甥っ子、姪っ子のお祝いについて。
2012.2.20 08:53 0 12
|
質問者: チーズさん(33歳) |
主人の姉に3人、弟2人子供がいて甥っ子と姪っ子合わせて5人います。
今年、小学校に入学が2人に入園1人でラッシュです。
その出費に加え、来月主人の友人の結婚式に車が一台車検…出費が重なり、色々考えてしまいました。
我が家の場合、入学・入園と出産、誕生日にプレゼントとクリスマスにお菓子のブーツを送ってあげるくらいで多くはないと思うのですが…
会うのも年に多くて3回(義姉の所は1回程度)の状態に加え、結婚当初は主人がかわいがってるからと思ってましたが、年々義姉に対しての不信感や良い嫁を演じるのに疲れ、自分にはなかなか子供も出来ないし…と複雑な思いが重なってます。
よく、初節句のお祝いとか七五三のお祝いとかをされるとか目にしますが、皆様の場合どの程度関わられてますか?
参考にしたいので教えてください。
回答一覧
結局、あげた分が返ってくるわけでもないのに出費ばかりで嫌になるっていう事ですよね。
お祝いしたくないならしなきゃいいのでは?良い嫁を演じるのに疲れたんならやめればいいんじゃないですか?
スレ主さんに子供が出来ないのは義姉のせいじゃないし、結婚式も車検も自分たち側の都合でしょ?その出費によって電気ガス水道が払えなくなる程困るんですか?そうでなく預金が少し減るくらいなら単に損得勘定して出し惜しみしてるだけ。
お祝いする気持ちもなく出したくないなら親戚の付き合いやめて、お祝いのやり取りも一切参加しないと表明すればいいじゃないですか。
うちはリーマンショックで旦那の会社が倒産して求職中、貯金は目減りする一方で私は妊娠で働くこともできず(当時は妊婦検診にも費用がかかってました)、車検や家等のローンもかかえてすごく不安でしたが、甥っ子姪っ子4人(内、旦那側3人)の入学祝いと誕生日とお年玉、友達の出産祝い、祖母の病気お見舞いなど少ないですが出来る範囲でさせてもらいました。家計はキツかったですよ。
でも本当にお金がないわけじゃないのに、それを理由にしてお祝いしないなんて事は絶対嫌でした。
私は死産し、もちろんお祝いもないですし今も子供はいませんが毎年甥っ子姪っ子にはお年玉とお祝い事だけは必ずあげてます。
誕生日やクリスマスは、ちょうどその時に会うようになってれば用意しますが、わざわざ贈る様な事はもうしてません(小学校入学まではお菓子をあげてました)
義姉たちは、私たちが遊びに行くと歓迎してもてなしてくれますし、食事代を出してくれたりお土産を持たせてくれたりの気遣いもしてくれます。何より甥っ子姪っ子がとても可愛く、私には血の繋がりはないけれどとても大切だと思ってるので これからもお祝いをしてあげたいと思う気持ちに変わりはありません。
2012.2.20 10:17 11
|
え?(36歳) |
え?様
伝え方が悪かったのでしょうか?
入学祝いなどではなくその他のお祝いごともお祝いをされている方が沢山いらっしゃいますので、他にどのような時にお祝いをされているのかとお伺いしたかったのです。
え?様は義姉さんとうまくやられているのですね。
我が家は義母&義姉が悪い方でなはいですが、ちょっとデリカシーにかけた方なので、不妊治療を始めて精神的にダメージを受けてしまい、最近不信感が生まれてきました。
それなりに子供たちはかわいいですし、今後の常識範囲内での付き合いもしていきたいと思ってます。
ちなみに、そのような付き合いを辞められている方って沢山おられるのでしょうか?
我が家に子供でもいれば『お互いさまで』と言いたいのですが、上の子にはお祝いをして今更辞めるなんて公平でないように思え気が引けます。
2012.2.20 10:51 20
|
チーズ(33歳) |
私は誕生日、クリスマスなどの贈り物はしていません。入学祝などの節目のお祝いをあげるくらいです。
せめて最低限のお祝いはきちんと気持ちよくあげるべきだと思います。
それに入学祝いや車検は突然の出費ではなく、前から決まっている事ですよね。今後は計画的にその分の貯金をすると楽ですよ。
ご自分の結婚の際はお祝いして頂いたんですよね。
お祝いって良い嫁を演じる為の一つではなく、人として当たり前のことだと思いますよ。
誕生日やクリスマスは今後なしにしてもいいとは思うのですが。
それと義姉に対する不信感とありますが、よろしければどんな事があったのか簡単にでもいいので教えて下さいませんか?
2012.2.20 11:28 28
|
ミケシ(34歳) |
甥が3人、姪が1人、私は子供が二人います。
私の結婚が一番遅くて、甥と姪は私の子よりも年上ばかりです。
誕生日、クリスマス、お年玉はなしです。
お正月に帰省して会うことがあればお年玉はあげています。
節目でのお祝いは、入園や入学などは現金でお祝いを送っていますが、七五三などはありません。
誕生日とクリスマスは普通、親や祖父母からプレゼントをもらうこともあるので、さらに叔父や叔母からのプレゼントは不要と思われます。
誕生日付近、クリスマス付近に会うことがあれば絵本やお菓子など、ちょっとしたものをあげてもいいと思います。
お祝いはあげたから必ず戻ってくるというわけではないので、戻ってこなくてもいいやと思える程度にしておいた方がいいと思います。
2012.2.20 12:04 15
|
虹の母(32歳) |
うちも甥姪5人。出産入学とお年玉だけですよ。それでも年によっては結構な出費で出て行くばかりですが、これは普通のお付き合いの範囲かなと~。うちには子供がいませんが、兄弟にはたまに会った時にご飯おごってくれます(多分お返し代わり)
誕生日とかクリスマスなんて普段会っているわけでもないのに、何したらいいか分らないのでしません。
初節句のお祝いとか七五三のお祝いなんて、お金に余裕がある祖父母ぐらいだと思ってました。そんなことまでやってたらキリないですよ(笑
2012.2.20 12:27 20
|
たまごやき(36歳) |
お祝い事(プレゼント・祝い金)というのは、一度始めたら、止めると相手方に余り良い印象を与え無いので、初めが肝心な様ですよ。
(ルーズな印象・どうでもよく成った?等)
今迄、折角(無理してた様ですが)良い関係を築いて来られたと言うのに
ここで放棄したとして、もし主様にお子様がお出来に成られた場合、誰にも祝って貰えない、可哀相な子にしちゃうかも知れませんよ。
たとえ将来、お子様がお出来に成らなくても、必ず何かの形でご自分に返って来ると思いますよ。
私なら、金額を下げてでも続ける様努力します。
2012.2.20 12:52 11
|
いちご(29歳) |
義妹に年中の双子がいます。
今までの出費?は出産祝、入園祝、お年玉位です。
あとは年に1度海外旅行へ行くのでお土産として、洋服やおもちゃを買ってきます。
今後もお誕生日やクリスマス、七五三のお祝いはスルーの予定です。
個人的は理由ですが、私は義妹も双子も苦手なのであまり関わりあいたくないためこの程度なのかも知れません。
ちなみに私には兄がいますが、兄の子はとてもかわいいので会う度におもちゃやお洋服を買ってあげてしまいます。
お金の問題ではなく、好き嫌いの問題なので参考にならなくてごめんなさい。。。
2012.2.20 14:41 13
|
みかん(35歳) |
私は、甥、姪が5人いますが、出産祝いとお年玉のみです。
誕生日もどうしようかな、と思いましたが1度あげるとやめにくいなぁと思いあげてません。
上の方もおっしゃってますが辞めてしまうと子供からも「今年はなかった…」といい印象を持たれない気がするので安いお菓子だけでもあげた方がいいと思います。
でも、義姉さんへの不信感、いい嫁を演じるのに疲れたとのこと。思いきって辞めるのもアリだと思いますが。
初節句や七五三は考えたこともありません。おじいちゃんおばあちゃんからお祝いされると思うし正直そこまでの余裕はないしキリがないので(^o^;)
2012.2.20 15:18 11
|
困りますよね(27歳) |
えっ?さんカリカリしてるけど的外れですね(笑)
うちは姪っ子甥っ子4人です。
結婚10年になりますが子供はできないためいません。
結婚当初はこんなことになるとは思わず、姪っ子甥っ子に(当時は2人でした)ほいほいあげていましたが、途中から不妊治療費等もあって大変&姪っ子甥っ子は増えていき気分的にすっきりしなくなったので7年前に少しずつフェイドアウトしていきました。
今も続けているのは入園入学祝い、出産だけです。
誕生日は覚えきれない&義両親や父母の分もとなると毎月何かあげてる状態でしたし、きついですよね。
クリスマスは年末でバタバタするので(7年前から小遣い&治療費のたし程度のパートを始めましたが職業柄年末年始は忙しいです。)やめ、お年玉も帰省しない時は渡さないことに。
帰省すれば渡しますが。
七五三や初節句は何もしません。
いつやるのかも知らされないですし(数えでやる場合と満でやる場合ありますよね)ノータッチです。
ただ、帰省したり一緒に旅行したりした時には甥っ子姪っ子が「欲しい」と言ったものは「よっしゃ!」と買ってあげたり、食事代は「うちが出すよ」と出したりしています。
気持ち良く出せる時に出したいですから。クリスマスもそろそろ好みが出てくるのでお金がいいとか言われ出しますよ。
気持ちよく出せなくなったら姪っ子甥っ子さんに物心つく前に早めに切り上げましょう^^;
2012.2.20 15:42 21
|
めがねん(32歳) |
チーズさん、こんにちは!
私にも姪と甥がいます。
お祝いは、出産の際まだ私が結婚してなかった
のでしていません。
私の出産の時にはいただきました。
誕生日は小さい時にあげていましたが、今はあげてません。
お年玉は毎年あげてますが、うちはまだ娘が小さく
姪と甥は小学生なので、あげた分ともらう分の
差をすごく感じます(^_^;)
しかも最初の年は、娘の存在を忘れられ、
お年玉はなく、渡すだけでした。
私もその日から義姉が苦手です。。
入学祝いと、お年玉だけでいいんじゃないでしょうか?
私もなかなか子供ができなかったので、
姪、甥に限らず親戚にお年玉をあげるのが
自分ばかり出費で辛く感じてました。
だから、主さんの気持ちよくわかりますよ!
できる範囲でいいと思いますよ!
2012.2.20 18:13 12
|
みみりん(30歳) |
実姉に二人の姪、義理に二人甥がいます。
どちらも年に一、二回会う位です。
お年玉と誕生日位ですね。
後は入学、就職祝い位かな。(入園祝いはしません)
少ないとも十分とも思いませんが、やり過ぎて、せっかくのお祝いが負担になってしまうのは嫌だから、私は良いとしています。
ずっと色々してくれた姉にも、後から結婚した義弟にも同じにします。
してもらう事よりも、自分がする事にケチもつけたくないからです。
主さん。
今まで色々してあげていて、色々思う事もあると思います。
でも、結局は気持ちが大事です。
勿論、相手が貰う事のみ、祝う気持ちがない人なら気分も悪いですが、きっと主さんに「いただいてばかりで申し訳ない」と思うだろうし、もしそうでなくても、見栄は止めて、自分でお祝いする気持ちはきちんとされていたら良いと思いますよ。
2012.2.20 18:39 7
|
町子(41歳) |
皆様ありがとうございました。
色々なご意見を頂きまして、やはり最低限のお付き合いはしっかりとやろうと思いました。
誕生日に関しましては、今一番上が小学1年生ですので続けるかどうするかの判断のギリギリラインかと思います。
また、あった時に何かの方が子供たちにしても喜びそうなので話し合ってみます。
我が家も昨年より本格的に不妊治療をはじめ、今までにない出費と精神的な負担…
義姉&義母に対し理解のないデリカシーのない言動にダメージを受け…と自分の勝手な事情でこのような感情を持ってしまいました。
いろいろとアドバイスを頂きましてありがとうございました。
2012.2.21 10:47 7
|
チーズ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。