばも広くつかわれるようになりました。
病院をかえてみてもいいのでは。
2004.4.10 09:06 4
|
ムー(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。