仕事で不在な夫に対して、うちは母子家庭と言う気持ち
2011.9.15 10:20 0 18
|
質問者: 今日は匿名でさん(30歳) |
うちは2歳の娘と夫との3人家族です。
日頃から夫の出張も多く、平日は娘が寝てから帰宅。土日もどちらかしか休みがなく、夫が娘と会う時間はあまりありません。
同じ様な境遇のママと話したとき、よく「うちはほぼ母子家庭だから」という言葉を耳にします。私もそのママ達も専業主婦です。
私は、私が専業主婦で24時間娘と一緒にいられる幸せは、夫が外で働いてくれてお金の心配をしないで良いからだと思ってます。(もちろんやり繰りとかはしてますが)
うちは母子家庭と言う専業主婦のママは、どうしてこんな言い方をするのでしょう。夫に感謝する気持ちがないのかなと思ってしまうのですが、まさか本人には聞けないので、この掲示板で真意を聞いてみたいです。
意地悪な質問ですみませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。
回答一覧
テレビでしか見たことないし、口調にもよるかな、とは思いますが、
寂しいからそういう言い方するのかな、と思ってました。
2011.9.15 10:36 25
|
ひ(27歳) |
深く考えず、軽い気持ちで言ったのではないでしょうか?
2011.9.15 10:40 36
|
匿名です(33歳) |
旦那さんが仕事で帰りが遅い、休日も少ない、家族と過ごす時間が少ない、子育てはすべて母親である自分が1人でしている。
旦那さんが家にほぼいない状況を例えて単純に言っただけだとおもいます。
感謝する気持ちがある、ないは関係ないと思いますが。
2011.9.15 11:13 168
|
子育て(35歳) |
私も身の回りで『母子家庭みたいなもんよ』という言葉を聞いたことありますけど、それを、夫を軽視してるってことに繋げたことありませんよ。色々な思いがあっての表現かもしれませんし、特に意味の無いその場の雰囲気に合わせた発言かもしれないし、勝手にマイナスイメージに捉えちゃうと失礼かもしれないですよね。
私はそう言う奥様達には強さを感じますよ。これもあくまで私の捉え方ですが、子供のことを考えた時〜の表現じゃないかなと思うんです。
◯父親とあまり触れられないから私がその分…
とか
◯子供や家は、私がしっかり守らなくちゃ…
みたいな。
旦那さんが忙しくて家に居る時間が少ないというのには、やはり、寂しさや不安があると思います。友人やママ友などで、定時で帰宅&週休2日&家族でいつもお出掛け…みたいな家庭があったら、それをいいなぁって思うことがきっとあったと思います。
でもきちんと受け入れて、他と比べずに自分達らしい家庭を築いている…
そんな風に思います。『母子家庭みたいな…』の言葉はお外用で、家庭では子供に対して『パパ忙しくてあまり遊べないけどパパが頑張ってくれるおかげだから感謝しようね、ママがいっぱい遊んであげるよ』って言ってるんじゃないかと思います。
私はまだ子供いませんが、夫が会社をしてるので忙しい人です。子供が出来たらきっと同じような気持ちでドシッと構えなきゃいけないと思います。『ちょっともっと家族を顧みてよ!』なんてことを夫に言わないために…。
2011.9.15 11:33 87
|
ぱぴぷ(30歳) |
さらっと流せませんか?
そんなに深く考える人もいませんって。
夫に感謝とか・・・関係ないですよ、この場合。
ママ友と話した後、家に帰って
いちいちそんなこと考えてるんですか?
暇ですね・・・。
2011.9.15 12:01 161
|
ちーず(30歳) |
旦那さんが不在時が多いっていう意味で言っているだけだと思いますよ。
でも、本当に母子家庭で子育てしてる人には失礼な言い方になってしまいますよね。
言葉って難しいですね
2011.9.15 12:17 34
|
チキン(30歳) |
ご主人を蔑視したいい方だとは思いませんが
本当の母子家庭の人への思いやりや共感をもてない
デリカシーのない人、
あるいは ボキャブラリーが貧困だな人だと思います。
それを言うなら「単身赴任状態」じゃないかなー?と思っていつも聞いています。
ちなみにうちも単身赴任状態です。
2011.9.15 12:20 37
|
匿名(40歳) |
同じくうちも旦那が不在がちです。
寂しくて言っただけで深い意味はないと思います。感謝の気持ちはないのかなどと捉えないで寂しいんだなくらいに思えませんか?
私は感謝の前に正直不満だらけです。たまには夕飯の時間に帰って家族で食べれないもんかとイライラします…
2011.9.15 12:31 16
|
みち(35歳) |
気にしすぎなのでは?
私も、よくママ友にいいますね〜。
土日パパがいてくれたらいいなぁと羨ましい気持ちもあるけど、現実的に無理だし、パパが外で頑張ってる間、ママが子供をテーマパークとか連れていってるし。
2011.9.15 13:25 12
|
いいますよ〜(37歳) |
専業主婦主婦ではないですが、うちも夫が不在がちで、「母子家庭状態だよ」とつい言ってしまいます、、、。
その人が協力的な男性なら褒める時に謙遜的な意味合いで、女性ならたまに「旦那さんにも協力させなきゃ!」と力説する人がいるので、そういう人に「夫は帰りが遅い」という話の中で言います。
感謝してるかは別問題です。人に「夫に感謝してる」なんて話すのはノロケ話みたいで抵抗があるので、言えないですね~。でも夫には伝えてますよ。
主さんみたいに、旦那さんを立てる方がいい方とは逆ですね。こんな考え方もあるんだな、と軽く流して下さい(笑)
もちろん実際に母子家庭の人の前では言いませんが、どこで耳に入るかわからないし確かに配慮が足りないかも、と反省しました。
「単身赴任状態」を使わせて頂きます!
2011.9.15 14:08 30
|
うちもです(34歳) |
私も小さい頃、親戚や周りから言われてましたよ。
父が毎日残業ばかりで遅かったので…
「お父さんが毎晩遅くてお母さんがほぼ一人で子育てをしている家庭」 を例えて言ってるだけだと思います。
別に感謝とかそんな深い意味はないと思います。
私が中学生くらいの頃、母に「母子家庭って言うより単身赴任だよねー」って言ったら「昔は単身赴任なんて言葉なかったからねー」って言われた記憶があります。
今なら単身赴任とか長期出張とか言う人もいるのかなあと思いますが、それもただの例えで深い意味はないと思います。
2011.9.15 14:18 20
|
谷りん(40歳) |
夫への感謝の気持ちの有無に結び付くとは考えもしませんでした。
むしろ夫婦の意思ではなく、死別等不本意ながら母子家庭となった人にすごく失礼な物言いだな、その辺に配慮できない人なんだなって印象なだけです。
2011.9.15 15:09 21
|
ミーシャ(34歳) |
夫への感謝とかあまり関係ないと思いますけど、私も母子家庭状態という言葉はあまり好きではないので自分では使いません。
本当の母子家庭は母親が働いているだろうからもっと大変だと思うし。
2011.9.15 17:09 18
|
りすこ(34歳) |
よくありますよね。
うちもサービス業なので繁忙期はしょうがなく
実家で過ごしたりしています。
世の中、忙しいご主人はたくさんいます。
本気で悩んでたら、そういう言い方しませんよ。
ちなみに、旦那さんが学校の先生でスポーツの顧問も
やっていて土日など試合に付きっきりで試合後の食事も
生徒におごり。家族と過ごす時間ナシ、みたいな家庭もありますが
その奥さんの事を未亡人と呼んでるというのを聞いたことがあります。
2011.9.15 19:56 16
|
とくめい(秘密) |
感謝だのと重く考えず、軽く言っただけじゃないですか?
友人間の軽口みたいなものなんじゃないかな。
主さんに言うのは相手を間違えたみたいだけど。
旦那さんを軽視しているから出た言葉じゃないと思います。
ただ現状を例えただけだと思います。
2011.9.16 03:13 16
|
ウスタママ(30歳) |
私もそのママさんは軽く言っただけかなと思います。
でもトピック主さんの気持ちも分かりますというか、私も母子家庭という言葉の使い方に違和感を感じたことはあります。
付録欲しさに買ったとある育児雑誌の記事なのですが、
一方は母子だけの本当?の母子家庭。
もう一方は夫が多忙で不在がちの専業主婦家庭。
この二人が「母子家庭で子育て頑張ってます」みたいな一緒の括りで載っていたのです。
変な編集者がいるものだと思いました。
2011.9.17 12:40 20
|
みかん(36歳) |
たくさんの解答ありがとうございます。
あまり深い意味はなく、ただ言ってるだけという人がほとんどなんですね。
私は結構まじめだと言われるので、気にしすぎたのでしょう。
ありがとうございます。
2011.9.18 11:37 14
|
今回は匿名で(30歳) |
なんとなく、トピ主さんの気持ちに分かります。
私の周りにも、同じ事言うママさんがいます。
ただ私はご主人にというよりも、本当の母子家庭の人に悪いと感じてました。
旦那さんは、育児家事の何の協力をしなくても働いて生活費を稼いできてくれている以上……
一人で働いて育児家事をしている本当の母子家庭の人と
一緒のように発言するのは、負担の意味で全く違いますよね。
悪気はなくて、面白おかしく自虐ネタのつもりの発言なんでしょうが、
もっと言葉を考えて使うべきですよね。
2011.12.4 07:09 11
|
ひな(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。