育児サークルでの噛み癖あるお友達に悩んでます
2010.10.8 16:53 2 6
|
質問者: まみさん(30歳) |
私は、5歳、2歳の息子と、3人目妊娠中の主婦です。
1年くらい前に、育児サークルに誘って頂き、今年度のサークル代表を務めていたのですが、つわりがひどく、今は代表を務めておりませんが、代表の方とよく悩みなどを話しています。
このサークルは、指導者はおらず、自主活動で、今、11組の0歳から4歳の親子で、月3回活動しています。
その中に、噛み癖のある3歳の男の子がいます。
毎回、誰かが噛まれます。
最初は、大人たちで、噛もうとしたら注意するように気をつけようとしていたのですが、見ていても、一瞬の出来事で…例えば、おもちゃの取り合いをしていて、小競り合いの結果、噛んだとかではなく、気に入らないことがあると、お友達を急に噛むのです。
しかも、「えっ?今噛んだの?」っていうくらい、本当に一瞬で、見ていても事前に注意の仕様がないくらい素早く、お友達が泣いてから気付くことが多いのです…しかも、噛み跡が痕になって残る子も…。
今日、サークルがあったのですが、2人噛まれました。
うちの子も、2回噛まれ、血が出たこともありました。その時は、翌日その子のママから謝罪の電話があり、きっと他のママにも謝罪電話をしていると思います。
噛む方の親は、「謝って!」と、その子に謝らせますが、年齢的にも半分分かっているようないないような感じです。
私は、子どもってそういうものかな、と思っていたのですが、そのことに不満の声が挙がってきだしました。
「ごめんねって子どもに言わせても、その子は反省していない。だから又やるの繰り返し。」「あの子と遊ばせるのが怖い」「あまりにも毎回毎回被害者が出ている」など…。
しつけ、育児はみんな考え方が違うので、誰が間違ってるとか言えず、とても難しい問題だと思います。
ただ、わたしの中で引っかかるのが、噛む男の子のママが、他のママに、「噛まれる方も原因があると思う」と言ったそうです。
噛む方のママは、保育士さんだったこともあり、プロが言うならそうなのかな、と思う反面、急にだれかれかまわず、防ぎようのないくらい急に噛むのはどうかなと思ったのです。
噛む側のママが「噛まれる側にも…」と思ってるなら、直らないのでは…と思ってしまいました。(もちろん噛まれる側に原因のある時もあると思います)
そのママは、いつも噛んだ現場を見ていないんです。
お友達が泣いて気付いて駆け付けるので。
こういう場合、みなさんだったらどうしますか?
噛む方のママが、サークルに来づらくならないような言い回しで、注意した方がいいのか、そんなことしても噛むのは子供だから仕方ないのか、集団行動で、いろんな子がいるのは当たり前だから、怖いなら辞めればいいとか、いろいろあると思います。
どんな意見でもいいので、みなさんの意見を参考にさせて頂きたいです。
回答一覧
うちでも年子で上が下に噛み付きます。
他人にはしませんが、嫉妬など下に来るんですよね
何かあると直ぐ噛んでました。
頭にくるとやってしまいます
病院にもいったりもしました。
うちでは、噛んだら直ぐに噛んで痛いって事を教えます
他人には噛まないのでいいですが
もし怪我したら大変ですからね
病院に行ったのは、可能してしまったからです。
噛んで血がでて、噛んだぐらいって思ってたら
出血したところにバイキンがはいり
皮膚が腐ってしまったのです。
口はとっても汚いので、危ないとのこと
まだ小さいので、治療と言うより可能しない薬だけで
何も出来ず、毎日病院に通いました。
先生もいまいちで、ただ見せに行くだけで??
何とか治って本当に大変でした。
このような事があったよ~なんて
お話なさってみてはいかがですか
そのお家にも何か問題があるのではっておもいました。
治ると良いですね。
2010.10.8 19:52 15
|
5ママ(36歳) |
その方のお子さんは特にひどい噛み癖があって
被害者も何人も出ているのですから
その子に関しては 常時お母さんがぴったりマークするように言ってはどうでしょうか?
(お母さんがトイレなどの時は別の方が変わる)
具体的には 小競り合いが起こりそうになったらすぐに引き離すとか。
その上で 噛んでしまったら その日は例え来たばかりだとしても退出するというルールにしたらどうでしょう。
(これは その子だけじゃなくて全員に当てはめても)
お子さんがこのサークルを楽しみにしているなら
噛んだら帰らなくてはいけないと分かれば
噛まなくなるかもしれません。(3歳なら分かるはずです)
その方を責めるとかじゃなく
今後 噛んだりひどい暴力をふるう子ができたら同じルールを適用することにして皆に周知しておけば公平なのではと思います。
2010.10.8 19:54 26
|
ぷよ(38歳) |
どんな理由があれ、人にけがをさせるような【噛む】(=暴力)と
言う行為が許されるわけないと思います。
物事分かっていない3歳児ならなおさら
「場合によっては噛んでも良い。」みたいな解釈させるのはどうかと
思うので、その加害者側のママの考え方は嫌です。
しかも、毎回のことなのに見張ってもいないなんて、自分の子を正当
化するにも材料がないですよね。
私だったら、気の合う人とそのグループを抜けると思います。
ごく自然な流れで。
気が合わない、相性が悪いということで離れます。
仲間はずれではなく、危険を回避するのは当然のことです。
しつけの問題は難しいですが、3歳児同士が遊ぶ中で噛む行為が
正当化されることは無いということだけは、はっきりしていると
思います。
2010.10.9 01:52 12
|
とんがり(31歳) |
親がそういう考えなら一度きちんと話をするべきだと
思います。
まずはその代表の方と主さんとその子の母親の3人で
話してみてはどうでしょう。
実際に不満の声も上がってきていること、みんなが来なく
なってしまったらサークルが成り立たなくなってしまう
ことなど伝えて今後の対応を考えてみてはどうでしょう。
責めたてるのではなくあくまでご相談という感じで。
もめた末に噛むのではなくいきなり噛んでしまうということも
伝えたほうがいいと思います。
大人ってママ友に嫌われたくなくて言いたいことをグッと
飲み込んでしまいがちですが、もしこれから被害がひどく
なった場合にその母親はきちんと責任がとれるんでしょうか?
みんなも噛み癖があることが分かっていながら放っておいた
ことをきっと後悔すると思います。
被害にあった親はどうしいても相手の親子を恨んでしまう
でしょう。
他のかたがおっしゃっていたようになにか痛い思いをさせて
お友だちを泣かせてしまった子がいたらその日は帰ってもらう
といったルールを決めるのはけっこう効き目があるんじゃない
かと思います。
うちもお友だちともめごとになったときに「じゃあもう
帰ろうか」って言うとその後は言いつけを守ってます。
集団で集まっているのだからある程度ルールは必要だと
思います。
2010.10.9 12:56 14
|
宮っこ(30歳) |
私の娘が噛み癖がありました。
被害者は一つ下の甥っ子でした。
両手に噛み痕が残って痛々しかったです。
大体が玩具の取り合いで両方引かずにうちの娘が噛み付く。。。
ホントに悩みましたし、噛まないように阻止もしましたが、間に合わない事が多々ありました。
私は噛んだら痛い事を分からせる為に、同じ事をしたり、噛んだらダメだと何回も何回も言い聞かせ、分かったと言いますが、カーっとなって衝動的にやってしまってました。
うちの場合は、2ケ月位でおさまりました。
私が入院したりした時の事なので、精神的なものからきていたのかもしれません。
それにしても噛み癖のある子の傍で見守っていないその人には疑問です。
噛む事はとてもいけない事だ!とても痛い事だとキチンと教えなければいけないし、守れない時は、母親が目を離さないようにしなければいけないと思います。
うちの娘はお友達を噛む事はありませんでした。
というのも、友人の子等と遊ぶ時にはもう必死で目を離しませんでしたよ。(甥の場合は、甥には悪いけど実母、姉の目もあったので、片時も目を離さず。。まではしてませんでした。)
噛みそうになったら止めたり、私が噛まれたりしてました。
言葉ではっきり意思表示出来るようになるとなくなるとも聞きますのでなくなるといいですね。
うちの娘は噛まなくなりました。
2010.10.10 02:36 14
|
りりあ(34歳) |
みなさん、貴重なご意見、本当にありがとうございます。
皆さんの意見を参考にさせて頂き、私自身、この件に関して、もっと深刻に受け止めなければいけなかったと気付かせていただきました。
副代表の方も、なんとか対策をと考えていたようで、来週、役員会を開くことになりました。
みなさんの意見を参考にさせていただきます。
本当に本当にありがとうございました。
2010.10.12 23:06 15
|
まみ(30歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
次の採卵でも変性卵だったらと思うととても不安です
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。