HOME > 質問広場 > くらし > 人と会話中に子供を叱る事

人と会話中に子供を叱る事

2011.7.20 17:59    0 27

質問者: あやさん(30歳)

先日、主人と2歳娘と義兄夫婦と外食に行きました。
義兄夫婦には子供はいません。

楽しく食事をして、解散したのですが帰りの車で主人から、

『人と話してる最中に子供を叱ったり、注意したりするのはみっともないからこれからやめた方がいいよ』『義姉がかなり嫌な顔してたよ』と結構キツめにダメ出しされました。
義姉が嫌な顔してたなんて言われたらこれから一緒に食事に行きたくないと思ってしまいました。(月1で食事してます)

覚えがある叱った事とは、割り箸入れの楊枝で遊んだり、走ったりしてた事だったと思います。
個室でしたがふすま1枚で仕切られてる場所で隣にもお客さんがいたので、バタバタして迷惑にならないように配慮し、楊枝なども危ないから子供に注意してました。
場所が場所ですから、怒鳴ったりはしてません。

『話に夢中で子供を放ったらかしの方がどうかと思うよ』『怪我した後や迷惑かけた後じゃ遅いし』と主人に言うと『それでもわざわざ会話を途切れさせて子供に注意するのはみっともない』と言われました。

主人は自分が正しい人間なので、それ以上反論しませんでしたがモヤモヤです。
私には小さな子供を無視して話に夢中になれません。

お子様がいらっしゃらない方からの意見を聞きたくて、こちらのカテゴリーに投稿させていただきました。
主人の意見と私の意見どう思いますか?

辛口でも構いません。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちは、子供いません(早くほしいな)。
あやさん、別におかしくないですよ。
私なら逆に注意しないほうが、嫌な気分になります。
「話はいいから、注意しなよ~」って思っちゃう。
爪楊枝なんて危険だし、なおさら。
それに怒鳴ったわけじゃないみたいですし、何故旦那さんそんなこと言うのでしょうね。
お義姉さん、本当に不機嫌でしたか?旦那さんが勝手にそう思い込んでるだけかも。

とにかく、あやさんの行動はは母親として、当然のことをしててみっともなくなんかないです。
堂々と自信をもっていいと思います!

2011.7.20 18:18 72

たら(36歳)

あやさん、

私にも6歳の男児がおりますが、発言しても良いですか?

私も、あやさんの行動通りにします。
他人に迷惑をかけたくないので、子供はその場で叱り、制します。
子供を連れての外食時、落ち着いて話しなんてしてられません。

ご主人も、何をお気楽に食事されているんですか…そんな、義姉さんの顔色を伺うなんて…びっくりですw(゜o゜)w

きつい言い方で申し訳ありませんが、あやさんは全く悪くないし、常識人です。

私ももう外食なんてしたくなくなると思います。

2011.7.20 18:22 56

あかり(38歳)

0才児の母親ですが、人前であろうが、なんだろうが駄目なことは駄目、悪いことをしたときは怒るものだと思っていました。
ましてや親族間のことですから、主さんが普通なのでは??

我が家は子供がまだ小さいのでそういうことはまだありませんが、友達も会話が途切れようが普通にその場で怒っていましたよ?
その時、私も子供がいませんでしたが、小さい子供がいてるとなかなかゆっくり話しができなかったりで思ったより育児は大変なんだなと思っていました。

義理のお姉さんが嫌な顔をされたとのことですが、子供がまだいてなくてそういう育児のことにまだピンとこないから、子供がいると会話がよく中断されるわねぇぐらい思われてたのでしょうかね?
仕方ないことだと思うんですが...

私はご主人の考え方に賛同できないのですが、普通は人前では叱ったりしないものなんでしょうか?
私はたぶんその場で注意したり、叱ったりすると思います。

2011.7.20 18:34 32

救急バン(31歳)

子供はいない主婦です。

食事中にお子様を注意されることは悪いことではないし、怒鳴ったり叩いたりしなければそんなに嫌な気分にはならないですよ。

ただ、自分に子供がいないからそういう時の空気に慣れてなくてキツイです。

どういう態度をとったらいいのか分からないので、早く終わって欲しいとは思ってしまいます。

子供がいる友達と外食すると食事中に何度もそういう場面にあいます。
お子さんが泣いてしまっていたりするとつい助け船をだしてしまったりします。
友達には助けないでとも言われたこともあります。

話の途中での注意についてはそういうものだと思います。大人達の会話が途切れた時にいたずらするわけじゃないですもんね。

会話を中断されることも気にならないです。子供連れの友達との食事はそんな感じだって最初から分かっているし。平気ですよ。

私は注意(怒った)後の友達の表情がふつうに戻っていれば助かりますが、その後もお子さんをにらんだり(もうやらないでって目配せ)、怒った顔がぬけ切れてないとキツイかなぁ。

お子さんのイタズラは注意しないよりその場で注意したほうが良いってことは分かっているから、主さまのしたことは悪いことではないですよ。

2011.7.20 18:35 27

匿名(38歳)

どちらの言い分もわかります。

「人と話してる最中に子供を叱ったり、注意したりするのはみっともないからこれからやめた方がいい」

確かに。

話を中断されると落ち着かないでしょうね。
でも、2歳児を放ってはおけませんよね。
うちの場合は、どちらかが子供係になりますよ。

例えば夫の親類と食事なら会話するのは夫、子供は私。
私の親類とならその逆。

別に話し合ったわけでもなく、自然とそうなってます。

2011.7.20 18:47 19

どっちもわかる(33歳)

女と男の目線の違いじゃないですかね??

男はスマートさにこだわるけど女は周りをみて迷惑かけないようにを一番に考える様な気がします。

私は注意する主さんの方が好きですが。。
(好きというかいいお母さん^^)

男は見た目にこだわるのかもしれません。。

2011.7.20 18:49 24

まな(31歳)

こんにちは。

あやさんは間違っていません。
子供を叱る時は現行犯です。
後で叱っても子供は何の事で叱られているのかわかりません。


叱り方で、ヒステリックに大声を出して…というなら話は別ですが、
ご主人にも現行犯の話をされてみるといいかもしれませんね。

2011.7.20 19:03 43

トマト(33歳)

会話中でも、その場で注意しないと、子供は、こういう事をしていいもんだと思うので、私ならきつく注意しますね。

義姉が嫌な顔されてもいいんじゃない?
何で顔色伺う必要あるの?親が叱らないと誰が、やって善い事悪い事の分別を、教えてあげるの?ぐらい、言うかも。

2011.7.20 19:07 26

なんで?(37歳)

スレ主さんは間違っていないと思います。
みっともないのは嫌ですが、みっともないでは子育てできません。
お店の雰囲気ブチ壊しなほど怒鳴ったら問題ですが、スレ主さんがされた程度なら周りの顧客を考えると当然ですし、そのくらい小さい子は家に帰って叱るじゃ覚えていません。
外に連れだし叱るもよくやりますが、楊枝で遊んだ、走ったなら私も間違いなくその場で注意です。
言うこと聞かず何度も叱るなら、外へ連れ出すのがマナーですが、それは頻度と程度、それから同席者が身内か他人かも大きく作用します。
私だったら子供がいない義兄夫婦と個室のあるようなところで食事ってシチュエーションなら、子供がその場に相応しくないという理由で自分と子供は留守番で夫だけ行かせますね。
義理で付き合っているのにそんなこと言われたら尚更二度と行かないです(笑)。

2011.7.20 19:18 21

かえる(36歳)

幼い子供が危ないことしてるのに、そっちのけで会話に夢中なほうがずっと嫌です。
何かあったらこちらまで責任感じます。

子供から目を離さず、いけないものはいけないとその場で叱るのが普通だと思います。
それで会話が途切れても仕方ないと思いますし、それも織り込んで子供連れと会わないといけないんじゃないでしょうか。

ご主人がそういうお考えなら、お子さんの聞き分けが良くなるまでお食事会は遠慮させていただいたらどうですか?

2011.7.20 19:25 19

えーと(秘密)

私は子供がいませんが、スレ主さんよりの考えです。
どっちが正しいかはわかりません。
もし子供がけがをしたら、人様に迷惑かけたら、と思うとそれを事前に防ぐためには親が見てるなら注意するしかないと思います。
「親二人いて、何やってるんだ」って言われたくないですしね。
私の周りの子供がいる人も子供をみつつ、注意しつつだし、私も相手が少しでも楽になるならと一緒に子供見てます。

義兄夫婦なんてご主人がいるんだからご主人が相手すればいいじゃないですか。
子供を世話しててみっともないなんて言われたら腹が立ちます。

私がスレ主さんと同じように義姉に嫌な顔されたり、主人にいわれたら、次からは「私はどうしても子供に目にいっちゃってちゃんと話せないから、嫌な思いさせるから行かない」って言うと思います。

2011.7.20 19:30 17

さゆり(31歳)

普段乳幼児を持つ親子と接する機会の多い仕事をしています。

私はあやさんの行動は正しかったのだと思います。


人との話を遮ってまで・・・と思うご主人の気持ちもわかるのですが、子どもにはいいことと悪いことを教えてあげるのが大人の役割です。他人の迷惑にならないようにというあやさんの配慮は、きっと将来のお子さんも身につけてくれると思います。


なかなかしつけもできない人間が増えてきています。社会性に乏しく、他者を思いやれない子どもがとっても多いのですが、親のかかわり方ひとつで大きく変化するものです。
もちろん、お子さんの「遊びたかった」という気持ちも大切にすること、ご一緒されていた義理兄夫妻を気遣うことも大事なことです。でも今回はあやさんの判断は、母として社会人として正しかったのではないでしょうか。

2011.7.20 19:42 17

ビビ(26歳)

私も子供いますが注意すると思います。悪いことは注意します。

友達と遊んでる時など子供同士の喧嘩などで
泣いたりなどしょっちゅうです。

話しの途中で トイレ!などと言われれば盛り上がっていても連れていかなくてはなりませんよね?

でトイレ行った後に さっきの続きだけどさ〜みたいに話します。

友達の場合なので それでもいいのかもしれません。みんな子供もいるので。

義姉さんだと難しいのですかね?子供がいないから叱るのかわいそうとか思ってるのかも? 人それぞれだと思います。

でも私は主さんは間違ってないと思いますよ。

2011.7.20 20:14 15

ナミ(30歳)

子どもはその場で叱らなければ意味がないので仕方ないと思います。

だけど 一緒に食事をしてるなら義理姉さんが嫌な顔をしてるのにも気がついたほうがいいかなと思います。
ご主人の言ってることが本当だったなら かなり嫌な顔をされたのに
主さんは楽しく食事した、って思ってるんですよね?
それはちょっと問題かも。

あまりにも唐突に話題を中断されると嫌な気分になるのもだし
それを当り前というような態度だったらなおさらです。

お子さんのいたずらがが頻繁なら
いくら御親戚とはいえ外食はしばらく控えるか
夫婦で相談して 日替わりで子どもの面倒をみる係りと
義理兄夫婦との会話する係りを決めてはどうですか?

うちの子が2歳くらいの時は
私の友人と食事するときは夫がベビーシッター係
夫の友人の時は逆
親戚や共通の友人の時は交代でシッター役と決めてましたよ。

2011.7.20 20:35 20

匿名(37歳)

お子さん放ったらかしでおしゃべりに夢中の
お母さんの方がよっぽどおかしいと思います。

そして、
>、割り箸入れの楊枝で遊んだり、走ったりしてた事だったと思います。
>個室でしたがふすま1枚で仕切られてる場所で隣にもお客さんがいたので、
>バタバタして迷惑にならないように配慮し、楊枝なども危ないから子供に注意してました。
>場所が場所ですから、怒鳴ったりはしてません。

こういう状態なら、その都度お子さんに声をかけるとか、
叱るような状態になるのが当然だと思います。
普通に聞いてあなたの行動は間違ってはいないと思います。

ただ、それならご主人がなぜそんなことを仰ったのか、
なぜ義姉さんが嫌な顔をしていたのか、、、
考えてみたのですが、こういうことは考えられないですか?

あなたと義姉さんがお話していた時、
あなたが話す⇒義姉さんが話すの順番で、
話す⇒子供を叱る

こういう状態が何度か続くと、相手は自分の話を
聞いてくれてないという印象になると思います。

つまり自分がしゃべっている時には子供を叱らず、
相手が話しだした途端、もしくは話してる最中に
子供に気を取られてるのが何度か続いたのではないか
と思うんです。人によっては相手が話してる時ではなく、
自分が話してる時に相手の機嫌を損ねることなく
うまく会話を続ける人はいるのですが、そもそも気兼ねの
いらない者同士でなければほとんど気を遣います。

でも、次回からはもう少し相手のお話を妨げないように
もう少し気を遣ったり工夫をしてみたらどうでしょうか。
子供はじっとしてはいないので、子供と大人のおしゃべりで
神経を使いかなり疲れるとは思いますが、大人同士の
付き合いに自分の子供だけがいる場合、かなり神経を
使わないと周りに受け入れてもらえないのが現実です。
頑張って下さい。


2011.7.20 21:47 17

愛(秘密)

私だったら本当に親しい人といる時以外はあまり怒らないようにします。義兄夫婦だったら完全に親しくはないので叱る雰囲気にはならないよう未然に防ぐよう心掛けます。
爪楊枝で遊んでたら「危ないからママに貸して」と普通に話して奪います。走ってたら「こっちで座ってお茶飲もう~!これ見て見て~」と違う事に注意をひきつけ、止めさせます。

うちにも二歳児がいますが、二歳児は喋る事が出来るだけでまだ思考回路は繋がっていません。
爪楊枝を出した→ママが怒った、という思考回路にはまだなりません。何に対して怒っているのか?です。痛い思いをしてからでもまだ繋がらないと思われます。もちろん二歳何ヵ月かにもよりますが。

かといって注意しないのは良くありませんよね。二歳まで何もしてこなかった習慣を三歳と一日目で突然出来る訳はありませんからね。小さいうちから話して聞かせる事は大切です。でもさっき言ったように二歳の思考回路はまだまだです。「昨日は怒らなかったのに今日は怒られなかった」「誰か人がいる時は怒られない」などと頭で考えたり記憶したりする事も勿論まだ未熟です。だから叱る、注意する事はとても大切ですが、年齢、時期やそういう席は自分で判断して、臨機応変にやり過ごす事も手だと思うのです。

ましてや親しくない人や昔の人なんかは他人の子育てに無責任にダメ出ししたりもします。だからいちいち子育てを他人の前に出したくないというのも私自身あります。

私は立派に子育て頑張ってるんですオーラ全開の声デカ母さんにだけはならないで下さいね。最近そういう人を見掛けたものでつい、(笑)

2011.7.20 22:01 11

さる(27歳)

子なし主婦です。

私はご主人の意見は間違ってもいないと思います。
たぶん「会話中に注意する」というよりは「普段のしつけがちゃんとされていない」ということに怒ったのではないでしょうか。

ご主人はしつけのなっていない子供を身内に見られたのが恥ずかしかったのだと思います。
普段の自宅の様子がばれたようで。

お子さんのいない義兄夫婦ならなおさら子育ての難しさはわからないだろうから、しつけもろくにできない夫婦と思われたのでしょう。

私も食事中に走るだなんて信じられません。普段から注意していたらそんなことしないはずです。
甥っ子も2歳ですがきちんと座って食べますし、飽きたからうろうろなんて絶対にしません。
甥っ子も自宅ではどうかわかりませんが、私たち親戚と食事をする際には絶対にありません。


主さんはきっと自宅では自分達が食べるのに夢中で子供はほったらかしなんだろうなと思います。
そういうだらしない面が見られてご主人は恥ずかしかったのでしょう。
ご主人もきちんとしつけすべきですが普段から子育ては主さん任せなのでしょうか。

2011.7.20 22:06 14

うり(31歳)

そう思っていたんだったら旦那さんが子どもを注意すればいいじゃない。

それじゃ旦那さんは納得しないのかな?

主さんの行動は間違っていないと思います。

2011.7.20 22:26 17

…(41歳)

スレ主です。

たくさんの意見ありがとうございました。嬉しいです!
愛さんまでの意見を読ませていただきました。

私がしたことが間違いないではないと言う意見がありちょっと泣きそうになってしまいました。
ありがとうございます。

でも、“自分だけ楽しかった”ではいけない事、義姉の顔色も見ながら、会話のタイミングなど気をつけなければいけない事など今後の勉強になりました。
子供を叱ることに対してよく思われない(どうしていいかわからない等)意見も聞けて良かったです。
話に感心を持ってないような態度にとられたのかもしれないので、気をつけたいと思いました。

義兄夫婦とは結婚する前から仲良くしていたので甘えがあったのかもしれないですね…
小さな子供との外食、難しいですが頑張ります。

主人にももう少しうまく頼んで子供を見てもらうようにします。(これが一番私が力を入れて頑張る課題かもしれません。つい喧嘩腰で頼んでしまい、じゃあ自分でするからいい!となってしまうので…)

みなさん、本当にありがとうございました。
胸のつっかえがとれました。

2011.7.20 22:49 13

あや(30歳)

あやさんは間違っていないですよ。ご主人の言い分にはビックリです。

ただ、お姉さまが嫌な顔をしてた、ということ。

もしかして、お子さんのいたずらにムッとしていたのではないでしょうか?

食事中にいたずらするなんて、という感じで。

もちろん、二歳児なので、いたずらはしますよね。お子さんは悪くないです。

ただ、お姉さまに子供がいないなら、子供の悪さが理解できないのかもしれないですよね。

今後の対策として、お子さんを叱った後に、騒がしくしてすみません、とお兄様夫婦に謝るのはどうでしょう?

2011.7.21 00:22 13

ふぐ(34歳)


ご主人は「ご自分は正しい」と考えていらっしゃる方なんですよね。
先ずは、ご主人と しっかり話し合ってみて下さい。

子供には、その時、その場で注意をしなければいけない事。
後で注意しても理解が出来ない事。
同じ事をしても 注意をされる時と されない時があると
子供が混乱してしまうという事。
子供が危ない事や よそ様に ご迷惑をかけてしまいそうな時に
放っておいて会話をしている方が
親として社会人として みっともなく常識がないという事。
子供に気をとられ 会話に集中できない、会話が途切れ、同席の方に明らかに不快な思いをさせる場合は
子供が小さい間は お父様、お母様のどちらかが子供をみる役目をする事。
それが失礼にあたるなら どちらかが留守番をして子供の世話をして 食事会等は遠慮する事。
それが親としての
大人としての
社会人としての振る舞いではないかな と話し合ってみて下さいね。

2011.7.21 00:40 23

レナ(32歳)

うりさんお子さんいないからその発言ですよね?
躾がうんぬんなんてひどい。主さんのトピから母親としては躾もきちんとされてると思いますよ。
子どもは普段座って食べていても場所が変わったり他の人といることで落ち着きなくなったりテンション上がったりします。恥ずかしさからいつも以上に興奮するのは当たり前、度がすぎれば叱るのは当然でしょう。感情を表に出せることはのびのびと素直に育ってる証拠。人がいようと親が悪いことを叱らなければ子どもは親を信じれなくなります。家では怒るのに外に出れば叱られない、世間体が一番なんて子どもは敏感に感じとります。うりさんの親戚の子がたまたまそうなだけもしくはあまりにも厳しくされ萎縮しているかでしょう。年齢上がれば分かりませんよ。

ずれましたが私は主さんよりの考え方です。

2011.7.21 08:40 36

えー(32歳)

私もうりさんのレスにびっくりしました。

日常から2歳児との食事なんて
自分の食事に夢中になって放置できる程
2歳児は上手にご飯を食べられませんよ。
箸やフォークを渡しておけば大丈夫じゃありません。
食べ物や飲み物は油断すればすぐにこぼしますし
子供によっては咀嚼がまだまだ上手くできないから
食べるスピードやリズムをしっかり見てないと
つまらせる可能性だってあるし
タイミングよく水分補給させなきゃいけない時もあります。

うちは赤ちゃんの頃からきちんと座って食べるよう習慣づけてますが
外食先やメンバーによって全く違いますよ。
私と二人なら凄く賢く外食できますが
祖父母と一緒だとご飯は殆ど食べず、テンション上がりぱなし
お友達と一緒だとご飯は食べても、何いたずらをしようとしたり…。

どんなに躾をしていても子供の性格によって
外出先での振る舞いは様々ですよ。

今回のつまようじもおそらくお家では手の届かない場所にあって
普段見慣れないから珍しいんだと思います。
2歳児は好奇心と本能のままですから、あれば触ります。
触る前に触っていいのか?悪いのか?
考える分別がつくのはもう少し大きくなってからです。

そして躾とは家だけでしてればいいのではなく
臨機応変に場面場面に合わせていつもするものです。

お子さんがいないと分からないことも沢山あると思いますが
憶測だけで日常の躾をしてないなんて言っちゃっうのは恥ずかしいです。
スレ主さんが悩んでるのは躾を怠っているからではなく
躾をしようと頑張っているからですよ。

甥っ子さんがなぜ賢く振る舞えるか
甥っ子さんを知らない私には断定できませんが
本当に賢く振る舞える子もいれば
単純に人見知りや場所見知りで賢く見える場合もありますから。

本当に子供なんて様々なんですよ。


スレ主さんへ
私は外出する時はなるべく子供が飽きず静かに過ごせるように
シールやお絵かきボード(小さなコンパクトなもの)
絵本や折り紙、ミニカーなど持っていってますよ。
2歳頃はアンパンマンの指人形をもっていかました。

病院の待合室や外食時にさっと出して静かに遊ばせてますよ。


2011.7.21 10:08 24

さくらんぼ酒(30歳)

スレ主です。

躾がなってないと言われればその通りかもしれません。
食事中は座って食べる事は出来ますが、自分の食事が済んで私達が食べ終わるのをおとなしく待つ事が出来ない状態でした。(少食なのですぐ食事が終わってしまいます)

お店に滞在した時間は1時間くらいでしたが、うちの子にとっては長い時間だったんでしょうね…
次回からはその辺の配慮も頭に入れてみます。

主人は家では注意もするし、躾を私任せでないですが、外で叱ることもみっともないと言う事も言いたかったのかと今気づきました。
主人と話してみます。
たくさんの意見ありがとうございました。
とても勉強になりました。

2011.7.21 10:28 14

あや(30歳)


うりさん

あなたにも早く赤ちゃんくること祈っています

そうしたら
主様のお気持ち
共感できますよ

お子さんいない方には
理解しづらいのは仕方ありませんが。

主様

あなたは正しいと思います

頑張ってくださいね


2011.7.22 07:06 13

ありさ(35歳)

スレ主です。

うりさんの意見はショックですが、お子さんがいない方だとこのような感想になるのか…と勉強になりました。
もしかしたら、義姉達もうりさんの考えかもしれないですね。
自分も親になってから大変さがすごくよくわかるようになりましたし。

外食でも上手に食べ終われるにはまだまだ時間がかかりますが、おもちゃ作戦など取り入れて子供にとっても大人にとっても楽しく外食出来たらいいなと思います。

励ましの言葉ありがとうございました!
主人に負けず(笑)頑張ります!!

2011.7.22 14:27 16

あや(30歳)

うりさんに1票です。

2011.7.22 14:40 11

私は…(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top