HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳5ヶ月 言葉の数が少...

1歳5ヶ月 言葉の数が少なくて心配です

2011.8.5 13:06    3 10

質問者: シマシマさん(27歳)

もうすぐ1歳5ヶ月になる娘が居ます。現在ちゃんと言葉として出ているのが、マンマとワンワンだけです。相手をして欲しい時にママ、ママ、ママ〜と言いますが、言葉なのか喃語なのか?というレベルです。他には私がダメな事を「ブッブーだよ」と言うので、触ってはいけない物を指差しながら「ブッブー」と言うことはあります。
名前を呼ばれて「はい」は言いますが言葉ではないですよね。

個人差があるのはわかりますが、なかなか言葉が増えないので心配です。
私自身、なるべく「あれ」「これ」とは言わずに物の名前で言うようにはしていますが、幼児語はあまり使っていません。

ちなみに耳は聞こえています。「ゴミ箱にポイしてきて」や「麦茶取って」、「くまさん・ぞうさんとっておいで」、「おへそはどこ?」などなど、言っていることは大体わかっています。

運動面や行動面で気になる点はありませんが、言葉の数は少な過ぎますか?10月に1歳半検診がありますが、2ヶ月で増えるものでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの子は1歳半検診の際、「ママ」と「ブーブー」しか言えず引っかかりました。
先生から、2歳までに5単語出なかったら小児科を受診するように言われました。
そして2歳になった今、だいぶ話してます。「だっこちて〜」と、二語も話しています。

親としてだいぶ心配しましたが、取り越し苦労でした(-_-;)
2歳までは気長に待ってみてもいいと思いますよ。

2011.8.5 14:21 62

こもも(33歳)

1才半健診の時息子が話せたのは「ママ」「ブーブ」「アンパン」でした。
今1才7ヶ月ですが「パパ」たまに「ねぇタン」が増えただけです
病院の先生はこちらからあれ持ってきて等の指示で出来るのなら心配する問題ではないと言われました。
私も言葉の少なさで心配しまして病院で質問しましたがゆっくり成長を見守ろうと思ってます

2011.8.5 14:47 112

リング(28歳)

もうすぐ1歳半の息子がいますが、うちも言葉が遅いです。
私も幼児語をあまり使っていません。
初めは、男の子は遅いと聞くし、こんなものかな?と余裕でいたのですが、さすがに最近は検診を意識しだしました。

先月くらいから、好きなものや食べ物でいい易そうな言葉を遊びに取り入れて教えています。
たとえば、「いないいない ばあ」の「ばあ」を「ばなな」に変えたり。
私の中でポイントは、ゆっくり言うことと、面白い顔をすると子供も面白がって「またやって」みたいになるので繰り返しやっています。
そのうちにばななを「ば」というようになり、今は「ばばば」です。
最近は、そういう惜しいのがほとんどですけど、少しずつ増えてきました。
この遊びがよかったのかはわかりませんが、急に言葉に興味を持ってきたように思います。
実体験ではないので申し訳ありませんが、きっとそういう興味を持ち出す時期があって、言葉が増えたりするのかなと思っています。
そう思えば、2ヶ月でいくつも増える可能性はあると思います。

とはいえ、うちの子くらいの言葉数だったら引っかかるかな?と覚悟はしています。
でも、気にしすぎないで子供のペースでやっていこうと思っています。
できれば、早く「おかーさん!」と呼んでほしいですけどね。

2011.8.5 15:28 24

ばばば(36歳)

いくつか単語が出ていて、大人の言う事がわかっていればまずは大丈夫だそうですよ。それに、返事の「はい」や「ブッブー」も立派な単語です。突然言葉が増える事もあるので、今は楽しく話しかけるのが一番だと思いますよ!


余談ですが、幼児語については賛否ありますが、絵本作家さんの中にも幼児語を敢えて勧めている方もいます。日本語の文法の難しさをカバーする意味でも、発音を容易にする意味でも、幼児語の役割は大きいそうです。例えば「寝る」の活用形を全て覚えるのは難しくても幼児語なら「ねんね」の一言で済みますよね。

幼児語はあまり使っていませんとはおっしゃってますが、マンマ、ワンワン、ブッブー、ポイ、…と実際には使ってらっしゃるようなので、せっかくだからポジティブに使ってみられてはどうかな?と思い、余計な事を書きました。子どもって賢いもので、時期がくれば自分で勝手に幼児語から普通の言葉に切り替えていくので(周りの言葉をちゃんと聞いてるんでしょうね)心配ないですよ。

2011.8.5 17:10 87

匿名(秘密)

うちの娘は1歳になったばかりですが、ママ・パパはもちろんのこと、「いないね~」「あった!」などとてもよく喋ります。

前にテレビで親が幼児語を使った方が子供がたくさん喋るようになると言っていたので、我が家は積極的に使ってます。
娘がよく喋るのも、もしかしたらそのせいかなと思います。
娘は特に私の言うことを真似するので、なるべく発しやすい言葉を使うようにしてます。

主さんのお子さんは言ってることはちゃんと理解できてるけど、大人の言葉が難しくて言葉として発することが出来ないのかな?と思いました。

赤ちゃんでも言葉にしやすい幼児語から入ると、普通の単語を話せるようになるのも早いような気がします。

2011.8.5 17:36 27

ちっち(36歳)

こんにちは。
初めてのお子さんだと、いろいろと心配になりますよね。
でも、こっちの言ってることをある程度理解し、一言、二言でも言葉が出ているなら、まず問題ないと思います。
うちの長男は、ママの一言さえ、三歳すぎるまで話しませんでし
た。
そして、三歳2ヶ月、最初の言葉は『ママ、お茶飲みたい』。
いきなりの三語文にすごく驚いたものです。
でも、たまにいるらしく、言葉をじっくりと自分の中で蓄積して、しっかりと理解できるまで話さないタイプだったみたいです。
今は普通以上にしゃべる小学三年生になりました。
次男は、2歳すぎくらいで、たぶん、主さんのお子さん程度でしたね。今4歳、野菜を残すいいわけは
『お母さんの料理はとーってもおいしいけど、もうお腹がいっぱいで食べられないの』です(笑)
そして、長女は10ヶ月で、主さんの娘さんと同じくらい。
今、2歳で、次男に負けず話します。


同じ兄弟でも、これだけ違うくらい言葉は個人差が大きいです。
一歳半なら、決して、遅くもなく、早すぎもせず、至って普通のお子さんだと思いますよ。

2011.8.5 19:08 16

りり(44歳)

おなじく1才5ヶ月の娘がいます。
まだ口が回らないので、幼児語しか話せません。

靴はくっくだし、犬はわんわん、車はぶーぶー、
帽子と言えないので、私が勝手にぼーぼーといってたら
言えるようになり、帽子を被る時にぼーぼーと言ってます。
お片付けのときは、ないないしてと言うと
自分もないない、ないないと言いながら仕舞ってくれます。

大人の言葉が言いにくいようでしたら、幼児語も使ってあげると
言えるかもしれないですね。

2011.8.5 19:45 15

ゆり(秘密)

こももさん
ご意見ありがとうございます。
お子さんはよく喋るようになったのですね!2歳までに5つ。それならまだ時間もあるので、出てきてくれるような気もします。
私も取り越し苦労となるといいのですが・・・。気長に様子を見ようと思います。


リングさん
ご意見ありがとうございます。
先生のお話が、とても心強く思いました。一応大人の言うことは理解できているので、少し荷が軽くなりました。私もゆっくり見守ろうと思います。


ばばばさん
ご意見ありがとうございます。
具体的に実践されていることがあるのですね。参考になりました。ばばばさんの「いないいないばぁ」のくだりで、娘が「いないいない」は言わないものの「ばぁ」だけは言う事を思い出しました。娘もバナナが大好きなので、ゆっくりはっきりを心掛けてやってみたいと思います。
娘もひっかかるかもしれませんが、こももさんのお話のように2歳をめどに、長い目でみたいと思います。


匿名さん
ご意見ありがとうございます。
大人の言うことがある程度理解できているので、少し安心しました。
幼児語、確かに使ってはいるんです。ただなんでもかんでも(魚=おとと、水=おぶぅ等)というわけではなかったので、それも言葉が増えない理由なのかなと思いました。
幼児語はおっしゃる通り、賛否両論なんですよね。すんなり言葉の出る子には幼児語でなくてもいいのかもしれませんが、娘のようなのんびり?さんには幼児語の方が向いているのかもしれませんね。


ちっちさん
ご意見ありがとうございます。
1歳になったばかりでたくさんお話するんですね!幼児語の方が言い易いですよね。
真似っこが早くからできた子は、喋るのも早いような感じがします。娘はどちらかといえば遅めだったので、言葉も遅い方なのかもしれませんね。
大人の言葉が難しくて言えない・・・可能性はあります。よくそれらしく聞こえることがあります。例えば「もう一回」「これ開けて」など、娘の意思と娘のごにょごにょ喋る言葉が合って聞こえる事があります。もしかしたら難しいのかもしれませんね。


りりさん
ご意見ありがとうございます。
次男さんの言い訳、微笑ましいですね。差は激しいですが、やはり女の子は言葉が早く男の子は遅いという典型的なお子さん達なのですね。ご長男は3歳でしたか!でもいきなりの3語文には驚きです。蓄積タイプだと親はヤキモキしてしまいますね。娘はどうなのかな?兄弟でもこれだけ個人差があるのですものね。もう少し様子を見てもよさそうですね。


ゆりさん
ご意見ありがとうございます。
自分で幼児語を作る!考えつきませんでした。それはいいかもしれませんね。具体的なアドバイスをありがとうございます。


みなさんから「大丈夫」との言葉をいただき、だいぶ安心しました。もちろん、まだ本当に大丈夫だとは言い切れませんが、それほど心配ではないのかもしれないと、心に余裕ができたように思います。正直なところ、不安要素の指摘が多いかと思いながらの投稿でした。
具体的なアドバイスもいくつもいただけて良かったです。ありがとうございました。

まだ締めませんので、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

2011.8.5 23:38 19

シマシマ(27歳)

小学生と2才児がいますが、お子さんの様子はまったく普通だと思います。
言葉が早いほうではないのかもしれませんが1.5才で2語、こちらの指示がわかる、


>他には私がダメな事を「ブッブーだよ」と言うので、触ってはいけない物を指差しながら「ブッブー」と言うことはあります

これは、ママがダメと言ってるものが理解できて指さしもできている、同意を求めている…十分だと思います。

ちなみにうちの、いまや語彙の豊富な子供も1.6才で3語くらいでしたね(笑)当時は心配しましたが、こちらの指示はよくわかっていました。

何の心配もいらないのでは。見守ってください♪

2011.8.6 00:19 19

なっつん(36歳)

心配することは無いと思います。

実際周りにお話が多いお子さんをみると焦るだろうし言葉の数は殆どのお母さんが一度は不安に思われる悩み事だと思います。

まず、テレビを止めてください。

まず、お子さんがそばにいる家事総て実況して下さい ← さぁこれから〇ちゃんやパパやママの洗濯しよう とか。

まず、絵本を沢山揃えて下さい←購入
おひざに座らせて毎日毎日テレビを観ていた時間やお昼寝前にゆっくりゆっくり
お子さんが途中初めのページに戻ったら、また初めから。
途中に飛んだらそこから ←うわぁ あひるさん出てきたね! それからお話し始めるなど工夫して下さいね。

を、やってみて下さい。夜もなるべくテレビは止めてください。

案外、テレビをつけお母さんの語りかけが少ないお子さんに言葉は少ないと思います。

その月齢なら心配はないけれど、やはり増やしたいならそれだけの努力大切です。

2011.8.6 08:09 23

囁く(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top