HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1人目完母じゃなかったけ...

1人目完母じゃなかったけれど、2人目以降完母にできた方

2011.9.25 13:45    0 6

質問者: わかめとこんぶさん(33歳)

タイトルの通り、2人目以降完全母乳できた方に教えていただきたいことがあります。

現在、2人目妊娠中であと2ヶ月で出産予定日です。

1人目のときはミルクよりの混合で、段々に母乳がでなくなって、生後6ヶ月くらいから完ミに変更しました。

1人目のときは・・
・母子同室で赤ちゃんのお世話で休む暇がなく、夜も寝られず、入院中に疲労こんぱいしてしまった。
・生まれた体重が2600グラムと少なく、生まれてからさらに体重が減ったため、ミルクを足すよう病院から指示された。
・退院後も慣れない赤ちゃんのお世話で、私自身の体重が短期間で激減してしまった。

等々あり、おそらく私の体がついていかなかったのかなぁと思っています。

今度は母子別室の病院にして、入院中はとにかく体を休めたいと思っています。
あとは、退院後も週1回くらい助産師さんの母乳マッサージに通うつもりです。

もちろん赤ちゃんの体重の増えが悪ければ、無理せず混合でいこうと思っているのですが、
できることなら、徐々に出も完母にしたいと思っています。


そこで、2人目以降完母にできた方にお聞きしたいのですが、

・生後どのくらい(1週間?1ヶ月?)で完母にできましたか?
・母乳マッサージなど効果はありましたか?
・母子別室でも退院後がんばれば完母にできるのでしょうか?
・完母にできた秘訣は?
・周りから「ミルク足したら?」と言われたりしなかったでしょうか?また、そういうときどのように切り返せばよいのでしょうか?


私は1人目のとき、子どもが泣くたびに義母に
「ほら、ミルクが足りてないのよ。すぐに足しなさい」と間隔をあけずに(10分前にあげたのにまたミルク、みたいな)ミルクをあげるよう言われたので、それがちょっとトラウマにもなっていて、今度こそは、と思ってしまっています。

もちろん自分や赤ちゃんの体調を崩してまで、母乳だけで!!とは思っていません。

アドバイスいただけたらうれしいです。
質問は全部答えていただかなくて、一つだけでもかまいません。

宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2人目までは完ミ、3人目にしてやっと完母でした。
1人目の時は最初調子良かったのですが、指導通りにミルクを足していくうちに段々ミルク主体になってしまい、3ヶ月には完ミに。
2人目の時には母乳の出も悪く、産院が母子別室だったこともあり早々に私が挫折。

3人目の時も同じ産院でしたが、これが最後かもというのもあり頑張りました。入院中の数日間は割り切って母子別室やミルクを足すことに従いましたが、退院後は24時間お腹空いて泣いたらひたすらおっぱい。ミルクも飲めたのでたまにミルクで休憩しました。

母乳は消化が良いのでミルクより腹持ちが良くないから直ぐ泣くし、飲んだ量が解らないので足りてるのかな?と葛藤がありますが、そこをぐっと踏ん張り3ヶ月には完母になりましたよ。

私は特におっぱいマッサージに通ったりはしませんでしたが、おっぱいが張って飲ませると明らかに楽になるという感じで飲めているのは解っていたし、体重が激減したりもしなかったので大丈夫と判断しました。
母乳の出も不安でしたらマッサージの時に相談しながらが良いと思います。

2011.9.25 16:26 113

ミツ(34歳)

私も一人目はミルクよりの混合で8ヶ月の頃には完ミでした。


二人目は完母でいきたいなと思っていたので、直母+搾母で奮闘し、1ヶ月半後めでたく直母だけでいけるようになりました。


私がやったことは
①とにかく吸わせる。乳首が切れてとっても痛かったけど頑張った!
そして搾乳。


②マッサージは産科で教えてもらったものをチャチャっとやってました


③やっぱり足りてるか心配なので、週に1回は近所の大型スーパーへ行き、授乳室で授乳前後の体重測定をしてました。



とにかくたくさん吸わせてみて下さいね☆


元気な赤ちゃんを出産なさってください!

2011.9.25 17:22 33

ドラコ(37歳)

1人目は混合、2人目は混合→完ミ、3人目で混合→完母に
なりました。
1人目は無知だった…のかなと思うのですが、やはり初めて
の子育てで自信がなかったのかなぁ。とにかくおっぱい
あげて泣かれると足りないような気がしてミルクを足して
いました。安定して出るミルクを好むようになり徐々に
ミルクよりになりました。
2人目は自分が病気をして薬を飲んだり年子で妊娠したこと
もありミルクに切り替えました。
3人目でようやく子育てに対しては余裕ができ、とにかく
吸わせることが大事だということもわかってその通りに
しました。完母を応援するようなサイトを見て勉強したり。
おかげで仕事復帰まで完母でした。

添い乳したりして、泣いたら飲ませる感じでやってたら
自然に出るようになりました。泣く=足りないって思い
ますもんね(汗)人に干渉されるのもイヤですよね…義母さん
にあーだこーだ言われるのも辛いですよね。私はミルク足したら
って言われれたら「はい」と返事しながら何もしなかったで
す。返事だけは「はい」で(笑)さらっと受け流して言い返したり
はしませんでした。それでも何か言われたら「もう少し吸わせて
から」とか言って。
ちなみに年子の3人目でも最初は全然出なくて(誘発で使った
薬の副作用)入院中全然出なくて調子が出るのに1ヶ月はかかり
ました。

何を言われてもさらっと受け流して、リラックスして育児に
励んでくださいね。

2011.9.25 19:52 111

kaikain(32歳)

下の子があと1週間で7ヶ月になる、春巻と申します。

私も上の子の時は、混合からスグ完ミでした。理由は、早産でオッパイになかなかうまく吸い付けなかったのと、吐く子で、とにかくミルクを入れることで精一杯で。あと産後の体調が悪かったこと&母が私をミルクで育てた為、ミルク足すよう促されたこと…など。

だから、二人目ができたら完母を目指したいという希望がありました。それに、周りの友達に完ミがいなくて、ちょっとツラかったです。

産院入院中、私は母子同室を希望してましたが…血圧が少し高く、同室を止められたのをきっかけに、(入院中はスケジュールが忙しいので体を休めたくもなり、今しか休めない!と思い直し)1日も同室にしませんでした。

そのせいか入院中はオッパイは乳首をつまんでもにじむくらいしか出ませんでした。だからずっとミルクでしたし、退院後もしばらく混合でした。でも完母で今はいけてますよ!

母乳で軌道に乗ったのは…3ヶ月くらいですかね〜。

オッパイ育児の本の経験談でも、軌道に乗った時期が3ヶ月位って書いてある人がいて、時間かかるんだな〜と読んだ時は思いましたが、産後は忙しく、そんなのあっという間でした(笑)。

前にコメ入れてる方も言ってますが、何しろ赤ちゃんが欲しがったら1日何回でも吸わせることがオッパイ出る秘訣です。

私の場合…最初の頃は、吸われると乳首が激痛で(笑)、オッパイが詰まって乳房がカチンコチンになることもしばしば(食事内容で詰まったりしてました)で、四六時中オッパイ痛いのが気になったりして搾乳したり…「オッパイでいくのはこんな痛いもんなのか」って辛かったですが。気付いたら、乳首も伸びてオッパイも赤ちゃんが吸いたい時だけ沸く(という表現を助産師さんが使ってました)という感じになりました。

オッパイ育児に不安があった私も、産前は、母乳相談室行かないとダメだろうなと思ってましたが…。

まず産後、(産んだ産院はオッパイケアまで積極的にはやってなかったので…)保健センターに相談し、助産師さんに訪問してもらってオッパイを診てもらい、特にトラブルがないと言われた(トラブルがあったら、助産院とか通ったかもしれません)のでひたすら吸わせ続け…

2・3ヶ月の時、再度オッパイマッサージしてもらって色々疑問点を質問したりして(この時は知り合いの助産師さんだった)、マッサージはこの二回だけで、オッパイ続けられてますヨ!あ、でも産前はマタニティーヨガに通ってたので、腕をぐるぐる回す体操とかはしてましたが、上の子が早産だった為、乳首マッサージ等は妊娠8ヶ月頃からはやりませんでした。

まだ混合の時は、私がお風呂に入ってる間、娘がガン泣きし、主人が「80cc一気飲みしたよ♪」…なんて得意そうに言われて(完母目指してる時で)ガックリしたこともありましたが。

逆に今では全くミルクを飲まなくなってしまって、主人にさえ預けられない始末です。行きたい美容院にも行けてません。

離乳食も始めたし(これも一人目と違い、超気楽にササッとでき、初めての子の時は自分がすごい神経質になってたなと思います)、自分の中ではオッパイは1年頑張れれば立派だと思ってるので、あと半年メドのつもりで(今度は断乳の仕方がわかりませんが…)頑張ってます☆

それから、お義母さまには素直に「今回は完母にしたい」旨をさりげなく伝えては。けんかにならない程度で。

なんかまとまらなくてごめんなさい。伝えたいこといっぱいあるのですが、きっとわかめとこんぶさんも大丈夫ですよ!!

ゆったり構えて焦らず赤ちゃんとのオッパイタイムを楽しんでくださいね♪毎日の練習?で、だんだん赤ちゃんとの息が合ってくると思います。応援しています☆

2011.9.26 00:15 18

春巻(40歳)

私は、一人目がミルクよりの混合で、二人目完母で育てています。


一人目は、赤ちゃんの体重に神経質になりすぎて(2500グラムから更に減り、退院出来ないかもしれないと言われ)、毎日ミルクを足していたら、自然と混合になってしまいました。

ミルクを足さないと、死んじゃう!なんて不安になりながら。

頑張らないと出ないかもしれないと、産んだ後に助産師さんに言われたのもあり、母や祖父母がオッパイあげなさいなど煩くて、分かってる怒なんて、言い返したりして。

そういうので自信をなくしてしまったのも原因の一つな感じがします。


二人目は、入院中だけミルクを足して、体重が落ちないように気をつけて、退院した後、授乳⇔搾乳を根気よくしていたら、出るようになりました。

出産して三週間後、乳腺炎をしたのをきっかけに、母乳マッサージに通うようになり、お墨付きを頂きました。

とにかく、吸わせるのと、根気よく搾乳ですね。

義母さんに色々言われたくないですね、私も一人目で母に言われたので、二人目はそういうプレッシャーかけないでね、と産む前に釘を刺しました。
義母さんなので、その辺難しいかもですが。


とにかく水分ガブガブ飲んで白米を中心に沢山食べて、頑張ってくださいね。

2011.9.26 06:39 42

みたろう(36歳)

皆様、コメントありがとうございました。

実母もどちらかというとミルク寄りで、今度は完母にしたいといったら、「なかなか難しいんじゃない」と言われました。
夫にも伝えたら
「わざわざ母乳だけで育てるメリットって何があるの?お金がかからない以外にメリットないでしょ」と言われてしまいました(医者のくせに!!ですよ。。)

2人目だから、消毒の手間を省いたり、外出も身軽にできたら、というのも理由のひとつです。
1人目のときはちょっと外出するにも哺乳瓶やら色々装備してから出かけていたので・・

やはり頻回授乳していくのが一番良いのですね。
難しいかもしれませんが、とりあえず色々努力してみます。

努力してダメだったら、自分のなかで諦めもつきますし、
納得して子育てできそうです。

ありがとうございました。



2011.9.26 08:16 14

わかめとこんぶ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top