ウナギ、食べちゃいました。。。
2010.9.21 12:05 28 6
|
質問者: うなこさん(34歳) |
妊娠10週頃、丑の日近辺だったこともあり、うな重を食べてしまいました。一人前完食です。
ビタミンAの過剰摂取による弊害については知っていましたが、連日食べてるわけじゃないし、とその時は気にしてませんでした。が、最近別件で妊婦と魚介類について検索していて、うなぎはかなりビタミンA含有量が高く、1食分でも1日の摂取量の上限を超えてしまうとの記述を発見し、心配になってきました。。。。
他の食品とあいまって・・・ということもあるかと思いますが、当時飲んでいたサプリにはビタミンAは入っていません。ホウレンソウなどは葉酸をとりたくて頑張って食べていましたが、もともと好きではないし、料理の付け合わせの一品として食べるだけなので、大量ではなかったと思います。レバーなどは嫌いなので食べていません。
どなたか、「妊娠中に時々はウナギ食べたけど、問題なかったよ!」という方、書き込みしてください!!
生まれてくるまでわからないのは承知の上で、「大丈夫だったよ」との経験談をお聞きして、少しだけ安心したいのです。
よろしくお願いします。。。
回答一覧
上の子も下の子も土用丑は妊娠中でしたが、普通に鰻食べましたよ。
上の子は早生まれだったので、ちょうど土用丑が妊娠10週くらいでした。
そんな上の子は普通に小学生ですし、下の子も普通に育ってます。
基本的に何でもそうですが、数人前を一度に食べるようなマネしなければ大丈夫です。
禁止食品があれば医師や助産師は禁止を告げますし、母子手帳に書かれますが、そんなことないですよね?
そもそもそんな危険ならお酒みたいに商品に記載義務が発生しますが、鰻にそんな記載はありません。
大丈夫ですよ。
安心して元気な赤ちゃん産んで下さい。
2010.9.21 13:36 105
|
大丈夫(34歳) |
こんにちは。まずは妊娠おめでとうございます。
私も妊娠中にウナギを大量に食べて不安になったことがあります。
私の場合は、ウナギの専門店で、「鰻重」「白焼き」「キモ」を1日で食べました。。。軽く2尾分です。。。
家に帰ってネットで調べて急に不安になったことを思い出します。
2〜3日後に検診だったので、それまで不安で不安で。。。
結論から言うと「毎日毎日ウナギを食べてる訳ではないし、1日くらい食べ過ぎでも問題なし」でした。
その後も何も問題なく出産しましたよ。
なので、うなこさんも今回の件では大丈夫だと思います。
でも、やっぱり色々ご心配でしょうから病院の先生にもお伝えしておいた方が良いと思います。
2010.9.21 13:55 81
|
なっこ(32歳) |
ウナギの妊婦さんへの影響全く知らず・・・びっくりしました。
というのも、一人目の時に週数は産休に入ってからなのでかなりいっていたと思いますが、けっこう食べてしまいました。週一ぐらいは食べたかもしれません。
お店で食べたときは肝吸いも・・・
でも無事に生まれてきて今も元気いっぱい育ってます。
科学的根拠はまったくありません。
どうしても気になって仕方ないときは病院で聞いてみるのが一番だと思います。
2010.9.21 14:16 56
|
匿名(33歳) |
何回も食べちゃいましたよ!!うなぎ。
で、私も心配で、健診の時聞いてみたけど
「大丈夫」と医師。
生まれた赤ちゃん、なんともないです。
超!元気ですよ。
聞いた話、3食毎日食べなきゃ大丈夫って事らしい。
2010.9.21 20:57 374
|
海(38歳) |
大丈夫ですよー。
先日、母親学級にて栄養管理の話がありました。
その際、ビタミンAの過剰摂取はよくないという話しになりました。
管理栄養士さん曰く「1日食べたぐらいでどうこうはなりません。毎日うなぎを食べ続けるとかぐらいしなければ問題はありません。食べるにしても、せめて3日に1度ぐらいにしてください」と言っていました。
そんなに頻繁にうなぎなんか食べないよ、と思いながら聞いてました(^_^;)
レバーも毎日食べても問題ないけど、少ずつにしてくださいですって。
何事も食べ過ぎ(過剰摂取)にならないように、ほどほどっていうのがいいんでしょうね。
2010.9.21 21:01 116
|
まひる(38歳) |
半日ほど前にお礼を書き込んだのですが、反映されていないようなので(もう少し経てば反映されるのかもしれませんが)、もう一度。
みなさん、お返事どうもありがとうございました!!!
おかげでほっと安心しました。
たくさん食べなければ大丈夫なんですよね。
私は海外在住なので、母子手帳のようなものもなく、医師やナースもあまり手とり足とりアドバイスしてくれるようなかんじじゃないので(本当に、ほとんど何も、アドバイスされません。妊娠中食べちゃいけないものも私から質問し、「大型の魚とソフトチーズね」って一言言われただけでした。。)、困った時はいつもジネコのみなさんに頼っています。
これからもよろしくお願いします!!
2010.9.23 12:16 61
|
うなこ(34歳) |
関連記事
-
【具だくさん混ぜそうめん】体にいいものを美味しく食べよう!Jineko Cooking
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
妊娠しやすい体質をつくるために体と心に美味しいものを食べよう 体と心にやさしい食品って? 気になるワードを確認!
コラム くらし
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
どんな時でも「ありがとう」を。暗示に負けない、輝く心をって
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。