HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子どものズボン購入でふと(駄)

子どものズボン購入でふと(駄)

2010.11.27 23:26    1 5

質問者: みぃささん(28歳)

こんばんは。二歳になった女の子がいます。    冬物を買いに行き、たくさんのズボンを見て思いました。80と90はそれほど長さが変わらないのに95からスラッと丈が長くなるんだな〜と。
娘は身長83センチ、11キロです。トップスは90メインで先を見越して95・100を買い、デザインによってはすでに着れます。
でも下は80・90ばかりです。いつくらいになったらスラッ足が伸びるのでしょうか?          もちろん成長には個人差があるのは承知ですが、みなさんのお子様の場合をよろしければ教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も最近 娘のズボンを購入する際に「股下が長めのものが多いなぁ」と感じました。

娘は3歳4ヶ月で体重14キロ。2歳半頃から100サイズのトップスを着ていますが、長ズボンは未だに95です。引きずって歩くと危険なので、手持ちのズボンの股下の長さを測ってからお店に行きました。お腹周りがゴムならある程度 調節できると思い、股下がぴったりな90サイズのズボンも買いました。

スラッと足が伸びる時期・・・は、よくわかりませんが、オムツがはずれるとお尻まわりがスッキリして足が長くなったと感じるかもしれませんよ。なんだか変な回答ですみません(笑)

2010.11.28 00:46 18

メリー(30歳)

4歳の娘がいます。
今、100cm強ぐらいですが、おそらくまだ
ズボンは95cmが丈がちょうどいいかと思います。
ちなみに、上は、すでに110cmを着ていても
袖がすこし長いくらいです。
(もちろん100cmがちょうどよく、
 95cmだと袖が短めな感じ)
まだ、上はワンサイズ上、下はワンサイズ下が
続きそうな感じがします。
ちなみにスパッツは短めなので、
110cmでも大丈夫ですよ。
ぴったりなのは、100cmですけどね。やはり。

蛇足ですが、女の子は、幼稚園に入ると
ズボンを嫌がり、スカートだけを好む子が多く
なるようです。
もともとおなか周りがたっぷりしていた娘なので、
小さい頃からスパッツばかりはいていました。
おかげで、今はズボンは寝るときだけ。
普段着はスパッツもしくはスカッツしかないです。
だから、あまり正確なことはわかりませんけどね。

2010.11.29 11:18 19

ちかのママ(41歳)

メリーさんお返事ありがとうございます(*^^*)
たしかに今はオムツをしてるし足もムッチリしてます(笑)
ただまだしばらく今はいてるズボン使えますね♪

2010.11.29 13:46 30

みぃさ(28歳)

娘は4才で、103㎝15㎏です。
今まで買ってきた中で、100サイズから110サイズの差が一番大きく感じます。
ベビーからキッズに切り替わる所なので、大きさが難しいです。

現在100サイズが主ですが、物やブランドによって110を買います。
すると、だぼだぼです。
小さい頃は、少し折っても可愛いく思えていたのに、今はだらしなく見えてしまいます・・・。
そして、ユニクロの100のパンツを穿かせるとくるぶし丈。
どちらの長さも微妙。105サイズが欲しいです。
でも、パンツは長すぎると動きづらそうなので、色々探してジャストサイズを買います。

足が長くなってきた(と言うかモチモチ感が無くなってきた?)と思ったのは、2才半~3才頃からですね。
赤ちゃんの時は、太ももが3段くらいだったので心配していましたが(笑)歩くようになると、まっすぐ細くなるので本当にびっくりですね。

靴も大きくなると(16cm以降)可愛くなくなります(涙)

2010.11.29 14:11 17

モフモフ(38歳)

うちは2歳過ぎてから 足がぐっと伸び結局95サイズはほとんど着る機会がなく終わってしまいました。
(2歳ちょうどの時は90でもちょっと長いと言う感じでした)
身長は多少伸びてますが 胴の長さはあまり変わってなく足だけが伸びた気がします。

そして 今2歳8カ月で100センチのズボンは若干短めですが
110はさすがに丈が長すぎるし サイズ選びが難しいです。
(100と110の差はかなり大きい気がします)

2010.11.29 14:26 17

ぷよ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top