はじめてお歳暮を贈ります
2010.12.1 14:46 0 3
|
質問者: ぴかぴかさん(34歳) |
主人が転職し、今まで会社関係にはいらないと言われていたお歳暮を、今年から贈ることにしました。
この年で恥ずかしながら、初めてのことなので色々教えてください。
主人は、今度の会社で贈るかどうしようか悩み、自分より1年前に入社した人(50代)に聞いたところ、贈っているということなので、自分も贈ろうかと思ったそうです。
中小企業なので、社長と部長に贈ろうかとのことです。
金額は、社長(60代)で5000円、部長(40代)で3000円と考えていますが、妥当でしょうか。
部長も5000円がいいでしょうか。
また、家計が苦しいので、今後お中元は抜きでお歳暮だけにしようと考えていますが、失礼ないでしょうか。
そして当然ながら、今年贈ったとすると、この先会社にいる限りずっと贈り続けるものですよね?
それから、ネットなどで注文して直接自宅へ発送する予定ですが、送り状(挨拶状?)はやはり送るべきでしょうか。正直手紙などはとても苦手なので、できれば省きたいのですが・・・上司に対して失礼でしょうか。
色々挙げさせてもらいましたが、他にも何かアドバイスがあれば、是非よろしくお願いします。
回答一覧
マナーはわかりませんが、我が家に届くお歳暮のことです。参考になりましたら・・・
義父宛てにお歳暮、お中元が届きます。毎年同じ人から同じ物です。
義父は中小企業(会社自体は海外にも工場をもちそこそこの大きさですが、一部上場はされていない株式会社です)の取締役をしています。お歳暮には大体5千円くらいの物が届くようです。挨拶状が入っているものはありません。
2010.12.1 22:02 13
|
ネムネム(27歳) |
私の実家も商売しています
社員の方から頂くお歳暮などに挨拶状などは皆入ってないのでいらないと思いますよ。
金額的には5000円ぐらいの物が一番多いと思います
2010.12.2 17:53 13
|
飛鳥(37歳) |
ネムネムさん、飛鳥さん、お返事ありがとうございます。
5000円くらいのものにして、挨拶状は省かせてもらおうと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
2010.12.2 21:24 12
|
ぴかぴか(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。