奈良県で治療
2011.4.12 02:38 8 9
|
質問者: ちぃさん(26歳) |
卵菅造影やフーナーの検査も無く点鼻薬も処方されず、先生を信じて治療していたのですが、皆様の 治療の話を掲示板で見ていますと、治療が雑な感じがして、こんなんで妊娠出来るのか不安です。
病院もきれいですし自宅も近いので通いやすいので、出産する時はこちらの病院でお世話になりたいと思っているのですが、転院をしたのに、出産の時に戻ってくるのもなぁ…とも思います。さくらに通われてる方のお話が聞きたいです。
うまく説明出来ませんでしたが宜しくお願いします。
回答一覧
ちぃさん、はじめまして。
同じ奈良県在住の上、三年前にSACRAへ通院していましたが、妊婦さんを見るのが辛いのと、先生の対応がなんとなく冷たく感じたこともあって転院を決意しました。
今は、自宅から車で一時間ほどかかってしまいますが、奈良県初の不妊専門病院であるASKAレディースクリニックに通院中です。
私は年内に体外受精に踏み切るのですが、事前の説明会もきちんとありますよ。
何よりも、先生の対応がきちんとされていると私は感じますし、こちらの質問にもきちんと答えてくれるので安心です。
そして、高度治療を含む全て治療に関しての技術は県内でも断トツと通っていた鍼灸院でも聞いています。
ただ、やはり人間対人間なので合う合わないは必ずあると思うので、最後の決断はご夫婦でされるのが一番だと思います。
確か、SACRAとASKAは同じ系列の病院だった思います。
HPもあるので一度ご覧になってみてもいいと思いますよ。
メールで先生にも質問できますし、返事もきちんとくれますよ。
治療、辛いけどお互いに頑張りましょうね。
2011.4.12 10:00 37
|
アクア(秘密) |
私も、不妊治療でさくらレディースクリニックに通院していました。
こちらから質問しないと、あまり説明してくれない先生だと思っていました。質問しようとしても、先生を目の前にしてしまうと、緊張してなかなか聞きにくかったです。
なので主人について来てもらって、色々と聞いてもらったのですが、フーナーの検査をしても意味がないと言われました。
そして、不妊は病気じゃないからと言われました。
私も、治療が雑な感じがします...
出産する時は、先生が違うので大丈夫じゃないでしょうか。
2011.4.13 09:47 28
|
なす(31歳) |
アクアさん
奈良県で治療されてる方、いらっしゃるかな?と思ってたので、お返事頂けて嬉しいです!
教えて頂いたASKAレディースクリニックを調べてみたのですが、奈良市内となると私も一時間以上かかってしまい、通院が億劫にならないかと不安です。
注射だけの日も、なんか私の性格上、めんどくさーって思う気がして。
こんな事言ってたら、ベビちゃん来てくれませんよね…
桜井にも病院があるようなんですが…
何か噂、お聞きになられた事ありますか?
2011.4.13 15:23 33
|
ちぃ(26歳) |
なすさん
お返事ありがとうございます!すごく嬉しいです!
そうなんです!私も、聞くぞ!と思っていても、いざとなると毎回、聞けへんかった…と診察室を出て行ってます。
点鼻薬が無いのはさくらの治療方針なんでしょうかね??
他院では座薬も処方されてるみたいなんですが、ネットで調べれば調べる程、精一杯の事をやってもらえてない気がして。
なすさんは今どちらに通院されてますか?
差し支えなければ教えて頂けますと嬉しいです!
2011.4.13 15:33 29
|
ちぃ(26歳) |
ちぃさんもASKAだと自宅から遠方になるんですね・・・。
桜井にも専門病院があるかの質問ですが、赤○クリニックにありますよ。(産婦人科とは別の棟であります)
実は、私は桜井市在住で年齢的なこともあって(30代)、結婚後すぐにその病院へ行ったんですけそ、結婚してすぐに受診したことを鼻で「まだ、結婚したばかりでしょ?」と笑われて(私にはそう感じました)しまったこと、検査開始すぐに自然に陽性反応をが出て、化学流産となってしまった時の院長先生の対応がとても冷たくて質問したことにも何も答えてもらえなかった経験があります。
で、SACRAへ転院して最終的にASKAへ辿りつきました。
確かに距離は億劫になることもありますが、ASKAの先生は的確な意見をはっきりと言ってくれますし、何よりも熊さんみたいな外見と穏やかな口調に安心感を得ることができるので不安な気持ちも少しは和らぎます。
しかも、私は毎回、先生からすると「そんなこと聞くなよ」と思われるようなことまで聞いてしまってますが、きちんと答えてくれてますよ。
注射は確か系列が同じなので希望すればSACRAでも可能だったと思いますが、そのあたりは一度病院で確認された方がいいと思います。
以上、私の分かる範囲で答えさせてもらいましたが、参考になりましたでしょうか?
2011.4.13 18:46 32
|
アクア(秘密) |
アクアさん
ご丁寧に詳しく教えてくださりありがとうございます!
アクアさんのお話しを聞き、桜井の病院に行く選択肢は無くなりました!
私は、橿原なのですが、さくらは車で五分位で行けるので、通いやすいのですが、旦那が病院変えたら?
と言います。
アクアさんは、注射だけでも通われていらっしゃるんですか?
ASKAのホームページも見ましたが、予約取るのも難しそうですね…
転院される時、さくらから紹介状書いてもらいましたか?
2011.4.13 19:46 21
|
ちぃ(26歳) |
分かりにくい説明にも関わらず、参考になったみたいで良かったです。
注射だけSACRAには行ってないんです。
先生に不信感もあったし、妊婦さんも見たくなかったし・・・。
何よりも、夫婦揃ってASAKAに絶大な信頼を寄せているので、他院へ行く気は全くないんですよね。
紹介状の件ですが、私は転院しますとは言い出しにくかったので、嘘も方便で「主人の仕事の都合で引っ越すことになって、こちらに通院できなくなったので、紹介状を書いて頂けませんか?」と言って書いてもらいましたよ。
良い先生に出会えるといいですね。
2011.4.13 21:57 18
|
アクア(秘密) |
アクアさん
度々、ありがとうございます。
実際に通院されている方から直接お話しが聞けてとっても参考になりました♪
なんだか、本当に妊婦さんになれるのかと不安です。
転院も含め旦那としっかり話をし、自分に合った病院を探したいと思います★
本当にありがとうございました!!
アクアさんにかわいいベビちゃんがやって来ますように。。。♪
2011.4.14 13:31 22
|
ちぃ(26歳) |
こんばんは。現在、さくらレディースに通っていて体外受精二回目の苺です。
私の場合、体外受精にステップアップとなった時に看護士から別室で説明ありましたよ。また、不妊相談も設けているので専門看護士が色々と話を聞いてくれたりしますよ。さくらでは体外受精は顕微受精の事なので、顕微で受精するのでフーナーとかなかったのではと思います。卵管通水検査をした結果、体外にステップアップするなら卵管造影はする必要がないのでしなくてもいいと言って頂きました。
一度目はロング方で、点鼻薬も出して頂きました。最初は愛想のない先生と思いましたが、長い付き合いの中でもの凄く患者さんを一番に考えてくれる先生だと今は思います。体外に関しては、金銭的にも良心的で体外受精の金額での顕微受精をしてくれて、採卵をして受精確認ができず凍結もできず子宮に戻す受精卵がない場合は採卵代も翌日の内診代も請求されないです。少しでも患者さんの負担を少なくする為にみたいです。
病院の合う合わないはあると思いますが、私や私の友達らは説明も受けているのでそういった事はなかったですよ
2011.4.18 23:13 30
|
苺(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。