無認可の保育所について教えて下さい。
2011.4.5 19:28 3 12
|
質問者: もろもろさん(27歳) |
現在妊娠17週のもろもろと申します。
保育所について教えて下さい。
(広場が間違っていたら申し訳ありません)
出産後、出来るだけ早く保育所に預け、働きに出たいと考えているのですが、私が住んでいる市は全国でも待機児童が多い事で知られている位、本当に待機児童が多くて恐らく「すぐに」というのは無理だと思っています。
なので、無認可も視野にいれないといけないな…と思っています。
(本当は3歳位までは自分の元で育てたいのですが、経済的な理由でどうしても働かなくては生活していけません…)
そこでお聞きしたいのですが、無認可の保育所のメリット・デメリットを教えて下さい。
「思ったよりこういう所がいいよ!」「こういう所はやっぱり無認可だな…」等ありましたら、教えて下さいm(__)m
回答一覧
うちも待機児童が多い地域です。
なので、産休に入る前に役所に電話して、産休明けから入れる保育園を聞いたら、空いていたので、すぐ決まりました。
無認可のことはよくわからないですが、産前8週くらいから予約できるとこを当たってみてはどうでしょうか?
2011.4.5 21:21 34
|
私は(30歳) |
こんばんは。
待機児童が多い地域だと、まず。どうしたら確実に入れるか、が重要になって来ますよね。
地域によって基準が違うかもしれませんが、
認証園(認可外)に入れておくことで、4月入園の認可園への転園が有利になります。
なので、まずは認証園の情報を集め、良さそうな所から、予約をしておくことをオススメします。
そして認可園も同時に中途入園申し込みをしておきます。(0歳クラスは空くことがあまり無いようですが、まれに入れることがあるそうです。)
認証園は、認可園に比べると、保育料が高額です。かだ、自治体によっては補助金が何千円~何万円と出る所があります。これは残念ながらお住まいの市区によって全然変わってきます。
認可園は収入で保育料金が決まってきます。
認可園は、年齢分けされており、0歳クラスは、担任が児童2名に対し1名位の割合で居ます。朝番夕番のパートさんもおり、かなり充実しています。
園庭もあり、0、1歳だけが遊べるスペースがある園もあります。クラスごとの父母会も年2回位あります。
保育時間はたいてい7時30くらい~18時15までで、
そんな時間に終わる会社も少ないかと思うので、時短勤務など工夫が必要になってきます。延長保育は、0,1歳では利用できない可能性大です。(定員の関係で)
そしてあまり朝早くから夕方遅くまで預けたり、さらに土曜日もフルで預けると、注意されます。
でも子供も負担だと思います。金曜日はみんな疲れていますから…先生の言うことはもっともですが、
融通が利かず、マニュアルどおりに注意されることが多々あるようです。
認証園は、1部屋、もしくは0歳児のみ別スペースの所もあるようですが、基本いっしょこたで1日過ごします。園によって0~2,3歳までの所もあれば、5歳まで預かってくれる所もあるようです。子供が慣れれば、年の違うお兄さんお姉さんと一緒に過ごして楽しいかもしれませんね。
また、月齢年齢が低いと、病気をもらい易いようです。保育園に預けるということは、認可園にしても、うつる事は覚悟の上ですが…
保育時間は園によって様々で、17時までに頼めば、18時に夕飯を準備してくれる所があったり、22時まで預けられたり、フレックス制があったり、かなり融通が利くようです。
若いスタッフが多く、出入りが激しい所もあるようです。
スイミングや英会話、リトミックなど取り入れているところもあり、本当に園によって 特徴があり、全く雰囲気も違うと思うので、必ず見学は必須だと思います。
一時保育や託児所って感じです。看護師も居ません。スタッフの免許(資格も違うんじゃないかなあ??定かではないですが。)
早く決まると良いですね!
元気な赤ちゃんを産んでください!!
2011.4.5 22:41 25
|
肉巻き(30歳) |
保育園激戦区に住んでいます。
昨年から0歳児を無認可に預けていました。
保育料は週5日で7万弱ですが、保育士の質も申し分ないしオムツやミルクの持ち込みも不要で、汚物処理も保育園がします。(認可はオムツ持込、使用済みオムツは持ち帰りが多いです)
急な延長も対応してもらえ、夕食も当日朝に申し出れば用意してもらえます。
デメリットと感じることは3歳までしか預かってもらえないこと、園庭がないことです。
無認可はピンキリだと思うので、たくさん見学された方が良いです。私は10件くらい見学に行きました。
2011.4.6 00:21 28
|
まる(35歳) |
私は無認可保育園にも認可保育所にもあずけたことがあります。
無認可のいい所はそれぞれの保育園で違いますが、英語の先生(外国人)が来てくれて外遊びをしながら楽しく英語を教えてくれたり、字を教えてくれたりしましたよ。
悪い?所は通園服、バック、体操服、発表会の劇場代など月謝とは別に手出しが多く毎月かなり払ってましたので働きに出る意味があるのか?と疑問でした。
あとはお弁当日があって面倒臭かったです。
認可保育所では収入に応じて月謝の金額が違うので高所得の方には不向きな気がします。
あとは教育というものは全くありませんでした。お母さんの中には塾に行かせようか転園させようか悩んでる方もいましたよ。
月謝意外の手出しは運動会などの写真代くらいであとは無かったです。
保育士さんは「えこひいき」をなくすためにお母さん方との必要以上の会話はしないように徹底してました。私はそこが好きでした。
何かあればすぐに役所に電話してクレームをつける母親がいるらしく、先生方は皆さんきちっとされてましたよ。
この点は無認可保育園とは雲泥の差で無認可保育園の先生はいい先生はすごくよく、悪い先生は最悪でした。(はたから見て明らかにえこひいきをしたり、クラスに子供だけ残して職員室でお茶をのんでいた)
私はどちらもあずけてみて認可保育所の方が安心してあずけることができましたよ。
2011.4.6 06:48 26
|
まお(30歳) |
皆様、お返事ありがとうございます。
私はさん。
保育園にすぐに入れたなんて、ラッキーでしたね!羨ましいです。
うちはどうなる事やら…。でも、取り敢えず色々調べて、動き出したいと思います!
肉巻きさん。
取り敢えず無認可に予約を入れて、平行して認可の方にも当たってみようと思います。
やはり無認可は保育料が高額なのですね…。
考えてしまいます。やはり、認可に入れるといいな〜(>_<)
まるさん。
7万弱ですか…。正直、我が家には厳しいです…。よくよく、見学に行って色々情報を得ようと思います!
まおさん。
月謝とは別に、色々とお金がかかるのですね。
以外と?教育的な事もしてくれるのですね!
それも園によって違うと思うので、やはりよく調べてみないといけませんね。
皆様、貴重なお話ありがとうございました!
まだ他にアドバイス等ありましたら、お待ち申し上げておりますm(__)m
宜しくお願いします。
2011.4.6 11:13 18
|
もろもろ(27歳) |
私も待機児童の多い地域に住んでおります。
運良く認可保育園に入園できたので、無認可に預けたことはないのですが、見学した時の印象をざっと書きますね。
・メリット
保育士が薬を飲ませてくれる/インターネットによる保育室の中継がある/駅に近い/日焼け止め・虫除けを塗ってくれる/給食が豪華/要望に大体対応してくれる/夜間の保育がある/
・デメリット
月謝が高い/保育室が狭くて0~5歳が同じ部屋で遊んでいる/赤ちゃんを泣かせっぱなし/保育士一人に対する子供の人数が多い/園庭が無い/お弁当が必要、もしくは給食費が高い/イベントが少ない(運動会、クリスマス会など)/ママ同士の関係が希薄/
記載した内容は、全ての無認可保育園に共通していることではありません。無認可は園によってかなり違いました。
インターネットでの中継がある保育園は、保育士さんの人数が充実していて泣いている赤ちゃんはすぐ抱っこしていましたし、運動会や夏祭りなどのイベントが充実している園もありました。
何にせよ、お早めに見学へ行くことをオススメします。
私は復帰する半年前に見学へ行きましたが、条件の良いところはすでに予約でいっぱいでした。
それに、園長から直接お話を聞くのは、園を選ぶ上でとても参考になりました。
2011.4.6 11:45 14
|
パープルライス(33歳) |
5ヵ月から無認可保育園に預けてました。
認可はだめでも無認可ならば入れるかな…と思っていたらなんと2ヶ月待ちでした。私が住んでいるところもかなり激戦区で人気の無認可保育園はすぐに入れませんでした。
結局、1ヶ月半まち、入園しました。
デメリットといえば、ビルの中に保育園があったので、プール、庭など屋外で遊ぶスペースがなかったことでしょうか。
あとはやはり料金が高い。週5で5万でした。他の無認可では6万〜のところもあります。
入園に伴い、入学金やその他帽子など購入しなければならない園もありました。
無認可保育園といっても色々あるので、安定期のうちに見学に行ってみるのもいいと思いますよ。
2011.4.6 11:57 15
|
ミライ(27歳) |
〆後ですが・・
私の知っている認証保育園は0歳児・1歳児・2歳児・3歳児以上と部屋が分かれており、それぞれ扉はスタジオ等で使う防音で重たい物で、子どもでは絶対に開けられないもので、設備にお金をかけていたと思います。
また、保育園といっても経営ですから、会社も生き残りのためにリトミックや英語教室などのお教室をやっている園も多いです。
先生については、認可園に就職出来なかった若い先生が認証にくるケースが多い印象を受けました。あくまで印象です。ただ実際に、全然ピアノなど弾けなくて、どこの学校出たんだろう?本当に資格持ってるの?と疑いたくなるような先生もいました。もちろん他園で経験のあるベテラン先生がいたり、教員経験の長いパート保育士がいたりもあるので、全部がダメというわけではありませんが、認証は園によって良かったり悪かったり、差があると思います。施設に限っては直接園に電話をして見学されたほうがいいですよ。園の雰囲気がわかります。
私の知っている無認可、1園ですが、部屋が一つしかありませんでした。キッチンスペースがあり簡単な作業はできますが、給食は園ではなく業者にお弁当を頼んでいました。1~2歳の低年齢児は大丈夫ですが、3歳以上の子どもは、お部屋が一つの保育園は可哀相かと思います。狭くても先生たちが工夫されて保育をしている良い園もあります。でも、子どもの年齢に応じた、成長に添った環境のほうが望ましいと思います・・これぐらいの年(3歳)になると認可に移る子が多いです。もちろんそのまま卒園まで在籍する子もいます。
設備面では園舎も広く、園庭もある認可のほうが良いと思います。認可でも今は園庭がないところもありますよ。駅近の街中に最近株式会社運営の認可保育所も増えていますからね~
認可・無認可の違い、どっちがいいかと言われるととても難しいと思います。そこで働く先生が凄くいい先生だと小規模園でも満足のいく保育をして頂けるのかなぁと思います。大きい公立園でも職員の悪い噂等、実際に公立で働いていた先生から聞いたことありますので、公立がいいとも一概には言えません。
参考までに。
2011.4.7 10:40 15
|
tokumei (33歳) |
お返事ありがとうございます!
パープルライスさん。
無認可のメリット・デメリットを詳しく教えて下さってありがとうございました!とてもわかりやすく、参考になりました!
いずれにせよ、見学が必要ですね。早めに動きたいと思います。
ミライさん。
やはり、保育料が高額なのですね…。我が家の経済では厳しいですが、なるべく見学をして、条件の良い所がみつかる事を願います。
(本当は認可に入れれば一番良いのですが)
安定期に入り経過も順調ですので、積極的に見学に行ってみます!
お二方、貴重なお話をありがとうございました!
大変参考になりました!
2011.4.7 10:43 13
|
もろもろ(27歳) |
tokumeiさん、お返事ありがとうございます!
やはり、園によって色々ばらつきがあるというか、差があるんですね〜。 園庭がなく、保育室も狭く、保育士の質も悪いとなると、そういう園は嫌ですね〜。
あまり恵まれない設備でも、その中で保育士さんが色々工夫してくれて子どもにとって最善な保育をして頂けるのなら、多少の狭さ等は目をつむるつもりです。
希望はあくまでも認可園ですが、無認可も視野に入れて見学に行きたいと思います!
大変詳しく、ありがとうございました!
2011.4.7 17:17 14
|
もろもろ(27歳) |
4ヶ月の子供を4月から認可保育園に預けています。
(2ヶ月からは無認可の託児所に預けていました)
認可保育園のデメリットは保護者会だと思いました。
役員や行事が多くて、仕事に支障があります・・・。
また、ルールも多くて大変です。融通がきかないです。
手作りの持ち物を強制されます。
正直、無認可の方が仕事しやすかったです。戻りたい・・・。
2011.4.7 22:16 14
|
ばんり(32歳) |
ばんりさん、お返事ありがとうございます!
なるほど…認可には認可のデメリットがあるのですね。
各家庭のスタイルや考え方に合えば、認可でなくても無認可でも良いのかも。と思いました。
まだ私はどこにも見学に行っていないので、よくよく考えてみます。
ありがとうございました!
2011.4.8 12:11 15
|
もろもろ(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。