卵管造影検査をする時期について
2011.1.20 09:51 0 3
|
質問者: とこにゃんさん(40歳) |
6年ほど前から不妊治療をしています。初めの1年はタイミング、次にAIHを11回してIVFへは2年ほど前から行っています。
タイミング〜AIHまでは同じ病院で行い、IVFへ進むにあたって転院し、1年行っても妊娠せず、また違う病院に転院して顕微受精を行ったところ、化学流産1回、繋留流産2回(6週と7週)を経験しました。
流産したとはいえ、妊娠できたという結果が39歳にして得られたというのは、転院したかいがあったと嬉しく思いました。
しかし思い返してみると、初めの病院でタイミングやAIHに時間や回数をかけすぎたと少し後悔が残ります。この頃主人の精液検査やフーナーテストも受けて問題はなく、卵管の通水検査もしたのですが、左の卵管がやや癒着ぎみと診断された以外は特に異常はありませんでした。だから当時は(異常がないのに何故妊娠しないんだろう?)と漠然と疑問は持つものの、あまり深刻には2人とも考えていませんでした。
しかし妊娠できた病院では顕微受精で結果が出ている…ということはやっぱり卵管に何か問題があるのでは?と疑問に思うようになりました。
今まで医師の指示や勧めもなく卵管造影検査は行わずに治療を進めてきていましたが、IVFでも治療の合間合間にタイミングをとり、自然妊娠を目指して仲良ししても、やっぱり妊娠に至らないということは、卵管にやはり問題があるのでしょうか?
卵管というのは、数年前に通水検査で問題なくても年を重ねると癒着が進んだり詰まってきたりするのでしょうか?
野田聖子さんは、卵管閉塞と診断されて体外受精に踏み切ったと報道でありましたが、一度閉塞した卵管は元には戻らないものなのでしょうか?
今の段階で卵管造影検査を受けた方がいいのか悩んでいます。というのも次のIVFでもし妊娠出来なかったら、もぅ治療はせずに自然に任せようと2人で話し合ったからです。自然に任せるにしても、卵管に問題があれば受精すらしませんよね。
次のIVFでの結果を強く望む一方で、自然に任せる為にはどうすればいいかも考えてしまいます。
長文にお付き合いいただきありがとうございます。何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
回答一覧
私の感想として、卵管に問題があるというよりは卵の問題なのではないかと思いました。
今の病院で、残念ながら流産されたけど、顕微で妊娠されたんですよね?
受精障害があるのでは?と思いました。
高齢になると卵の膜が固くなってしまい、精子が卵の中に入れず受精できないと聞きます。
私が治療を始めたのは40歳になる年で、一通りの検査が終わるとすぐ体外を勧められました。
医師からは、「あなたがせめて36〜37歳ぐらいならFTを勧める事もありますが、時間が勿体ないので体外から始めた方が良い」と言われました。
不可能でないとは思いますが、卵管が通って、自然妊娠にかけるとしても、確率はものすごく低いと思いますし、もし癒着していたとして、卵管を通してもしばらくするとまた詰まるそうです。
決して主さんの想いを否定する訳ではありませんし、私も可能ならば(私は両卵管閉塞なのでほぼ有り得ませんが)自然妊娠したいと思いますが、現実は厳しいです。
2011.1.20 18:15 97
|
まっく(44歳) |
私の通っている病院では、
フーナー検査と卵管造影は必須のようです。
まずはその2つの検査をして、
その結果と本人の希望で治療方針を決める感じでした。
結果が出るまではどきどきでしたが、
結果を聞いて安心でき、気持ちに余裕ができましたよ。
2011.1.20 19:27 82
|
ちか(35歳) |
まっく様、ちか様へ
お返事いただきありがとうございます。
まっく様のご指摘どおり、卵管ではなく卵の質かもしれませんね。加齢と共に質はどんどん落ちてきてしまうし、これはもぅどうしようもないことかもしれません。
でも受精障害とは思っていませんでした。なぜなら体外受精・顕微受精どちらもしてきましたが、採れた卵はすべて受精していたからです。だからどちらかといえば着床障害だったかもしれないです。
転院したら妊娠できたので、単純に病院の技術の差によるものかとも思っていました。
いろいろ迷っていましたが、ここに書き込みしたことで心の整理が出来た感じです。ありがとうございましたm(__)m
2011.1.23 21:02 98
|
とこにゃん(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。