嫌な気持ちの切り替え方
2011.12.25 18:43 0 12
|
質問者: にくさん(28歳) |
児童館に元看護師のママがいます。
そのママなんですが専門用語を出すことがよくあります。
私は看護師ではありませんし何を言っているかわかりません。
何の事?と聞くのもバカらしくなり話を聞き流していますが
何かにつけては発達障害に結びつけます。
走り回って落ち着きがなければADHD、あまり笑わない子は自閉症……
児童館でたまに会うだけなので適当に聞き流しますが
会った日はしばらくどんよりします。
私はもともと人間関係でストレスを溜めやすい方で
ずるずる考えて上手く気持ちを切り替えられません。
この人嫌だなぁ…って時、皆さんはどう気持ちの切り替えをしていますか?
その時間が終わったら忘れるしかないでしょうか?
回答一覧
嫌なことは、考えないようにします。目の前のことしか考えない・・というか。
リセット力が強いと、ストレスにも強くなれることを発見した今日この頃です。イヤなことは、忘れてしまうのが、ストレスに最強に強くなれる方法な気がします。
2011.12.25 20:42 122
|
むーちゃん(35歳) |
付き合わないか、ハッキリ言うか、相手にしない^^;。
その程度の付き合いな人と真剣に語り合ったって時間の無駄だし、もっと向上し合える相手と交流持ちますね。
2011.12.25 22:09 101
|
ナイス(37歳) |
私も嫌な気持ちになった時は料理に集中したり、子供たちの写真を整理ついでに見たりするとたいしたことではなくなってます。
参考になれば良いですが。
たまに少し時が経ってから思い出してしまうこともありますが、それでもかなり図太くなりました笑
2011.12.25 22:42 24
|
あや(30歳) |
それは、嫌ですね。
聞き流すまではいいとして、どんよりする…は嫌ですよね。
相当気が付かないうちに打撃がある様に思いましたが、どうですか?
私の場合、いやな人は避けます。
児童館には、いやな思いをしに来たのではなく遊びに来たのですから。
そのうち、またターゲットを見つけて、専門用語を並べると思います。
そういう方って、いずれしっぺ返しされると思います。
スレ主さんは、そっと距離を開け、関わらないようにしましょうね。
いやな思いをしたら、好きなことをしましょう。
好きなものを食べましょう。好きな友人と話しましょう。
2011.12.25 23:34 129
|
カラー(36歳) |
えー…その方なんだか嫌ですね…
他人の子供を見て『あの子自閉症っぽいよね』とか話してくるんですか?
私なら関わりたくないのでその児童館にすら行かないようになるかもしれません。
自分の子をその方の感覚でいろいろと思われたら嫌ですし。
嫌な思いをしてまで行かなければいけないのでしょうか?誘われるとか?
気持ちの切り替えをするためにも遊ぶ場所の切り替えを私ならします。
2011.12.25 23:46 26
|
あや(30歳) |
分かります。
生活しているといろんな人に会い、いろんな事がありますよね。
私の場合、世の中にはいろんな人がいるんだなぁと考えて割りきるようにしてます。
あまりに嫌な人に会った時には、自分はこんな風にはならないでおこうとか、こんな言い方はしないようにしようとか、自分にとってプラスになるよう考えるようにしてます。
あとは母親なのだから強くなろうと開き直ります。
2011.12.26 00:52 10
|
まるこ(33歳) |
以前勤めていた会社の取引先に嫌いな人がいました。
腑に落ちない事を言われて、その日は一日中イライラしながら仕事をしていました。
家に帰って、旦那に話したら「その人はそういう事しか言えない可哀相な人なんだよ。可哀相だなって思っていればいいんだよ」と言われて、気持ちがふっと楽になって涙が出ました。
この時は旦那に救われました。
嫌な言葉って心に残りますもんね…。
主様もあまり考えてしまうとストレスになるので「こういう事しか言えない可哀相な人なのね」と思うようにしてみては?!
2011.12.26 04:26 14
|
mai(29歳) |
ははは。ウチの実母(看護師)まさにそれですよ。
テレビに映る子供を見て、外ですれ違う子供を見て、ひさしぶりに会う親戚の子供を見て・・・。とにかくどこかの子供を見ると
「あの子はアスペルガーかもしれないよ」
「あれは自閉症の症状だわ」
「ああいう行動する子は発達障害だ」
最初本当に聞くのイヤでした。無視すると「アンタもいずれ子供を産むんだから勉強のために聞いておきなさい」と言われました(^_^;)
ある時、もう聞きたくないと思って言ってやりました。
「それを聞いた私は、その子やその子の親に何をしてやればいいの?あなたのお子さん障害ありますね。かわいそうですねとでもいってやればいいの?」
「もし、私が産んだ子に障害があったとして、見知らぬ人からそんなこと言われたくないわ。障害のことは、まずは親や身内がしっかり勉強して理解していればいいんじゃないの?私たちは、周りの協力が必要だと言われたとき初めて対応すればいいじゃない」
まぁ、私の場合は実母だからここまでズバっと言えたのですが、それ以来あまりこういう話題は出なくなりました。
実母については、知識をひけらかしている感じでしたから、もしかしたら主さんのお知り合いも自慢したいだけなのかもしれませんよ。
2011.12.26 09:18 9
|
つるこ(33歳) |
宇宙から地球を見ているところを想像して、
ここに何十億人もの人がいるんだ~
戦争してる国もあるんだ~
エアコンがない国もあるんだ~
食料がない人達いるんだ~
寝る家があって、ご飯も食べれて、友達がいて、
(嫌な事があっても)私はずいぶん幸せだな~
って思うと、嫌な人の事とか小さい悩みは
たいがいどうでもよくなります。
中学生頃からこれで乗り切ってます。
2011.12.26 11:29 16
|
宇宙(32歳) |
全然違う事を考えます。
その人が、話し出したら、顔のパーツでもみて、福わらいを想像してみましょう。吹き出しちゃうかもしれませんが、それでもいいです。
ママ友に、なりたくないので。
2011.12.26 19:23 14
|
そういうときは(35歳) |
その方は自分の専門知識をひけらかしたいのだと思いますよ。私なら「辞めてるとはいえ、医療従事者が軽々しく普通は外で言わないけどね」 なんて言って疎遠にします。
あと 「折れない心を作る」 という本を読んで私はだいぶ気持ちの切替えが上手くできるようになりましたよ。
2011.12.26 22:34 12
|
自慢げ(31歳) |
皆さんありがとうございます。
子供の年齢、性別が一緒なためどうしても一緒になってしまいます。
旦那さんがお医者さんらしく生活(子供の服の話や買い物の話)の話すら合わず苦痛です。
他の場所を探すと同時に皆さんの切り替え方を参考に
訓練だと思って行ってみようと思います。
前向きになれるコメント本当にありがとうございましたm(_ _)m
2011.12.27 09:01 17
|
にく(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。