3歳と1歳の兄妹、もっと一緒に遊んでほしい!
2012.2.8 14:50 0 3
|
質問者: のほこさん(37歳) |
私に時間のあるときは、3人でかくれんぼしますが、子供たちだけではしません。3人で絵本を読むことはありますが、絵本を読み始めると、娘はすぐに脱走してしまいます。
2歳差のお子さんがいらっしゃる方、何歳くらいからふたりでよく遊ぶようになりましたか?
よく遊んでくれるように、何か工夫されていることがあれば教えていただけませんか?
やっぱり私があまり遊んでやれていないのがいけないのかな・・・。(息子はイヤイヤが激しく手のかかる子で、二人の世話と手抜き家事だけで手一杯で、なかなか一緒に遊んでやれません・・・。)
回答一覧
6歳兄、4歳娘がいます。
3歳と1歳じゃ、まだ一人遊びしてますよ〜。
上が幼稚園いくようになってから、二人で遊ぶようになりました。
私は、取り持つ事をしないで、二人に任してましたよ〜。
2012.2.8 18:19 15
|
たま(36歳) |
長女が2歳半の時に次女が生まれました。イジめたりはしませんでしたが興味津々というわけでもなく長女はそれまで通り一人遊びする事が多かったです。次女が玩具に手を出すようになってからは喧嘩が多発して叩き合いや次女が噛みついたり仲裁が大変で、まだまだ一緒に仲良く遊ぶのは無理でした。
次女が2歳近くなり聞いた言葉を理解して「はい、いいえ」の意思表示が出来る様になったり、簡単な指示を聞いて動けるようになると長女が「踊ろうよ」とか「絵本読んであげるね」と遊びに誘ってくれて二人で遊ぶ事が増えていきました。
私は時期がくれば二人で遊ぶようになると考えていたので何も工夫はしませんでした。長々と自分の事を書いておきながら何もアドバイスできず申し訳ありません。今は別々に遊んでいても仲が悪いのとは違うし、そのうち一緒に遊ぶようになると思うので、今 無理矢理にお子さんたちを遊ばせようと努力してもみんながストレスを感じてしまうだけのような気がします。
2012.2.8 18:21 12
|
メリー(31歳) |
たまさん、メリーさん、お返事ありがとうございます!
お二方とも、4歳と2歳くらいで自然に一緒に遊ぶようになったとのことで、安心しました。
下の子が生まれたときから動き出した頃までは、上の子が下の子をかわいがっていたこともあって、最近遊ばなくなったのは私のせいかなあとちょっと悩んでいました。
あと、性別が違うから遊ばないのかなとか・・・。
気にしすぎのようですね。
もう少し気長に待ってみます。
ありがとうございました。
2012.2.9 21:33 16
|
のほこ(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。