1才9ヶ月違いの育児(先輩ママのアドバイスが欲しいです)
2011.7.5 14:48 3 4
|
質問者: あきさん(39歳) |
上が女の子で1才11ヶ月。
下が男の子で1ヶ月半です。
上の子がとても育てにくくなりました。
親(私と主人)が困る行動ばかりするんです。
イヤイヤ期の特徴的行動だと思うのですが
思い通りにならないと頭を床やテーブルに打ち付けギャン泣きします。
下の子の授乳中は必ず近づいて来て赤ちゃんの顔を叩いたり
手(指)を間接とは逆方向へ曲げたり
それをダメと注意すると赤ちゃんへ頭突きしたりクロールのように
腕を振り回し殴ってきます。
結果、私がかばうので私が叩かれたり頭突かれたりしてますが
とても痛いです。
でも、頭をなでてあげて。と言うと雑ではありますが
赤ちゃんの頭を撫でています。
本当に言うことを聞かなくなり手をやいています。
赤ちゃん返りとイヤイヤ期が一緒になってるんでしょうか?
これが普通なんでしょうか?
頭を打ち付ける行為や、小さな赤ちゃんへの頭突き行為など
心配なことが多すぎてどうしていいのか分かりません。
2才にもなっていないので言葉も通じませんので
意思疎通がなかなか難しいため、ダメと言っても
なかなか聞いてもらえません。
上の子のいる前では上の子優先で動いていますし
(その時は下の子は泣かせっぱなし)
わがままも聞いてあげたり、抱っこも意識的にしてあげるようにしています。
でもストレスで私が体調を崩してしまうし、母乳は出なくなって来たり
ココロもカラダも疲れ果てています。
2才未満での年の差出産された先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。
こういう状況がうちだけじゃなければ安心なんですが
自傷行為的な行動も気になりこっちまで泣きたくなります。
同じような方からも書き込みあったら嬉しいです。
励まし合い頑張りたいです。
回答一覧
初めまして
主さん毎日育児おつかれさまです。
うちは年少の娘と来月2歳になる息子がいます。月齢は1才6カ月離れています。
歳が近いせいか嫉妬心はあまりなかったと思います。ただ息子を寝かしつけてる最中に騒いだりと邪魔されることは多かったです。。
娘は外遊び好きで癇癪のおこりんぼちゃんです(泣)
毎日イライラしましたね〜。早く大きくならないかと…。
下の子の寝るリズムが整うまで週末に実家に帰ったりとお世話になりました。気分転換もできたり娘と遊んだりもできてよかったです。
主さん娘さんを優先して頑張られて凄いです!けれども赤ちゃんにママをとられて反抗・もしくは自分との葛藤してるのかもしれないですね。頭をガンガンうつというのは心配ですね。その動きはけっこう長いのでしょうか?
心配でしたら保健師さんに相談してみるのもいいかと思いますよ。
今は寝不足で大変な時期かと思います!!
無理なさらず気分転換してください!
あまりアドバイスにならずごめんさいm(__)m
2011.7.5 17:57 27
|
夏おんな(30歳) |
読む限り、大丈夫。毎日大変ですね。頑張ってらっしゃると思いました。
うちは2歳ちょっとの差なので、少し違うと思われるかもしれませんが…生まれて1年や2年の子がいきなりお兄ちゃんお姉ちゃんになれるかというと、大半がそんなことはなく、似たようなものだと思います。
うちの上の子も、生まれて間もない下の子に対しては、こちらがびっくりするようなことをやっていました。
スレ主さんは、上の子を優先させようと頑張っておられますが、上の子が叩いたりした後はどうしていますか?
私は、悪いことは悪いと、何度も何度も言い聞かせていました。
大人が思っているより、子どもは色んなことを理解する力があります。
叱ることもありました。それによってたくさん上の子は泣いたし、かわいそうに思うこともあったけれど、私自身の信念として、絶対にしてはいけないことは、どんなに小さくてもわかっていないようでも、何度でも教える…ということを決めていました。
こんなに何回も言ってもわかってくれないけど、大丈夫かな?と何度も心配しました。でも、絶対にわかってくれる日が来ます。
私も日々手探りで子どもたちと接しているので、なかなか難しいことは承知していますが、お母さんが迷ったり、困ったりせず、毅然としていてほしいです。
下の子の誕生は、上の子にとっては、とんでもない大事件のはず。
それに2歳前後のイヤイヤが重なって、上の子自身もどうしていいかわからないのだと思います。
そんな状態で、お母さんが右往左往していると、上の子自身はどう自分の気持ちを消化したらいいのか、ますますわからなくなってしまうと思います。
まずは、どーんと構えてほしいです。
そのためには、裏づけが必要だと思うのです。
お子さんは、大丈夫。2歳前後なんてそんなものです。
他の人にそう言われると、ちょっと安心しませんか?
そうしたら、まあ仕方ないわねってちょっとでも思えませんか?
きっと、今は未知の領域に足を踏み入れて、不安になっておられるのだと思います。
私も下の子が2歳になったばかりなのですが、「あれ?2歳児って大変だったけど、ここまで大変だったっけ?大丈夫かしら?」って思ったりします…(^^;
でも、色んな人の話を聞いて、自分だけじゃないんだって思うと、少し安心して余裕というかゆとりが生まれます。
なので、お友達との会話や、育児相談などを利用しつつ、自分だけの物差しではなく、色んな人の目を通して、お子さんたちと接していってください。
育児って、一人だけでは出来ないです。夫婦二人でも、難しいことです。育児にも社会というものが存在して、その社会に出ないと、とっても風通しの悪いものになると私は感じています。
なので、困ったら、不安になったら、色んな場所で色んな人に意見を求めてください。それが、お母さんがどーんと構えられる「裏づけ」になると私は思うのです。
2011.7.5 23:14 27
|
めんたいこ(32歳) |
あきさん、育児お疲れさまです。
私も、二人目を4月に出産しました。
上は1歳11ヶ月の女の子。
下は2ヶ月半の男の子です。同じぐらいの月齢ですね。
私も授乳の時は困っていました。テレビや壁をバンバン叩いたり、壁に頭をぶつけてみたり、危険な高い場所に昇ったり…
下の子供へは、頭を軽く叩いたり、強く撫でたりしていました。
主さんのお子さんも、大好きなママを取られたとヤキモチを焼いているのかもしれませんね。
私が心がけてる事は、〇〇(下の子の名前)がお腹空いたって言っているから、おっぱいあげていい?泣いているから抱っこしょうね。外出の時は〇〇も一緒に行こうね。など、これからすることを伝える事です。今では、〇〇おしっこしているかなぁ?と言うと、オムツを持ってきたり、ごみ箱に捨ててきてくれたりするようになりました。
また、下の子供を叩いたりしたら、優しく撫でてと教えて、撫でたらお姉ちゃんに撫でてもらって良かったね。と話したり、私が支えながら抱っこさせ、お姉ちゃんに抱っこしてもらって嬉しそうだね。と大袈裟に褒めたりしています。
また、下の子供に話し掛ける時も上の子供を話題にしています。
その効果かは、分かりませんが、少しずつ落ち着いてきました。
ある保健婦さんに、上の子供は、なりたくてお姉ちゃんになったんじゃぁないから、まだまだ甘えさせてあげて…と言われハッとしましたし、今下の子供のお世話が楽(私がそうなので、主さんは違っていたらすいません。)なのは、上の子供が教えてくれたからだから、上の子供に感謝してね。と言われ考えさせられました。
アドバイスになったかは、分かりませんが、私と同じだなぁ〜と思いスレさせてもらいました。
まだまだ、大変ですがお互いがんばりましょう。
長文になりすいません。
2011.7.6 04:09 30
|
コアラ(37歳) |
夏おんなさん>
お返事ありがとうございます。
頭を打ち付ける行為は、1回に付き1〜2度打って(痛さで)
やめるって感じで直後に泣き出します。
自分でやったんだからそんなの知らないよ(怒)って言うのが
私の本音です^^;
ちょうど来週(下の子の)保健師さん訪問があるので
聞いてみるつもりではいます。
めんたいこさん>
お返事ありがとうございます。
深いご意見を頂けて勉強になったとともに
いろいろ考えさせられましたし、勇気を頂きました。
私も叩いたり頭突かれたりした時は「痛いからダメ」
大声で叫んだりした時は「びっくりするから静かに」と
とにかく「○○だから○○だよ。」としつこい程に
言い聞かせていますがまったくダメです。
今まではダメなことはダメと分かっていた様なことでも
今では聞かなくなってきてため息しか出ません。
時にイライラの気持ちと怒りから手が出てしまう自分がいます。
その度に反省&後悔の繰り返しです。
コアラさん>
お返事ありがとうございます。
同じくらいの月齢と性別の組み合わせでのご意見とても心強いです。
上の子への下の子についての語りかけ。なるほど・・・と
とても参考になりました。私も実践してみようと思います。
私が支えていたとしても上の子に抱っこさせるという発想が
(怖くて)私には思いつきませんでした。
上の子の機嫌が良い時に試してみようと思います。
保健婦さんからのお話についても、私もハッとしました
そうですよね。上の子がいるから(経験があるからこそ)
下の子の育児は気持ちに余裕を持てるんだと確かに思います。
(私も楽だと感じています)
コアラさんの書き込み。本当に胸が痛くなりました。
今まで以上に甘えさせてあげられるように努力しようと思いました。
2011.7.8 10:06 25
|
あき(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。