HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 4月から保育園です

4月から保育園です

2012.3.1 22:00    0 14

質問者: みっきーさん(27歳)

4月から娘(1歳5か月)を保育園に預けます。あと1年、なんとかすれば自宅で見ることもできましたが、苦渋の決断でした。頭ではわかっているものの、不安でいっぱいです。
同級生の友人たちは皆共働きで、子どもが1歳になったと同時に保育園に預け、仕事と育児を淡々とこなしています。もちろん、友人たちも我が子と離れるつらい思いをしながらがんばっており、本当に尊敬しています。
友人たちより5か月だけでも長く娘といられたことに感謝しながらも、お昼寝1人でできるかな、ご飯ちゃんと食べれるかな、など心配がつきません。
そこで保育園にお子さんを預けているお母さん方、どんなことでもかまいませんので、前向きになれる保育園エピソードを聞かせてもらえませんか。
今も娘の寝顔を見ながら、最初泣くんだろうな、先生は気に掛けてくれるかな、など不安が押し寄せてきます。
よろしくお願いします。(保育園に預けなきゃいいのに、などのお返事はご遠慮ください)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんばんわ。
2月1日から1歳の娘を保育園に預け先日、仕事復帰した者です。
最初は不安ですよね…もちろん最初は泣くと思います。うちも今回は2人目だったので泣いても少しはかわいそうと思いましたが、1人目で慣れていたからか?余裕がありました(笑)今でも朝、別れる時は泣いてます。
保母さん達はすごいですよ。その子の寝る時の癖や何をして遊ぶのが好きか?とかすぐに見抜いて寝かせたり、遊んでくれたりしてくれます。小さいながらもお友達と遊んだり、音楽に合わせて踊ったり、給食を食べたり、子供も楽しいと思います。逆に集団生活なので病気をもらったりしてデメリットもありますが…私は子供を保育園に行かせて良かったと思っています。運動会や発表会の子供の姿を見たら感動しますよ。

2012.3.1 23:04 15

復帰直後(37歳)

私自身が保育園育ちで、なんと生後3ヶ月から預けられていました。

当時は育児休暇と言うのがなかったそうで、産後休暇終了後すぐに私の母は働き出したそうです。

私は、子供のころ「保育園で寂しかった」と言う記憶が全くありません。
当時は、友達のお母さんは専業主婦ばかりでしたが、小学校にあがっても「寂しかった」という記憶はありません。

それは、私の母が立派な職業についていて、バリバリ働いていて、格好良かったからだと思います。
経済的にも恵まれていましたし、羨ましがられる事はあっても、誰かを羨ましいと思ったことはありません。

みっきーさんのお子さんが人見知りが激しいようでしたら、最初は苦労するかもしれません。

でも、決して後悔はしない方がいいです。
お母さんが「ごめんね」と思いながら、ある意味嫌々働いていたら、子供はお母さんを尊敬しませんよ。

働くのなら胸を張って、子供に「お母さん格好良い~」言われるように頑張りましょう!!

2012.3.1 23:21 13

はなこ(34歳)

私も1歳6ヶ月で預けました。最初は寂しいし心配ですよねー
わかります!

主さんの保育園は慣らし保育はありますか??
うちは園の方針で、働く1カ月前から1時間から2時間、、、半日、一日と徐々に慣らしていきました。
それでももちろん初めは泣いてましたね~それを見て親がもらい泣きしそうになりました。

でも大丈夫です!子供の適応力はすごいです!

「ママはお仕事があるのよ。◯◯ちゃんは保育園がお仕事よ」
と話して聞かせると良いと聞いたので実践してみると、本人も少しずつ理解してくれました。
今では「私のお仕事は保育園だもーん」と毎日嬉しそうに行っています。
入った頃はあんなに泣いていたのに嘘のようです。
主さんも最初は色々心配でしょうが、保育士の先生方のお力を信じて頑張ってください!我が子の成長に日々驚かされますよー

2012.3.2 00:02 15

るー(32歳)

2歳と0歳の母親です。この春次男も生後5ヵ月で入園します。長男も入園の頃は生後6ヵ月でした。私も最初は不安でこんなに小さいのにごめんねと心裂かれる思いでしたが、今は入園させて本当に良かったと思います。息子は、周りの刺激のせいか生活面も言葉も覚えが早くしっかりしています。給食やおやつといった栄養の面でもバランスが取れて安心です。お家では甘えて好き嫌いするも園では残さずよく食べ、おかわりもするそうです。先生方も、子供が悪い時はしっかりと目を見て叱ってくれて、泣いている子には抱っこをしてくれて、息子も先生方には愛情を注いでいただき、人見知りもなく人が大好きです。子供なりに人を信頼するという事も自然に身についているのだろうと思います。お友達と喧嘩したり仲良く譲り合ったりも子供の成長の糧になってます。季節毎の行事も盛り沢山なので季節感も養え情緒も豊かになると思います。お母さんも赤ちゃんも不安なのは最初の数ヶ月です。お母さんも生活のリズムが付けば自然に慣れていくし赤ちゃんも保育園が大好きになっていきますよ。プロの先生方を信用して安心して頑張って下さい。

2012.3.2 10:27 10

隼勇(36歳)

うちも1才5ヶ月から入園して約1年経ちます。
そりゃ最初は泣きました
2時間3時間お昼まで2時までとだんだん保育時間を長くして慣れるまで1週間くらいでした。
今では登園時振り向いてくれません(お友達に夢中で)
お迎えも姿が見えない様に覗くと家では見れない姿があります。
家では姉ちゃん子の甘えん坊なんです。それに他の子に影響されて成長しますよ。
我が家はもうすぐ3人目出産なので退園させる事にしましたが入園させて良かったと思ってます。

可愛そうかなと思うのは長くて1ヶ月です。
きっと楽しくて仕方ない場所になりますよ

2012.3.2 10:33 9

なち(31歳)

ちょうど1歳になった時から預けています。
もうすぐ2歳です。

お気持ち、すご~く分かりますよ。
保育園が決まった時、「やっぱり嫌だ」と泣きながら主人に電話しました。

でも、1歳半ごろって、ちょうど同じ年頃の子供に対して興味を持ちはじめる頃だと思います。
なので、1歳5ヶ月から預けられるのは、ちょうどよかったとも思いますよ。
お友達といっしょにお絵かきしたり、オモチャの取り合いをしたり、手をつないで散歩にいったり、「苦手なにんじんも、お友達に励まされて今日は食べられました。」なんて、先生から報告されたりもして、同年齢の子と過ごす時間は貴重だなと思いました。
うちの子は男の子ですが、女の子はとてもしっかりしていて世話好きで、先生だけでなく、その子達にも面倒をみてもらっているようです(笑)

また園では色々な遊びをしてくれます。
私たちでは知らないような手遊びや歌を歌ってくれたり、
季節の行事を大切にしていて、色々してくれます。
今日、うちの保育園ではひな祭りをしていますよ。
自分と親の写真で雛人形を作っていました。
夏は毎日水遊びがありました。運動会もあったし、
節分やこどもの日、手形をとったり工作をしたり、
家ではなかなかできないような事をたくさん保育園で経験させてもらっています。

今ではコートを脱ぐのも待ちきれないほど、早く部屋に入りたがり、お迎えに行ってもなかなか帰ろうとしません。

大丈夫、始めはお互い寂しいでしょうが、すぐに、お子様のニッコリ笑顔を見られるようになりますよ。
同年代のお子様とのやりとりで、家とは違うお子様を発見できるとも思います。

2012.3.2 10:37 7

私も同じ(31歳)

こんにちは!
心配な気持ちは同じなのでコメントさせて頂きました!

私も4月から今生後4ヶ月の娘を保育園に預けます。

生後2ヵ月から実母に預けて仕事してますが
はじめは実母とはいえ娘と離れるのに寂しかったです・・・
今はもうすっかり慣れてしまいました。

保育園の契約の時に、寂しくて泣きそうな私に・・・保育園の先生が、寂しいのははじめだけで慣れたら大丈夫よー!!不思議なことに預け始めるとお母さんはみんなだんだんきれいになっていくのよねー!子供は強いから大丈夫大丈夫。安心してね。と明るく言ってくださいました。4月から安心して預けられそうです。

お互いがんばりましょうね!





2012.3.2 10:42 5

つるかめ(31歳)

そりゃ~今まで1日中べったりな生活でしたから慣らし保育中はまだ働かず自宅で待機してましたがこちらが涙でしたよ~

だけど先生から送迎の時その日の成長を聞くと嬉しかったのもあります

父の日母の日は先生が作って書いたのでしょうが「だいすき」なんて書いてあってそれだけで保育園に通わせて良かったと思ってます。

2012.3.2 12:52 6

アイスティー(35歳)

うちの娘(1歳5ヶ月)も4月から保育園です。
と書くとみっきーさんちと同じ感じですが、
うちの娘は第3子。上の子と同じ保育園に行きます。
 
第1子から通わせてて、そこの園はもう5年目になろうとしてます。
とてもいい園で、絶対の信頼を置いていますが、
それでも娘の入園は不安ですよ~。
最初はきっと泣くんだろうな、お友達と仲良くできるかな、なんて思っちゃいますよね。
 
うちは長男、次男が今そこの園に通っていますが、
朝なんかは、保育園まで走って行き、帰ってきたら
「保育園楽しかった!」と言っています。
みっきーさんの娘さんも、最初は泣くかもしれませんが、
そのうち、楽しかった!と笑顔で通えますよ。
お話できるようになったら「今日はね~・・・」なんて
園での様子も話してくれると思います。
必ずしも「保育園に預ける=可哀想」ではないです。
家ではできないような経験もさせてくれます!
最初は後ろ髪引かれる思いだと思いますが、
そのうち親子共々慣れるので大丈夫ですよ!!

2012.3.2 14:03 5

ゆん(30歳)

皆様お返事ありがとうございます!!
復帰直後さん
病気は仕方ないですよね、覚悟してます。運動会や発表会の子どもの姿…想像しただけで楽しみです。
はなこさん
まさにうちの子は人見知りがひどいです。面接のときもギャンギャン泣いてました。実は私の職場復帰は来年なんですが、家庭の事情により今年から預けることになりました。復帰後はまわりのサポートなしではやっていけないほど激務ですが、はなこさんのお母様のように、娘に尊敬してもらえるよう、がんばります。
るーさん
うちの保育園も最初の1週間ほどですが、慣らし保育です。午前中だけ、給食後、1日…となっていきます。子どもの適応力を信じてがんばります。
隼勇さん
先生やお友達とのかかわりの中で学ぶことが多くなる、本当ですね。家の中だけでは学べないことを学んできてくれること、すごく楽しみです。
なちさん
友人も同じことを言っており、つらいのは最初の1か月!だったそうです。お友達めがけて走って行く姿…かわいいですね。なちさんのお子さんのように保育園大好きっ子になってほしいです。
私も同じさん
そうなんです、うちの子も他の子とかかわりたい?思いがでてきたようで、近所のお兄ちゃんにわけのわからない言葉で一生懸命話しかけるようになりました。お友達同士のかかわりあいも娘にとっては糧になるんですね。
つるかめさん
まだまだ小さいお子さんを預けられるのですね。保育園の先生の言葉、素敵ですね。お互いがんばりましょうね。

2012.3.2 22:43 5

みっきー(27歳)

ひき続きお返事ありがとうございます!!
アイスティーさん
そうなんです、べったりの生活から突然引き離され、びっくりするんだろうな。「だいすき」って、それだけで宝物ですね。
ゆんさん
保育園の様子をお話してくれるようになるんですね。うちの子、今でもよくしゃべるので今から楽しみです!!早く「保育園楽しかったー」って言ってほしいです。

たくさんのお話ありがとうございます。くじけそうなときは、皆様のお話を胸に、もう1度自分を奮い立たせます!!

2012.3.2 22:54 6

みっきー(27歳)

現在1歳2ヶ月の娘を11ヶ月のときから一時保育で週1回預けています。
最初の頃は人見知り真っ只中だったので、「慣らし保育の2時間泣きっぱなしなんだろうな・・・」と心配していたのですが、迎えにいったら普通に遊んでいて拍子抜け。「お母さんが行ってしまってしばらくは泣いていましたが、笑顔も見せてくれましたよ~」と先生が娘のニコニコ顔の写メを見せてくれて安心できました。

その後も朝別れ際はいつも号泣していたので
週1回じゃやっぱりなかなか慣れられず可哀想かな・・・と思っていましたが、
先々週は保育園のドアを開けて先生たちが見えた途端にっこり!初めて笑顔でバイバイして私を見送ってくれました。
そして先週は娘が保育園に着いたとたん上の学年のお兄ちゃんおねえちゃんたちが「○○ちゃんだ~!」と寄ってきて代わる代わる頭をなでてくれました。娘もうれしそうにニコニコ。先生も「○○ちゃんがなじんで仲良くしてくれてるから、みんな今日は○○ちゃん来ないの~?って楽しみに待ってるんですよ」と言ってくれました。
両実家が遠いため、娘の成長を一緒に見守って可愛がってくれるお友達や先生がいるのはすごくありがたく、もうひとつの家族みたいです。
4月からはこの保育園に正式入園できそうです。通わせてよかった、これからも通うのが楽しみだと今は素直に思えますよ。

2012.3.2 23:15 6

みや(35歳)

初めまして!
私は去年の4月から10ヵ月の子どもを保育所に預けています。
そして私は保育士で、子どもを産む前から働いていた場所に
また子どもと一緒に通っています。
お気持ち、お察しします。
私も同じ場所に預けていますが、担任ももてませんし
初めはかなり泣く日々が続き、帰りの車のなかで、ごめんね…と
抱き締めながら涙を流しました。
でも今では友だちがたくさんできて、とても充実した生活を
送っていて預けてよかったです。

まず保育者の立場として、ちゃんとお子さんを
気にかけるので安心してください。
一歳半ともなれば、ことばも出始め、ママがいなくなれば
ほとんどの子が泣きます。
でも同じ月例の子や毎日みる、保育士に必ず慣れてきますので
泣くのは覚悟で来てください。
だいたいが1ヶ月もすぎれば慣れますが稀に半年~一年近くなれない
子もいます。
子ども一人一人みんな違うのでその子にあった言葉がけや
対応に心がけています。

心配でしたら、一時保育から預ける。仕事に余裕があれば
1ヶ月は午前帰りにするなど。
あとは子どもの食事の様子、好きな遊びや絵本、今のお昼寝の
様子をきちんと先生に細かくお話してくださいね。
お昼寝や食事はみんなと一緒になることですぐ寝れたり
楽しく食べられたりと、慣れていくものです。

ごちゃごちゃと長文になり、申し訳ございません。

2012.3.4 00:54 6

ちびっこかめ(26歳)

重ね重ねお返事ありがとうございます!!
みやさん
うちの子も、泣きっぱなしのような気がしてなりません。こればかりは預けてみないとわかりませんね。みやさんのお子さんのように早く慣れてくれるといいのですが…
かめさん
すいません、NGワードとかでペンネームが正式に入力できず、略してしまいました。なぜだろう?
保育士さんの立場から、ありがとうございます。保育士さん、気に掛けてくれるんですね、ほっとしました。1年間は家におりますので、最初様子を見て慣れないようなら午前中だけの慣らし期間をのばしてもらうなど、かめさんのアドバイスをもとに、先生に相談してみます。そのような融通がきくことが頭になかったので、聞かせてもらえてよかったです。ありがとうございました!!

2012.3.4 10:41 5

みっきー(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top