HOME > 質問広場 > くらし > 旦那の実家のお正月。。。...

旦那の実家のお正月。。。憂鬱でした

2012.1.5 16:50    3 16

質問者: さかのさん(30歳)

旦那の実家はもともと言っても歓迎がないというか、いつでも普通の食事です。

妊婦だった私にしけた煎餅をレンジでチンして食べさせたり、賞味期限切れのものを食べさせます。まるで残飯整理に行っているみたいな時もあります。

旦那は結構参っていて、割と文句を言っていますがだったら食べるなと言われそれで終わります。

お正月に行っても毎度のこと、冷凍しておいた練り製品での大根の煮物、おせちは酢だこ、数の子、昆布巻き、お雑煮のような餅入りのお吸い物位です。

正直美味しくないし、何といってもいつの食材なのか分かりません。食べるのが怖いのであまり手をつけられません。

自分たちで持っていったオードブルを食べたくらいです。

小さな子供達は食べえるものがなく、結局みかんとお菓子でおなかを満たせる位です。

次の日の朝は、ご飯と味噌汁のみでした。持っていったオードブルもたくさん残っていたのに出してはもらえず…

うちの子が風邪気味だったので、暖房をつけたり消したりして寝ていたら、次の日一日中暖房をつけてと旦那に嫌味を言っていました。


以前のお正月は、31~2日まで居たことがありますが、乾麺のおそばと恒例の煮物が3日間出続けていました。


悪気はないと思いますが、何か馬鹿にされたような気持ちというか、楽しいお正月を過ごせません。
帰りの自分たち家族で外食行くと本当に美味しいと感じます。

旦那は、○○神社で精進料理食べに行ったな、正月早々ごめんな、もう行かないから…とは言ってくれますが、行かないわけにも行かず…

旦那はお母さんのことが昔から苦手で(嫌な思いをしてきたそうです)割りと言い返してくれることもありますが、やはり息子は血が繋がっているから可愛いと思います。結局嫁が言わせているとなりますよね…


こんな感じでのお正月は普通ですか??皆さんのお正月はどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも似たようなものです。
私たちが帰省した時は帰ることを言っていても、我が家の食事よりも質素です。
それか9割が手間のかからない焼き肉。その肉が良い時は良いのですが、この肉しかなくて焼き肉する?と思うことがあります。

義母は料理が上手と噂ですが、段取りが悪いのとやりたいことしかやらず…酒を飲み面倒になるパターンです。

2年ほど前はブリの刺身と年越しそばのみの年がありました。
お餅はつきたいようで毎年『大変』と言いながら機械ですがついてます。
夕飯の準備の時間に蒸しパンを作りたくなり作ってた事もあります…

主様のように馬鹿にされた気持ちになります。

実家の母にも愚痴ってるので、主人が私の実家に行く時はテーブルがいっぱいになるような食事を『教えてあげないと』と準備してます。
そんなもてなしをされて自分の母親に腹が立つのでしょう、怒ったり自分が何かを作ったりしてます。

義弟のお嫁さんも思っているようで、今年は反発心で元旦に出かける予定をみんなで立てました(^_^;)
そして、帰省中の1日は我が家においでと呼んであげました。

普通だと思いませんが、これが現実だと思うしかないと思ってます。

2012.1.5 19:01 12

お鏡。(33歳)

そうですねぇ。
ちょっと主旨とはズレますが、旦那さんが言ったところで、必ずしも「嫁が言わせている」とはならないと思いますよ。
要は親子(母と息子)関係によるのではないでしょうか。

私の主人は割とモノを言う方で、実家でもよく義母にクレーム?をつけています。義母からは「ルブランさんも大変ねぇ。あの子気難しいでしょ?私ちょっと苦手なところあるわ・・・。」と新婚当初から言われるくらいでした。
(実息子に苦手はないだろー、と思いましたが。)

ですから食事の件でも、もし似たようなことがあれば躊躇なく「何ならこっちから料理持っていくからみんなで食べよう。これじゃ幾らなんでも寂しいでしょ?」くらいは言うと思います。
でもその時に義母が「実際はルブランが言わせているに違いない・・・」とは思わないと思います。

旦那さんと母親の関係が「“母”は絶対の息子」ではない限り、必ずしもさかのさんがご心配になるようなことにはならないと思うのですがどうでしょう?
一度旦那さんに言って貰っては??

2012.1.5 19:33 13

ルブラン(36歳)

そりゃ災難でしたね。

実家から遠方なので、うちも3日くらい泊まります。久々地元に帰るので、夜は主人の友人がやっているお店に行ったり、学生時代の友人と食事に行ったりして、義実家で食事をするのは1日だけなんてときもあります。
義母は料理上手だし、帰るとご馳走を作ってくれます。私も少し手伝うので好きなものが食べれます。

主さんも台所にたって好きなものを皆に作ることは難しいですか?
お義母さんは主さんからみると粗末な料理を普通だと思っているかもしれませんよ。
昔の人はおせちを3日くらい食べ続けるのが普通だったみたいですが、今時ずっと同じ食事なんて飽きちゃいますよね。。


それか、主さん夫婦がお義母さんのことが苦手なら、無理して泊まることはないのでは?
お正月なので顔はみせたほうがいいと思いますが、連泊してほしいと思っているようには感じられなかったので。。

2012.1.5 19:36 15

ララ(28歳)

人をもてなすのがめんどくさい。
義母さんはこれにつきると思います。

私のカンですが、その義母さんはそういう環境(お正月でも煮物程度で質素)で育ったのでは?

食べ物については義実家に期待せず、来年からは割り切って外食して義理親にご馳走してあげたり、用事があるからと言って1泊だけで帰っちゃうことはできませんかね。








2012.1.5 22:35 23

トマト(40歳)

うちは同じ市内で毎年2日に義実家に昼をごちそうになりに行くんですが、今年はおでんとうま煮と山菜おこわとケンタッキーでしたよ(笑)
おでんもうま煮も小さいお皿に盛られてて、山菜おこわはよく作ってて、たまに持たせてくれますが、たぶんインスタントで山菜は全然入ってないです(笑)
いつも二時間くらいで帰ってきちゃいます
娘の一歳の誕生日の時はケーキも買ってあげたいし家でご飯食べようと言うので行くと、料理はスーパーのお惣菜、ケーキは手のひらに乗るサイズで笑いそうになりました
よく呼んだなぁとビックリしましたよ

2012.1.5 23:17 13

まる(39歳)

たぶんもう何十年もその方式で
やられているのでしょうから、それがそのお家のスタンダード
なんですよ。世間のそれとは、違うと思いますが・・・。

ですので、変えようがないし、変わりようもないと思います。

うちは義母との関係は悪くないですが
日々のお料理はするけど、それ以上のおもてなしは苦手なようで
よく外食してます。おせちも全部買ったものです。
普段行っても、ご飯とみそ汁くらいで、おかずは買ったものを
並べるだけ、いつもそんな感じです。
でも別にそれでいいと思ってます。

義母も大勢の食事を準備するのは大変だし、生活スタイル全般が
地味な家庭なので、もう慣れました。
賞味期限切れとかはないと思いますが、食生活は自分たちと
違って当然だし、食材選びとか料理ひとつ取っても文句を言い出すと
キリがないので、あまり神経質にならないようにしてます。
期待もしていません。

できるだけ、滞在時間を短くするのがベストだと思いますが
外食したり、今回のように持っていったりするのがいいと
思います。毎回あまりにも酷いようなら、足は遠のいてしまいそうですが・・・。

2012.1.6 01:53 11

ふうちゃん(36歳)

息子である旦那さんが、実家に行かなくてもいいと言うくらいなら、次回から行っても泊まらないで帰ってきたらどうでしょう?
歓迎してくれる様子がないのに、無理して行くことないと思います。

年末年始は楽しく過ごしたほうがいいですよね。

2012.1.6 07:05 11

七草粥(32歳)

えー!何故、旦那は「あのオードブルだして!」の一言が言えない?旦那が言えなくても、私はいうなー。「賞味期限になっちゃうから、皆で食べましょ」って。

私の義実家は主さんと正反対です。

有名百貨店で買ったおせちだけでなく、手作りのおせち、伊勢海老も義母がやいちゃいます。
夕飯も、すき焼きなどで、肉は黒毛和牛。
そんな感じで3日間続きます。
でも、もちろんですがそのご馳走は主人や義兄のために作られます。
いつもいつも、最後につけたしのようにすすめられ、洗い物を大量にやらされる私は疲れはてます。って、贅沢な悩みでしょうか。

今年は妊婦だったので、偉い疲れました。

もう世帯が別なのに、仕切られて縛られてとても嫌です。

主さん、来年からはオードブルだけでなく、お手製のおせちやローストビーフなどを自賛するのはいかがでしょう、

子供に「あれ食べたい!」って言わせるんです。

義母さんさぞや不快な思いされるでしょうねー。

2012.1.6 08:18 15

みかこ(30歳)

残飯整理だなんて、義実家さんも気の毒ですね。 そんなに嫌なら行かなきゃ良いのに。


主さん達も大人なんだから、自分らで上手く仕切れませんか。 特に正月なんかはオードブルだけでなく、自分らの食を確保すべく、おせちや寿司なんか持参するとか、自分ら好みの雑煮を作ってあげるとか、みんなで一緒に外食にいくとか、年賀の逗留を短くするとか...。 嫌な思いしないように、主さんら自身も工夫すべきだと思いますよ。


2012.1.6 09:19 10

車(38歳)

私の義母も、おもてなしが苦痛な人ですね。
同居してませんが年末年始は私が作って行ったり台所を借りて作ったりします。勿論初めからではないです。結婚10年以上たって、徐々にそういうスタンスになりました。

だってせっかくお邪魔しても遠慮しながら食べないといけない量や、小さい子供がいるのに平気で賞味期限切れを出されますから、不満に思うより、逃げられないなら自分がしたいようにしようと。
「お義母さん、忙しいだろうから」とか「いつもご馳走になってるから」とか言って。
もしかしてこうなるのが義母の作戦だったかも(笑)ですが、結果「ねぎさんは家庭的で良く気が付く」と周りから言われます(実は全くそんなことないんですが)。
旦那も満足、子供も満腹、自分も義理が果たせて満足。年に数回しかないんだし、こういう風な改善策もどうでしょう。

2012.1.6 10:03 8

ねぎ(36歳)

我が家のお正月も同じようなものでしたよ

義実家の食事習慣と自分たちの食習慣が同じだと思わないほうがいいです。

私も最初扱いがぞんざいにされているのではと悲しくなりましたが、元々何十年も同じ様なお正月を迎えていることがわかりました。

おせち料理は食べないし、年越しそばはカップラーメンを渡されます。来客があっても茶菓子が出るくらいです。

嫌なら滞在時間を短くするとか、台所を仕切らせてもらうとか、
義母にやってもらいながら要求するのは難しいかな



2012.1.6 10:09 10

きなこ(31歳)

今から義母さんを変えるのは難しいので、私なら次回から色々持参しますね。「お義母さん大変でしょうから、食べる物色々お持ちしますね」といって。

余計な出費ですがお正月早々ストレス感じるよりましだと思います。お節やオードブルも沢山持参したら好きな物食べられますから。持参した物を出してこないなら、自分で出すか、あれも食べようとご主人に探しにいってもらいます。

子供の前であまり義理実家非難するのも、教育上よくないので工夫していくしかないのでは。

2012.1.6 12:51 8

美咲(33歳)

お義母さんは人をおもてなしするのが苦手なのではないでしょうか?

でしたら最初から何か買って行くか、外食などにしてしまってはどうでしょう?

私自身正月に集まる習慣のない家で育ち(いとこたちとみんなでスキーに行っていた)、お正月にご馳走作って…なんて正直面倒だなぁなんて思っています。
幸い義母もあまりおもてなし料理に自信がないようで、作るのは煮染めとお雑煮くらい。

おせちはデパートの小さめのお重を予約し、私達家族でお寿司、ピザ、ケンタッキーなどを手配、伯母が来る時にケーキを買ってきてくれます。
「それくらいが気を使わなくていいよね」という感じで。(年越しそばも近所のおそば屋さんに食べに行きます)
で、日帰りの昼間のみで解散です。

賞味期限が切れているかもしれないビミョーなものを出されるなら、自分たちで好きなものを作って持っていくか買っていくかしたほうがいいかなぁと思いました。

2012.1.6 13:15 10

ゆうな(33歳)

私も同じですよ!

夫の実家の元旦は、お餅とお味噌汁と漬物でした。
私の実家は、お節やお雑煮をちゃんと準備して、朝はみんなで新年の挨拶をしてから朝食でした。全く違います。

でも、仕方ないですよね。直してもらうつもりはないです。夫に言ったこともないです。だって言っても仕方ないし、自分の母親のことを悪く言われたら誰だっていやでしょう。

私は、台所を仕切るつもりもないので、早々と引き上げて自分の実家でのんびりしています。実家でのお正月を楽しめれば、もうそれでOKです。

早めに帰って、家族で楽しいお正月をした方がいいですよ!義理の実家のお正月は、どんなに騒いでも変わりませんよ。多分。

2012.1.6 13:22 9

みん(33歳)

うちの旦那の実家の正月はかなり質素です。

私の実家は毎年5万~8万円の御節を買う家なので、余計に正月に質素だとがっかりします。

なので、今年は強行手段で、旦那の実家に全部持ち込みました!

「大変だから一切準備しなくていいよ」という名目で。

もちろん、お金はかかりますが、気持ちよく正月を迎えるにはそれしかないと思って。

御節、お寿司、たらば蟹、すき焼き、焼肉、年越しそば、お汁粉、お雑煮、和菓子、オードブル、お酒まで、2泊3日分です。(たりない物は買出ししました。)子供の分は別にまた用意しました。あと、旦那の兄弟も来るのでその分も。

下ごしらえもして後は実家で作るだけにしておきました。

実家のご両親も喜んでくれて、楽しい正月でした。今後はずっとそうしようと思います。

うちの実家はおもてなし大好き家族なので、わたしとしてはこのくらいが当たり前ですが、やはり、その家によっては苦手だったり、必要性を感じない、予算がないなどあると思うので、不満なのであれば自分がやるしかないと思います。

そこまでして・・・と思われるのであれば、それまでだと思います。

2012.1.6 16:22 9

まりえ(37歳)

皆さん、様々なご意見ありがとうございました。
義母は台所に立たせないというか、お皿を持っていこうとしてもいいからと言うので、なかなか台所を仕切ることは出来ないと思います…なので、皆さんがおっしゃっている様に、オードブルの他に色々買っていくのが良いですよね。

子供の飲み物も、主人が飲むアルコールも何もありませんでした。お菓子も和菓子ではなくポテトチップス(賞味期限切れでしけてました)
自分の実家はおもてなしをすごくしてくれて、食べ切れないほどのご馳走を出してくれるので、その差が大きすぎて、比べていたのかもしれません。自分の実家には申し訳ないと思って、私もちょこっと出てはデザートを飼いに行ったりしますが、旦那の実家では何もしてくれないから私も何も持って行きたくないという気持ちもありました。(とはいっても何かしら持っていってます)

正直腹立たしいですが、やはり義母に変れと言うのは絶対無理な人です。(今まで他の事で主人が言ってきても、何一つ変っていません)
私もどこかで張り合ってるというか、義母がおかしいから向こうが変れという気持ちが強かった気がします。自分の考えも少しずつ変えていかなくてはいけませんね。

持って言った茶菓子も出してくれないことの方が多く、旦那に言って出してもらうようにして、なるべく楽しいお正月を過ごして行きたいです。

価値観の違いすぎる人とのお付き合いは何だか大変ですが、子供達、主人の為に頑張っていこうかと思います。ありがとうございました。

2012.1.6 19:54 10

さかの(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top