自分の育ってきた環境を考えると・・1年幼稚園は普通ではありませんでしたか?
2012.1.27 19:13 0 23
|
質問者: にこさん(35歳) |
母は専業主婦で、習い事は一切したことが無く、小さい時は近所にも友達はいませんでした。
幼稚園に入って近所に同じ幼稚園の男の子が住んでいると知り、そのお母さんが積極的な方だったのでおとなしい母とも仲良くしてくれ、徐々に近所の人とも仲良くなったようです。
小学校に入り、やはり近所に保育所に通っていた女の子たちがいることを知り、子ども会に誘ってもらい仲良くなりました。
その子たちのおねえちゃんや妹弟たちとも仲良くなり、学校以外の日も楽しく過ごすようになりました。
そんな感じで、友達デビューは遅かったのですが、私自身それ以前の小さい時に友達がいなかった、保育所に行けなくて寂しかった記憶もありません。
でも、知り合いになったママ友は絶対3年保育に入れると言っている人ばかりです。ばかりと言ってもママ友は少なく4人が言っているだけです。
そしてみな、自身が2年保育や保育所に4年以上行っていたそうです。
なので私が1年幼稚園に行っただけと聞くと家でなにしてたの?寂しくなかった?など興味津々です。
私も答えに困ります。そして我が子も別にまだ保育所にも幼稚園にも入れる気がありません。
先ほど義母がきていましたが、来年からは幼稚園ね、と当然のように言っていました。
主人は保育所に入っていました。しかも理由は友達と遊べるからという、待機されている人からしたら苦情が来そうな軽い理由です。
当時はどういう体制かはわかりませんが、今よりは保育所に入る基準や審査がゆるかったのかもしれません。
義母も週に数回のパートのなのにすんなり入れたとあっけらかんと言います。私はいちいち面倒なので言い返しませんが、なんだか合わないなと感じます。
周囲が保育所、幼稚園3年と言えば言うほど、私は2年で十分と思えます。
確かにママ友の子どもが幼稚園に通いだせば、あそんではくれないのかもしれません(と言われました)。
でも、公園で親子で遊んだり、動物園に行ったり、毎日やることがなくて子どもに寂しい思いをさせると言う感覚が湧いてきません。
同世代の皆さんの小さい時、1年幼稚園は普通ではありませんでしたか?
お母さんが専業主婦で同じ境遇だったかたで、本当は淋しかった記憶はありますか?
3年保育のパンフレットまで持って来てくれたママ友もいます。
よかったらご意見下さい。
回答一覧
私は37才です。
幼稚園通った側のコメントなので的外れだったらごめんなさい。
3年間幼稚園に通いましたが、当時、3年幼稚園に行くのはかわいそう、というのは言われたことがあります。
幼稚園に行かない、小学校にあがるまで家にいるという選択肢も、全く無しではなかったと思います。
私が通った幼稚園は2年保育が多かったです。
年中組になったらたくさんお友達が増えるねって感じでした。
幼稚園から帰ってきたら家の前の道で近所の子供たちで遊んでいたのですが、その中で幼稚園に行ってる子行ってない子、とか同じ幼稚園なのか、の区別は私にはついてませんでした。
記憶たどっての、とりとめのないコメントですみませんm(_ _)m
2012.1.27 20:34 13
|
やまと(37歳) |
私は2年保育の幼稚園でした。
当時、その地域は2年保育が主流だったそうです。
仮に幼稚園に行かなかったとしても、一年間だけだったとしても、寂しいと当時は思っていたかも知れませんが、記憶に残るほどのレベルのものじゃないと思うんですが…。
それに寂しい思いをさせたくないから幼稚園や保育園に入れるって考え自体少ないと思いますよ。
他人にはそう言う風に促すかも知れませんが、普通は就学前に集団生活などを学ばせたいとか教育的な目的が主なのでは?
スレ主さんが2年で十分と思うなら、人の意見に戸惑う必要も反発する必要もないでしょう。
いいんじゃないでしょうか?2年で。
でも自分の時はこうだったは違うと思います。
時代は流れていますし、幼児教育も昔とは違いますから単純比較はできないです。
2012.1.27 21:20 33
|
匿名(35歳) |
二児年子ママ、三人目出産予定です。私は、二年幼稚園、主人は生後半年から保育園です。確かに小さい時、幼稚園に早く行かなかったから友達がいなくて寂しいとかいう記憶はありませんが、私の実母はなるべく小さいうちは、母親の手元において育てた方が良いという考え方でした。私も言われるがままその意見が良いと思っていましたが、上の娘が少し発達が遅れています。それがきっかけで、少し療育の勉強をしはじめました。これが一番正しいなどという答えはないと思いますが、なるべく早くから同年代のお友達と関わる事は、発達を促す意味では大切だそうです。でも主様が、一年の幼稚園にされても、お子様との時間を大切にされるのもいいと思います。しかし母親とずっとすごすよりも早いうちからのお友達との関わりも大きくなってから、意味があったと思えたり、うちの子のように、知的障害ではなくても、発達がゆっくりな子などは、母親と過ごすより、お友達との関わりで伸びるようです。その子にもよりますが。
2012.1.27 21:28 11
|
あゆっけ(39歳) |
にこさんより年上の39歳です。
私の場合、共働きで保育園に通ってた子は別としたら、
圧倒的に2年が多かったです。
私自身も2年でした。
3年は少なくて、1年は私の周りでは聞いたこと無かったです。
今は3年が普通みたいですね~。
私の家の周りには小さな子がたくさんいますが、
みんな3年に通ってます。
聞いたところ、今は3年が主流で、2年保育の受け入れのある
幼稚園の方が少なく、枠が少ないので抽選になる場合も多いのだとか・・・。
なので皆さん3年やプラスプレ幼稚園に通われてます。
幼稚園の考え方は親御さんそれぞれだと思うのでにこさんの思うようにされたらと思いますが・・・
お友達のおっしゃるように、幼稚園に通いだした今までのお友達とは遊びが合わなくなる可能性もあるかもしれません。
やはり、幼稚園でならったお歌やお遊戯を一緒に遊んだりするとその輪にははいりにくくなっちゃいますし・・・。
にこさんが一緒に遊ぶと仰られてますが、お子さんにとって、ママと遊ぶのとお友達と遊ぶのとでは違うと思います。
今まで一緒に遊んでたお友達と遊べなくなると、寂しいと感じるかもしれません。
パターンは違いますが、私の弟は4月生まれで、近所で仲良く遊んでたお友達が2人が早生まれの子だったらしく、
お友達が幼稚園に通い出したら弟だけが残された感じでした。
もちろん母が遊んでましたが「僕も幼稚園に行きたい」と鳴いてたのを思い出します。
周りのお子さんに合わせるのもまた一つの選択肢かと思います
2012.1.27 21:41 23
|
こと(39歳) |
主さんの文章を読んで、何となく、自分が経験したことがベストで、
同じように子どもにさせなくては思っているように感じました。
義務教育ではないし、親が決めれば良いことですが、
今は3年保育が主流だと思います。
私自身は2年保育で、当時の周りの子は2年保育でした。
二つ年上の兄も2年保育でしたが、
お向かいの仲良しの兄と同い年のお兄ちゃんが1年保育で、
1年間、兄が日中居なくていつも寂しそうでした。
それまで毎日のように一緒に遊んでいたからです。
今は3年保育が主流ですが、
早生まれの子や、親の方針で2年保育の子もいます。
それでも全然構わないと思います。
考え方だからどちらでも良いと思います。
ただ、私の住んでいる地域では、2年保育を受け入れてない幼稚園もあります。
保育所って保育園のことですよね。こちらは2年でも1年でも受け入れはあるようです。
2012.1.27 21:44 15
|
にこぬこ(36歳) |
私も1年幼稚園に行っただけです。
母は専業主婦でした。
全く寂しくなかったですよー(^_^;)
というかあまり記憶にありません。
夫も1年幼稚園行っただけだそうで、
今聞いてみましたがやはり覚えてないそうです。
家族が遊んであげていれば大丈夫なのではないでしょうかねぇ。
2012.1.27 21:48 10
|
あい(30歳) |
幼稚園ではありませんが2年保育でした。
私の周りは2年が多かったみたいです。
母は簡単な内職程度のほぼ専業主婦で、日中は2人でしたが寂しいとかは思った事なかったです。
私自身は保育園に行くのが嫌だったので、1年でもよかったのでは?と思っています。
私の姪っ子も月曜になると「あ~また保育園行かなきゃ」ってサラリーマンの様な事言っていて笑えます。
お友達もいて普段は楽しそうですが、子供にとっても面倒くさい場所なのかなって思います。
園児の頃の記憶って親が思っている程残らないですし、母とべったりだった2年保育の私も大人になった今はそれなりに友達がたくさんいますし、どちらでも関係ないと思いますよ。
2012.1.27 21:53 6
|
保育園児(37歳) |
私自身は2年保育で幼稚園へ行きました。
にこさんより年上ですが私が住む地域は当時2年保育が主流でした。
ですが1年保育でも寂しくはなかったと思います。
理由は3人兄弟で家に常に遊び相手がいたからです。
ですが親はこれ以上は家庭で子供をみるのはきついと思っていたそうで3年保育にしても良かったと思ったそうです。
実際下の兄弟は3年保育にしています。
我が子は1人っ子で成長が遅めだったので3年保育で幼稚園に入園させました。
入園して1週間程で急激な成長が見られ子供にも刺激が沢山与えられたので3年保育にして本当に良かったと子供が小学生になった今も思っています。
また子供もやんちゃになって家でみるのは限界でしたね。
正直子供の入園を指折り数えて待ってました。
入園して自分の時間が持てるようになり私に心に余裕が出来て良かったし、幼稚園は14時には帰ってくるし春・夏・冬と長期休みもあるので子供と接する時間も十分あったので特に問題も感じませんでした。
にこさんのお子さんが成長が普通でお友達と遊ぶことを子供が欲してしないし親も子供を持て余さないなら、1~2年保育でも十分だと思いますよ。
3年保育が多いのは年少の年齢になると子供も急に体力が付いてくるので親が付き合うのが大変になってくるし同じ年齢以上の子達と遊ぶことを欲するようになる子が多いので今は3年保育にする親がが多いというのはあります。
ですが子供も個性や好み成長の差もあるし環境的・家庭の経済的事情もありますから何年保育にするかは親が決めることだと思いますよ。
2012.1.27 22:04 8
|
るる☆(40歳) |
周りがなんと言おうと気分が悪いなら、もっと自信持ってご自分のしたいようにすれば良いじゃないですか。
主さんは、そうしたいんですよね?
ならいちいち他のママさんや義母の言葉に振り回されなきゃ良いと思います。
…主さんは、どうしたら良いでしょう。
じゃなく、私はこう思うのに、周りが色々うるさいんです。
ですよね?
子育ての価値観はそれぞれです。
周りの方も、自分では良いと思って最善の意見を言ってるだけ。
私は保育園、幼稚園行ってませんよ。
親が高いお金を払って手続きしてくれたにも関わらず。
あの時代ですから、母もフルタイムで働いてましたが、一人で家や庭で遊んでました。
私は人との関わりが苦手でしたから。
確かにそれは、小学、中学、高校と、大変他のお子さんと比べても苦痛な時間だったと思いますが、歳をとって、あの一人で過ごした幼少期は甘い思い出です。
でもそれを親が決めることではないですし、逆に自分がそうだったから、それがベストとは全く思いません。
私は自分が仕事をする為に三年保育を子供達は体験しましたが、一年だとか三年だとか、そんな大げさ?ですか?と思います。
主さんが、思うビジョンがあるなら、そんな意見に目くじらたてなくて良いと思いますよ。
2012.1.27 22:25 6
|
町子(41歳) |
自分は、2年保育の幼稚園に通ってましたが、記憶は、ほとんどないです。
幼稚園名しか出てこない。周囲も2年が主流でしたよ。
今、3年が主流ですよね〜上の子は、2年保育で、下は、3年保育で通いました。
上の子は、誰とでも仲良くできるタイプ。下は、人見知りタイプでしたし、3年保育に入れようとした矢先、本人から、上の子と同じ幼稚園へ行きたい!お友達が欲しい!といってたので行かせました。
今じゃ、ママより幼稚園が楽しいと喜んでます。上の子が、周囲が幼稚園行きだし、遊び相手が居なくて、下とよく遊んでたし、よく幼稚園行きたいといってました〜私の反省点は、途中入園させてあげればよかったと思ってますね。お子さんの性格と主様の方針じゃないかな〜。
2012.1.27 22:34 8
|
記憶ね〜(38歳) |
私が子供のころは2年保育が主流でした。なので質問の答えとしてはずれてるかもしれませんが。
にこさんが2年保育で良いと思われるなら2年で良いのではないですか?
うちの園は3年保育が主流ですが2年保育の子も毎年必ず何人かいますし、後から入ったからってなじめないということはないですよ。
ただ人気の幼稚園では定員に達してしまってるので2年、1年保育は受け付けてなかったりしますけど。
ただ、お友達が3年保育を勧める気持ちも分かります。
うちの下の子は早生まれだったので2年保育の予定でしたが上の子が通う幼稚園と先生が本当に素晴らしくてプレを含むと4年お世話になってます。
幼児は感覚が敏感で見たもの、体験したことをどんどん吸収します。より多くのものを子供に体験させるために私は子供を早めに幼稚園に入れました。
園はたくさん行事があります。みんなで協力して一つのことをする、人前で何か発表して緊張する、ちょっとしたお友達とのトラブル…母親と2人では体験することができないことも多いです。
にこさんは幼稚園に対してあまりよいイメージがないのでしょうか?近隣の幼稚園で園庭開放とかしてませんか?すぐに入園する気がなくてもいろいろのぞいてみると良いですよ。
2012.1.27 22:35 7
|
ハル(34歳) |
私が子供のころは2年保育が主流でした。なので質問の答えとしてはずれてるかもしれませんが。
にこさんが2年保育で良いと思われるなら2年で良いのではないですか?
うちの園は3年保育が主流ですが2年保育の子も毎年必ず何人かいますし、後から入ったからってなじめないということはないですよ。
ただ人気の幼稚園では定員に達してしまってるので2年、1年保育は受け付けてなかったりしますけど。
ただ、お友達が3年保育を勧める気持ちも分かります。
うちの下の子は早生まれだったので2年保育の予定でしたが上の子が通う幼稚園と先生が本当に素晴らしくてプレを含むと4年お世話になってます。
幼児は感覚が敏感で見たもの、体験したことをどんどん吸収します。より多くのものを子供に体験させるために私は子供を早めに幼稚園に入れました。
園はたくさん行事があります。みんなで協力して一つのことをする、人前で何か発表して緊張する、ちょっとしたお友達とのトラブル…母親と2人では体験することができないことも多いです。
にこさんは幼稚園に対してあまりよいイメージがないのでしょうか?近隣の幼稚園で園庭開放とかしてませんか?すぐに入園する気がなくてもいろいろのぞいてみると良いですよ。
2012.1.27 22:35 7
|
ハル(34歳) |
現在高一の息子は2年保育。下の子は働き始めたので保育園。私自身保育園でした。
上の子は毎日公園で遊ぶ友達が居て、皆さん2年保育で考えていましたので3年で入れる必要性を感じませんでした。
下の子と同級生のお友達もたくさんいましたが、みんな一番下の子と言うこともあり、3年で入れていました。うちも保育園に行ってなかったら、3年で入れていたと思います。自分の時間を持てるため。
早くから幼稚園に行きたい子(楽しみにしている子)、お母さんと一緒に居たい子、その子の個性と母親の考え方、周りの状況で考えればいいのでは?
私なら普段一緒に遊んでる友達が全員入園したら、自分の子も入れると思います。
2012.1.27 23:08 10
|
ユーリ(39歳) |
私は保育所から行ったものですが、幼稚園で転園になり状況になじめず幼稚園に行くのが辛かったのを覚えています><
毎日お母さんの手をどうやって話さずにおれるかばかり考えていました;
そして妹も保育園からなのですが、人見知りが激しくお母さんと分かれる時はいつも涙が。。。。;;
私も妹もお母さんといっしょが一番幸せでした☆
2012.1.27 23:57 7
|
まな(31歳) |
私自身は、2年保育で兄弟も同じ、周りも2年保育が多かったです。
私は言葉の遅い子で、2年保育で入園した時点でも、会話が成り立たない状態だったそうです。
今だったら間違いなく療育を勧められるでしょうね……
その後、成長する過程で少しずつ取り戻し、高校・大学まで行きましたので、単に成長のペースが遅いだけだったのだと思います。
娘もやはり言葉が遅く、定期的に診察を受けている医師や相談している保健センターの方からは、発達を促すためにも、3年保育を勧められ、4月から幼稚園に通うことが決まっています。
正直、2年保育か3年保育、ましてや1年か悩めるのが羨ましいです……
私たちの頃と、今と、どちらがいいのでしょうかね??
話を横にそらしてすみません。
何だか私のつぶやきになって申し訳ありません。
2012.1.28 00:14 7
|
横になりますが(35歳) |
今の私の周りは三年が普通になっています。自分も幼稚園に三年通いました。
主さんの思うようにすればいいのではないでしょうか。
ただ、私の周りは、集団生活に早くから慣れて、発表会だ運動会だの行事に参加するたびに、わが子の成長が見られるのがうれしいと感じる人も多いです。
2012.1.28 06:54 8
|
キー(32歳) |
姉は公立へ1年、私は私立へ2年通園しました。
近所には色んな年齢の友達がたくさんいました。
誰が何年保育か…なんて知りませんし、どこの幼稚園なのかも知りませんでしたよ。
私の娘は3年保育で通園させてます。
周りが3年だったので、単純に(私も娘も)遊ぶ友達がいなくなるし、娘も幼稚園行きたがってたので行かせました。
年少を家で過ごすより、幼稚園へ入れて良かったと思いました。
七夕祭り、運動会、文化祭、発表会、参観、遠足など色んな行事があり、家では出来ない体験ばかりです。(年少さんの可愛さは格別です(≧∀≦))
それに私も自由時間ができて、フラッと買い物したり友達とゆっくりランチしたりでリフレッシュしまくりです。
2012.1.28 07:02 8
|
朝一(31歳) |
私も一年保育でした。
でも私の場合双子というのもあったと思います。
正直なところ、二年は通いたかったなぁと思います。
皆が簡単に出来ることが、出来なくて、ついていくのでやっとという思いがあったので。
そんな私の子供は二年保育です。
一年保育は、小学校に向けて慣れるには流石に時間が足りないと思いますが、私は二年行けば充分だと思いがあり、
二人目もその予定にしていますよ。
2012.1.28 07:09 6
|
ももんが(36歳) |
私が子供の頃は周りが二年保育が主流でしたので近所の子みんなで同じ時期に幼稚園に入りました。
なのでもし自分だけ行ってなかったら遊び相手がいなくて寂しかったかもしれませんね。実際、幼稚園はすごく楽しかったですし。
娘はこれまた周りに合わせて3年保育の幼稚園に入れました。
こう書くと自分がないように思われそうですが周りがみんな幼稚園に行って娘だけ行かないのもまた遊び相手がいなくて可哀相ですし、実際に今はお友達や先生と幼稚園でいろいろするのが楽しいみたいで幼稚園に行かせてよかったと思っています。同じ環境を幼稚園に行かないで作ってあげられる自信はなかったですし、うちは兄弟がいないので余計そう思います。
一年保育は今なかなか聞きませんが二年保育は地域の事情や家庭の事情、経済的な事情で行く人いろいろ聞きます。
後はお子さんの性格も考えてあげるといいかもしれません。お母さんと遊ぶだけで充分という子供もいますし、物足りない子供もいます。逆に大人しくて心配で少しでも自分だけでやる機会を増やしたくて三年保育にする子もいます。娘の通う幼稚園では早生まれほど三年保育を勧めています。
2012.1.28 07:53 9
|
ひな(36歳) |
保育園に1年、幼稚園に1年通いました。
当時うちの周辺はみんなこのスタイルでした。
その前年はひまで仕方がなかった記憶があります。
寂しいというよりもつまらなかったです。
自分の子は3年保育で入園させる予定です。
毎日児童館で、公園で、庭で、遊ばせても遊ばせてもパワーを持て余しています。
下にも子どもがおり、一人で相手するには限界がきそうです。
2012.1.28 08:32 9
|
34(34歳) |
私の地域は2年保育での幼稚園が主流でした。
私も2年保育で園行事の思い出があります。3姉妹みんな2年保育です。
近所で同世代の子供は多く、常に遊んでいた記憶がありますが、保護者を必要としないもう少し成長した年齢からです。
姉が園にいっていたのでいつも一緒に行きたいと泣いて我侭いって、園の外から専業主婦の母と中を眺めていたことを覚えています。
地域的に違うのでしょうね、幼稚園で1年保育があると、今このスレではじめて知りました。
また子供をもって幼稚園について調べたら3年保育が主流と知って驚いたものです。4年もありますよね。
うちの子は3年保育ですが、親が幼稚園に出向く機会も多いので園での子供の様子を見る機会も多く、3年保育ならではの良さも感じます。
幼少時の記憶は覚えていない人も多いと思います。でもだからいいじゃないとも思わないです。
メリットを多く感じるお母さんは3年を勧めるかもしれません。
逆に2年でよかったと思う人もいるのでは?
皆さんそれぞれの考えで2年、3年と決めたら良いとおもいます。
あと、うちの地域では3年保育が主流で年中組みの入園枠が少ないです。そのため、「え?そんなの知らなかった」と憤慨する希望者もいると聞きましたよ。
そのため、園で情報を積極的に流していて、在園児の保護者にも近隣で知らない人がいたら教えてあげてとお願いがかかります。
2012.1.28 09:48 7
|
匿名(40歳) |
私は二年間幼稚園に通いましたが、同じ団地に住む三年間保育の子が羨ましくて仕方がなかったです。
何度も親に頼みましたが、お金が勿体無いと言われて聞き届けてもらえませんでした。すごく残念でしたので、はっきりと覚えています。
幼稚園に入ってからも三年間保育の子供同士の連帯感が強く、特に最初の一年は外様として楽しくない毎日を送りました。
三年目はクラス替えもあって楽しく過ごせましたが、子供ながらに失った一年は大きかったです。
幼稚園は楽しいところですから、私の子供にはなるべく長い間入れてあげたいと思います。
2012.1.28 15:05 8
|
匿名(秘密) |
私や私の兄弟は2年、幼稚園に通ってました。母は当時、専業主婦でした。
当時は近所に同年代の子どもも多かったし、2年保育が主流だったんでしょうね。
ご主人が保育園に入ってた理由が軽いとおっしゃってますが、年代や地域によってもかなり事情が違うと思いますよ。幼稚園が少なくて、幼稚園代わりに保育園に通うってところもあります。
働いてなくても職探ししているとか、ほとんど働いてないだろうっていう母親でも普通に保育園に通わせられます。
話がそれましたが、私は3年保育で幼稚園に入れるつもりでいます。
まぁ、早生まれなので2年でもいいかなぁと悩んではいるんですけど…
近所にも毎日遊ぶような娘と同じ年代の子はいないし、ちょうど3歳くらいから友だちなど横のつながりも必要になってくると思うので。
2012.1.29 08:40 6
|
ミルキー(28歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.3 「自分よりひと足早く妊娠した友人との付き合いについて。普段はとっても仲良しなのに友人の妊娠を素直に喜べない…。」
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。