母乳育児と生理再開について質問です。
2012.1.22 19:47 0 5
|
質問者: あいらさん(30歳) |
長文失礼します。
先月半ばに息子を出産して1ヶ月が過ぎました。
母乳の出もよく、ほどんと母乳で育てていました。
息子がNICUへ入院していて届けてたため、三時間おきに搾乳してパックに詰めてましたし、絞らないと服に溢れるほどでした。
ですが先日、産後約1ヶ月で生理が再開いたしました。(1ヶ月検診の内診で確認済みです)
再開してからは搾乳間隔は同じでも、量が少なくなり張っても溢れるまでにはならなくなったのですが、やはり生理再開すると母乳は減ったりするのでしょうか?
また完全に止まるのはどの位でしょうか?
現在は息子が退院しまして母乳3:+粉ミルク1位の割合で飲ませていますが、出が減り吸いつきにくそうなため、母乳は搾乳したものを与えています。
同じような母乳育児の方、また出がよくても生理再開が早かった方、どんな経験でもよいので参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
今11ヶ月の男の子のママです。
息子さん退院おめでとうございます。心配でしたよね。今一緒におうちにいれて良かったと思います。
私も産後2ヶ月で生理になりました。周りの人には悪露だよ、何て言われてましたが生理でした。
生理が始まってもおっぱいも溢れるくらいたくさんでてました。私は完全母乳にこだわっていた(今、考えれば病的に)ので吸わせてればでるというのだけ信じました。その結果、11ヶ月の現在、離乳食もすすんでますがまだまだでてます。張りも以前ほどではないですがあります。
うちも始めは吸いずらそうでしたがおっぱいあげてるうちに吸うのも上手になってました。
これから驚きも幸せもいっぱいですね。お互い頑張りましょうね。
2012.1.23 01:47 11
|
ペコ(31歳) |
こんにちは。
母乳の出が悪くなったと感じるのは生理が再開したせいではなく、あいらさんのおっぱいが差し乳(赤ちゃんがおっぱいを吸った時に必要な量だけ母乳が生産される)になったのではないでしょうか?
おっぱいをあげると、赤ちゃんがまず「あむあむ」と乳首を刺激するように飲みます。
そのうちママのおっぱいが「つーん」としてきます。
すると、飲み方が「うっくんうっくん」というふうに変わります。
この時に母乳がたくさん作られて出てくるのですが、哺乳瓶に慣れてしまった赤ちゃんや完母でも吸うのが苦手な赤ちゃんだと、「つーん」となるまでに時間がかかってしまい途中で泣き出したり、吸うのを止めてしまったりします。
泣いている赤ちゃんにおっぱいを吸わせるのは辛いものですが、母乳で育てたいという思いがあるのでしたら、頑張って根気よく吸わせてみてください。
そのうち吸うのが上手になり、頑張って吸えば美味しいおっぱいが出てくる事に気づいてくれます!
あと、差し乳になると手で搾乳してもほとんど搾れなくなってきます。出来れば搾乳したものを哺乳瓶で与えるのではなく、赤ちゃんに直に吸ってもらった方が母乳量も増えると思います。
その方が赤ちゃんも吸う練習になるし、何よりママが絶対楽になります。
また、完全に母乳が止まるのは生理は関係なく赤ちゃんがおっぱいを飲まなくなった時です。
私の友人はあいらさんと同じく産後1ヵ月で生理再開しましたが、1歳6ヶ月まで完母で育てていました。
お子さんの体重がきちんと増えているのであれば、少しずつミルクの量を減らしていって完母でも大丈夫になるかもしれません。
一度、助産師さんに相談してみて下さい。
2012.1.23 12:34 10
|
あんちゃん(31歳) |
まとめてのお礼で失礼しますが…
ペコさん、あんちゃんさん、詳しい経験と暖かいお返事どうもありがとうございます!
やはり母乳は吸わせ続けることが一番よいのですね。
最初はまさにあんちゃんさんの仰せの通りの授乳でしたが、上手く吸えずに途中で泣くとやはり可哀想になってしまいまして。
また、小食だったため“もしあんまり飲む量が少ないようなら検査になるかも”とも先生から言われて心配だったこともあり、なるべく多く飲ませてあげたいと搾乳したりしてました。
でもそれよりしっかり吸わせることで、息子が力をつけてくれることはもちろん、美味しい母乳をたくさん飲ませてあげられる方が成長にもよいし、何よりママが楽になるとは納得!とお二人のアドバイスから気づかされました。
生理再開には関係ないことや友人さんが私と同じだったことにも安心しましたし、帰宅して環境にも慣れてきたのか食欲も出てきたので、直母を頑張って続けてみますね。
体重増加も来週に外来診察があり、助産師さんにも確認できるので大丈夫かと思います。
ペコさんにも同じ位の息子さんがいらっしゃって励みになりましたし、お二人の経験とアドバイス、とても参考になりました。
改めてありがとうございました。
元気に育ってくれてる息子の為にも、あまり不安にならずに母乳もちろん、育児を楽しんでいきますね(^-^)
2012.1.23 17:59 12
|
あいら(30歳) |
私は産後2ヶ月で生理再開しましたが、息子が卒乳する2歳まで完母でしたよ。母乳は最初は溢れるほどでしたが、4~5ヶ月頃には母乳も安定してきて(それでも母乳パッド無しでは生活できませんが)息子の飲む量とバランスが取れていたように思います。
生理再開=母乳が止まると言うことはないと思います。
お母さんは水分をたっぷりと取ってバランスの良い食事を心がかえ、隙あらば身体を休めて無理をしないことが大前提だと思います。
息子さんが退院してきて生活環境が変わった(ストレスや疲労が増えた)事も要因としてあるのでは?
入院先へ母乳を届けていたときよりも、息子さんに関わる時間も増え、昼も夜も無い生活が始まったのですから、今までより疲労感も増してませんか?
搾乳よりも、直に飲ませて刺激を受けた方が母乳は出続けると思いますが、今ほ乳瓶で馴れてしまっているのであれば、無理に母乳にこだわらなくても良いかも知れませんね。
2012.1.23 18:09 7
|
YUKINA(30歳) |
YUKINAさん>
こんばんは!
実は息子が退院した頃にちょうど引っ越しが絡んで忙しかったり、疲れからか大出血を起こして夜に救急外来に行ったことがありました。(幸い子宮に異常はなかったですが)
言われてみましたら育児に加えて私自身の疲労も原因があったみたいですね。
私は水分はとらないといられない人なんですが、今は実家にいて母が手伝ってくれてますので、食事バランスやどうしてもな時は休ませてもらえるのでありがたいです。
完母で息子さんが飲むバランスが保てるようになれたとの事、参考になりました。
また私が与えてたのは完全に搾乳で…ではなかったのですが、“慣れてるようなら哺乳瓶でも…”のお言葉も気持ちが楽になれました。
アドバイスと体の心配頂いてありがとうございました。
無理しすぎないようにこれからも育児していきたく思います。
2012.1.23 21:04 9
|
あいら(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。