HOME > 質問広場 > くらし > よろしかったでしょうか?

よろしかったでしょうか?

2011.5.24 13:05    0 32

質問者: とくめいさん(44歳)

巷でいろいろ言われている、

「○○で、よろしかったでしょうか?」



「よろしかったでしょうか?」ではなく、

「○○で、よろしいでしょうか?」


が、正解。 なんか、言われるとイラっとします。


なぜ、「よろしかったでしょうか?」が、蔓延するのでしょうか? 不思議です。「よろしかったでしょうか?」を使われてる若者、おばさんに教えてください。

なんで、「よろしかったでしょうか?」になるのか??
ホント、わかりません。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

バイト敬語と言われるものですね。

飲食店やコンビニなどで蔓延していますね。

この言葉使いの発生については、諸説ありますよ。

北海道などでは、過去形で表現するほうがより丁寧と考える方言文化があるらしいですし。電話口で「○○さんですか?」と問うと、「○○でした」と受け答えするそうです。そういった経緯で、宜しいですか?が宜しかったですか?になり、それがマニュアル化され、本州へとその言葉使いが下ってきたなんて説もありますし。

飲食店や、コンビニなどでは、マニュアル化されて、言わされている場合が多いのではと思いますよ。使っている本人も正誤の判断がつかないのではないでしょうか?

本当に気になるなら、日本語に関する書籍が沢山でていますから、読んでみたらどうでしょうか?

一朝一夕で語れるほど簡単なものではありませんよ。

2011.5.24 13:19 26

ゆみ(35歳)

例えばケーキ屋さんでケーキを選んだ後の
こちらでよろしかったでしょうか?
は、

選ぶという既に過去になった動作(してしまった動作)のことを聞くから、よろしかった、になっちゃうんじゃないでしょうかね?
(私は使わないので推測で済みません)

私はあんまり気にしないですね〜

今、私たちが使っている言葉
(例えばスレ主さんの使われている、ホント、とか、わからない、とか、なんか、とか)
も、もっと上の世代からしたら

『本当に、や、解らない(理解ができない場合は解らない、判別できない場合は判らない)、や、何故、が正解。何故、間違った日本語が蔓延しているのかが解らない』

と思われているかもしれませんよね。

言葉は時代によって使い手によって変わっていくところが魅力に思います。

2011.5.24 13:32 29

多分(20歳)

私もずっとおかしいと思っています。

あと、芸能人がお芝居を「やらさしてもらっています」これ使う人もめちゃくちゃだな~って思います。

2011.5.24 13:53 29

同感(29歳)

学生の頃から接客をしてましたが自分は使いません。が、まわりでは普通にその言葉を言ってる人はいましたよ~…

きっと何も深く考えずに丁寧な言葉だと思って自然に出ちゃってるんじゃないでしょうか??

答えになってなくてすみません。

2011.5.24 13:55 18

私は(28歳)

私も
「よろしかったでしょうか?」
は好きじゃありません。

きっと若者は、敬語や丁寧語のつもりで使っているのかもしれませんが、おかしいですよね。

その他にも
「~になります」(お釣になります等)
も気になります。

年を重ねるごとに、正しい日本語・綺麗な日本語を使いたいと思うようになってきました。

「食べれる」ではなく「食べられる」を使うようにして丁寧に話してみたり・・・
言葉を良く知っている方、話し上手な方の話しを参考にしてみたり・・・

日本語って難しいですが、聞いていて気持ちの良い日本語を喋るように努力しています。

2011.5.24 14:10 31

要(34歳)

確かに「よろしかったでしょうか?」
って耳にしますね。
ただ使ってる人も、間違った表現を耳にした事があり
正しい言葉だと思い込んで使っているだけだと思います。
なので我が子なら指摘すると思いますが
イラッとはしません。

私は若者では有りませんが正しい敬語の半分も使えていないと思います。
最近テレビ番組でやっているMAX敬語なんてサッパリわかりません。
日本人はひらがな。カタカナ。漢字。と文字だけでも3パターン覚え、更に標準語や方言や敬語や…覚える事が多いと思います。
なので本当に全て正しく使えている人が居るのかな?って思います。

2011.5.24 14:15 10

卑弥呼(秘密)

若者じゃありませんが(笑)私なりの意見です。

「よろしい」と「良かった(良い)」が混ざってしまってるだけではないでしょうか。
若しくは、「よかったですか?」を丁寧に言おうとして「よろしかったでしょうか?」となるような気がします。


「よろしい」という表現が目下の者に対して許可を与える表現として多く使われているので、「良いかどうか」を尋ねる場合に丁寧に言うには「よろしい」が不適切な感じ(ニュアンス的に)に受け取られる事もある、と本で読んだ事もあります。

ファミレスなんかで料理運んできた人が「こちら○○になりまぁす」っていうのも、かなり違和感ありますけど
それで通じちゃうから言い易い言葉が蔓延するんでしょうね。


私がついつい気になる間違いは「こんにちは」→「こんにちわ」です^^;
真剣に「こんにちわ」だと思ってる方がたくさんいて驚きます。。。

2011.5.24 14:21 14

もりん(35歳)

自分も改めて気をつけないといけませんね。
気にしないうちに使っているかもしれないなと思いました。

それにしても、「ホント」はいいんですか?
「本当」あるいは「本当に」と使うのが正しいと思いますが…。

2011.5.24 14:29 15

さら(33歳)

私も「ら」抜き言葉や、「よろしかったでしょうか?」(↑の方がおっしゃっている、ケーキを選んだあとで、「これでよろしかったでしょうか?」は正しい使い方だと思いますが!)
なぜだか聞いた後、ざらっとした感触が残ります。

言葉は生き物で時代とともに変化するといいますが、美しい日本語をさらっと話している人をみると、爽快な気持ちになります。

仕事でメールを使いますが、つい、「OOの資料をお送りさせて頂きます」と書いてしまい、気になりつつも時々このまま送信してしまう自分がいます。(文法的に正しくないな、と思いつつも、丁寧さを欠いてはいけないと思う自分もいて・・・)

日本語って奥が深いというか、難しいですよね~。

2011.5.24 14:57 11

分かるよ(37歳)

そんなにイラッとしますか?

よろしかったでしょうか?と言う人より語尾をのばすなど話し方がおかしな人のほうがイラッとします。

言葉は日々変化していますから、「~でよろしかったでしょうか」やラ抜き言葉は何年後かには当たり前になっているかもしれませんね。

2011.5.24 15:01 19

ソラ(28歳)

わかります。
私もあまり好きな言葉ではないけど、イラっとまでは
いかないかな。
昔はそんな言い方してませんでしたよね。

もうひとつ。「1万円からお預かりします」も意味が
わかりません。「から」って言う必要あるんでしょうかね?

2011.5.24 15:17 19

またたび(32歳)

言葉も他の物と同様に時代と共に変化していくと思います。

正しくないと否定されても、なお使われ続けていけば、次第にそれが主流となり、正しいものと認識されるようになるのではないでしょうか。

現在、普通に使われている話し言葉も、昔は違った言いまわしをされていたと思います。

2011.5.24 15:41 16

クッキー(秘密)

言葉は変わっていくものです。
「全然」「適当」も正しい使われかたはしていないですよね。
他にもたくさんあります。

言葉ってそんなものですよ。
このスレで言う「正しい日本語」だって、もっと昔の人が聞いたら「若者が変えた日本語」ですよ。

まぁ…私も「あげぽよ〜」とかは嫌いですが…。

2011.5.24 15:51 25

たまな(25歳)

確かに「変なの」とは思いますが、イラッとまではしないです。
身内なら注意しますが、所詮他人事ですから。
これは業界用語なんだって思うようにしています。

2011.5.24 15:57 10

変やで〜(35歳)

わかります~!!

うちの会社に売りに来る弁当屋さん、
最後に「おあとよろしかったでしょうか~?」と言って帰ってゆきます。
最初聞いたときはどういう意味かわからず「??」でしたが
「あとはもう買う人いないですかぁ?」という意味ですかね。

私以外の人は特に不思議に思って聞いてる人いないみたいなので、標準語なのかと思ってました。

2011.5.24 16:10 10

蘭(30歳)

私も主さんや、皆さんのおっしゃってる『よろしかったでしょうか』『~になります』『○○円からお預かりします』は気になります。

あと、レジで丁度の金額を出しているのに
『○○円丁度お預かりします』もおかしいなと思います。
この場合は『○○円丁度頂戴いたします』かと…。

若い方ならまだしも
自分より年上に見える方がそういった言葉を使うのは、本当に残念に思います。

もちろん私も完璧な言葉使いをしてるかと言えば、自信がありませんが
やはりサービス業に就いていたので、ついつい気になってしまいます。

2011.5.24 16:11 11

くちゃん(34歳)

分かるよ、さん。

ケーキ屋でのたとえも正しくないでしょ!?
それならファミレスでも何でも、よろしかったでしょうか?が正しくなっちゃいますよ。
メニューの確認も、過去といえば過去なんですから。

2011.5.24 16:56 15

え?(33歳)

使うかも…。若くないけど。

例えば、お店のポイントカードがあって、
本当はお会計を済ませる前にカードを持っているか
聞かないといけないのに、
忘れてて全て終わらせてしまってから、
帰ろうとしてるお客さんに向かって、
「あ!ポイントカードはよろしかったでしょうか?」
って聞きます。
(先ほどポイントカードを通さなかったのですが)よろしかったですか?
という意味です。

そんなにおかしいですかねぇ。すみません。

2011.5.24 17:28 14

ぴぴ(29歳)

私も「よろしかったでしょうか」は違和感を覚えます。

まだこの表現が今ほど蔓延していなかった頃、十余年前ですが、名古屋の人たちが、普通にこの表現を使っているのに出くわしたことがあります。

最初は、過去形にすることで、異議を唱えないでね、という暗黙のメッセージかと思いました。数日、名古屋界隈に滞在し、地元の人たちと接してみて、方言なんだ、と納得して、帰ったのですが、数年後に、爆発的に全国展開(笑)

本当のところ、どうなのか、私も出所が知りたいです。

2011.5.24 18:33 11

気になります(36歳)

主です。沢山のコメント、ありがとうございました。

「よろしかったでしょうか?」という言い方に対して、


言葉は変わるものだし、と容認する人
やっぱり、違和感を感じる人

のコメントの共通項がわかりました。

コメントをみていただきたいのですが、「よろしかったですか?」容認派(?)は、全員20代。違和感を感じる人は、全員30代、40代です。

どうも、「よろしかったですか?」という言葉は、20代のもののように見えますね(笑

はっきり傾向が出てるので面白いです。みなさんもコメントと年代をチェックしてみてください。

さて、コメントの中の、「よろしいですか?」と「よかったですか?」が混ざって、「よろしかったですか?」と言われた方がいらっしゃいましたが、本当にそうかもしれません。へぇ、そうなんだ~と、感心してしまいました。

それから、「○○円からいただきます」って言うのも嫌ですねぇ。
確かに、「おあとよろしかったでしょうか?」も、なんだかわからないから、違和感も感じるし・・

でも、お金を払った後に、「ポイントよろしかったでしょうか?」は正解じゃないか、と思います。過去形で聞くのが正しい言い方ですもんね。

「よろしかったでしょうか?」というのが、なぜ、そんなにイラっとくるのか、と言うと、たとえば、「今、ここで注文してる」状態に対して、過去形で聞かれるのが腹立つんですよね。

特に、話が通じなくてイライラしているときほど、「よろしかったでしょうか?」と聞かれる確率が高いような気がします。

20代と、30代の境目が、「よろしかったでしょうか?」が通じるか通じないか、の分かれ目があって、面白いですね。

コメントくださった方々、まとめてのお返事になりますが、ありがとうございます!

2011.5.24 22:34 10

とくめい(44歳)

再びスレ主です。前のコメントに記述ミスがありました。
訂正させていただきます。

「よろしかったですか?」に違和感を感じる29歳、同感さん。

20代は全員容認派と書いてしまってすみません。

一言追加させていただきます。

2011.5.24 22:36 11

とくめい(44歳)

もっと、すごい日本語を聞いたことあります。
ホテルでビュッフェスタイルの朝食のときに、コーヒーや紅茶は
お店の人が注いでいたのですが、
「紅茶、いただきますか?」と聞かれてポカーンとなりました。
敬語と思ったんでしょうね。

2011.5.24 23:18 10

日本語(32歳)

時を経て、言葉は変化するもの・・

昔は違った意味で(または真逆に)使われていた言葉と知って
驚くことがありますが、まさに今、その変化を目の当たりにすると
ギョッとしてしまいますね。

ギャップと、そのスピードについていけないわ~と思った私は、30代!

間違った日本語を正す人も、違和感を感じる人も、昔ほどいなくなったんじゃないかと思います。



2011.5.25 09:06 10

SJ(37歳)

ただ単に若い世代を馬鹿にするためのスレだったんですか?
締めレスを読んでそう感じました。
いつの時代も主さんのような方はいるので、別に良いですが…。

主さんはバブル世代ってやつですか?
その頃に作られた言葉、間違った使い方をされた言葉、たくさんあるはずです。
数日前に「今の若者の言葉づかいは…と言う世代が若者のときの言葉の変化もすごいものだった。自分達を棚にあげて文句を言うなんて恥でしかない。いつの時代も若者が言葉をつくっていくものだ。」と、専門家が話していましたよ。

2011.5.25 09:46 26

匿名(秘密)

再び主です。

「紅茶、いただきますか?」も、凄い! きっと、いかがですか?って言いたかったんでしょうね。 言い間違いは、ある程度は愛らしいですが、接客業であれば気をつけないとダメですよねぇ。


匿名さん、「ただ、単純に若者をバカにするための・・」と書かれていますが、匿名さんもおそらく、20代の方ですね。

言葉は怖いもので、同じ言葉でも受け取り手の解釈は受け取り方のメンタル面を反映してるんでしょうね? バカにしている訳でもないし、正しい日本語を話しましょう、と言っている訳でもありません。

ただ、不愉快になるような言葉づかい。典型的に、「よろしかったですか?」などという日本語を私は聞きたくないのです。ご覧になっていると思いますが、コメントを見る限り、私以外にも、違和感を感じている人も多いんですよね。

「よろしかったですか?」は接客時に使う言葉ですよね。

仕事であれば、きちんとした標準語を使う、顧客を不愉快にさせない言葉づかいは基本だと思うのですが、どうでしょうか?

それは、バブル世代や、世代関係なく、仕事する人の基本マナーだと思います。

2011.5.25 10:48 13

とくめい(44歳)

どうも、「よろしかったですか?」という言葉は、20代のもののようですね(笑


これは馬鹿にしているととられても仕方ないと思いますよ…。
主さんもスレ主として、人を不快にさせないレスが出来るようになると良いですね。

2011.5.25 10:59 28

ハマダ(31歳)

ハマダさん

よろしかった容認派が、20代に圧倒的に多い、というのは、コメントから引き出した事実です。事実を述べただけでバカにされた、と憤るのはいかがなものでしょうか?

私は接客業ではありませんし、ジネコで接客もしておりません。ただの事実を述べたことに対して不快感を感じられるのは申し訳ないですが、受け取り手の問題かと・・思います。

事実は事実なので。繰り返しになりますが、20代をバカにしたい趣旨はありません。そんなことして、何の意味もないですしね~。

2011.5.25 11:46 13

とくめい(44歳)

私の場合、年齢なんていつも適当に書いてますよ。22歳~45歳くらいの間で。

ここでの年齢表記を鵜呑みにして、安易に決めつけない方がよいと思いますけどね。

2011.5.25 13:27 19

う~ん(35歳)

不快な気持ちになるのは100%受け取る側の責任だと思っているのなら、それは改めたほうがご自身のためだと思いますよ。
私から見ても小馬鹿にしているように見えました。

2011.5.25 16:39 20

匿名(40歳)

20代にきちんとした言葉遣いを教えられない、40〜50代の親世代にも問題があるのでは?笑

2011.5.25 16:49 16

はちべえ(秘密)

〆後にごめんなさい。
40歳を超えています。
よろしかったですか?に違和感は全くないです。

愛知(名古屋ではないです)に住んでいますが日常的に使われている言葉だからです。
若い子だけが使う言葉ではないので、最近の言葉ではないと思います。
言葉の使い方として間違っているというのは理解しています。

よろしかったですか?に違和感があるのは東京の人だというのを見た事があるので、愛知以外にも多方面で使われている言葉なんじゃないでしょうか?


2011.5.25 17:40 11

しゃちほこ(42歳)

主さんのレスを見て不快に感じた人がいるのも事実。
20代を馬鹿にしてるように感じさせる主さんもいけないと思いますが。

私は間違ったことは言っていない、
受け取りかたの問題だ

なんて必死になりすぎです。

2011.5.25 18:57 24

匿名(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top