HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 自然周期の凍結胚移植 ス...

自然周期の凍結胚移植 スケジュールはどうなりますか?

2011.6.29 11:43    14 5

質問者: みかんさん(33歳)

昨年末から体外受精を始め、ホルモン補充周期で初期胚・胚盤胞1つずつ2回の移植を行いました陰性の結果です。
膣座薬での出血があったり、陰性後の生理周期が必ずおかしくなるので(低温期に出血する、高温期から出血が始まる)赤ちゃんのためには頑張るしかないのですがホルモン補充周期での移植に体が大丈夫なのか不安を感じています。

通っている病院ではホルモン補充周期での凍結胚移植が基本のようで私も勉強不足で自然周期での移植というものを詳しく知らなかったので先生の指導の通りにホルモン補充周期で過去に移植を行っていましたがジネコなどで自然周期での移植を知り、チャレンジしてみたいと思いました。

自然周期での移植をされた方に質問なのですが、どのようなスケジュールで移植になるのでしょうか?
ホルモン補充周期よりも通院は多いですか?
ホルモン補充周期だと陰性後2カ月間を置かないと次の移植へ進めないのですが自然周期だとお休み期間は短くなるのでしょうか?
メリット・デメリットなど。

基本的なことで申し訳ないのですが、自然周期で移植の詳しい内容がのっているものがなかなかないので宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も3月にホルモン補充で体外をやって
陽性になったものの流産しました。

答えになっておらず
逆に質問になってしまって
申し訳ございません。

私の通ってる病院では
自分で排卵出来てれば
すぐ2回目の移植にトライしても
構わないと言われました。
次回もホルモン補充の予定です。

たまたま仕事の予定もあって
すぐにはトライできないのですが
みかんさんの病院では
2か月置くように言われてるんですね?
それは卵巣を休ませるためですか??

2011.6.29 14:16 109

ダルトン(34歳)

自然周期で移植して初めて陽性になりました。

病院によって方法は違うと思いますが…ご参考までに。
ちなみに私は薬に頼らなくても自力排卵し、内膜も厚くなります。

まず生理14日目に通院。この時卵胞が18ミリだったのでHCG注射をして帰る。
17日目に通院。排卵されたか確認し、いつ頃排卵したかを考えてもらい移植日決定。
移植日に通院。
あとは判定日迄通院なしです。

うちの病院は自然周期でもホルモン補充の薬が出ます。プロゲステロン膣座薬は排卵後から、エストラーナ貼り薬は移植後からでてます。
移植の日迄たった二回の通院、後は自宅で薬だけでした。

過去三回ホルモン補充周期で着床すらしなかったので、私には自然周期が合いました。

自然周期は排卵日の特定が肝心なので、通院回数が増えると良く聞きますが、私の場合は通院回数は変化ないです。
よく考えたら、排卵を止めたか止めないかの違いだけで、薬も同じかもしれません。
自然周期は普通はホルモン補充しない所が多いですが、私は黄体機能不全なので薬があってかなり安心出来たので、この方法でよかったです。

みかんさんは、膣座薬苦手なのですか?
私も膣座薬で必ず茶おりが出る体質ですが、妊娠には黄体ホルモンは不可欠だし、内服薬や注射より一番効くと聞いてるので頑張って続けてます。


2011.6.29 22:51 101

にゃんまげ(37歳)

二度のHR周期移植の後、自然周期移植をして娘を授かりました。
私の通っていた病院では移植は方法に関わらず連続して行なえました。
その辺は病院によって様々だと思います。
自然周期移植の場合の治療の進め方ですが、まず生理3日目位に診察・血液検査、ここで問題なければ周期10日目位から卵胞チェックのため隔日で通院します。いよいよ排卵が近付いたら通院の度に尿検査もプラス、通院の無い日は自宅で排卵検査薬(病院で渡される)でチェック。排卵が確認できたら移植日決定、という流れでした。
そういう訳で、通院日数は人によって違います。私の場合は元々生理周期に10日程の幅があり、この周期は排卵が21日目位だったため、かなり通院しました。ですので、薬を使わないにも関わらず治療費がかさみました。
というわけで、自然周期の場合、ひたすら排卵を待つので予定がたちません。仕事しながら治療されている方には辛いと思います。
ですが、基本的に薬を使わないのでとりわけ移植後は気が楽です。
HR周期の膣坐薬や貼り薬、決まった時間に坐薬入れないといけなかったり、貼り薬を貼り替えるのに神経を使うので、移植後も判定日までガッツリ治療している感満載なのが私の性に合わずストレスが溜まりました。その点、自然周期移植の場合は薬から解放されて判定日までのんびり過ごせました。移植したことを忘れる位に^^;

移植方法も誘発→採卵同様、合う・合わないがあると思いますし、同じ自然周期移植でも病院によってちょっと違ったりするかと思うので先生と良く相談なさって下さいね。

2011.6.30 00:22 84

MIRO(32歳)

自然で戻す場合は、排卵日を確認しなければいけないので、採卵周期ほどではなくても卵胞チェックのために何回か通院が必要です。

自然でのメリットは、やはり自然に任せる所だと思います。
きちんと自分で排卵ができていて、ホルモン値もある程度安定していれば、薬をほぼ使わない自然の方が体にはいいに違いないと私は思います。
薬は、移植後に黄体の内服があるくらいです。(もし黄体不全があれば、内服+注射もあるかもしれません)
自然だと毎月移植が可能です。


デメリットとしては、ホルモン補充と違ってコントロールができないので、排卵に合わせて予定が組まれ、急に、あさって移植ね!なんてこともあると思います。
ただ、凍結が採卵後5日目の胚盤胞だとすると、移植も排卵5日後となるので、そんなに急でもないのかな…。
お仕事をしている人は、ホルモン補充のほうが予定がたてやすいです。

2011.6.30 07:13 45

もも(31歳)

ダルトンさん、にゃんまげさん、MIROさん、ももさんお返事ありがとうございました。

私のホルモン補充周期のスケジュールは
生理2日目から プロギノーバ(1日1錠)・エストラーナ(張り薬)
12~13日目に内膜を確認後 膣座薬・デュファストン(1回3錠 朝と夜)
これらの薬を判定待ちまで服用する方法でした。
薬の量が想像以上に多くて飲み忘れのないようにスケジュール帳にメモしてチェックしたり、もともとびらんが傷つきやすい体質で出血しやすいので座薬を入れると茶色いおりものから少量の赤い出血が出たりしていて、出血や薬の服用にかなりストレスを感じていました。

思ったよりも通院回数が少なく、現状のように薬を多用することもないようなので、先生に相談して早速検討してみたいと思います。

ダルトンさんからの質問ですが、病院からは薬を使用しているので卵巣を休めるために2回生理を見送って2回目の生理の高温期に卵巣の状態を確認して問題が無ければ次周期に移植をするという感じでした。
私も薬の量が多かったので、連続して治療するのには抵抗があったので(でも2カ月何も出来ないのはもどかしくもありますが)
特に深く考えていなかったのですが、みなさん移植後次周期もすぐにチャレンジできるようで羨ましいです。
詳しいお返事の数々ありがとうございました。

2011.7.1 10:34 33

みかん(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top