保育所と仕事復帰
2011.8.23 09:00 0 8
|
質問者: あこさん(26歳) |
回答一覧
ずるいと思うのでは間違っています。
同僚は使える制度を利用しているだけです。主さんも育児休業を延期できる権利があり延長したければすればいいだけの話です。
同僚とは近所で保育園の第一希望は同じだったんですか?出産前のたらればの話を間に受けたらダメですよ。
主さんも延長したいなら育休や給付金の延長申請しないと間に合わなくなりますよ。
ちなみに私も昨年の10月に出産し12月まで育休予定でしたが延長して4月から復帰するつもりです。
2011.8.23 12:29 25
|
ずるくないです(41歳) |
制度上、育児休暇を延長できるのなら主さんがとやかく言う筋合いはないです。
自分は無認可に預けるのだから同僚も預けなければいけないなんてことはないですよね?
ずるいと思うのは間違いです。
ずるいと思うなら主さんも延長すればいいだけですよ。
2011.8.23 12:44 28
|
ルカ(30歳) |
私の職場では、同僚さんの考え方が主流です。
私自身もあらかじめ、子どもは一歳三ヶ月になる4月復帰で申請しています。
保育所が変わったりばたばたするのは、母子も大変だし仕事に影響しないとも限りません。
子どもと長くいたいからというよりも、4月入所は断然入りやすいですから、逆に4月時点で7ヵ月8ヵ月で復帰する人もいます。
やはりその辺りの考え方はその人の事情もありますし、仕方ないと思います。
いずれにしても休職後の復帰では職場に迷惑をかける場面も多いと思うので、早めに予定を伝え復帰してからは全力で仕事するのみです。
月齢の低いうちの方が保育所に馴染みやすいとも聞きますし、お母さんも早く復帰した方が職場の信頼も厚くなるかもしれません。
あこさんと同僚さんとどちらが正しいとも言えないし、どちらがたいへんかとも比べようがないと思います。
それから、復帰組のお母さん同士で残業などを助け合うというのはあまり考えられません。どうしても子どものいない同僚にお詫びしながら負担してもらうパターンが大半になります。
私の職場の場合でした。
2011.8.23 12:59 19
|
みいた(33歳) |
同僚も同じようにしてくれたらよかったですね。
そうあなたの思うようにはいきませんよ。
育休を伸ばすのも会社がいいって言ってるなら、いいと思いますよ。
残業になったらお互いに迎えにいったりして助け合うのはあまり賛成できないです。
後々、ちょっとした粗相があるとトラブルになりますよ。
仕事と育児の両立、頑張って下さいね
2011.8.23 13:01 15
|
チキン(30歳) |
学生時代の仲良しグループでもあるまいし、育休をいつまでとるかは、その家庭ごとの事情で変わっていいのではないですか?
別に主さんも保育所の空きがなく、育休の延長したいまたは、もう少し子供と一緒にくい過ごしたいならすればいいだけの話です。
お互い復帰する時期がずれても、戻った時点で協力しあえるのならすればいいだけの話です。
横ですが、読みにくいです。改行するなり、句読点はつかいましょうね。
2011.8.23 13:31 20
|
ネコ(35歳) |
間違っているとまでは思いません。
お気持ち、わからなくもないです。
が、それぞれの家庭の事情(旦那さまの考え、祖父母の協力の有無など)がありますし、仕方ないのではありませんか?
出産前には、本心から、「二人で協力して…」と思っていたと思いますが、実際、子供が生まれて1年間ずっと一緒に過ごしていたら、気持ちが変わるのは仕方ないと思います。
あこさまが希望の保育園に入れない場合、無認可や他の園に入れて働くのは、その同僚の方と出産前にそういう話をしていたからですか?
それならば、少しでも子供と一緒にいたいとのお考えのようなので、同僚と同じようにすればいいと思います。
ですが、そうなさらないのは、あこさまの考えや旦那さまのお考えなどによるのですよね?
ならば、それはあこさまの家の問題ですので、同僚には関係ありません。
同僚にずるいと言うのではなく、あこさまが旦那さまとお話し合いをされて、同じようにすればいいと思います。
そうできないのに、同僚はできるから、うらやましいのですよね。
ご自分でも分かっているけど、どうにも整理がついてないだけではと思います。
余談ですが、私の地方では待機児童が多く、途中入園はほぼ無理です。なので、4月入園まで育児休暇を延ばす方や、1年を待たずに4月入園させる方が殆どです。
それは、希望の保育園に入れず、別の保育園や無認可の保育園に入れた場合、今現在保育できているので、そうではない方を優先するからです。
なので、同僚の方の選択は、私の地方では、多数の選択です。
4月に入れなかったら、無認可や別の保育園となります。
2011.8.23 13:55 12
|
共働き(33歳) |
子どもの頃、親に言われませんでしたか?「うちはうち!よそはよそ!」ですよ。
子どもが生まれたら、いつまでも仲良しこよしで足並みを揃えなくてもいいのでは?保育園の為には主さんのやり方の方が手堅いですよね。
2011.8.23 14:20 11
|
匿名(秘密) |
こんにちは。
保育所の入所に関しては、家庭によりそれぞれの考え方があると思います。
同僚の方は親やその他の取り巻きの影響もあって育休延長をしたのかもしれませんよ。とかく自分たちの親世代は保育所に預けることを快く思わない人もいるし、生まれてきたわが子を見ているうちに、妊娠中とは違う考えになったのかもしれません。
「ほかの方法をまったく考えず」というのはその同僚の方に聞いたのですか?
ずるいというのは少し幼いかなという印象です。
2011.8.23 14:59 13
|
haru(37歳)
|
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。