もうすぐ3・11!知人に、どのような言葉をかけたら良いか分かりません
2012.3.5 22:37 0 7
|
質問者: さのださん(25歳) |
こちら本州住まいです。
昨年の3・11東北の知人が
被災に合いましたが助かりました。
生き埋めになられた兄弟のご家族は(子供も)
救出作業にあたりましたが全員亡くなられました。
その旨だけメールいただき安否確認が取れました。
その後も知人から来たら返信する形に
させていただいてますが、果たして
返信を求めてるのかどうかわかりません
(私の返信に対しての返事はありませんので)
話を聞いてもらいたくて、
一方通行のメールの方が良いのかも迷いますが・・。
(メール内容はペットを飼った。癒される話など)
先日はメンタル面で参っているとのことでした
(一言添えられてました)
そんな感じで一年がたち、もうすぐあの日が来ます。
こちらから何かメールを差し上げた方が
良いでしょうか???
私としては知人のことを思いますと、
どのような言葉も浮かびません送れません・・・。
3・11は被災された方へ、
どのような言葉が気持ちや心の負担に
差し支えないでしょうか?
皆様も、それぞれの思いがおありと思います。
多くの方からの色んな角度からご意見アドバイス
聞かせていただけませんでしょうか・・・
どうぞお願い致します・・・・
回答一覧
メールではなく手紙書いたらどうですか?
お線香そえて送ってあげたら?
私は神戸で地震にあって生き埋めになって
助けられたけど今でも震災の映像を見ると
思い出してしまいます。
17年たってもこんなんだから1年じゃ元気出して
と言われても無茶だと思う。
連絡がきたら話聞いてあげて欲しいけど
あなたからあえて聞きださなくてもいいと思います
2012.3.6 09:16 16
|
ゆき(40歳) |
仙台市在住です。
私は幸い、内陸なので地震の被害だけで済み、家も家族も無事でした。
最近、1年ということでTVであの時の津波や地震の映像がガンガン流れていますね。
自分としては、被害も軽かったし1年たったから平気だ。ちゃんと何があったか見ておこうと思ってそういう映像を見ましたが、数分で動悸と吐き気がしてTVを消しました。全身で、外部から思い出させられることを拒否している感じがしました。
外で人に会ったとき「あの時どうだった?」と被災者同士で辛かった体験を話すのは大丈夫なんです。でも、私も九州の友人から励ましメールをもらったりしますが正直困ります。
いい例えではないですが、戦争の体験談を孫の世代に話しているような・・・。どうしても埋められない「実体験」というギャップというか。
別に100%わかってもらおうとは思ってないんです。知らないで済むならその方が幸せだよ。無理して理解しようとしなくていいよ。と言う感じです。
なので、私の意見としては「こっちから発信するまでそっとしといてください」ですね。 長文になりました。すみません。
2012.3.6 10:06 15
|
1年かぁ。(33歳) |
お供えなどのお菓子とお手紙を添えてみてはいかがでしょうか?
いつでも話聞くから、とかできることあれば頼ってほしいとか、何かサポートしてあげられる内容を書き添えてはいかがでしょうか?
当人しか分からない辛さもおありでしょうし…
メールは返信してあげて正解だと思います
返信来なかったら送る方も無視されてる、迷惑かな、って思うでしょう
メールを送ってくるというのはどこかに捌け口を作りたい気持ちの現れだと思います
無理がない程度であれば受け入れてあげてください
2012.3.6 10:36 8
|
もも(28歳) |
私だったら多分メールではないです。
だって命日ですよね
何か伝えたいのであれば、命日に合わせて御香典若しくは花等と一緒に手紙を添えて送るとか。
メールで言葉を送るのは簡単ですが、同じ言葉でも重みが違う気がします。
2012.3.6 11:04 16
|
匿名(秘密) |
私の親戚も福島、宮城で被災しました。
その方からメールがきているのであれば、話を聞いて欲しいのだと思います。
まだまだ被災地は復興が進んでいないため、メンタルを保つだけでもみなさん精一杯なのが本音なのでしょう。
メールの返信も大事ですが、かける言葉がなくても「いつでも連絡してきてね」など、あなたをおもっていますということが伝わればいいんではないでしょうか。
私は、お手紙を書いて「私たちにできることがあればいつでも連絡ください」と伝えています。
本当は顔を見せに行くのが一番喜んでもらえるのですが、震災後すぐに行って以来、なかなか行けずにいます。
生活も大変でしょうから、なにか好きそうな食べ物などを送ってあげるのも気分転換になるかもしれません。
体調は大丈夫?とこちらから電話してあげると、声を聞いて話ができることで喜んでくれるかもしれませんね。
どんな言葉がいいだろうと考えるよりも、まずは行動することのほうが大事なのかと私は思います。
相手のことを思ってすることであれば、相手にその意は伝わるでしょう。
2012.3.6 12:17 10
|
ちぃーちー(33歳)
|
あまりご自分から進んで話したり聞いたりはせず、お線香やお供え物を送って差し上げてはどうでしょう。まずはそれだけに留めておいて、話があるようなら聞いてあげるのがいいかも。
余計な事はとりあえず言わず聞かず、ただ「忘れてないですよ、気にかけてますよ」という気持ちが伝わればよいのではないかなと思います。
2012.3.6 12:24 12
|
レモ(秘密) |
私も、メールよりお手紙と御線香(か御供物)をお送りするのが良いのではないかと思いました。
実は私、東北に住んでおります。太平洋側ではなかったし何も失わずにはすみましたが、3月11日のあの日は、大雪が降っていて、大きな揺れのあと停電断水し、転勤先で知り合いもおらず、夫とも夜まで連絡が取れず、暖もとれず、情報はラジオだけと、とても不安な時間を過ごしました。レスしているどなたかと一緒で、つい先日当日の被災地の特集映像を見て、数分で動悸と吐き気がして私もTVを消しました。体自身にあの時の不安が染みついてしまっているのでしょうかね・・・。
相手から来たメールの返信はされていて正解だと私自身は感じます。というのも今年私は年賀状にちょっとだけ3・11のことを書いたのですけれど、被災地からは遠く離れている友達たちからきた年賀状には全くそのことに触れていなくて、なかには明らかに後出し(10日についたので)なのに「今年もヨロピク」とだけ書いてあった友達からの年賀状にはかなりショックを受けてしまった経験をしたので。もちろん見て見ぬふりをする優しさも時にはアリとは思いますが、今回は違うと思ってます。
2012.3.6 13:32 10
|
匿名希望東北(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。