バレエって大変な習い事ですか?
2011.9.6 11:10 3 7
|
質問者: りーなちゃんさん(34歳) |
先日義母に、バレエって大変でしょ~と言われました。理由として、親が毎回レッスンについていかないといけない、あとは金銭面でしょうか。
義母は娘にもバレエを習わせていたことがないし周りにも経験者がいないのになぜ詳しいのか不思議に思いきいてみたところ、どうやら娘(私から見て義妹です)が子供に習わせたかったけれど母子家庭で仕事をしているためレッスンについていけないからあきらめたという事のようです。
確かにうちの子の教室は毎回お母様方がついてらっしゃいます。そうしたら、バレエって仕事をしている母親の子供は習えないということですか?
義母には、うちはバレエが習えていいわね~というニュアンスで言われました。(私が暇なので)
義妹の子供は小学校1年生で毎日なにかしらの習い事に通っているみたいですが…金銭面ではそちらの方がうちなんかよりかかっていると思いますけど。
義妹は自分の子供にものすごく手とお金をかけて何不自由ない生活をさせています。きっとバレエも習いたいのだと思います。
仕事をしている方でバレエを習わせていらっしゃる方、バレエに詳しい方よろしくお願いします。
回答一覧
子供の頃習ってました。
たしかに大変みたいでした(後から母に聞いた)
お稽古に母が付き添いはあたりまえ。
先生の他のお稽古場の生徒さんたちとの合同レッスンとかも
あり、それにも連れて行かねばならない。
発表会の衣装はすべて手縫い。
金銭面でもお月謝とは別に
発表会があれば、会場費の一部負担、衣装代
先生へのお礼とうの負担があったようです。
仕事をしている母親で子供が一人で通うのは難しそうな感じでした。
私は数年で辞めてしまいましたが、
友人は大学の頃もやってました。
本格的にやってたみたいで、かなり金銭面で大変そうでした。
先生だけでなく他の先生にも習ったり(時には遠方まで)
そのくらいの年齢になると男性とのペアの踊りの練習とかも
あるそうで、その際の男性へのお礼、交通費は女性負担だそうです。(男性ダンサーは少ないのが理由みたいだけど)
発表会などの衣装代、会場費などの負担
先生の発表会などがあればカンパもあるそうです。
バレエはお金がないと続けられないな~なんて思いました。
ただ、そういう教室ばかりでもないかもしれませんので、
教室を選ぶ時に色々調べたら、子供だけで通えたり
そんなにお金のかからない教室もあるかもしれませんね。
2011.9.6 11:27 26
|
美紀子(38歳) |
私は両親が共働きですが、5歳からバレエを習っていましたよ!
確かに幼いうちはお母さんがついてきてる仲間も多かったです。
私は小学生から電車で一人で通っていました。
いつもお母さんがついてきてる子がうらやましかったですが、私の自立心は育ったのではないかと思います(笑)
確かに金銭的にはとても迷惑をかけてしまいました。
発表会にコンクールに遠征費用に研修に・・・・
大人になってみて改めて感謝しています。
仕事をしているからと悩んでしまうのかもしれませんが、
お子さんにいろいろな経験をさせてあげたいと思うなら、
そしてお子さんが本当にやりたいとおっしゃっているなら、
自分で通う覚悟を持たせて通わせるのもいいのではないでしょうか?
あと、個人的にはカルチャースクールのような趣味でできるバレエ教室の方が、本格的になりすぎないと思います。
カルチャースクールで講師をしていましたが、バレエで将来どうこうというよりは、今楽しくって感じでした。
私の教室が小学校中学年から特設クラスだったり、コンクールだったりとあったので、全然違うなと思いました!
長くなってしまいましたが、バレエは姿勢も良くなるし、礼儀も身につくのでいいと思います☆
2011.9.6 12:15 20
|
モグモグ(27歳) |
はじめまして。
私には子供がいませんが、私が小1〜高2までバレエを習ってました。
母には、仕事をしながらとか、生まれたばかりの妹を子育てしながら、10年間バレエに通わせてもらいました。
年に2回の発表会があり、そのたびに、何十万とお金がかかりました。衣裳や消耗品や毎月のお月謝や交通費、年間かるく50万くらいはかかりました。
ちなみに、小3から一人で電車に乗ってバレエに通ってました。 母が休みの日は、送り迎えしてもらいました。
親が大変というのは、きっと金銭面とか後、他の保護者の人たちとのお付き合いくらいかとおもいます。
バレエはとっても、楽しいしずっと続けてればと今は後悔してるくらいです。
2011.9.6 14:20 16
|
まりも(28歳) |
以前の職場の方の娘さんがバレエに通ってましたが、土曜日に通ってました。
なので、働いていても通わせられると思いますが、週に何度もとかだったら、無理なのかもしれませんね。
2011.9.6 14:31 17
|
りりあ(35歳) |
私は小1の時から中学卒業位まで習ってました
うちの親は特に大変とは言ってませんでした
私の親も共働きでいなかったので1人で通ってましたよ
最初の数回は祖母に頼んで送り迎えしてもらってたようです。あとは同じ教室に通う近所のお姉さん(1つ上位)にも頼んでたようで一緒に通ってました。
ひとりで行けるか心配で最初の頃は母も後ろからこっそり付いてったりしてたそうですがちゃんと通ってたそうです。
金額もプロを目指すようなところではなかったので、月謝も相場より安めだったし、発表会も市の文化センターで他の教室と合同開催だったため安め、衣装は先生が作ってくれてましたから親の負担はありませんでした。
場所によっては発表会のチケット代ノルマがあったり、衣装を親が作ったりといった負担があるようです。
(親戚の子はプロのバレリーナになってますがけっこうなお金がかかったようです。今もたまにチケット買ってと言われます)
私は全く身についてないですが楽しかったので子供にも習わせたいと思ってます。
子供が2歳になったら親子で通えるバレエ教室に行こうと思ってます。通ってる人の話や月謝を見ましたがそこまで負担ではなさそうでした。
でも他の習い事よりはちょっと高めな金額でしたが。
2011.9.6 15:48 66
|
とく(31歳) |
私は2歳から高校受験までバレエを習ってました。
母に聞くと、お金はかかったわよ~と言います。
が、2年生くらいから付添はなかったです。
(両親離婚してしまったので)
私の娘も3歳からバレエを習わせました。
3歳から年長までは私が付き添ってましたが、
途中からフルで働かなくてはなくなり、
娘は1年生くらいから一人で通ってました。
(自転車・雨降りはバス)
金銭面も、発表会になると10万~かかるので、
結局中学に上がる時にやめてしまいました。
(娘の新体操をやりたい希望も有り)
余談ですが、息子のサッカーの方が大変でした。
(土日祝は遠征で試合、親の運転又は付添で電車移動)
いずれにしても色んな面で、お習い事は大変ですよ。
2011.9.6 20:56 15
|
海(39歳) |
みなさまレスありがとうございました。みなさんのご意見からすると、一人で通っても問題ないようですね。
私の中学の時の友達も何人か、学校の帰りにバレエに通っていたみたいです。
発表会は大変みたいですね。母親がお手伝いをしたりと。
義妹の子供は習えない環境ではないのだということが分かりました。今度また何か言われたら伝えようかと思います。
そして、うちの子にはできるだけバレエを続けてもらえたらと思います。
ありがとうございました。
2011.9.7 11:01 10
|
りーなちゃん(34歳) |
関連記事
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
子供が学習障害かどうかチェックする方法はありますか?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。