保育時間、初めは短い?
2011.4.11 10:52 0 15
|
質問者: りんさん(30歳) |
保育園の保育時間は8時半~16時半です。
しかし、慣れない内は当分11時半に迎えに来てほしいと言われてそうしています。
現在仕事はしていませんが、入園と同時に仕事をしようと考えていたのに、すっかり予定が狂いました(>_<)
朝送っても3時間経たない内に迎えに行っていて、保育料はしっかり払っているのに、少し納得行かない面も・・・でも初めは仕方ないものでしょうか?
回答一覧
ならし保育ですよね?
保育園なら当たり前だと思いますが…
2011.4.11 13:00 30
|
はり(27歳) |
うちは幼稚園ですが4月は午前のみなので3時間で帰ってきますよ。もちろん保育料も変わりませんがそういうものだと思っていたので特に疑問も持ちませんでした…。
いきなり長時間は子供にとってかなりストレスだと思いますよ。
…なので、仕方がないと思います。
2011.4.11 13:04 49
|
クレヨン(30歳) |
うちは幼稚園ですが4月はほとんど半日です。入園したての年少さんならまだしも全園児なので保育科を考えると損する感じに…
割引があれば嬉しいですけれど最初はどこもそんなものだと思います。
お仕事は一日保育になってお子さんが園に慣れてからにしましょう。
2011.4.11 13:06 32
|
バラン(30歳) |
事前に保育園の見学に行ったり説明を聞きに行ったりしなかったのでしょうか?
4月から入園したと言う事は
現在は通常保育ではなく、慣らし保育の時期です。
新しい環境は大人でも戸惑い不安を抱えると思いますが、子供も同じです。
さらに今までずっと一緒にいた母親から引き離されるのですからなおの事。
家は最初は1時間、慣れたら3時間次はお昼寝まで、最後に夕方まで・・
通常保育で大丈夫ですね!と言われるまで3週間かけました。
2011.4.11 13:16 33
|
卑弥呼(秘密) |
慣らし保育は、はじめの頃は2時間とか、そんなもんだと思います。うちもそうでした。日本全国どこでもそうだと思います。
早く慣れるといいですね。
2011.4.11 13:44 69
|
匿名希望(秘密) |
うちの息子(1歳4ヶ月)も今年から保育園に入園しました。
ただ、そこは「慣らし保育」という考え方がなく、初日から終日(8時~16時)預けられましたよ。
息子は市の公立保育園ですが、周りの私立保育園ではりんさんの保育園と同じく、暫くは半日…というところが多いようです。
慣らし保育は1ヶ月も経たないうちに終了すると思うので、5月からフルで働けるように今から準備されてはいかがですか?
2011.4.11 14:05 15
|
ゆず(31歳) |
仕方ないと思います。
慣らし保育は普通にありますから。
っていうか、入園前に説明が普通あるので、当然知って入るものかと思うんですが…
2011.4.11 14:15 15
|
ゆめ(34歳) |
うちも1歳になる息子を今慣らし保育で、11時半に迎えに行ってます。あっというまにお迎えですよね。
今は慣らし保育なしで、仕事の関係上フルに預ける人が多いと保育士さんに聞きましたが、慣らし保育できる環境にあるならしたほうがよいと思いますよ。
うちは上の子のときに慣らし保育なしだったのですが、一週間ハンガーストライキで、夜泣きもひどく大変でした。
すぐ慣れちゃう子もいれば、なかなかとけこめない子もいると思います。
今、8時半に2人を送って、下の子を11時半にお迎え、上の子を4時半にお迎えと、1日に保育園を3往復してます。
大変だけど、慣らし保育期間を与えてくれた職場に感謝してます。慣らし保育できてよかったと思いましょうよ。
2011.4.11 14:32 19
|
ののさん(43歳) |
慣らし保育なので初めは仕方ありません。
というか、初めから長時間預けたら心配ではないですか?
こちらでも子供が泣くから心配、早く慣れてくれるといいけど・・・
なんて心配しているお母さんの悩みこの時期は特に多いですよ。
それなのに保育料がどうのってセコイというか、変わってますね。
2011.4.11 14:58 17
|
心配じゃないの?(31歳) |
私は長女を預け始めた時、慣らし保育をするつもりでいました。
でも登園1日目に、午前中で仕事を終えて迎えに行くとお昼寝の真っ最中でした。
担任の先生から、みんなと同じようにお昼寝できたので1日預けても大丈夫ですよ。と言ってもらい2日目から9時-17時で仕事を始めました。
でもやはり心配だったので、お迎えが必要ならいつでも連絡をくれるように先生には伝えました。
私は保育園に預けるまで、子供を連れて会社に1日おきで出勤していたので、先生も子供がかわいそうだと思ったのかもしれません。
娘も朝預けるときは多少ぐずるものの、私の姿が見えなくなるとそれなりに遊んでいたようです。
慣らし保育に関しては、保育園の方針とかあるんじゃないでしょうか。
説明会等の時に、慣らし保育について説明はありませんでしたか。
いきなり長い時間親と離れて、過ごすわけですから子供にとってもかなり不安を感じると思います。
ずっと泣いている子もいれば、うちの娘のようにわりとすんなりなじめる子もいるので、先生が子供の様子を見る期間でもあるかもしれません。
保育料に関しては、仕方ないですね。
2011.4.11 15:46 16
|
めがね(41歳) |
たくさんのご意見ありがとうございました。
恥ずかしながら、知らない事もあり勉強になりました。
上の子も2才の時に同じ保育園に入れましたがその時は初めから長く見てもらえたので、そう思っていたら違ったから違和感があったのが一番です。
4月の始めから仕事している人は初めから長く見てもらっているようですし、私のように現在家にいる人は「短い保育時間で協力願います」という事だと思います。
今、息子と長く居られてありがたい、と前向きに考えたいと思います。
2011.4.12 09:43 11
|
りん(30歳) |
>上の子も2才の時に同じ保育園に入れましたがその時は初めから長く見てもらえたので、そう思っていたら違ったから違和感があったのが一番です。
そういったことは、最初のスレできちんと記載してください。
それから、以前はそうだったのに今回は違うのはなぜかということは、そちらの園に聞いてもらわないと分らないことです。
一般的にはレスにあるとおり、最初は短時間で慣らし保育をしますが。
>4月の始めから仕事している人は初めから長く見てもらっているようですし、私のように現在家にいる人は「短い保育時間で協力願います」という事だと思います。
そちらの保育園は仕事をしていなくても入れるのかもしれませんが、本来保育園とは「保護者の就業や病気治療などで保育に欠ける児童を保育する」施設ですので、フルで預ける必要がなければ短時間になるのは仕方がないことではないですか?
仕事をしていて慣らしができない家庭は最初から長時間預かってくれるのかもしれませんが、子供のことを考えたら、少しずつ慣らしていくほうがいいと思いますよ。
大人だって、転職、転勤、配置転換で新しい職場に移ったときは、環境に慣れるのにかなりの労力を使いますから。
2011.4.13 07:16 12
|
匿名(秘密) |
匿名さん、匿名なだけあって悪い所だけ見て批判しかできないんですね・・・かわいそうな人。
2011.4.13 09:21 15
|
はる(32歳) |
うちも保育園に2歳で預けたことがあります。
慣らし保育があると思い、復帰を遅らせたのですが、
食事と昼寝ができれば大丈夫とのことで、
3日目から普通より若干短い時間で預かっていただけました。
でも、同じ保育園で1歳から預けたかたは
(厳密にはおそらく0歳クラス)
1週間慣らし保育があったと話していましたよ。
預け初めの年齢が関係しているのかもしれませんよ。
急に熱がでたときのお迎えも、
0歳1歳クラスはすぐ悪化してしまうから、即お迎えです。
が、うちの子の場合は、最初は即お迎えでしたが、
夕方になると熱が下がることがわかってからは、
その日は普通に見ていてくださいます。
で、こちらもその話を聞き、次の日1日休みをとったり
して悪化しないように対応。
そんな感じで、わりと臨機応変に対応してくださいましたよ。
2011.4.13 10:01 11
|
もう〆られたあとですが。(38歳) |
>匿名さん、匿名なだけあって悪い所だけ見て批判しかできないんですね・・・かわいそうな人。
そうですか?
私はスレを読んで第一子で保育園のことをあまりご存じない人だと思っていたので、スレ主さんのレスを読んでずっこけました。
レスした人もそうだったことでしょうね。
後出しジャンケンだと嫌われても仕方がないですよ。
上の子も預けている(た)保育園なら知っている先生もいるでしょうから「今は最初は短いんですか?」って一言聞けば即解決することのように思いましたが、何でそれをしないのでしょうねぇ・・
2011.4.13 21:14 13
|
横ですが(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。