妻子が帰省中に旦那が友人を自宅に泊めることどう思いますか?
2011.4.29 11:26 4 29
|
質問者: なこさん(29歳) |
連休になるので私と子供は先に実家へ帰ります。(高速で4時間)
旦那は仕事のため、3日に一人新幹線で来ます。
旦那が久々県外の友人と2日に飲みがあります。
6人くらい集まるのですが、旦那が県外の友人を自宅に泊めると言います。
一人は確実で、あとは終電がなければと言ってますが、おそらく0時過ぎても飲むと思うので3人くらい泊まりそうです。
その人たちは結婚式にも出席していて私も顔見知りです。
私は「見られたくないものもあるからやめてよ」と言いましたが、
聞く耳持たず「別にええやん」って感じです。
旦那は寝るのは布団をあげて、寝室にみな雑魚寝と言います。
トイレや浴室、寝室を使われるのが気持ち悪いと感じてしまいます。
私は神経質でしょうか?
自分が留守中に自宅に旦那の男友達が3人くらい泊まってもどうも思いませんか?
回答一覧
神経質と思います。
寝室はベッドですか?
友達は女性ですか?
ベッドに寝られるのは絶対嫌ですが、和室に雑魚寝なら良いです。
風呂もトイレも全く気になりません。
逆に風呂に入らず寝られる方が嫌です!
男性って家をマジマジと見たりしないですから、見られたくないものは隠しておけば良いのでは?
っていうか見られたくない物があったりトイレを使われたくないなど、お友達を家に呼ぶ時はどうしてるんですか?
2011.4.29 11:48 56
|
ふみ吉(30歳) |
別に気にしません。
むしろ、私は、その状況なら言われる前に「泊まってってもらえば?」と言います。
しかも、飲み会から時間的に帰れないから泊まるって感じだと、
ほぼ寝るだけですよね。
トイレは使うとしても、シャワーだってどうだか・・・・。
自分の友達だって、気軽にとまりに来てほしいし、
旦那の友達も、気軽に泊まりに来て欲しいです。
気を使わなくいいぶん、かえって自分がいないほうが気が楽ですし、乳児が留守の方が泊め易いですよね。
もし、実家から戻って、思った以上に散らかってたら、
旦那にも手伝わせて片付けます。
家は旦那のものでもあるのでお互い様かな・・・・。
普段、自分の友人や親戚を呼ぶのにいい顔をしない旦那なら別ですが。
みられたくないものは、寝室じゃない部屋とかに入れておけば良いし、ここは開けないでって旦那に言っておきます。
間取りにも寄りますが、寝室を使われなくないなら、和室があればそこに、なければ客間として使ってる部屋などに寝てもらうよう、帰省前にあらかじめ布団とか出しておけばよいのでは無いでしょうか。
2011.4.29 11:59 55
|
匿名です(38歳) |
今日から3日間 夫が子供と実家に帰省したので
私は友達をよんで 家で飲むつもりですけど・・・
ダメなことだとは思いませんでした。
よほどひどい汚し方をしなければ ご主人の家でもあるしいいんじゃないですかね。
2011.4.29 12:12 22
|
ぽん(36歳) |
私は気になりません。
男の人って、女性と違って家の中を興味深く見回ったりしないだろうし、義母を泊めるよりよっぽど気が楽です。
でも、布団をあげても寝室で寝られるのは嫌なので、寝るのはリビングか和室にしてねとお願いします。
2011.4.29 12:19 29
|
けいと(33歳) |
私もあんまり家の中をみられたくない方です。あまり片付けが上手ではないのに、人が来るならきれいにしておかないと気がすまない方なので余計です。
でもトイレまで気持ち悪いとは思いません。泊まるだけではなく遊びに来てもトイレは使いますよね。それもダメですか?
さて私ならオッケイします。旦那さんの家でもあるわけですし。片付けの件は自分の責任なので出来るだけのことはして、後みられたくないものは隠します。
男の人ってあんまりみたりしなくないですか? 女の人の方が色々チェックする気が…
雑魚寝ならリビングでしてもらってはどうでしょう?
寝室やタンスがある場所(下着や大切なものが入ってるので)は入ってほしくないです。
酔っ払って開けられてもいいくらい片付けて、多少のつまみや朝ご飯程度は用意しておくと思います。
神経質かどうかは人それぞれだと思います。主さんがどうしてもイヤなら仕方ないと思います。
2011.4.29 12:24 22
|
麻里(35歳) |
寝室を使われるのはさすがに無しだけど…
にしてもよ、まるでバイ菌扱いね…
だったら主さんも旦那さんと一緒に3日に帰ったら?
家に主さんがいたら
ご主人のお友達も部屋中をうろつく事もないだろうし
ジロジロ物色する事もさすがに無いと思いますが?
ってかごめんなさいね。
私は別に他人にトイレやらお風呂を使われる事が気持ち悪いって思わないから
主さんの気持ち悪いっていう感覚がわからなくて…
でもまぁ、気持ち悪いっていう感覚は人それぞれなんだけどね。
2011.4.29 12:37 17
|
またかいな〜(笑)(秘密) |
なこさん、こんにちは。
トイレ位は何も言わずに使わせてあげてほしいですね(^^;)
浴室も許せますけど、寝室は私も絶対嫌です。
リビングじゃダメなんですかね?
まだ朝晩は冷えると思うので、ホットカーペットを弱で点けておいて、掛け布団だけ用意してリビングで雑魚寝してもらうのはどうでしょうか?
寝室に3人もいたらお酒臭い臭いも染み着きそうだし…
夜中に帰ってくるのであれば、家でいる滞在時間は短いと思うので、私なら寝室を使われないのであればセーフかな…
でもなこさんの、自分の留守中に他人に家の中に入られるっていう、嫌な気持ちもよく分かりますよ!
2011.4.29 12:44 15
|
ペネロペ(29歳) |
私は別に全然大丈夫ですけど…
ちょっと神経質かなぁと思いました。
どうしても嫌なら仕方がないですけど…
なんかイメージ悪くなりませんか?
おまえンとこの嫁って…ッテ言われちゃいますよ。
2011.4.29 13:13 18
|
ゆ-(25歳) |
気になりませんね。
行きなり来て今日泊めるからだとちょっと…と思いますが、前もって言ってくれるなら掃除しておけるのでかまいません。
逆に主さんは友達を家に呼ぶのも嫌ですか?
2011.4.29 13:43 14
|
プリン(30歳) |
平気な人多いですね!
私は主さんと同じで絶対いやですね。
自分が留守中に来られるのもイヤだし、泊まるなんて絶対拒否です。
昔アパートだったころに、私が留守中に飲み会したらしく、旦那の同僚が洗面所に吐いて、詰まって流れなくてタプンタプンに溜まってて最悪きわまりないことがあって以来、絶対無理ですね。
男性にトイレを使われるのも飛び散りそうで、ホント嫌です。
2011.4.29 14:41 45
|
分かりますよ(28歳) |
吐かれなきゃオッケーです
2011.4.29 15:15 14
|
やま(26歳) |
私は嫌ですね。
自分が居る時ならまだしも
居ない時に来るのが・・・。
気にならない方が多いので
びっくりです。
2011.4.29 16:33 52
|
san(31歳) |
寝室は嫌だけど、トイレやお風呂、リビングは別に。
というか、私も夫が留守のときに学生時代の友達を呼んで、鍋パーティーとかしてそのまま泊まってもらうことがあるし。
夫が快くOKしてくれるから私も快くOKします。
主さんはご主人が留守のときに友達に遊びに来てもらうことはないのかな?
主に、主さんが掃除とかしているとしても、ご主人の家でもありますよね。
寝るのは、和室かリビングにしてもらえば問題ない気がしますが。
2011.4.29 16:36 18
|
かのん(28歳) |
人によりますね。
顔知ってる程度だと性格までは
わからないかもしれませんが
男でも図々しい人っていますし
そういう人だとやっぱり嫌です
それなりに常識人ならかまわないです。
2011.4.29 17:28 18
|
プッチー(39歳) |
私は嫌です。
多分私は神経質ですけど。
そして夫婦共にきれい好きです。
男性は家の中はジロジロ見たりはしないかもしれないけど、水廻りを使われるのが嫌です。
使い方が汚い人もいると思うし。
例えば帰った後、トイレやお風呂に変な毛が落ちてても、皆さんは気にならないのでしょうか??
昔、友人宅で男女数人で飲んでいて、酔っぱらってトイレでこぼしている人を見たことがあります。
そういうこともあると思うので、主さんが嫌だと思う気持ちはわかります!
幸い、うちはそういうシチュエーションになることがないので良かったですが…。
2011.4.29 18:41 32
|
K.A(36歳) |
神経質とは思いませんが、お式に来てくれた人達で全く知らない人達でもないので、リビングで寝てくれるなら良いかなと思います。
トイレは仕方ないけど、浴室を使われるのは私も嫌ですね^^;。
2011.4.29 18:57 15
|
凛(37歳) |
お気持ち分からなくはないですが、私もみなさんと同じで気にしないです。
どちらかと言えば、泊っていけばいいのに派ですかね。
たまには終電を気にせず飲ませてあげるのもいいんじゃないでしょうか。
人にもよるのかも知れないですが、どなたかが仰ってたように男性って家中をじっくり見るような行為はしないと思いますよ。
飲むなら尚更じゃないですかねぇ?
楽しく酔っぱらってそれどころじゃないと思います。
私はトイレやお風呂を使われるのには抵抗ないですが、帰宅したらお掃除を真っ先にするとは思います。
男性のトイレは汚れますもんね。
それにきっとお風呂も石鹸泡を流すなんてしてくれないだろうし(^^;)
でも1日だけなら目に見えるような汚れ方はしないとは思いますよ。
寝室は確かに抵抗ありますけど、お客様用のお布団を使って貰えるなら特に問題ないかなとは思います。
どうしても気になるのであれば、ご主人と約束事を決めるのもいいかも知れないですね。
例えばお泊り中に出た洗い物(食器類)は必ず片付けて、部屋も消臭スプレーをして貰うとか。
主さんはキレイ好きみたいだし最低限の後片付けを条件としてお泊りを許してあげれば、ご主人も主さんも楽しいGWが過ごせるのではないかと思います。
2011.4.29 19:57 15
|
うーーーん。。(30歳) |
トイレ、お風呂はかまいませんが、寝室はありえません。
気持ち悪い。
他人が寝たその後に自分も寝るなんて考えただけでも吐き気がします。
神経質と言われても寝室は絶対無理です。
2011.4.29 21:20 15
|
大反対(30歳) |
トイレや寝室が汚れるなんてどうでもいいですが、妻がいない間に人を泊めるってこと自体が絶対イヤです。
いない間に夫が散らかした家に呼ぶのが許せません。気にしない人が多いのが驚きです。
友達と一度そんな話題が出ましたが、少なくとも私の周りの奥様たちは許せない派が多いんですけどね…
2011.4.29 21:43 31
|
えー(35歳) |
私も絶対にいやですね。
そして神経質で潔癖症です。
基本的に人を招くのも好きではありません。
気にならない方が羨ましいです。
2011.4.29 22:15 29
|
ケッペキ(30歳) |
私もダメ派です。
私(妻)が居る時に泊まって頂くのは全く問題無いんで
すが、居ない時はダメです。実際、それでお断りしたこと
が過去にあります(^^;
私は神経質というより、見栄っ張り・・・。なので
家の中が完璧に綺麗になっていないところを第三者に
見られるのが嫌なんです・・・。(あぁ、我ながら
面倒くさい性格)
だから、主人が一人の場合は家が散らかってると
分かっているのでお断りしてもらってます。
2011.4.29 22:47 30
|
りょりょの(26歳) |
気にならない方が羨ましいと言っている方がいましたが、気にならないと言うか、ほとんどの人は気にしないようにしているんだと思いますよ。
本音は、気にはなるんじゃないかな…。
でも主人の大事な友達だと思って気にしないようにしているんだと思います。
確かにトイレは汚れるかもしれないけど、すぐに掃除をすればシミになったりはしないだろうし、もし、ひどい使われかたをしたら、ご主人に掃除してもらって今後は泊まりは禁止にするとかすればいい気がします。
2011.4.29 22:57 28
|
あの…(30歳) |
いきなり勝手に誰かが泊まりこんでいたなら嫌ですけど・・・
最初からわかっていて、しかも男友達だけなら、まあいいかな。
寝室じゃなくて、他の部屋で寝てもらってよ、、、
とは思いますけど。
「旦那が居ない時、私の友達が泊まりに来る」という設定で考えると、、、
別にいいじゃんと私も思ってしまったので、、、
そのくらいはいいんじゃないでしょうかねえ。
2011.4.30 00:38 17
|
ゆい(31歳) |
お気持ちわかりますよー。
私はお客様が来る時には完璧に掃除&用意をしたいタイプなので、私の不在時に主人が散らかした部屋にお友だちを呼ぶのはちょっと…。
トイレや浴室を使われるのは構わないので、帰省前に掃除をして主人に散らかさないように言うかな〜
後、雑魚寝なら主人も含めリビングでなら許します。
2011.4.30 01:17 14
|
ミント(33歳) |
ご主人に「自分で掃除する」と約束してもらうのはダメですか?
お風呂とトイレ掃除だけは抵抗があるから、ときれいにしてもらえば後は普通に掃除機をかける程度で済みますよね?
泊まってもらうことは私も全く気になりません。
ただ、自分がいない間に散らかったり汚れたままになっていて、
数日後帰宅してからいきなり掃除・・というのは気が重いです。
ご主人はもう泊める気でいる雰囲気ですので、あとはどうすれば自分が気持ちよく帰って来られるかを伝えるしかないと思います。
たまのお休み、お互いに「楽しかった」と過ごせるよう、ご主人にも協力してもらいましょう。
2011.4.30 06:44 17
|
スコッティ(37歳) |
気持ち悪い、というより、男性が泊まりに(しかも、飲んだ後)来る、というと、家の中を綺麗に使う訳がない・・かも? 私はそっちのほうが気になります。
と、不安に思います。お皿やコップは使ったまま、シンクにさえ、おいてなかったり、タバコの灰とか、いろいろ汚しそうですね。
疲れて、子供連れて戻ってきたときに、家の中が汚いと涙でそうになります。
そんなことがないように、旦那様とその友達には、気をつかってもらっておくよう、徹底教育すべきでしょうか。
2011.4.30 08:45 16
|
マシュマロ(秘密) |
私も嫌派です。
気にならない方や、主さんを神経質とおっしゃる方がいるのに驚きました。
トイレ、浴室、雑魚寝については、そこまで気にならないです。
でも、妻が不在時に他人が家に入ること自体がダメです。
ずぼらの癖に見栄っ張りなので、普段は散らかった状態の部屋が来客時には押し入れや引き出しに適当に詰め込んで、表面的に片付いた状態にしてます。
私が居れば、開けさせることはないのでしょうが、不在時だと勝手にあけられたらどうしようってことが気になります。
特に酔った状態だと、挙動不審になる人もいるし無意識に引き出し開けまくる人もいるでしょうし、それを考えると泊まらせることには私なら死守するかもしれません。
2011.4.30 10:24 22
|
たまみ(35歳) |
嫌です。
でも、はっきり拒絶しにくいですね…。
でも、心底嫌ですね。
冷蔵庫から台所の引き出しの中から全部片付けないとだめでしょう。
気が重い…。
片付けパーフェクトじゃないので…。
夜中まで騒ぎそうで、ご近所にも気になる。
それに、帰ってきて散らかってたらうんざりしそう。
でも、布団はあんまり気になりません。
シーツ洗濯すれば、ベッドも平気です。
私の場合、面倒くさいのと、男のばか騒ぎが気にかかる…これにつきます。
2011.4.30 10:49 20
|
ここあ(33歳) |
わかるような気がします。
トイレでおしっこをこぼされるんじゃないか。
お風呂に毛があったら・・・・・!
帰ったら念入りに掃除します。
2011.4.30 21:56 19
|
ありさ(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。