初診料(一番最初の検査にかかるお金)
2010.10.23 20:50 7 6
|
質問者: LOVEさん(37歳) |
私はつい最近37歳になりました。今まで自然にできるのを待とうと待つこと7年。妊娠の気配全くなし。途中、もういいかと思ったり。私には20になる娘(といっても夫の最初の結婚でできた子供)がいるので、もう彼女だけで十分、今から大変な思いをしてまで子供を持ってもと思ったりしていました。夫は46歳だし、今から子供は遅いよなあと思ったり。孫の誕生を待つかと思ったり。まあいいろ考えたのですが、検査だけでも受けてみようと思いました。行動が遅いと思われるかもしれませんが。
ところで初診料(?)はいくらなのですか?専門病院,普通の産婦人科、大学病院と値段が違うのですか?金銭的に裕福な方ではないので安いほうがいいのですが、でもやっぱり、技術や、スタッフの対応はいいほうがいいですね。検査の結果どうするか決めていませんが、一歩踏み出したいと思っています。
回答一覧
はじめまして。
今月から不妊治療を始めたものです。
私は、不妊治療専門のクリニックに行ってます。
産科があるところだと、治療が長引くと、
気持ちがとげとげしそうだったので、
同じ気持ちの人が集まるほうがいいと思ったから。
初診料は、初診時の検査内容によると思われます。
予約の段階で「1万5千円ほど、ご用意ください」とのことでした。
初診の内容は、先生のお話や内診。
あとはクラミジアや、梅毒やHIVといった性感染症の検査、
私は風疹をしたか不明だったので風疹の抗体を調べました。
セットとしては他に子宮がん検診や、あと二つほどあったようですが、
健康診断の内容と重複していたのでパスできました。
しめて、1万チョイでしたよ。
クラミジアなどは保険が効くのですが
HIVは保険外です。
ご参考までに…。
あと金額もかかりますが、
検査や説明やらで、時間もかかります。
いろんな意味で余裕をもって行かれたほうが良いかと。
その後も、いろいろお金はかかります…。
病院により金額に差はあると思いますが、
全体に保険の効かないものが多いのです。
やはり、旦那さまと良く相談されたほうがいいですよ。
2010.10.23 23:08 39
|
りょんりょん(38歳) |
私が初めて不妊専門治療施設にかかったときに初診でいくらくらいかかるのか電話で確認したときには5千円くらいと言われました。初診でかかったのは診察と経膣エコー代でした。各種の検査によって費用は変わりますし、「生理周期何日目頃にこの検査」といった具合に検査によって受ける時期は異なりますので、初診であまり多くの検査をすることはないと思います。
あと検査をスムーズに進めるためには、基礎体温を3周期ぶんくらい記録して持っていく必要があります。
ちなみに、検査のあと治療に進んだとして、タイミング法(エコーで排卵の状況を確認して適切な時期にタイミングを指示される治療法)なら数千円から1万円程度、人工授精なら1〜3万円、体外受精なら30〜60万くらいの治療費がかかり、37歳で7年間子どもができないのであれば最初から体外受精をすすめられる可能性もあります。
2010.10.23 23:41 31
|
東山の金さん(秘密) |
おはようございます。
41歳で再婚後2人目待ちで不妊専門クリニック通院中のcherissaです。(前の結婚のとき20代で3人出産しました)
再婚後1人目のときも通院していましたが、今年7月から新しい病院に通院をはじめて、検査も一からやり直しましたので参考になれば…
<通院1周期目通院5回で合計¥19,950>
初日(周期6日目)
¥6,110
・超音波診断
・クラミジア抗体検査
・低温期ホルモン検査
・子宮頚がん検査(市からの無料クーポン利用、有料検査の場合は¥1,200)
2回目(周期11日目)
¥6,800
・子宮卵管造影検査
・抗生剤3日分
3回目(周期12日目)
¥2,590
・拡散像撮影
・卵胞計測
4回目(周期14日目)
¥2,790
・卵胞計測
・フーナー検査
・尿検査(LH検査)
5回目(周期21日目)
¥1,660
・高温期のホルモン検査
私の場合は1周期で一通りの検査が終わりましたが、初診の日によっては2~3周期かかることもあると思います。
また、通院直前に流産をしているの(妊娠している事実があること)とフーナー検査の結果が悪くなかったので夫の精液検査はしていません。
もし、主人の方に過去に子供ができた経験があったとしても精液検査は必須項目ということです。
上記の検査プラス精液検査が初期検査と考えていいと思います。
この一通りの初期検査の結果で自然妊娠可能か治療が必要か分かると思います。
私が最初に「検査だけでも…」と考え受診してみようと思ったのが38歳のときです。そのとき、普通の産婦人科に電話で問い合わせをしました。「簡単な検査はうちでもできますが、年齢的なことを考えると専門に行かれることを強く勧めます。治療となると専門に転院ということもありますから。」と言われて専門に行くことにしました。今になって考えると的確なアドバイスだったと感謝しています。
ですから、私も37歳を迎えられたLOVEさんには、不妊専門に行かれることをお勧めします。
一歩踏み出すのは、勇気がいることです。
頑張ってくださいね。
2010.10.24 09:13 23
|
cherissa(41歳) |
初診にかかる費用はどのくらいの検査をするかによるかと思いますが、私が最初に行ったクリニックでは初診は問診と内診のみでした。
自治体の無料の子宮癌検診と一緒に受けたので、内診は子宮癌検診の方で行っているので無料、初診料と問診で初日は820円でした。
ただ、その後の検査は一通り行うと4~5万かかります、という説明を受けました。
その後、転院したクリニックでは、もっと詳細な検査を行っているクリニックなので、もっと高かったかもしれません。
おそらくクリニックによって初診でどこまで検査をするかによって初日かかる費用は変わってくると思いますので、まずは検討されているクリニックに問い合わせをした方がいいと思います。
初診料は2006年の診療報酬改定で病院と診療所の差は無くなり、一律になっていたと思います。
ちなみに不妊治療の検査や治療は保険適応外のものが多いため、費用は病院によってかなり違います。
最近ではHPに大体の費用を載せているところも多いので、病院のHPを確認してみてください。
ただ、主さんの年齢と不妊期間を考えると、産婦人科ではなく不妊治療専門クリニックに行かれた方がいいと思います。
不妊治療専門クリニックの方が、最初にまず一通りの検査を行い、ある程度原因を見つけてからそれにあった治療を行います。
私自身は産婦人科や大学病院に通ったことはありませんが、産婦人科はタイミングを見ながら妊娠しないようなら、検査をしていく、という所が多いようで、なかなか積極的な検査をしてくれない、という話を良く聞きます。
不妊治療専門クリニックは費用が安ければいいというものでもないし、費用が高額、設備も充実していても自分とは合わないというところもあります。
主さんが将来どの程度の治療まで望まれているのかはわかりませんが、年齢的に特に大きな不妊原因が見つからなかったとしても、早い段階で体外受精や顕微授精などの高度医療を勧められることも考えられます。
高度医療まで考えられているなら、費用よりも技術が高いクリニックを選ばれたほうがいいと思います。
ただ、検査の結果がどうするか決めていらっしゃらない、ということなので、そんなに費用が高くなくて最低限一通りの検査を行っているところでまず検査を受けてから、その後の事を決められてもいいかもしれませんね。
2010.10.24 11:07 28
|
orihime(39歳)
|
ひとつだけ…
大学病院など、大きい病院(入院ベッドの数がたくさんある病院)は、初診料の他にお金がかかった気がします。
わたしの通っている大学病院は、2100円。また、別の少し大きい大学病院は2625円…場合によっては5千円以上というところもあります。これは、紹介状を持って行けばかかりません。
わたしは初め、近所の婦人科に相談し、紹介状を書いてもらいました。なので、初めから大きい病院にかかるとお会計時に驚いてしまいそうなので注意です!ご存じでしたらすみません。
2010.10.24 20:00 36
|
桃子(37歳) |
皆さん早速のお返事ありがとうございました。「じねこ」に参加するのは初めてなので。これでみんなに返事が行くのかなあ?ありがとうございました。
やはり経験者からのアドバイスはためになります。病院選びは大切ですよね。
今から電話をかけ、もっと情報収集してみたいと思います。
よい一日を!!
2010.10.25 10:35 16
|
LOVE(37歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
-
初回は初期胚移植で。なるべく手を入れず、シンプルにいったほうがいいと思います ~体外受精の胚移植~
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
期待と不安がいっぱいの妊娠初期。注意すること、気にしなくてよいことは?
インタビュー 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。