HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 異常なまでに音を怖がる娘...

異常なまでに音を怖がる娘。3歳半。

2011.2.16 19:16    28 11

質問者: じゅん。さん(30歳)

3歳半になる娘がおります。

音を怖がるので本当に困っています。

もともと神経質だなと思うことは多々ありましたが、3歳になるまでは、どんな音もわりと平気でした。

3歳になる直前に、下の子が産まれたので神経が過敏になってしまったのでしょうか…

その頃は、とにかく外から聞こえてくる音がダメで、特に救急車・消防車のサイレン、マイクで話ながら走る車、雷…。
雷が怖いのはまだわかりますが、サイレンはどんな小さな音でもいち早く聞き取り号泣の日々でした。

どこからか聞こえてきはしないかと耳を澄ませてるような風でもありました。

こんなに怖がりで、この先この子はどうなるのだろう…と心配していたのですが
少しずつ平気になり、雷は今も怖がりますがあとは平気になったので安心していたら、また最近になって怖いものが出てきました。

おもちゃなどの機会音、携帯の着信音、そして、下の子の泣き声…
さっきも下の子が遊んでいたら音が鳴り出したので、号泣しだしてパニックになりました。
下の子が泣くと、娘も泣き出すので正直イライラします。

乱文になってるとは思いますが、今怖い音もしばらくしたら平気になるのでしょうか?

発達に問題があるのではないかと心配です…。



ちなみに
飛行機の飛ぶ音や、トラックが走る音など聞こえてくると、泣きまではしませんが「今の何?」「何の音?」と気にします。

洗濯機や掃除機も、泣きまではしませんが聞こえないようにドアを閉めたりしています。



感受性が豊かな子供だと前向きにとらえてもよいのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

感受性が豊かなのだと思います。私が小さい頃そうで、今はしっかり1才10ヶ月の娘が引き継いでいます。

私も全ての音が怖かったです。怖いと言うより不気味に聴こえていました。中途半端な音程のチャルメラやサイレンはそれはもう、不気味極まりなく感じていました。

娘さんも耳が良いのだと思いますよ。私は完璧な絶対音感があり、自然と音楽(クラシック)の道へ進みました。音楽高校→音大→留学→演奏家になりました。

そして娘は2才前にしてほぼ完璧に音が取れています。そんな娘はやっぱり「えたいの知れない音」が不気味な様です。

たぶん娘さんは、ピアノの音やCDなど、はっきりと音程の分かる音は平気だと思いますがいかがでしょうか。おもちゃのピアノの類はダメだと思います。

私は医者ではないので一個人の意見として読んでいただきたいのですが、娘さんは病気ではないと思います。
かなり他の人より感受性が秀でていて、耳が良いのだと思います。物事を理解してこれば自然と怖がらなくなると思いますよ。私がそうでしたから(^_^)
実際に音の正体を見せても効果はないです。ひとつの提案ですが、ピアノや弦楽器などの楽器や歌などを習わせるのも良いかもしれませんね。

ただ、生活に支障がある程お困りでしたら、小児心理の専門家がいるクリニックなどでご相談されるのも良いと思います。

2011.2.16 22:33 37

くるくる(30歳)


うちの娘もそれくらいの時に音が怖いと言っていました。
ただ、うちはスピーカーから聞こえる音や音楽、声。マイクを通した声が怖かったので、主さんのところとは少し違うのかも知れません。

うちの場合はきっかけが明らかでした。
ホテルのイベントでバイキングがあり、デザートがテーブルに並んだんです。
私と旦那が同時にバッと立ってデザートに一目散、、、
ちょうど同じタイミングで司会者がマイク音量調整がまだって感じの大人でもビックリな大音量で、しかも女性の張り切った初挨拶での登場がありました。
祖父母は娘と一緒にいたんですが、私と旦那がバッと去って不安を感じた瞬間の、突然の大音量。
当然号泣です。
その日からスピーカーやマイクを通した音を聞くと、
音こわい、音こわい、って。
店のBGMもダメだったくらいです。
ほぼ一年くらいそれが続いて今は全く平気です。
ちなみに今5才です。

何かきっかけはありませんでしたか?
それがトラウマになってるとか?
いずれにせよ時がたてば忘れてくれるのではないかと思います。
そう願っています。

2011.2.16 23:12 108

リン(29歳)

私自身が音をよく怖がる子供でした。非常ベルの音やサイレンは本当に怖かったです。そして大人になった今でも怖い気持ちは変わりません。大きくなるにつれて子供の頃のように怖いと口にする回数は減りましたが、怖い気持ちは決して変わる事はありませんでした。
関係あるかわかりませんが、私自身感受性はとても強いと思います。ちなみに音楽をずっと習っていて今でもピアノが得意です。

話がまとまっておりませんが、怖がりは大人になっても怖がりだと思います。

2011.2.16 23:19 136

みかん(23歳)

アスペルガー症候群や自閉症の子の中には音にすごく敏感な子が多いと聞きます。
お子さんの症状がよくあてはまっているので気になりました。
もちろん、そうでない場合もありますので一概にはいえませんが親としては心配ですよね・・。
一度病院などで相談されてみてはいかがでしょうか?

2011.2.16 23:38 40

るる(36歳)

心配させる訳ではないのですが、アスペルガーの人は、音に対して異常に反応することもあるみたいです。

大人では、累積疲労という病気になっても、うつ病になっても、音に対して敏感になります。全部、脳神経の問題ですよね。

ただ、他の方がおっしゃっていたように、耳がいい、という才能もあるかもしれません。様子をみて、おかしいようなら専門医に見せることも必要かもしれませんね。

取り越し苦労であってほしいですね。

2011.2.16 23:44 71

匿名(秘密)

ちょっと気になって調べてみましたが、内耳に問題があっても、聴覚過敏になるようです。とりあえず、耳鼻科のお医者さんに連れて行ってみてはいかがでしょうか?

2011.2.16 23:48 16

匿名(秘密)

 私もお子さんと同じくらいのころからサイレンの音がとても苦手でした。外で遊んでいても逃げ帰ってきていたそうです(私自身もなんとなく覚えています)。自分でも理由が分からなくて、サイレンが終わるまでヘッドホンで音楽を聞いてやりすごすように母がしてくれていました。年齢と共に平気になりました。

 ちょっと勘がするどいというか、敏感なところがあるのかもしれませんね。主さんがおっしゃる通り、感受性が強いとも言えると思います。しばらく様子をみて、ご心配なら病院で診てもらうのも一つだと思いますが、ある意味長所でもあるので、うまく付き合っていくのがいいのかなとも思います。

2011.2.17 00:38 14

すみれ(38歳)

姪がアスペルガー症候群ですが、確かに音をひどく怖がる症状があります。でも、それは、新生児の頃からずっと続いています。
三才過ぎて出てくるというのはどうなんでしょう?

一応お医者様に相談されてみたほうがいいかもしれませんね。

2011.2.17 09:35 16

えり(31歳)

知り合いの子がウィリアムズ症候群で
音に非常に敏感でした。
この病気は絶対音感を持つ人が多いらしいですから
音感がいいということなのかもしれません。
言葉の発達はいいのですが
算数が理解できないとのことですが
そのような兆候はおありですか?
比較的症状が軽く診断は遅かったです。

2011.2.17 12:32 21

あいり(30歳)

発達に何か問題があるのではないかと、心配しておられるのですね。

音に過敏ということですが、音以外の他に何か困り感があるようでしたら、発達の専門家に相談しても良いかと思います。

心配の要因が、音の件だけでしたら、問題ないようにも思えますが、やはり文面だけでは何とも言えません。

個人的な印象では、パニックになるという部分が気になりました。
発達に問題を抱えている子は、パニックにとてもなりやすいです。

我が家の娘(3歳3ヶ月)は、アスペルガーですが、音に過敏で
、苦手な音が聞こえてくるとパニックになる時期がありました。
現在は、療育センターの先生からアドバイスをもらったり、試行錯誤の上、だいぶ落ち着きました。

発達に問題があるかどうかはさておき、お子さん、かなり辛そうですね…。

お子さんの助けになるかどうか、わかりませんが、イヤーマフといって、音を適度に遮断する物があります。
キッズ用もあります。
ネットで検索するとヒットするかと思います。
どうしても辛そうな時は、試してみても良いかと思います。


2011.2.18 23:10 12

パセリ(35歳)

音だけじゃなくて、色んな物に過敏な3歳の息子がいます。
私は、区の発達相談を定期的に受けて、育児にアドバイスしてもらっています。

色んな情報がありますし、発達に問題があるのではないかとか、単に性質なのではないかとか、色々考えてしまいますよね。

息子も怯え方がパニックのような事もあります。

でも、私は、今すぐに3歳で、発達障害や児童精神科などを考えなくても、まだ良いと思ってます。たしかに親も悩むので、話を聞いてもらえる機関があると親子ともに良い影響を受けられると思いますが、まだ社会にも出ていない年齢で、問題としてとらえるほど深刻ではないと思います。

娘さんは音以外は成長や発達に問題がないのですよね?

今の状態が続いて生活に支障があるくらいに深刻になってきたら、ドクターのいる機関につなげようと思いますが、家族のフォローで安心させることができるうちは、もう少し様子を見ても良いと思います。

私も、すぐに怖がったり不安になったりする息子にできるだけ、安心出来る場所や物、人を見つけてあげられるようにしてます。
敏感や繊細さを、長所として伸ばしてあげたいですよね。お互い頑張りましょうね^^

2011.2.23 23:42 14

ドロップ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top