義姉・妹と仲良しですか?
2002.7.16 12:04 0 15
|
質問者: こ―さん(30歳) |
今、ちょっと付き合いに悩んでいます。
私の夫は長男です。
次男も結婚して子供がいます。
次男のお嫁さんは年上(私よりも)で、頭もいいので私には妹という感じはしません。あまり付き合いもありません。
次男夫婦がお嫁さんの両親と同居することになりました。
お嫁さんは二人姉妹の長女だから、同居は当然だそうです。
(当然なのでしょうか・・)
なんか、長男が親をみるのは当たり前って感じの次男夫婦にうんざりです。
それでも、夫の親への親孝行をしている様子があればましなのですが、
子供が生まれてから1年以上たつのに、孫の顔をみせたのは2〜3回です。
いつもお嫁さんの実家へ通いつめていて、見に行くことができないそうです。
ちなみに今次男夫婦は夫の実家と車で30分程のところに住んでいます。
電話も2〜3ヶ月に1度。母の日にも会いにこなかったようです。
結婚前の次男は親思いの優しい人だったのに、結婚して変わってしまったように思います。
お嫁さんの親を大切にするのは当然としても、自分の親をないがしろにしても平気なのでしょうか?長男がいればいいと思っているのでしょうか?
次男のお嫁さんを正直言って羨ましいと思う気持ちもあるので、
私のひがみなのでしょうか?
長男だから、親をみて当たり前なのでしょうか?
親を見る気はないくせに、夫の実家の遺産(?)は当てにしているようです。
(「この家を売ったら自分たちにも取り分がある、というような風に言います)
何か、とても嫌な気分です。
付き合いをあまりしたくないのですが、次男からは時々連絡がきます。
内容は「同居することお兄ちゃんからもお母さんに言っておいて」とか
「子供が歩くようになった」とか。
いっそ、婿養子に行けばいいのに!
ごめんなさい、愚痴ばかりで。
皆さんは、仲良くやってますか?
よかったら聞かせてください。
回答一覧
ちょっときついかもしれませんが、あなたは、この義妹がうらやましいのでは?この義妹さん、あなたが知らないだけで義両親から義両親宅へいきたくないほどの何かを言われたり、されたのかも?
しかし、将来親の面倒は、同居別居、長男次男かかわらず、兄弟でぶんたんすべきですよ。
2002.7.16 13:49 10
|
ほしがき(秘密) |
はじめまして。
私は次男の嫁で、長女です。こーさんの義妹さんと同じ立場ですね。
違うのは、私が結婚した時にはもう長男夫婦が夫の両親と同居してたことです。
そのときは「私たちが面倒はみなくていいのね」と思っていたのですが、年配の同居で苦労した知人から「いくら後から嫁に来ても、義姉さんに感謝する気持ちを形でだしておいた方がいいわよ。私は何度、嫌な思いをしたか...」とアドバイスを受けました。
お祝いやお土産を持って行くようにしていますが、でも、現在私は義姉に対してあまり気を使いたくなく、距離をおいています。気が合わないようです。色々いうと長くなるのですが、「え?」ということが多々あったもので。思い当たることはありませんか?(お互いさまなんですけどね)
長女として、ではなくても実家の方が居心地が良い、自分の親を優先して考えたい、というのは自然じゃないでしょうか。
また長女の場合、実家に対して結構責任感が強いと思いますよ。
私もこれから初めての子供が生まれるのですが、義姉のところには2人も姪がいますし、おじいちゃん、おばあちゃんの関係も出来上がっていて、夫の実家には中々入れないかなという気もしてます。たぶん自分の両親と妹夫婦やその子供たちの方へいってしまうと思います。
年老いた両親の面倒を誰かがみなくてはいけないということは大抵の家族が直面すること。私は自分の両親を考えています。妹はだんながひとりっこのためあちらのお義母さんと同居予定だからです。こーさんの義妹さんは自分の両親を考えなくてはいけなかったのではないのですか?こーさんはご自分の両親の面倒もみなくてもいいのでしたら、将来は夫のご両親との同居を考えざるを得なくなるのではないでしょうか。
私はお義姉さんがひとりっこのため、お義姉さんの両親を面倒みなくてはいけなくなったとき、できる限り援助しようという気持ちはあります。
遺産は難しいですね。法律ですから「面倒みないからあげない」と言う訳にもいかないでしょう。関係が悪いとなおさらこじれるのではないでしょうか。それを考えると、義姉妹同士、良好な関係をもっていたほうがいいですよね。
ちなみに私は自分の実家からの遺産もあるので夫の方まであてにはしませんし、面倒みてくださるのなら放棄してもいいと思うのですが、夫は、「今まで兄の方が優遇されていた」という兄弟間の複雑な感情を持っていて「兄貴に全部取られるのは嫌だ」という思いがあるようです。
義姉、義妹と腹の探り合いなしに素直に話せたらどんなにいいでしょう。
2002.7.16 14:09 7
|
シルバ(37歳) |
ほしがきさんへ
確かに羨ましいです。
同じように結納金をもらい、お互い家を出て1つの家族を作ったのに、
次男だから、長女だから、お嫁さんの両親と同居できるんです。
もし、わたしが自分の両親と同居したいといったら、「はい、どうぞ」
とは言われないでしょう。
だからといって、次男夫婦が夫の両親と住めばいいとは思っていなし、
お嫁さんの両親の孝行をするのは偉いと思う。
でも、それはお嫁さんにとってはとても都合の良い話だろうけど
次男の意思は?って感じ。
いくら聞いても「お嫁さんが長女だから」の 一点張り。
(それって、自分の両親は長男が見るのが当然ってこと?)
次男が親思いだと思っていただけに、
「あのお嫁さんが言わせているのかな・・」と勘ぐってしまいます。
お姑さんに何か言われたのかも・・とありますが、それは私だって同じ。
結婚前に私の家族のことであからさまに反対されたし。
今は特別仲良くしてはいないけど、普通の付き合いはしています。
私の言っていることが正しくて、次男夫婦は間違っているなどと言う気は
全くありません。お互い自分の家庭が一番だし。
ただ、それにしても思いやりがないような気がして・・
同じ事繰り返してごめんなさい。
こんな風に考えるのは私がおかしいのでしょうか?
皆さんは、同居問題など上手にコミュニケーションを取れているのでしょうか?
そう思って再び投稿しました。
2002.7.16 14:42 5
|
こー(30歳) |
この際、こーさんが「私は義両親とは同居したくないんだ!」と
ハッキリ伝えてみては?そしたらスッキリするかもよ。
2002.7.16 21:51 6
|
うー・・む(秘密) |
私は、義理姉(兄のお嫁さん)と、仲良しですよ。兄抜きで会ったり、電話したり、メールしたりしてます。親の事での相談事とかもします。家の親は別居しているので、将来的に「母の事は私が面倒みるから、父の事をお願い」と、この前も話しあいました。私は姉がいないので、兄が結婚した時とっても嬉しかったです。でも、義理の姉はバツイチの子持ちだったので、親は嬉しいばかりじゃなかったのですが…。でも、私は、姉の性格とか、人間性が好きです。
私は今、彼と同棲しているのですが、彼の方の家族とはうまくいってません…。彼の弟にもすっごく嫌われてるし…。結婚となったらそれは大変だろうな、って今からうんざり。それを考えると結婚も面倒臭くなっちゃう今日この頃です。
何のアドバイスにもなってませんが、私の場合を書かせていただきました。
2002.7.16 22:10 5
|
けーちん(秘密) |
こーさん。こんにちは・・・。
きっと今、頭の事がその事でパニックしちゃっているのですね・・・。
お気持ち察します・・・。
私は同居(2世帯ですが)2年目ですが自営業で義姉が嫁に行ったものの社員として事務をしに毎日、下の家(義両親)に来ています。
最初の頃は仲良くなれればと思ってたまには顔出したりしていましたがあんまり気が合わないし特別、居場所も無いので今では行っていません!
旦那さんのご両親と同居されているので将来は私達夫婦が今、同居している両親(義)の面倒をみるようになると思います。
だからといって今は無理にコミニュケーションはとっていないです・・・。
私は自分の実家が近いせいかそっちにはしょっちゅう帰っていますが。
義両親だけならまだ良いんですけど義姉が居ると行き辛いですね。
こーさんの義両親は嫌な人達なのですか?
あんまり無理してベタベタしちゃうと後で口うるさくなったりして面倒臭くなっちゃいそうだから私は行き来していませんが・・・。
同居の状態を変える事が出来ないならどうせなら楽しく過ごしたいですね♪
私は自分が実家に帰る分、旦那にもチョクチョク下の家に顔を出すように言っていますよ。私は楽出来るし、旦那も義両親も嬉しそうだし←一石二鳥♪
義弟の奥さんは姉妹だけという事なので義弟さんは頼られているのでしょうね。決して冷たくなってしまった訳ではないと思いますよ。
離れてしまっても親の事は心配はしている事と思います!
自分の親よりも奥さんのご両親を心配出来るのは心の優しい方だからだと思いますよ。それに弟さんだからお兄さんよりでしゃばってしまったら逆にこーさんも疲れてしまう事もあるかもしれませんよ・・・。
同居しなきゃいけない!じゃなくて無理なく暮らしてみましょうよ。
(完全同居と2世帯ではやり方が違ってきちゃうけど・・・)
普段はお互いの生活を尊重し、困った時に助け合えば良いのでは?
チョット寂しいかもしれませんがその方が私は気楽ですよ。
以前、彼のお義母様と軽くその辺の意思疎通はしてあります。
こーさんももしお話が出来るならお話するだけでも少しはお互いが理解出来て楽になる事も出来るかもしれませんよ・・・。
何のお役に立てなくてごめんなさい・・・。
私も今は落ち着いている状況ですが今日明日いつ何があるか分からないからその時はまたここでみなさんと情報交換したいですね。
皆さんは、きっと優しく聞いてくれますよ!頑張りましょうね。
2002.7.17 07:37 4
|
チャム(27歳) |
皆様ありがとうございました。
いろいろなご意見が聞けて参考になりました。
私の文章力のなさで誤解があるかと思うのは、私も義両親と同居の予定はないことです。私たち夫婦は結婚後家を買いました。義両親とは同じ市内です。もちろん同居の話もあったのですが、別に暮らす方がお互い気を使わないし、近くなので行き来は普通にあります。仲良しとはいえないけど、普通に会ったり電話したりはしています。
私たちは同居しない、次男はお嫁さんの両親と住む、それ自体はお互い恵まれている(?)と思っていますし、次男の選択が間違っているとは思っていません。
ただ、次男は同居の話も「長女だから」を繰り返すだけで「当たり前」といった態度です。何て言うか・・開き直っているっていうのかな・・。
チャムさんの言うように次男に自分の両親を思う気持ちがあれば、言葉や態度に表れる気がするのですが、口下手なだけなのでしょうか。
実は次男のお嫁さんは結婚前皆が集まった席で自分の親に「○○君(次男)といつか一緒に住もうね」とか事あるごとに言っていました。だったら養子に迎えるとかすればいいのに、「お嫁に言って幸せになります」とかも言っちゃう。まぁ、結婚前だし・・と思っていましたが結婚後もお嫁さんのペースのようです。
1才になる孫を義両親に会わせようとしない(義両親も何故か気を使って「会いたい」と言えない)。会えば孫が可愛くてしかたのないおばあちゃんとしか見えないんだけど、お嫁さんは嫌なのでしょうね。でも、次男が自分だけでも連れて実家に帰るとかすればいいのに・・と思ってしまう。電話にしても・・。
次男夫婦(っていうかお嫁さん)とは生活のスタイルや信条が違うと割り切るしかないのでしょうね。
私は次男をいい奴だと思っていたし、結婚の話を聞いたとき仲良くやっていきたいと思っていたのに何だか残念です。
長、くなってごめんなさい。
シルバさんのご意見はまさに次男のお嫁さんと同じでとても興味が湧きました。シルバさんの場合は長男さんが同居していたということでシルバさんは実家のご両親との同居に問題はなかったんですよね。
そのなかで
>妹はだんながひとりっこのためあちらのお義母さんと同居予定だからです。こーさんの義妹さんは自分の両親を考えなくてはいけなかったのではないのですか?こーさんはご自分の両親の面倒もみなくてもいいのでしたら、将来は夫のご両親との同居を考えざるを得なくなるのではないでしょうか
とありますよね。
同居=親の老後の面倒、ではないと思う私と、自分の親と同居=自分の親の老後の面倒≠義両親の老後の面倒 と考えているような次男夫婦との温度差を感じます。
シルバさんは義姉さんんへの気遣いを感じますが、うちは全くそんなことはありません。次男夫婦で同居の話を決めたようですが、うちに連絡があったのは「同居を決めたから、親(義両親)にうまいこと言っておいて」という次男の電話のみです。そのときに「家を借りるのにお金がかかるから親(義両親)にも出してもらう」とも言っていました。自分たちのエゴ丸出しってかんじ。
きつい言い方かもしれないけど、シルバさんはご両親の老後の世話がたいへんだから、義両親のことは長男にお願いねって気持ちありますか?もし、長男さんが同居していなかったら?失礼な質問でごめんなさい。良かったら本当の気持を教えてください。
私は、義両親に何かあった場合、次男にも長男と同等に面倒をみる責任はあると思うし、当然その要求はするつもりですが、今の様子をみるとそんなお嫁さんの言いなりで頼りになりそうにありません。
(お嫁さんに義両親の老後のことを頼るつもりはありませんが、夫婦である以上金銭的な負担などはかかってくるでしょう)
「長女だから」と言いつづけた次男夫婦は「長男だから」ってまた言うのかな・・。
もう、仲良くやっていかなくてもいいかな・・
「大嫌い」って大きな声でいいたいよ-
2002.7.17 11:56 4
|
こー(30歳) |
はい、こーさん、お答えします。
この間の私のレスは義姉との関係の話しだったので、あまり長い割には言い尽くせず、わかりづらくてすみませんでした。でも、また長いです。
こーさんの言う通り、私の「将来は夫のご両親との同居を考えざるを得なくなるのではないでしょうか」という発言は訂正いたします。同居しなくても、近くなら面倒はみることができますね。失礼しました。
以下、こーさんの義妹さんとは状況は一緒ではないので、違いはあると思います。それを前提に読んでください。
まず結婚前は、次男でラッキー(同居しなくていい!世話をしなくてもいい!)と思っていたのは確かです、はい。でも、夫の兄は結婚当初経済力がなくて、当時独身の夫を追い出し、同居せざるを得なかったという裏話があります。
そして、夫は実家のそば(車で5分)のところに家を買い、そこに数年後、私がやって来ました。当時は、夫の実家からもっと遠くへ離れたくてしかたありませんでした。夫がすぐ寄りたがったので。
結婚してから義父母のところへ行くことが激減した夫、もしかしたら、「結婚してから冷たくなった」とうちも言われているのかもしれませんね。。。私たちは私たちで「家庭」を作るのに必死だったのですが。義母は夫をかわいがっていたので少し寂しそうでしたが、義父は尊重してくださいました。
その義母の耳が病で聞こえなくなってしまいました。夫も心配し、この時は頻繁に行ったりしてました。そこで、考えてしまったのです。義姉は同居しているから、何かあったときは一番に動かないと(面倒をみないと)いけません。しかし小さい子が2人いる。なので私も何もしない訳にはいかないだろうなあと。なぜ、私がそこまで考えるようになったのか?それは私が入院したとき、一番に面会にきて世話してくれて、優しかった義母だから。何かあったときできる限り手伝いたいと思うようになりました。この気持ちは私の父母と同居したとしても変わらないと思います。結婚当初のころより心が少しづつ変わってきたようです。
長男夫婦が同居していなかったら....この話しは「たられば」になってしまうと思うので、なんともお答えできません。
さて、今、まだ私は自分の両親とは同居してませんし、話も出ていません。でもこちらも「面倒をみなくては」というような問題に直面しつつあります。
実父母は老いて持病も出て、精神的にも気弱になってきているのがよくわかるのです。夫に対して実母が「うちにやっと長男ができたと思っているのよ」とか、「ホームに入るとしてもひとり分しかお金がない」などと将来をにおわせるようなことを言います。
私はできるならこのまま自分の親とも同居せずにすむなら越した事は無いと思います。(実はあまり仲がいいというほどでもないんで)
でも、親の弱っていく姿をみると、「同居も考えるかな」と思ってしまう訳です。長女としての責任(親が植え付けたのかも)も感じてしまいます。
私は同居=私が世話や介護するとは思っていません。面倒をみるとはお金で解決できることや夫や妹の協力も含んでます。ただ同居したら、一番面倒みるのは私でしょうし、お互いが安心ではあると思います。
とりとめがなくなってきましたが、将来のことを義妹の発言で漠然と不安に考えるのと、現実に直面してくるのとはまた違ってくるのでは?と言いたかったのです。
こーさんのところは10年後か15年後か....でしょうか。
兄弟義姉妹がそれぞれの親の老後を協力して支えあえる関係を築けていたら理想ですよね。そのためにも、次男夫婦とは今は長い目でみて、つかず離れず、険悪にならずにいた方が良いのではないでしょうか。周囲と一緒になって不満を言っているとますます離れていく気がします。いざというとき、良好な関係でいれば、自ずと次男夫婦や義妹さんのご両親も心配して協力するのじゃないかなあと思います。
えらそうに言ってしまいましたが、私も義姉との意思疎通はいまいちってところ。うーん、果たして今後はどうなることやら....です。
2002.7.17 18:37 4
|
匿名でね(35歳) |
こーさん、ごめんなさい。
「匿名でね」は「シルバ」です。はずかし〜
2002.7.17 18:39 4
|
シルバ(37歳) |
私は長男の嫁ですが、義理の弟や妹なんか大嫌いで、全然行き来なんてないですよ。
あなたは義親と同居ですか?そうでないなら、あなたも次男夫婦のように滅多に旦那の実家なんかに行かなきゃいいんですよ。
同居だったら、言い方悪いですけど、義理の親でも使える時は上手く使って、自分の都合のいいように生活すればいいと思います。だって、嫌なのに一緒に住んでやってるんだもん、それだけでも有難いと思えって私は思うんですけどね。
今の私がそうなんですが、最初の別居してた当事は、次男夫婦より旦那の実家なんか全然行きませんでした。
最近二世帯の同居になったんですが、全然親世帯には顔見せないし、こちらがこうなので親も来ないし、次男夫婦が来ても別に顔も出しません。
私達には関係ないと思っているので。
ここの土地は義父名義だったのですが、お金はかかるけど生前相続にして、早速旦那名義にしてもらいました。
次男夫婦や義理妹になんか少しでもとられちゃかないませんからね。
上手くやろうなんて思わず、嫌いなら嫌いで徹底した方がかえって気楽だと思います。
2002.7.17 22:42 4
|
れいこ(秘密) |
シルバさんへ
お返事ありがとうございました。
シルバさんのご家庭(広い意味で)は、とても上手くいっているようにみえて羨ましく感じました。
義兄さんの同居=次男は親の面倒をみない、ではなくて、できる範囲でお互い支えあおうという様に感じました。それに、自分の家庭を作ることが最優先なのは当たり前のことで長男・次男に関わらずちょっと実家と疎遠になるのは当然だと思います。
とても感じたのは、シルバさんはとても思いやりのある方ですね。
義姉さんの苦労(?)も分かってあげられるし、お姑さんに感謝の気持ちも持っている。相手を思いやる気持ちがあれば人間関係ってうまくいくのかな。
私達は介護問題に直面している訳でなく、不安に思っているだけなので思い過ごしなのかもしれない。もっと、お互い分かり合たら不安はなくなるのかな。ただね、お嫁さんの親と一緒に暮らすから、この家(義両親の家)を売って自分の取り分をくれ、なんて血も涙もないようなことを言われては(唯一の財産、持ち家を売ったら義両親はどこに住むのよ!)ねぇ・・。もちろん、大反対っていうかそんなおかしな話まともに議論する気にもなれないけど、そうしたら今度はお金を出せって・・。親思いの次男だっただけにショックです。何とか話し合いの糸口を見つけたいと思っていますが、分かり合える自信はありません。ため息ばかりです。
れいこさんへ
自分の意志をもった強い方だなぁ、という印象です。
もちろん、そうなるまでにいろいろな思いをされたのでしょうが。
私は義両親のこと、嫌いって訳でもないのです。最初、結婚を反対されたときは老後の面倒は絶対見ない!と思ったものですが、つかず離れずの付き合いをしていくうちに割と平気になりました。
義弟のことも嫌いじゃないっていうか、独身のころは結構好きでした。
嫌いなのはその次男のお嫁さん。
嫌いなら徹底して付き合わないっていうのもアリなのですが、喜ぶのはお嫁さんのほうでしょうね。このままこちらの家と縁が切れれば自分の実家でやりたい放題でしょ。
上にも書いたけど、義両親は健在なのに家と土地を売ってまで取り分をよこせ、というように付き合う気はないけれど権利は主張する。
れいこさんのように割り切った付き合いをできれば、変に気をまわさずに済むのでしょうか。でもうちの夫はちょっとマザコンの気があるのでれいこさんのような付き合い方は絶対許さないでしょうし・・ふぅっ・・
文章にしてみると、私が次男の肩をもって、鬼嫁を批難しているようですね・・。書いてみて初めて自分の考えが分かって驚きです。
お嫁さんはとても(←強調)頭の言い方で、親戚中では親思い(勉強して超有名国立大学に入ったなど。)と評判です。年齢も私よりずっと上で、常識のあるキャリアウーマンってイメージ。そんな人が無茶苦茶な事言い出すので、どう対処していいのか分からなかったのです。
頭がいいだけに、何か計算があるんじゃないか、とかね。
ともかく、一度きちんと話し合ったほうがよさそうですね。
お互いの事(本音)、あまりにも知らなさすぎる。
話し合って、どうしようもないと思ったら、割り切った付き合いに徹するのもアリかと思います。
シルバさん、れいこさん、他にレス下さった皆さん。本当にありがとうございました。
2002.7.18 11:44 4
|
こー(30歳) |
私は次男と結婚した長女です。こーさんの義妹さんと同じですね。
私も女二人姉妹なので、義務感と言うか「私が面倒見なくちゃ」と
いう気持ちは持っています。ただうちの場合は、私自身より夫が
「うちの親は兄貴が見てくれるけど、もーにゃんの親は俺達が
見なくちゃな!」って言ってくれています。
主人もとても親思いなのですが、だからこそ私の親も大切にしてくれる
んだとおもいます。こーさんの義弟さんも、決して自分の親を
蔑ろにしている訳ではないと思いますよ。
2002.7.19 14:11 6
|
もーにゃん(29歳) |
こんにちわ。うまく言えませんがあまり鑑賞しないのが一番だと思います。私の旦那さんも一人っ子の長男。今は別に暮らしていますがいずれ一緒に暮らさなければならない日がくるかもしれません。やはり私も正直旦那さんの親より自分の親と一緒に住みたいです。うちも兄が2人いてそれぞれ結婚していますが今はみんな別に暮らしています。(別と言ってもみんな実家の近くですが)もし兄夫婦がうちの親の面倒をみたくないと言ったらそれでもいいと思いますし、そしたら旦那さんの親と自分の親まとめて自分が面倒を見てもいいという気持ちでいます^^ 実際そうなったら大変だとは思いますが^^ 私は同居するしないよりも両親、兄夫婦達が仲良くやっていてくれればそれでいいと思っています。今現在みんなそれぞれ鑑賞せずやっているので妙に友達みたいなかんじで、母と義姉達、私も含めみんなでよく食事に行ったり旅行に行ったりしてすごく楽しいです^^ 私も兄に相談できない事でも義姉達なら相談できるし、今では実兄よりも仲良しかも。もちろん義姉から電話が来たりすると嬉しいと思うくらい義姉達が大好きです^^ 家の事ってそれぞれの事情がありますしいろいろ大変ですよね。でもこれからずっと付き合っていかなくてはいけないと思うので、こーさんもあまり深く考えない様にがんばって下さい!!
2002.7.20 11:22 5
|
ミク(23歳) |
>私自身より夫が
「うちの親は兄貴が見てくれるけど、もーにゃんの親は俺達が
見なくちゃな!」って言ってくれています。
次男も結婚前そんな話をしていたようです。
お嫁さんのご両親との同居も結婚前からの約束のようでした。
もーにゃんさんやご主人を疑うわけではないのですが・・
ご主人がお兄さんと話し合いの上、お兄さんが同居するのなら何の問題もありませんが、ただ「長男だから当然」と思っていたらちょっと違うなーと思います。
それと、お兄さんの希望や責任感でご両親と同居されたとしても、次男であるもーにゃんさんのご主人の「親の面倒をみる義務」がなくなる訳ではないと思うのです。当然、介護が必要になった場合、ご主人の時間・体力・金銭を要求されることになると思います。どうか快く協力してくださいね。
ご主人がもーにゃんさんの親御さんを大切に思ってくれている分、もーにゃんさんもご主人の親御さんを大切にしてあげてください。
お願いします。
2002.7.22 10:56 4
|
こー(30歳) |
うちの場合は、主人の兄から相談がありました。
結果、主人の兄は実家に住みたい。親の面倒は自分が見たい
という事で、兄夫婦が2世帯同居する事が決まりました。
義兄夫婦が同居するからといって、私達夫婦は面倒を
見なくて良いとは全く思っていませんよ。やはり“親”なのですから
出来る限りの事はしようと思っています。義父母とやっていく事は
大変だと思うので、私も出来るだけ義姉の助けをしたいとも思っています。
こーさんのおっしゃるとおり、私の親を大事にしたいと言ってくれる
主人の為にも、私は主人の親も大切にしたいと思っています。
難しい問題ですが、長男・次男・長女・次女など関係なく、
育てて貰った皆が今度は協力して、親を助けていくのが理想ですよね。
でも現実的には、『長男だから』という概念に囚われて、
嫌々ながらやっている人、『次男だから』と何もする気がない人
がいるんですよね…。
一体いつの世の中から“長男だから…”なんて言葉が出来たんですかね?
そういうのって、とってもアンフェアー。だと思いません?
きっと昔からそういうものが代々インプットされているから、
今も多くの人が『長男だから』とか思うんですよね?
2002.7.23 12:36 4
|
もーにゃん(29歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
とても状態がよかった胚盤胞の移植で陰性に。次の移植はどうしたらいい?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。