卒断乳の後日談をお聞かせください
2011.8.23 00:45 0 7
|
質問者: かーずさん(37歳) |
そろそろ、飲み物としての牛乳を導入する予定で、これを機会に自然卒乳してくれたら…なんて、淡い期待をしています(笑)。
また、きょうだいができたらいいな…とも思っており、意を決して断乳も考えたりしています。
卒乳、断乳のどちらも、まるでドラマみたいなエピソードを耳にしますが、私が知りたいのはその後日談です。
具体的には…
最後にお乳をあげた後は、マッサージに行った方がいいのか?行かなくてもいいのか?(乳腺炎とかが気になります)
夜中に泣いて起きた時は、どのようにもう一度寝かしつけているのか?(おっぱい無しで寝かしつける自信がありません…)
卒断乳の後は、パッタリとおっぱいを求めなくなるのか?(今は、考えただけで寂しくなりますが…)
基礎体温が規則的なリズムに戻り、生理が再開するまで、どのくらいかかりましたか?(私はまだ産後の生理がありません)
他にも、卒断乳のイメトレになりそうなエピソードがありましたら、どうぞお聞かせください。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは!
うちは今1歳5ヶ月の娘がいます。
11ヶ月の時に卒乳しました。
☆マッサージについて
私は、子供は積極的には欲しがらなかったけど、あげれば飲む状態だったので、張って痛いなと思ったら飲んでもらう、を繰り返していたら、3日に1回、1週間に1回になり、トラブルは全くなりませんでした。
☆夜中の授乳について
おっぱいが3日に1回くらいになった時(でも夜は授乳で寝かしつけが楽だから続けていた)、ふと、もしかしておっぱい以外でも寝るんじゃないか?と抱っこ→手を握って添い寝、をしてみたらあっけなく寝てくれました。
夜中にも何回か泣いて起きましたが、また手を握ってあげると落ち着いてスーって寝てくれるようになりました。
私も、おっぱい以外では寝てくれないだろう、と思っていたので、すんなりいきすぎて、なんだ〜私が気負ってただけ?と思いました。
もしおっぱい無しでは寝てくれない状態だったら、無理せずにあげていたと思います。
自分も子供も、出来るなら一番無理や我慢がないのがいいなと思いました。
☆上にも書きましたが、卒乳後は、あげなければ求めてきませんでした。
寂しいな〜とも思ったんですが、私は腰痛持ちで授乳の姿勢が辛かったので助かったとも思ってます。
☆生理について
生理は、卒乳後からほぼ1ヶ月後に初めてきました。
(娘1歳の誕生日の前日にきました。)
今、2人目妊娠中(5ヶ月)なので、恐らく最初の生理の頃に妊娠したんじゃないかなと思います。
周りのママさんたちと話していて思ったのは、うちはお風呂係は常に夫で、授乳の時以外、娘が私の胸を見る機会がなかったのも、すんなり卒乳につながったんじゃないかなと思います。
(完全に卒乳してからは、一度も見てないことになります(^o^;)
おっぱいのことを忘れていても、お風呂の度に見ると思い出して欲しくなるのかも、という話になりました。
旦那様がお風呂に入れられる日が何日かある時だと、少しはやりやすいかもしれないですね。(^-^)
9ヶ月から寝る前にフォローアップミルク200ccを飲ましていますが、卒乳後はプラス朝に牛乳を150cc飲ませています。
2011.8.23 08:55 46
|
フラウみーな(24歳) |
肝心なことを言い忘れてました!
息子くん初めてのお誕生日
HAPPY BIRTHDAYです(≧▼≦)
かーずさんもママ1歳おめでとうございます!
今日はお祝いされるのかな〜?
息子くん1歳おめでとう!
かーずさん1年間お疲れ様でした!
2011.8.23 10:55 21
|
フラウみーな(24歳) |
私は断乳時にマッサージは行きましたよ。
断乳した日に全部絞りだしてもらい冷やしましたが、よく出る乳だったので、それはもうパンパンに張って辛かったです。
食事は炭水化物をほとんど食べないように乳製品と甘い物も禁止でお風呂はシャワーのみの指導を受けました。
なので、お風呂は服を着たまま、おっぱいを子供に見せないようにして子供だけ浴槽に入れてました。
3日間マッサージに通い、どうにか治まってきてきましたが後日軽い乳腺炎を起こしたので詰まった所をマッサージしてもらい悪化はしませんでした。
私の母は酷い乳腺炎になったので高齢の今も乳がんの検査をすると炎症を起こした場所がシコリとして見え要観察になっているので気をつけてくださいね。
子供は断乳後、毎日しっかり外遊びをさせ、くたくたに疲れさせたし、たっぷり好きな物を食べさせたので1週間はまったく夜中に目覚めませんでした。
ですが、その後凄まじい夜泣きが始まり無意識に暴れまくるので本当に大変でした。
夜中に1度しっかり起こしてDVDを見せたり、ジュースやフォローアップミルクを飲ませたりして寝不足になりながら付き合いましたよ(苦笑)
落ち着いたのは1ヵ月後ぐらいで、それからは起きても背中をとんとんしながら寝かしつけたらすぐ寝ました。
ですが朝まで目覚めなくなったのは5歳ぐらいからです。
それまでは毎晩1~2回は夜中に目覚めて私を探していました。
おっぱいは止めた後も気になって服をめくろうとしたので阻止し触るのは軽くはOKとしましたが、すぐに興味を無くしました。
ですが男の子なせいか幼稚園に入園した頃から、おっぱいをまた触りたがるようになりましたね(笑)
生理は断乳するぐらいから再開しましたがリズムが戻ったのは半年経ってからぐらいです。
断乳して夜泣きが始まったり癇癪が酷くなったりする子も結構多いので、ある程度は覚悟した方がいいかもしれませんね。
それと断乳したら今のままの量食べると、どんどん太りますので体重管理にも気をつけてくださいね。
2011.8.23 15:45 48
|
るる☆(40歳) |
フラウみーな様
項目別、具体的なエピソードを踏まえてのお返事をいただき、ありがとうございました。
お祝いの言葉までいただき、とても嬉しかったです。
理想的な卒乳、二人目オメデタだったようで、羨ましいです。
我が家もお風呂担当は夫なので、フラウみーな様と似た感じで、スムーズに卒乳ができたらいいな…と思いました。
息子は、最近よくおっぱいを求めます。
きっと、私の気持ちを察してか、彼なりにアピールをしているのかしら?なんて思ったりして(笑)。
徐々に回数が減り、おっぱいトラブルも無く、寝かしつけもすんなりいければいいですよね。
おまけに、すぐに次のベビちゃんがやって来たなら、最高だと思います。
余談ですが、今日は午前中に買い物、午後は気持ちだけのゴチソウ離乳食を作ろうかと予定していました。
しかし、午後になって、プレゼントを持参した義母の奇襲に遭いました…(泣)。
息子はお昼寝も僅かな時間しかできず、私は通常の食事の準備もできず…という感じで、せっかく定時で帰ってきた夫とともに、これから宅配ピザで祝いの宴です(笑)。
よくお名前を拝見するフラウみーな様からお返事をいただけて、嬉しかったです。
また暑い日が続くようですから、お身体には気をつけてくださいね。
2011.8.23 19:19 19
|
かーず(37歳) |
るる☆様
お返事をいただき、ありがとうございました。
るる☆様は、断乳をされたのですね。
お風呂のエピソードや、深夜のお付き合いエピソード等、現実味のあるお話が聞けて、とても参考になりました。
私は妊娠前から乳腺症の疑いアリでしたので、卒断乳後におっぱいが少しでも残ることが気になっていました。
あんなに、ピュ~って、シャワーみたいに出ていたものが、全く出なくなるなんて、女性の体は本当に不思議なものですよね。
おっぱいを作らなくていい体に戻るのですから、エネルギーや水分の接種し過ぎには気をつけたいと思います。
私は、嬉しいことに、この授乳生活で、妊娠判明時よりも体重が減りました!
次の妊娠まで、現状を維持しながら、健康な体でいられたらいいなと、心底思います。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
2011.8.23 19:31 41
|
かーず(37歳) |
かーずさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
おっぱいを求めてくる息子くん、必要とされてる感じがいとおしいですね。
実はうちの娘は離乳食が始まってから、泣いたらおっぱいよりも離乳食を食べさす方がよく泣き止んでたんです。
あんまりおっぱいに愛着がなく、ごはん命!という感じがちょっと寂しかったので、勝手ながらちょっとうらやましいです。
授乳中で生理が来てなくても妊娠するケースもあるみたいですし、妊娠中に授乳していても流産や早産につながりやすいとは言えないと最新の研究で判ってきているそうです。
息子くんがおっぱいにサヨナラする日まで、かーずさんも息子くんも頑張りすぎずに良い意味で適当に、おっぱいタイムを過ごせますように…
最後に、お義母さん…
お祝いしてくださる気持ちは本当に有難いですけど…
1日ずらして欲しかったですね(>_<)
前もって前日とか…
お誕生日当日は、親子水入らずの時間をプレゼントしてもらいたかったですね(>_<)
2011.8.24 00:20 14
|
フラウみーな(24歳) |
フラウみーな様 その2
(まだ読んでくれていたら嬉しいです)
再度のお返事をいただき、ありがとうございます。
昨夜、夫と寝る前の反省会をしました(笑)。
自分達が用意しておいた息子の誕生日プレゼントさえ忘れ、当日が終わってしまったのです(泣)。
こんなパニックを誘うとは…恐るべし義母の奇襲でした。
家族で迎える初めての誕生日でしたが、違った意味で、心に残る記念日になってしまいました。
スレの内容とは離れてしまいましたが、一応、ご報告まで。
(お返事は不要ですよ)
2011.8.24 23:27 11
|
かーず(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。