2歳児が1時間じっと出来る?
2011.10.9 16:07 1 15
|
質問者: クマっ太さん(34歳) |
タイトル通りです。
もうすぐ2歳の子供がいますが、元気パワーいっぱいで毎日追いかけ回しています。
先日主人と待ち合わせした所1時間近く遅れてきていくら途中で連絡くれたとはいえ私はかなりイライラしました。
子供と1時間近くその場で待つなんて無理、遅れるならもっと早く連絡くれれば公園なり動ける所に移動出来たからです。
なのに主人はさらりと
『いつも遊ばせる事だけでなくじっと待つ教育をしたらどうか?俺の娘(主人は私とは再婚で娘がいます)は2歳の時1時間はじっと座っていたから会や仕事にも連れて行っていた』と言うのです。
皆さんこれってあり得ますか?
少なくとも私の周りにじっと座っていられる2歳児はいないので
私も主人に『それはよっぽど親が怖いか病気で動けないんじゃない』なんて言いましたが。
2歳の子供をお持ちのママさん
じっとするしつけされていますか?
私は2歳では無理だと思っていますが
この考えは間違いですか?
世の中のママさんが2歳にどれだけ苦労してるか知らないから主人はあんな発言したのだと思います。『だったらあなたがしつけしてよ』と言うと黙っていました。
回答一覧
ご主人の気持ちとスレ主さんの気持ち、どちらもわかる気がします。
私も2歳の男の子がいて、振り回される毎日です。
ただ、私自身のことを思い返すと、はっきり2歳ではなく3歳くらいかもしれませんがキリスト教のミサ(ほぼ1時間です)に出席したりしていたので、1時間はじっとしていられました。
なので、我が子も、いくら男の子でも外食などでは少しはじっと座っていられるようにさせたいと思っています。
幸い、あまりチョコマカしないタイプで(もちろん動きますが片時も目が離せないほどではないです)、食事や公共の乗り物では意外と静かです。
ただ、だからといって待ち合わせで1時間も同じ場所にいるのは無理です。主さん、大変だったと思います。
小さい子がいるいないに関わらず、遅れるならあらかじめ分かっていたほうが対策を取りやすいですよね。
待ち合わせって、会うのが目的なので、その目的に向かって時間を定位置で過ごす…。疲れます。
ご主人からしたら、その文句を子供中心で言われると反論したくなるのでは…。私も、前は子供に振り回されるばかりでしたが、ある程度は大人主導で動いてもいいと思うようになりました。
2歳といえど、言ってきかせるとわかります。
本当に困ることはハッキリ駄目だと言うと意外と通じる気がします。
ご主人もそういうことを言いたい(時もある)んじゃないかなと思います。
2011.10.9 18:14 27
|
シュン(34歳)
|
その子供の性格にもよると思います。
うちの長男は超おっとり、のんびりタイプです。2歳の頃でも座ってお話したり、手遊びしたりしながら一時間くらいは静かにできていました。
反対に現在2歳前の次男はやんちゃで、じっとしていられないタイプ。二人で出かけるのも大変です。でも今から教えてはいます。
でも本当にしつけで2歳でおとなしくできるのは難しいと思います。
ご主人は子供に対する理想が強いんでしょうね。
2011.10.9 18:15 27
|
シロウサ(29歳)
|
いや〜無理ですよ。
うちの2歳児は片道一時間の電車内ではすごくいい子です。
大声だしたりぐずったり立ったりしません。
ただそれは電車だから。
子供にとって特別な場所、状況なら一時間大人しくはありえます。
でも今回の主さんの状況では無理です。
いつ来るかも分からない人を、2歳児とその場で待っていなければいけないなんて、私も間違いなくイライラしますね。
現れた主人に絶対愚痴ります。
普段育児しない人が理想を語ると腹立ちますよね〜。
2011.10.9 18:40 37
|
徳井(28歳) |
しつけというより性格かなあと思います。
二歳児なら、一時間じっとできないタイプがほとんどでしょうが、うちの息子は集中型なので好きなオモチャや絵本さえあればじっとしています。しつけどうこうじゃなく、こういうタイプです。
親(私)は怖くないし、病気でもないです。
少なからずこういう子がいるのは事実ですから、主さんがご主人に言ったセリフもひどいなと。
でもご主人も理解がないですね。たまに家事+育児をまかせちゃいましょう!
2011.10.9 21:26 23
|
匿名(35歳) |
性格もあるでしょうが、日頃の躾も大事だと思います。
うちは、2才の時は私が歯科治療の際、私の足下で1時間ちょっとくらいなら大人しく絵本読んだり、絵を描いて待っていました。
病院の待合室でちょこまかして困った覚えも全くないです。
日頃からおとなしく待つ練習をかねて、お母さんと大人しく遊ぶ遊びを取り入れて、おとなしいあそびでもたのしいことをおしえたらいいのではないでしょうか?
待ち合わせていどなら、お母さんと手遊びとかできるし。
結局は子供がどうこうではなくて、そのときのお母さんの子供との関わり方も大きいような気がします。
2011.10.10 00:34 40
|
ママさん(36歳) |
うちは11月で2歳になる男の子ですが、「超むり~!」って思いました。
本当に目が離せないし、じっとしていません!
30分でもきついです。私だったらもっと旦那にキレると思います。
じっとさせるしつけなんでまだまだできませんよ!
まだ会話だってままならないのに!
根気よく「静かにね、座っててね」とわからなくても話しかけたりは良いと思いますが、思い通りにさせようと強要したら、恐怖心や理解できないストレスが出てきてしまうのでは?
丸一日、ご主人に子守りしてみてもらったらどうでしょうか?!
2011.10.10 01:02 19
|
きょん(31歳) |
みなさんおっしゃってますが、性格によるんじゃないでしょうかねー
うちの息子は30分で限界ですね。でも近所の同い年の女の子はぬりえがあれば2時間でも平気、って言ってました。
待ち合わせがどこだったかは分からないけど、遊ぶ物も見る物も何もないところで1時間は、子供にとっては苦痛でしょうね。それをあやさないといけない親はもっと苦痛。お疲れ様でした。
私だったら、30分が過ぎた時点で「遅いから○○に行ってるね~」と電話で連絡して、どこか遊べそうな場所へさっさと移動しちゃいます。
2歳でじっと1時間座ってられたのは、とっっっても大人しい性格か、人見知り場所見知りで不安になって固まってたか、眠い・具合が悪い、くらいじゃないでしょうかねー
習い事ならともかく、じっと待つ教育って親も子も苦痛なだけでメリットない気がしますが…
2011.10.10 02:35 29
|
ユミ(35歳) |
うちの1歳の息子もとにかく目が離せないタイプです。
うちの場合は、ハイハイする様になった7ヶ月くらいからとにかく動きまくりで、見るものすべてに興味がわくらしく、寝ている時以外じっとしていません。
歩ける様になった今は、とにかく動きたいらしく、言い聞かせても30分がやっとで手遊びや絵本には興味ありません。
もちろんしつけはしているつもりですが、こういうタイプの子が2歳になったからと言って、外の何もない所で1時間も待つ子になるとは今からでも思えません(汗)
2,3歳でも一人でおとなしく遊べる子はいますが、そういう子は赤ちゃんの時からおとなしい印象です。
なので、しつけもあるかもしれませんが、大部分は性格かなという気がします。
2011.10.10 11:47 19
|
マロ(34歳) |
性格によると思います。
上の子が二歳の頃、私は混む病院に通院していたのですが、ほんと大人しくて私のそばから離れず二時間ぐらいでも病院で座って待っていられました。
しかし下の子は好奇心旺盛でいたずら大好き、ちょこまかしていて座って待つのは10分が限界です。
同じように育ててもかなり違います。
それでもあきらめずに何とか座らせる努力は続けてはいますが。
しつけの成果が現れるのはもう少し大きくなってからだと思います。
2011.10.10 12:43 17
|
かい(34歳) |
私の子が通っているお教室では、2歳〜3歳の子が15人居ますが、殆どの子が二時間集中してお椅子に座って机で作業をしています。
子供たちは、すごくやんちゃな子もいればおっとりした子もいます。
先生や親たちは怒ってしつけたのではなく、子供たちの興味のあるものをやらせたりして、います。
たまに気分が乗らない子は、二時間ずっと先生に抱っこしてもらってる子もいます。いっぱい甘えさせて、誉めてあげるとすごく成長していくって言われました。
2011.10.10 18:38 35
|
あゆこ(29歳) |
どっちもわかります。
うちは、2歳くらいの時は、上の男の子は1時間じっとしているなんて到底無理でしたが、下の女の子は2時間くらい平気でじっとしていました。
2011.10.10 20:39 13
|
男女の母(36歳) |
我が家の2人の子どもの場合は、何もないところで静かに1人で・・・ということはないと思いますが、絵本など持参でレストランで食事とかは普通にしていました。子供向けのコンサートとかも行っていましたね。
ただ、基本はやはり動きたい盛りだし、「食べて運動」が必要な時期ですから、出来るだけ自由に遊んだり体を動かすようにはしていました。下手に机の前で座る教育とかこの時期にしてしまうと、小学生あたりで逆に泥遊びを執拗にしたがったり、キレやすくなるという話も聞いたりするので、栄養とって運動して、食事の時はテレビをみないで椅子に座って・・・みたいな程度で十分ではないでしょうか。
ただじっとしているとか、ましてや遅刻した人をおとなしく延々と待つ練習は別にいいですよ。
横で申し訳ないですが、遅刻しておきながら『じっと待つ教育』云々を自分の娘を引き合いに出しながら話す夫と、「それはよっぽど親が怖いか病気で動けないんじゃない」と言ってしまう妻。
再婚同士の2人の、相手の子に対する距離感のほうが気になりました。
2011.10.10 22:47 23
|
ぽてち(34歳) |
好奇心いっぱいで動き回るタイプのうちの子も、机と椅子と環境が整っていれば1時間くらいなら座ってます。
でも、出先で刺激も多い中、予定外に待つなんて絶対無理です。
そもそも私も、待ち合わせから1時間も遅れる人を待つなんて出来ません。
理由に関わらず、人を待たせたら「ごめんなさい」と真摯に謝る姿勢をご主人に教育してはどうですか?(笑)
2011.10.11 06:34 18
|
ころ(33歳) |
2歳児が2人いますが正直、無理です。
でも人見知りするほうは、知らない人に囲まれるとフリーズ状態になるので、可能かもしれませんが・・・環境にもよるかも。
2011.10.11 16:20 13
|
環境大臣(34歳) |
スレ主のクマっ太です。
まずは皆さんお返事ありがとうございます。
確かに性格はありますね、とにかく元気すぎて児童館でも座って遊ぶという事がないです。
中にはずっと座って絵本を読んだりお絵かきをしている女の子もいるのに、我が子は活発な男の子を追っかけているくらいです。
遊びの中で少しずつ
じっとする事を教えていく…というのは
確かにいいアイデアですね。
どっちがじっと出来るかって感じで楽しんで取り入れていきたいと思います。
主人には2歳が大変な事を長々と説明し、
日曜日に訳分からないまま泣き叫ぶ所を2人きりにして体験してもらいました。
少し参ったようです(笑)
比較されるというのは
誰でも嫌なもので
ましてや前の子供の方が出来が良いと言われたら嫌ですよね。
心配されている方もいらっしゃいましたが
前の娘との距離は心配ありません。
きちんと交流もあります。ただ主人も遠い昔の子育てでいい思いしか覚えていないのかもしれません。今後ももっと育児に協力してもらおうと思っています。
長くなり、またまとめてのお返事ですみませんがありがとうございました。
2011.10.12 14:53 13
|
クマっ太(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。