胚盤胞で移植すると流産率が下がる?
2010.9.17 22:23 19 9
|
質問者: サラさん(41歳) |
過去に何度も流産をしているため、少しでも流産の確率を減らしたいと思い、いろいろ調べていたら、胚盤胞まで育った受精卵であれば、卵の質がいいといえるのではないか、という情報を得ました。
つまり胚盤胞で移植したほが流産率が下がるということなのでしょうか?
回答一覧
胚盤胞移植で流産しました。胚盤胞は妊娠率が上がるとは聞くけど流産率が下がるってのは私は聞いたことありません。
不育検査はしましたか?何度も流産してるならそちらの検査と対策した方が良いと思います。
2010.9.17 22:37 126
|
とく(31歳) |
流産率が下がるというのは語弊があると思います。
胚盤胞だと成功率が高くなるということは一般的に言われています。
成功した後に流産する可能性や確率が発生します。
素人考えで申し訳ないですが、成功した後の流産する率は変わらないんじゃないでしょうか。
2010.9.17 22:37 53
|
匿名(33歳) |
サラさん、こんにちは。
胚盤胞の移植は初期胚移植に比べて妊娠率は高くなりますが、流産率が下がるわけではありません。
胚盤胞で妊娠したとしても染色体異常による流産は防げません。
41歳の流産率は45~50%です。
42歳以上では80~90%です。
卵の質を良くするとのことでしたら、排卵誘発の方法を変えるのが一番です。
運動する、体を冷やさない、食事に気をつける、ストレスをためない、等を心がけてはどうでしょうか?
2010.9.18 00:44 39
|
ミニ(40歳) |
胚盤胞にならない卵はそもそも着床できませんので、流産した卵もすべて胚盤胞まで成長しています。そのため、胚盤胞=流産率が低いということはないですが、質の良い卵を移植するほうが流産率は下がる傾向にあると思います。
ただし、若い人のグレードの良い卵は見ためどおりの良い卵である可能性が高いですが、高齢の人のグレードの良い卵は見ためは良くても異常があることが多いです。そして、41歳の体外受精の流産率は非常に高く(着床しても50%くらいは流産してしまう)、高齢だと5日目4AAなどの良い胚盤胞はなかなかできないという悲しい現実もあります。
一般的に成長スピードが順調(5日目でグレード4〜6)のもので、評価も高い(AA、AB、BA)胚盤胞のほうが染色体異常の確率が低くなるのでどちらかというと流産率は低く、逆に成長スピードが遅かったり評価が低い(CC、BC、CB)胚盤胞のほうが流産率は高い傾向にあります。
とくに、赤ちゃんのもとになるアルファベットの前の部分がC(CC、CB)の場合は、着床しても流産率があがるという理由から破棄してしまう施設もありますが、AAでも平均的に50%くらいは染色体異常の可能性がありますし、CCでも元気な赤ちゃんを産んでいる人もいますので、こればかりはやってみなければわかりません。
2010.9.18 08:22 55
|
とわ(39歳) |
主です。
コメントいただいたみなさま、ありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません。
流産率が下がるという言い方は語弊がありますね。
胚盤胞まで育つ前にダメになってしまう受精卵もあると思うので、そこでまず淘汰されるのでは、と思ったのです。
つまり、凍結胚移植をした場合は、育たなかったであろう卵が着床してしまい、のちに流産する可能性もあり、逆に胚盤胞移植をした場合では、育たないであろう卵は胚盤胞にならないため移植もできず流産は防げる。
結果的には流産の確率は胚盤胞移植のほうが減るのでは、と思ったのです。
もちろん染色体異常の卵であれば、胚盤胞移植をしても流産は避けられないとは思うのですが。
特に、分割の遅い受精卵などは、そのまま移植するよりも、もし胚盤胞になれば可能性があると考えて移植したほうが見極められるのかなとど考えました。
この考えは間違っていますか?
ちなみに不育症の検査はすべて問題ありませんでした。
結局は卵の質が悪いだけ、と言われているため、なんとか質のいいものを移植したいと思っています。
2010.9.18 10:23 59
|
サラ(41歳) |
私の通うクリニックのデータによると
新鮮胚移植よりも凍結胚移植の方が妊娠率は上がり
逆に流産率は下がるとのことでした。
その凍結胚が胚盤胞とは書かれていませんでした。
2010.9.18 14:03 24
|
レンジ(34歳) |
胚盤胞になっても、グレードがよくても、流産率とはまったく関係ないですね。私はこれまで2コグレードの良い5日目胚盤胞を戻しましたが、2つとも流産しました。1つは9週の心拍確認後、2つめは6週で完全流産です。胚盤胞にすると確かに着床率は高いですが、流産率も私の場合は高いです。移植して陽性反応がでて着床してもまったく安心できません。やっぱり高齢の妊娠は難しいんだとひしひしと感じています。
2010.9.18 14:32 33
|
あんず(39歳) |
不育検査されてるんですね。
私は凍結胚盤胞移植で妊娠し心拍確認後に流産でした。
検査の結果胎児には問題なく私の問題でした。
私の場合は卵ではなく、不育症だったので、アスピリンとヘパリン注射でその後は無事に出産できました。
確かに胚盤胞まで育つなら、その前の育つか分からない卵よりは質の良い卵が可能性はあります。でも胚盤胞まで育ってもダメになる卵もあるので見極めるのは困難と思います。
グレード悪いと言われてる卵でも妊娠して出産できるときもあればダメな時もあるので・・・
卵の質の場合、解決になるか判りませんが、妊娠後にアスピリン飲むなどの対策してみてはどうでしょうか?
私の場合、血液の流れが悪くなり子宮まで栄養が行かないようなことを説明され、アスピリンで血の流れが良くなると言われました。
もしされてたらすみません
2010.9.18 22:43 21
|
とく(31歳) |
参考になるかわかりませんが、私の行っているクリニックでは胚盤胞まで培養する環境は、まだ体の中程の環境にはなっていないとのことでした。つまり受精卵が胚盤胞にまで成長する確率は、体内の方が高いということ。ただそれが、例えば検査ではわからないけど卵管に何らかの問題がある、などの受精、分割してから子宮に到達する過程で何らかの障害があれば、胚盤胞になったとしても着床はできず、そうなれば果たして胞盤胞にまでなっていたかどうかはわからないわけで、だから、人工的に培養したからといって、本来育たないはずの受精卵が胚盤胞にまでなることは、多分ほとんどないんじゃないかな、と思います。お母さんのお腹の中程恵まれた環境を人工的につくるのはほとんど不可能だときいたとき、人間の体の威力を感じました。だって、着床したらそのさきは私達の体が赤ちゃんを育てるんです。体外ではできないんじゃないでしょうか。すごいことですよね。
2010.10.29 00:29 52
|
coco(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。