一気に自信がなくなりました
2012.2.23 19:21 0 12
|
質問者: ががさん(33歳) |
いつも扉の近くに立たない。手を出さない。戸が開くまでは動かないという事を根気よく言って聞かせ、人がいないときは真ん中に立たせ、本人も理解し、ここに立つ、と言って守ってきました。
毎日の事なのできちんとわかってきたなと思っていた矢先でした。
もちろん、片方の手はつなぎます。
先にいた老夫婦が乗り合わせたので挨拶をし、子どもはちょっと恥ずかしそうに、前を向いていました。
そしていつものように、でも人がいるのでちょっと小声で、いつもの言い聞かせをし、利用階に到着しました。
その時も一声かけました「開くまでは動かないよ」
その時に後ろのご老人が先に動き、それにつられ子どもがいつもは絶対にさわらない、開きかけのドアを繋いでいない方の手でぱっと触れました。
そのまま戸袋に吸い込まれていき、私はとっさにその手をつかみ、それ以上引き込まれないようにし、扉だけが完全に開きました。
再度閉めるボタンを押して扉を戻せばよかったとも瞬時に思いましたが、ご老人2人を押しのけ矢印のどっちかを(開く閉まる記載ではなく、△の右左の指示のもので、私は時々間違います)押すよりもとっさにそうしました。
当然挟まった子どもは大泣きし、私も最悪の事態を考えましたが、小さくて薄いやわらかい手が幸いし、少し皮が抜けた程度で済みました。
しばらくは腫れてくることも考え気が気ではなく、そのご老人がたまたま持っていた魚などを冷やす簡易保冷剤(スーパーでもらったそうです)を下さり、このまま病院に行こうかなど頭がフル回転しましたが、数分でおやつおやつと泣き方を変え、普通に動く手を見て病院は行かないで帰ってきました。
しばらく自分の手を見て骨が折れたなどと冷静に言う子どもを見て、こんなこと言ってるくらいなら大丈夫だと、安堵しましたが、気を付けに気を付けていても一瞬のきっかけでこういうことを起こしてしまった自分に自信がなくなり、怖くてあとから涙が出ました。
子どもにはその場で、なぜこういうことになったのか説明し謝りました。
ご老人も色々フォロー等声をかけてくださり、子どももすぐに泣きやみ、触ったらだめだった。と言ってはいましたが、完全に私の責任で、ショックです。
ついおとといまで、そろそろ2人目も考えようかなど思っていましたが、1人も守れない私のような母親に2児の母が務まるものかと思いなおしました。
明日からも、いえ、今も子育ては続きます。
稲生血を預かることが改めて怖いです。
回答一覧
稲生血←命の間違いです。
気持の悪い変換のままで投稿してしまい失礼しました。
2012.2.23 20:55 28
|
がが(33歳) |
どんなに気をつけていても、子供は怪我します。
怪我したら、しっかり注意すればいいレベルの話しだと思います。
本気で自信なくしたと言ってるんですか?
これぐらいで自信なくすなら、育児はあきらめた方がいいかも…
ただなぐさめてほしいだけなら、ちょっと大げさでは?
本当に本気なら、二人目はあきらめた方がいいかも?
怪我するより、子供の方が疲れてしまいそうですね。
2012.2.23 22:15 36
|
大げさですね~(39歳) |
過保護では?
子供になんだかいちいち説明多そう。
あれはこうする、なぜならこういう理由だから、前にこう言ったよね、とか…
あれこれ言い聞かせるばかりで、もしかしたらお子さん、慣れ切ってしまって実は聞いてるように見えて無意識に聞き流してるかもしれませんよ。
言葉とか全てを理解してすんなりできる子なんていないですよ。
親が先回りして言うばかりじゃなくて、自分で考えさせないとならないのでは?
痛い目に遭って自分で学ぶんですよ。
痛い目に遭うかもしれない場面も敢えて口を出さない強さも必要かと。
骨折したら病院に連れて行けばいいんですよ。
自信なくす必要なんてないですよ。
一人目も二人目もがんばって!!!
2012.2.23 22:52 41
|
気にし過ぎ!(37歳) |
怖かったですね。
本当に心中お察しします。
ぱっと気分は切り替わらなくても、少しずつ自分を癒して、なんていうんですかね、心の震えが止まってからなら、次の事を考えられるような気がします。
2012.2.24 00:57 22
|
はこ(秘密) |
そんなことでいちいち自信なくしてては、今後大変ですよ(笑)
大怪我したのならともかく、子供が怪我するのは仕事みたいなものですから(^^;)
私の下の子なんて女の子なのにお転婆で、いつもどこか怪我してますよ
3針縫う怪我をした時はさすがに凹みましたが(汗)
でも、親がそんな事でいちいち自信なくしてたら子供が大変ですよ
自信もって、子育て頑張りましょう(^^)
二人目のお子さんになったらきっと少しの怪我では動じないようなママになってると思いますよ(^^)
2012.2.24 07:18 18
|
二児ママ (秘密) |
主さんは精一杯の事をしています。
娘さんは、エレベーターの危険性を身をもって体験し、二度と繰り返さないよう注意できるでしょう。
私も双子の息子が居ますが、どんなに注意して言い聞かせても、体験にはかないません。
身をもって体験したことが一番です。
心配なのは私も母親なのでわかりますが、いつまでも母親が守ってあげられないこと、自分の事は自分で守ることをなるべく小さいうちから教えていくほうが本人の為です。
大きくなって、「お母さんに言うから」と言う子をよく見かけますが、何でも母親に言えばどうにかなると勘違しているんだろうなと思います。
ある意味、愛情たっぷり育てられて幸せなんだろうとも感じますが、自分で解決する力が身に付いていなくてかわいそうだなとも思います。
言葉を理解できるぐらいからは、少しの怪我はなるべく経験したほうが後に生かせると思います。
ご自分を責めてもお子さんにとってプラスにはなりませんし、お母さんがポジティブならお子さんも怪我をポジティブに受け止められると思います。
私はいつも、子供が怪我をしたり災難に遭ったら「きっと必要な経験だったんだよ。これで次からは気をつけられるね。勉強になったね」と言い聞かせます。
将来社会に出て、独りでも強く生きて行けるように育てたいものですね。
2012.2.24 08:22 12
|
サワラ(35歳)
|
大けがにならなくて良かったですね。
責任を感じ、涙がでてしまうお気持ちは共感できますが、
こんな長文でここに書く事だったのかなとそのお気持ちは理解できませんでした。
親の責任といっても怪我なく大きくなる子なんていないと思います。
危ない事も経験で学んでいくこともありますし。
あなたはしっかりとした育児をしていますよ。だれでも同じ様な経験はありますよ。お2人のお母さんだってあなたならできますよ。・・・きっとこんな慰めの言葉を求めて投稿されたんだと思いますが
求めているのもみえみえだし、力入りすぎだし、大げさだし、めんどうな方だなと思いました。すみません。
自分を追いつめて辛くないですか?それが好きならいいんですけど、まだ先は長いのに大丈夫かなと思いました。
2012.2.24 09:01 12
|
ムーミン(5歳) |
お子さん、大きな怪我でなくてよかったですね。
怪我をされるのは初めてですか?
取り返しのつかないような大怪我ならともかく、少しの怪我は仕方ないんじゃないでしょうか。
どんなに言い聞かせても、こどもって「いらんこと」しますよ。
うちは、上の男の子が小さい時、「石油ストーブは危ないからね、あちちするよ!!」と言い聞かせ、柵もしていたのに、上から触り、手のひらが水ぶくれになりました。
なぜ触ったのか聞いたら、「どうなってるのか触ってみたかった。」と。
本当に痛かっただろうし、かわいそうでたまりませんでしたが、「触ったらどうなるかわかったよね!」と叱りました。息子は二度と触りませんでした。
ある程度の危険は回避してあげるべきだと思いますが、なんでも先回りして危険を取り除くのは、かえっていけない場合もあると思います。
それこそ、幼稚園に行けばずっとついていることもできませんし、自分で「これをこうしたらこうなる」ということも学ばせないといけないんじゃないでしょうか。
そんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ。
2012.2.24 09:08 15
|
二児のはは(38歳) |
大変でしたね。
その後お子様のご様子はいかがですか?
お気持ち分かりますよ。
今はまだ気分が落ち着きませんよね。それほどショックな事だと思います。
大丈夫。きちんと育児をがんばっているではありませんか。
それに、誰でも同じように後悔するような失敗は経験すると思いますよ。
もちろん私も子供二人で失敗しました・・・
これから同じような事にならないように気をつけつつ、今はお子さんも小さいですが、だんだん子供も大きくなれば自分で学んでいきますよ^^
今は心が落ち着くまで、ゆったりと過ごせると良いですね。
一緒に育児がんばっていきましょう^^
2012.2.24 10:29 11
|
雪花(42歳) |
私もドアには気をつけるよう子どもに言い聞かせてますが これからはもっと良く見てよう、と思いました。
気がつかせてくれてありがとうございました。
今回は大事に至らなくて何よりでしたが
転倒などと違って 良くあることじゃないし 大きな事故につながりかねないことですから本当に気が動転したと思います。
子供が育ってくると 気が緩むし ちょっとの怪我は必要とも思いますが 肝心なところでは気を引き締めないといけないですよね。
赤ちゃんのころ「命を預かってる」と思って ドキドキした気持ちを思い出したいと思いました。
とはいえ 誰にでもあることですから あまり思いつめず 気を取り直してくださいね。
2012.2.24 11:56 11
|
とめ(41歳) |
皆様の意見に納得です。
一点だけ、
今回の件で子供に説明し謝った、とありますが、
お母さんの気配りが行き届いていなくて危ない目に合わせてごめんね、ってことでしょうか?
だとしたら、もし今後同じような対応を重ねた場合、
何かうまく行かないこと、気に入らないことがあったときに、
お子さんは、全て親が悪いんだ自分のせいではないと責任をなすりつけるようになるのではないでしょうか。
思い詰めるのも程々に。
2012.2.24 14:35 20
|
小梅(37歳) |
今回のことでなんで毎回お母さんが言い聞かせていたか
ということがやっと実感できたのではないでしょうか?
言葉きついけど痛い目にあわないとわかりませんよ。
手を切らないと刃物の怖さはわからないのと同じ。
怪我したりしながら子供は成長するんです。
体験しないと転んでも手がでずに顔面ぶつけるような
子供になりますよ。
それにしても大げさに考えすぎです。
そんなにおもいつめてたら子供もしんどいよ。
2012.2.25 09:08 8
|
なな(36歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。