HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園でお友達と

保育園でお友達と

2011.6.27 10:58    0 17

質問者: みぃこさん(25歳)

こんにちは。1歳4ヶ月の娘の母です。
保育園での出来事ですが、胸がずっとモヤモヤしています。相談に乗って頂きたいと思います。

先日、娘を連れて教室に入り、荷物を棚に入れていたときの事です。娘は私のすぐ隣にいました。男の子が近付いてきて、遊んでくれるのかな?と思いましたがいきなり娘をドンと押しました。
娘はよろけ、私にもたれかかり、顔を見ると泣いてはいないものの口がワナワナ震え悲しい顔をしていました。

ドンしないでね、あいたただよ。とその男の子に言いましたが、また近付いてきて押すのです。
娘の泣き声に先生は気付いてくれて、対応してくれましたがなんだか私まで悲しくなり泣きそうになってしまいました。

娘は2月生まれで、食欲はあるものの小柄です。
その男の子は体も大きく、2歳間近だと思います。
多少のけんかやおもちゃの取り合いは仕方のないことだと分かっていますし、子供同士のけんかは必要なものだとも思っています。
けれど実際娘がやられてる場面をみるとどうにも悲しく、4月や5月に生まれていたら・・もっと体が大きかったら・・言ったってどうにもならないのに、そんな思いが頭の中から離れません。

娘可愛さでその男の子を嫌いになってしまいそうな程モヤモヤ、イライラしています。
今日もその男の子が近付いてきて、また私の目の前で娘を押しました。私はまだやめてと言えない娘の代わりにやめてね。と言いました。
すると娘の持っていたおもちゃを無理矢理取り上げ、自分の物にしてしまいしました。

娘は泣きはしないものの、悲しそうでした。
先生がきて●●ちゃんのおもちゃだよ、○○君はこっちあげるね。と対応してくれましたが、ダメの一言もありませんでした。

1歳児ともなればダメの意味は分かります。
男の子は2歳間近でうちの子以上に理解できると思います。朝私がいるたった5分の間・・もう今日で3回目です。日中はもっと押されたりしているのか。押されて転んで怪我をしないか。
なんであの男の子は娘を押すのか。イヤな事をするのか。そんなことばかり考えてしまいます。

保育園の先生に相談してみようと思ってますが、なかなか行動に移せません。私は過保護な親ですか?

また同じようなことが目の前で起きた場合、親である私はその男の子にきつく叱ってもいいのでしょうか?
ドンはダメだよ。だけで抑えるしかないのでしょうか?

先生には娘はお友達とよくケンカをするのか、娘はお友達を叩いたりしていないか、男の子は他の子にも意地悪をするのか、意地悪をしていたら叱っているのかを聞きたいと思っています。

みなさまは私の行動をどう思われますか?
長文ですが、読んで頂きありがとうございました。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私なら最初は優しく注意しますが、それでもやるようなら男の子にキツく注意します。
何月生まれだろうが関係なく。
それでもダメなら先生に相談します。

2011.6.27 12:19 23

姫娘(37歳)

ちょっと親が出すぎな気がします。
預けるなら先生にお任せするほうがいいと思います。
お子さんの様子を見て欲しいということは伝えてもいいと思います。

娘が一時保育を利用していた保育園は年齢バラバラでの保育でした。2歳ごろでも5歳くらいの男の子にお腹をパンチされて嫌だと言ってもついてきてパンチする(結構痛い)というのもありました。
幼稚園に入園してからも男の子に押されて流血もありました。
他の女の子もそうです。

でも相手の子にやめてと言い返せるように困ったら先生に伝えられるようにしていないとずっとやられっぱなしです。
6歳でも叩く蹴るを愛情表現として友達にする子がいます。

あと2歳児はさほど理解力も無いように思います。
大切なのは親が動揺せず大きく構えるということです。
私だったら娘が登園拒否など気になる様子が見られたら先生に様子を見てもらえませんかとお願いします。

子供の園で子供可愛さに園にクレームをいれた保護者がいたのですが(実際押されて顔に怪我して担任から報告なし相手の親から謝罪もなしなので怒る気持ちがわかるのですが感情的すぎた)園中に噂が広まり要注意ママと言われていました。



2011.6.27 12:28 29

さくさく(31歳)

悩んだ事は、どんどん先生に相談してくだい♪

保育士も親も子供を育てる・守る義務があるし、先生も相談されたほうが対処しやすいし、もっとよく見てくれますよ。 

子供にも嫌なことをされた時の対処法を見本で見せて学ばせてあげたら、それが成長につながるんだと思います。  

「痛いね、悲しいね・・・」などの気持ちを代弁してあげたり、人を傷つけたらいけない、危ないことをしちゃいけない、迷惑をかけちゃいけないなどの基本的な事は、きちんとNO!といって教えてあげたいですよね。やさしく!

もちろん他人の子なので、先生にフォローをお願いしておいたほうが、親が出てきた時の為にいいと思います。 

一意見ですが、保育園児をもつ母として参考になればと。。。

2011.6.27 12:49 18

ママ(32歳)

元保育士です。
保育園にそれとなく様子を聞いてみたらどうですか?
聞くのはいいと思います。
実際に何回もありますし、保育士さんも現場を見ているので、注意して見ているとは思いますけど。
『何回かこんなことがあって心配で、保育園ではどうですか?』って感じで。
聞いてみたら、保育士さんももっとよく注意して見てくれるたり、様子を話してくれると思いますよ。
主さんもその子が近くに来たら、押される前に抱っこして未然に防ぐなどもしてみたらいいと思います。
あと、保育士は保護者の前ではあまり厳しくは叱らないようにしていると思いますよ。
保護者のいないところの日常の園生活で何かすれば叱られてると思います。
それと、その男の子のことについては聞いても教えてもらえないと思います。他人のお子さんですし。
もし、子どもがケガをしても、大きなケガでない限りは保育園で起こったことですので、誰かがケガをさせたとしても実名は出さないものです。ケガに至った経緯と経過の報告はあると思いますが。
大きくなると子どもが家で話しちゃったりすると思いますけどね。


2011.6.27 13:01 22

なな(25歳)

モヤモヤしますね…
うちも今一歳8ヶ月で、7ヶ月の時からあずけています。

4月から近くの保育所に延長ができるようになり、転所しましたが…

一歳になると行動範囲も広がり人数も増えて、しかも自我に芽生え始めるので先生も大変だと思います。


私の娘も新しい保育所に変わってから、指噛まれて帰ってきたり、おなかに痣ができる程噛まれたり、私が見てるときに思いっきり押されて転んだり…
でも、仕方ないかなって思います。
そうやって強くなっていくのかもしれないし、保育所行って娘さんの顔つきが変わったり、その子を見るだけで泣いたりしたら先生に相談されたらと思います。


多分そんな子だから、結構先生も注意してみてると思いますよ。

一歳って難しい年齢ですからね。

2011.6.27 13:03 17

ワンタン麺(28歳)

主さんが気に成ってる事を聞くのは良いと思います。
我が子の事ですから見えない時間の事だって気になりますよね!

家も、もう直ぐ二歳に成る息子が保育園に通っています。
うちの子も夏生まれですが体が小さく、半年以上後に生まれた早生まれの子と身長体重共に変わらないくらいです。

そして保育園では叩かれたり、かまれたり、引っかかれたり…傷だらけです。
でも、誕生日の近いママ友達数人とプライベートで遊ぶ時も玩具の取り合いや思いとおりに成らなかったり、理由がる時も有れば、理由も無く相手を叩いたり叩かれたりします・・・子供一人に親一人が付いてる状態ですらそう言う事があります。

ただ、お互い様なので誰も文句を言わないし、それがわかっていて集まっています。
勿論親じゃなくても、叩いたり危ない事をしてたら注意します。
でも注意した側から繰り返すのが子供です。

家は中学生の子も居ますが未だに注意した側から…なんてことが有って、流石に呆れます。

2011.6.27 13:54 12

卑弥呼(秘密)

うちの娘は誕生日が4月なので、2歳になってすぐ保育園に通い始めたのですが、クラスのお友達はみな1歳児ばかりの状況でした。

最初はひどいもんでしたよ(笑)

しょっちゅうお友達に噛まれたり、引っ掻かれたりして、その度に保育士さんが平謝りでした。
それこそ、押したり叩いたりなんて日常茶飯事だったと思います。
正直、早生まれとか全然関係ないです。
うちの子はクラスで一番誕生日が早いけど、最初は小さい子にやられっぱなしでしたから。

娘はちょっと気の毒でしたが、1歳児なんて動物状態で、集団生活をしていく上で小競り合いが無い方がおかしいのではないでしょうか。

何度か参観日で園の様子を見ましたが、今年の4月に進級してからは驚くほどみんな成長していました。
ちゃんと言葉でコミュニケーションが取れるようになり、お友達と仲良くすると楽しい事、乱暴な事をすると嫌われるという事を子供ながらに学んでいきます。

きっと娘さんも今はやられて泣く事もあると思いますが、そのうち「そんな事しないで!」「やめて!」と言えるようになりますよ。

うちの娘も今は傷を作ってくる事もなくなり、毎日何をしたか楽しそうに教えてくれます。
よほど保育園を嫌がるとか跡が残るような傷を作ってくるとかが無ければ、見守ってていいんじゃないかなぁ…

きっとスレ主さんの娘さんだけじゃなくて、子供達みんなそれぞれいろんな経験してますよ。

2011.6.27 14:37 15

ダリー(32歳)

>男の子は2歳間近でうちの子以上に理解できると思います
うちの子よりお兄ちゃんなんだから理解力があって当然、と考えるのはどうかと思います。2歳児も1歳児も理解力は多少違えど、同じようなもんです。。。さらに、それを行動に移せるかと言われたらそれも難しい部分が多いです。

男の子がいつもそんな感じなのなら、ママがいる時は「押されたら痛いからね、やめてくれるかな」「○○くんより小さいから、押されると転んじゃうんだよ。やめてね」と注意するくらいはOKだと思います。どうしてやってはいけないのか、ちゃんと理由を言ってあげる方がいいかなと思います。
きつく叱るのは、ちょっとやりすぎかな~と思います。押された、おもちゃを取られたっていうのはどの子も日常茶飯事だと思いますので。

やんちゃな子、先生の方でも絶対チェックしてるはずです。主さんに不安な気持ちがあるのなら、それは先生に伝えてもいいと思いますよ。「○○くんが毎日押してくるみたいで、日中はどうなのか気になっているんです」と素直に言ってみたらどうでしょうか。ただ、押した押された取った取られたは、この時期仕方ないと割り切った方がいいかも。

自分の子が泣きそうだったり、悲しそうだったりを見ると腹も立つとは思いますがそうやって成長していきます。嫌な事をやめて!と言えるように強くなっていきます。相手の子も優しさや友達への関わり方を学んでいる最中です。ある程度は園にお任せして、子供の変化を見逃さないようにして、SOSを出してるようなら園に相談したらいいと思いますよ。

ちなみに、うちの子は年少さんの時に同じクラスの子に平手でぶたれて泣き、噛み付かれて泣き、引っかかれて泣き、最初の頃はやられっぱなしでした(苦笑)3歳児でもそんなもんなんですよ、って事で。(もちろん優しい子もいますけどね)

2011.6.27 14:37 17

もりん(35歳)

主です。
姫娘様 さくさく様 ママ様 なな様 ワンタン麺様

お返事ありがとうございました。

幸いに、通っている保育園の先生方は優しくて親切で、一言言えばすぐにでも対応して頂けると思いますが
今日は普段のお友達との様子を聞いてみます。

それ位ならクレームママだと言われないでしょうか。

ケガをしている訳ではないので、今はプロの先生達にお願いして子供達の成長を見守りたいと思います。

大変勉強になりました。





2011.6.27 15:42 11

みぃこ(25歳)

保育園にいる間は、先生に任せようと思っていますが、目の前で押されたりすると何するのよ!と、思ってしまいますよね。

相手の男の子をかばうわけではないですが、お母さんと一緒にいる娘さんがうらやましいのかもしれないですね。

体は大きくても、まだ小さいですからその都度「危ないからやめてね。」と、教えてあげなくてはいけないかもしれません。

私は朝の送りの時は、部屋をはなれるまで抱っこしてました。
他の方も書かれていますが、突き飛ばされたりしない方法の1つだと思います。
でも、抱っこしてて足をかまれた事もあったので、万全ではありませんが。

何度か押される所を見ているのですから、先生に自分はどう対処したほうがいいのかを相談してもいいと思います。


2011.6.27 15:44 13

めがね(42歳)

お気持ちわかります。我が子が悲しむ姿を見たくないですものね。
でも3歳位までの子供同士のこぜりあいは日常茶飯事ですよ。

私の印象では小さいうちは親のしつけや性格にあまり関係なく、乱暴な子は乱暴です。諦めずに根気よくいってもなかなか治らないようです。もってうまれた性格もあるのかな…。

私は割りと強い方なのにうちの娘は人見知りでもじもじしていつも取られたり泣かされたりしてます。一方で叩くわ蹴るわ突き飛ばすわ、まわりのおもちゃ全部むしりとるわ1歳でめすごい子はすごいです。3歳でも言うこと聞かず乱暴な子はいます。

保育士さんはそういうこぜりあいに慣れていますし、その男の子の性格もご存知だと思いますからどんどん相談していいと思いますよ。

でも娘さんも保育時間中はどんな様子かわかりませんし、ある程度は保育士さんに任せるしかないかもしれませんね。

2011.6.27 17:30 13

みゆ(32歳)

早生まれを悔やむ必要は全くないと思います。
娘が早生まれで小さいですがそういう目に遭ったことはありません。
その男の子に少し問題があるんですよ。

娘は3月生まれで体も小さく背の順もずっと一番です。
でも、かけっこはクラスで3番以内には入ります。
(ちなみに、1つ下の学年の子より小さいです。笑)
スレ主さんのお子さんと同じでよく食べますが大きくなりません(笑)
これは私も同じなんです。
よく食べますが痩せの大食いです。背も155センチほどです。
だけど、自分が早生まれで嫌だなーと思ったこともないし、娘を不憫に思うこともないです。
早く生まれたって遅く生まれたって、可能性は同じですよ。

これからこの先全てにおいて(運動でも勉強でも)「早生まれだからこの子は・・」って思ってしまうんじゃないかと思ってつい出てきました。
早生まれ云々は考えないほうがいいですよ。
小さいも大きいもそれぞれです。

2011.6.27 18:22 15

ちょこ(32歳)

〆後だと思いますが、すみません。
2回目です。

それくらいでクレームママとか面倒だなとは思わないので、大丈夫ですよ~。
通ってらっしゃる保育園の保育士さんたちもきちんとしているようですし、様子を聞いたら心配のないように話していただけると思いますよ。

クレームママさんて、理不尽な要求をしたり、子どもが家で言ったことを鵜呑みにして保育士の話をあまり聞かないとか、上から目線だったり…。
自分の子どもが可愛い過ぎて、周りがあまり見えてないんでしょうね。


主さんはしっかりされてますし、全然平気です。
心配なことは気軽に聞いて安心して過ごせるといいですね。

2011.6.27 20:29 12

なな(25歳)

うちも早生まれで保育園に入りたての頃
殴られる、頭から砂をぶっ掛けられる、けられる、唾を吐かれる、髪を引っ張られる、暴言を浴びせられる等
散々やられて泣いてましたよ
でもおかげさまで強くなりましたよ
そうやって強く逞しく成長していくんじゃないですか
少し押された位なら少し見守ってみては如何ですか
おもちゃ取られる位子供の間ではご挨拶かな?とおもいます

私も親が出すぎだと思います。

2011.6.27 22:12 11

ゆう(33歳)

締め後にすみません。どうしても気になったので…。
元保育士、1歳児クラスを主に担当していました。

1歳児はまだ言葉が出てこないので、行動で意思表示することが多いです。
「押す」行動は、「好き」を表すこともあります。
今度やられたら、「娘ちゃんと一緒に遊びたいのかな?でもどんっ!て押すと痛いから、遊びたいときは手をつないでくれる(その他 いいこ、いいこってなでなでしてくれる等主さんが許せる行動)を言ってみたらどうでしょうか?

それから、「ダメ」という声掛けはベテラン保育士はあまりしないと思います。その子を否定することになりますから…。

2011.6.27 22:33 13

ばむ(38歳)

二度目です。
レスを読んで安心しました。
娘さんが楽しく保育園に通えるといいですね。

娘も4月1日(学年で一番小さい超早生まれ)です。
他の方も言うように早生まれだからと親がいつも思っていたり口にしていると子供はそれを感じ取るらしいです。
だからあまり気にしないほうが私もいいと思います。

応援しています♪







2011.6.27 23:55 12

さくさく(31歳)

主です。
たくさんのアドバイスや経験談、ありがとうございました。

卑弥呼様 ダリー様 もりん様 めがね様 みゆ様 ちょこ様 そしてなな様

お返事ありがとうございます。

悩んだけれど、こんなに優しくアドバイスを頂き、相談して良かったぁとモヤモヤも落ち着いています。

今日のお迎え時には担任の先生が1人しかいなくて子どもの相手をされていたので聞けず終いでした。明日の朝、保育士さん達はバタバタで忙しい時でしょうがお時間頂こうと思います。
皆様のお子さんもお友達との関わりで強く優しく成長されているんですね!
流血された方もいらっしゃるとのこと…私も娘の為にデン!と構えていないといけないですね。

早生まれを悔やんだことはこれが初めてですが、もしかしたら心の奥底に「早生まれだから同年代の子と比べて可哀相」という気持ちが元々あったのかもしれません。親、夫、親戚にも産まれる予定日を告げるとチクチク言われていたので…
実際に保育園でも同級生に比べできない事も多く、手の掛かる娘。先生の手を煩わせる事もあるでしょうし、食事の時など先生をつきっきりにさせてしまい申し訳ない気持ちとありがたいという気持ち、両方あります。
でもきっと娘の成長と共に「早生まれだから〜」「体が小さいから〜」という気持ちも消えると思っています。今はまだその気持ちは消せないですが、なるべく考えないようにしていきたいです。



お一人お一人に返信できずに申し訳ございません。

皆様のアドバイス、何度も読み返しました。まだまだ新米ママですが娘と共にしっかりと成長していこうと思います。

ありがとうございました。

2011.6.28 03:13 10

みぃこ(25歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top