HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > なんでもかんでも親のエゴ...

なんでもかんでも親のエゴ!と言われいい加減にしてと思ってしまいました

2012.3.29 20:15    2 23

質問者: gatorinnguさん(30歳)

ママ友なんですが、以前からちょこちょこ気になりつつも、堅実、倹約だと思っていたことが、最近いい加減にしてほしいと言う気持ちに変わりつつあります。

でも、私が心が狭いだけ、何か参考にすべきところもあるはずという思いも多少はあります。

ご意見を下さい。

まず、2歳になった子どもが生まれた時からの行事、祝い事に関して、彼女の家は一切してこなかったそうです。

理由は、もったいない、です。

ひな人形?我が家にそんな高価な物は不要、子どももわかってない、
誕生日ケーキ?安上がりなホットケーキで十分喜んでる、
ブランドものの洋服?すぐサイズアウトするだけ無駄、着れたら何でもいい、本人もわかってないから数枚を着まわせばいい、
お宮参り?そんなのお金がかかるだけで意味あるの?無宗教だし。

以上のようなことをしないのは各家庭の方針で自由です。
しないからおかしいとか、全く思いません。

でも、同じ年で同じ性別の子どもを持つ親同士が知り合って季節柄、話題として出した内容を、全て

「何の意味があるの?お金ばっかりかかって、子どもは意味わかってない」でばっさり切り捨てられると、じゃあ、ささやかでも色々してきた私を批判しているの?と感じます。

批判したいくらい合わないなら誘ってくれなくていいのに、彼女からのお誘いは頻繁です。

そして先日、今年は七五三の年だね、だいたい皆リサーチし始めたね、やっぱりするの?と聞かれました。

我が家は正直言うと、家計に余裕が無いので、なんでも地味にこじんまりしてきました。でも、ささやかでもお祝いはほとんどすべて記念に残れば、という思いと、ただ、子どもが出来たらしてみたかったというミーハーな気持ちからやってきたといえばそうかもしれません。
元々祝い事で盛り上がるのが好きな方だからかもしれません。

でも、多分彼女はしないんだろうな、と予想しながら、そうだね、一応どこかで写真とか撮ろうかな、と言うといつものように「やっぱり!だから髪の毛伸ばしてるんでしょ?」
と言われました。

うちの子は髪の毛をいまだに切ったことが無く、それでやっと肩にかかるくらいになりました。
私はずっとずっと薄毛の我が子が心配で、2歳直後でもまだまだショートカットにも満たない長さと少なさにただハラハラしており、やっと伸びてきた髪の毛が七五三のために伸ばしているなんて意識は全くないんです。

ただ、彼女のリサーチによると今くらいから情報を集め、髪の毛を伸ばして11月に備える人が多いそうです。

でもご自身は「うちは関係ないから真夏になる前にかわいそうだからバッサリ切ってあせも予防してシャンプーも節約」などと長い髪を批判、「七五三って子どもにとっては拷問でしょ?サンダルとか歩けないらしいよ、親も着飾っていくから結局抱っことかでぐちゃぐちゃだし、」さらに「神社でお祓いしてもらって、待ってられるのかな?そういうのもやぱ親のエゴだよね」

これを笑顔で悪気なく言われても、いい加減私も返す言葉もなかったんです。

そろそろ幼稚園のことも言いだしているので、もし万が一私立を考えているなど言い出したらお金持ちとか言われ、その私立の悪い所などを調べられるのかな、とふと思い、今後のお付き合いも敬遠してしまいそうです。

勿論彼女は家から徒歩5分の市立しか考えてないと言い切って「交通費も時間もかからない、近所にある場所に行かない理由がわからない」などとは言い始めています。

こういう人はやはり全ての贅沢は敵、と考えているのでしょうか。
私も節約しています。貧乏です。でも、それでもそれなりに貯金をひねり出し、ささやかにしていることを批判され悲しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんでそんな人と付き合うんだろう?

価値観の違い、そして性格の違い・・・・。

あわない人となんで会うんですか?面倒臭くないですか?

この分だと幼稚園も別になる確率が高いですよね?

付き合い辞めたらよいのに。

2012.3.29 20:38 86

のり(30歳)

昨年生まれた息子のお宮参りからお食い初めまで(まだ5か月なのでここまで)
節目節目のお祝いは全部やったし、写真も撮りに行きましたよ。
もちろん、親ばかだとは思いますが、いい思い出にになります。

1歳になったら、毎年誕生日には家族写真を撮りたいなって思ってます。

だいたい、全部親のエゴだからしないっていうけど、
私は小さいころの自分のお宮参りやお食い初め、
お雛様とか、大きくなってからアルバムで見て、
こんなことしてもらったんだな~~って嬉しく思ってました。

男の子だと気にしない子もいるかもしれないけれど、
お雛様の話がでてるってことは女の子ですよね。

将来、なんで私にはこのお祝いの写真がないの??
とかってならないかな~~。

そこでも、そんなお祝い、小さいころのあなたにはわからないでしょ!
親のエゴよ!エゴ!
ってばっさり切っちゃうのかな。

物事がわかるようになり、小さいころになにもしてもらってないことがわかったら、悲しい気がします。

ま、蛙の子は蛙で、そういう風に思わないお子様に育てれるならよいですが・・・。

ただ・・小学校の宿題で、だいたいどこの学校も「生い立ち」を書く課題があり、アルバムの写真やらを貼ったりして作ります。
七五三の写真とか、みんな使ってたけどな~。

私からしてみれば、「節約」「子供にはわからない」ってすべて省略するのも、親のエゴ(楽したいだけ?)のような気がします。

まあ、どちらにしても、そのご家庭の勝手なわけで・・・
それをわざわざ批判するのは間違ってますよね。

確認してまで、否定するってのは、どこかで後ろめたさがあるのかな?

2012.3.29 21:05 40

そうかな?(39歳)

ママ友さんの主義主張と主さんの主義主張が合わないだけで、どちらが正しいもありません。
主さんが気にする必要はありません。
もし私なら、行事をしたことで批判的な事を言われたら「うちのやり方だからね…。」とかわし、あまりしつこいようなら「あなたに迷惑かけてないよね。あなたはあなたのやり方でそれでよいじゃない。」とビシッと言っちゃいます。別にそれでお付き合いが切れても構いませんしね。

2012.3.29 21:16 52

ヘレナ(34歳)

そのママさん、本当に家計に余裕がないんだと思います。
たぶんですが、ささやかでも子どもにお金をかけられる(失礼な書き方をしてすみません)トピ主家をうらやましく思いつつも妬んでいるんじゃないでしょうか。
批判することで、「こんなにばかばかしいんだから、うちはしなくて正解だわ~」と自分を納得させているような気がします。
だって、七五三に興味がなかったら、髪の毛云々のリサーチなんてする必要ないですし。
もう幼稚園も違うところに行って、疎遠でいいんじゃないでしょうか。

2012.3.29 21:20 44

中くらいの貧乏(38歳)

そのお友達、そこまでくると逆に可哀相なくらいですね、否定するのに必死すぎて。

少しズレるかもしれませんが、同じ2歳の娘を持つ母親の目から見て、2歳の娘が節目の行事について何もわかっていないと感じたことはありません。3月中旬に2歳になったばかりの娘ですが、立春を迎えてすぐに出したお雛様を見ては「○○ちゃん(のお雛様)」と言い、寒い座敷に飾ってあるにも関わらず、お雛様の前でご飯を食べたがり、毎日毎日見に行き、明らかに去年とは違う反応でした。
その後迎えた誕生日。いつもと違う雰囲気や料理、歌にケーキ、ローソクの吹き消し、クラッカーなど、凄く喜び、今もローソクを吹き消す真似や、ケーキのおもちゃで誕生日ごっこをしています。もうすぐ2歳になるからと指で2(ピース)を作る練習をし、それはそれは誕生日を楽しみにしていましたし、誕生日を境に「○○ちゃん、2さい!」と自慢げに会う人会う人に言い、「2歳(だからできる)!!」と言い、階段を降りるのに手伝いは要らないと主張したり(もちろんすぐに手をつかめるように見守りますが)、靴もまだ上手にはけないけど、自分で履こうと一生懸命です。


娘を見ていて思いますが、色々なことに興味があり、表現する楽しさを知り、本当に様々な事を吸収する時期だと思います。
そんな時期だからこそ、できる範囲で色々な事を体験させてあげたいと感じます。
それは着飾る事でも親の自己満足でもなく、娘の経験としてです。何もブランドの服を着せる事がいいとは思いませんし、私も娘の洋服は高い物は買いません、というか買えません。我が家も細々と暮らしてますから。ケーキだってホットケーキも喜びますが、娘が生まれた記念すべき特別な日ですから、好きな生クリームと苺のケーキでお祝いしたくもなります。
イベントに対しては、どのくらいお金をかけるか、どのような規模でお祝いするかは家庭それぞれですが、どんな形であれ「無駄」はないと思います。


家が近くだろうがなんだろうが、主さんとお友達とは子供に対しての価値観が違いすぎますから、疎遠になっていっても仕方がないと思います。所詮ママ友ですし。人に自分の価値観を押し付けるなんて最低ですよ。羨ましさの裏返しかもしれませんが、主さんがそんなのに付き合う必要はないです。
でも疎遠にするのも難しそうですね。人の気持ちを感じようとしない、もしくはわからない人みたいですからね。

2012.3.29 21:24 17

きよ(29歳)

肯定しちゃえばいいんですよ

エゴっていうか自己満だよって(笑)

エゴエゴいうなら、あなたが子供を産んだのもエゴじゃないのって言ってやりたいですね

そんなママ友さん、連絡が頻繁でも無視しちゃえばいいのに

そのうち、そんなことばかりいってると、友達いなくなりますよって

2012.3.29 21:25 19

かな(30歳)

私は、子供の行事は ささやかながらもやっています。
お宮参り、お食い初め、七五三さんなどもやってきました。

人それぞれの考えがあるから友人の方が子供の行事はやらない考えならそれはそれでいいと思います。
でも他人の家のすることを批判されるのは嫌ですね。ご友人は、主様を批判する事で自分が子供の行事をやらないのは正しいと思おうとしてるのでは?
でも毎回批判され気分が悪くなるのであれば、疎遠になるか『貴方のうちでは、やらないかもしれないけど私のうちは、ささやかでもやってあげたいの。私は、私のやりたいことをするだけだから批判しないで。気分が悪くなる。私も貴方のこと批判するつもりも無いし』と言ってみてはいかがですか?

2012.3.29 21:41 6

十人十色(35歳)

文章から感じるに、すごくママ友さんの事をイヤに思ってますよね?
何で誘われたら遊びに行くのでしょうか?幼稚園も市立と私立で違う予定ですよね?後々まで長引く付き合いではないのでは?
普通、そんなにも価値観が合わないと付き合いしにくくなり、疎遠になって行くものだと思いますよ。

2012.3.29 22:17 10

え~↓↓(35歳)

それは、ただの酸っぱいぶどうです。

最初からそういう行事に興味がない、やらない主義なら
会話にあがったりしないしリサーチもしませんよ。
ママ友の話を聞いても、ふーん、そうなんだくらいの感想で
全力で否定批判してバカにしたりしませんよ。


おそらく、そのママ友さんは本当は
凄くそういう行事をしたいけど
全くお金がないんだと思いますよ。
節約して最低限と考えられるレベルですらない極貧なんです。
幼稚園も貧乏だから公立しか選ぶ余地なし
私立は最初からエントリーできないんです。

悔しくて悔しくてたまらないから
わざわざ欠点をあげつらね
悪口を言うことで「羨ましくないんだも~ん
あんなのくだらないに違いない!」
とスレ主さんに言い続け自分を納得させてるんですよ。

私は意地悪なのでそこまでいろいろ面倒なことを言われたら
わざと行事や私立幼稚園の話をしてしまうと思います。

2012.3.29 22:36 31

酸っぱいきつね(30歳)

その人、やらない割に興味津々なんですね。変なの。

私ならお誘い断って、お付き合いしません。

子どものためを思ってやろうと思うことはやります。

2012.3.29 23:33 12

レイ(29歳)

本当は、お金や気持ちに余裕があればママ友さんも行事をやりたいんじゃないでしょうかね?
本当に行事なんか興味も何もない人は、それ程食ってかかるような言い方で批判したりしませんよ。七五三でいつから髪を伸ばし始めるだなんて、興味がない、やる必要ないと思うのならそんな細かい情報リサーチする必要ありませんしね。

>「何の意味があるの?お金ばっかりかかって、子どもは意味わかってない」
そのママ友も意味を知らないから何の意味があるの?って思うんでしょう。七五三やお食い初めなどの行事は、子供の成長を祝ったり願ったりという意味がありますよね。
それをどういう形で祝うかはそれぞれの見解があっていいと思うけど、祝う事自体を否定して全てがお金の勘定でしか計れないのは寂しいですね。

行事にしばられて、子供に無理をさせて・・・という見方も理解できなくはないけど、過剰に無理させない範囲で親子が楽しめるのなら行事参加はとてもいい事だと思います。
その時は少し大変な思いをしたとしても、「あの時は着物グチャグチャになってあなたは泣きっぱなしで大変だったわ~」とか、笑って話せる思い出になります。お金に代えられない価値のあるものだと私は思います。
子供は今は意味が分からないでしょうけど、成長を祝ってくれた、願ってくれたご両親の愛情を大きくなった時に感じてくれるのではないでしょうか。

もったいないから買わない、やらない、選択しない、それも親のエゴだと思います。子供はそれこそ意味が分からなくて親から与えられた中でしか選択(判断)できないんですから。
主さんが悲しくなる必要ないですよ!価値観の合わない人と話しても疲れるだけなので、疎遠にしちゃっていいんじゃないでしょうか。

2012.3.30 01:11 12

pica(34歳)

お友達、いちいちリアクションするのも面倒くさい方ですね…
他の方もおっしゃる様に、なんとなく後ろめたい気持ちがあるからわざわざ言うのではないでしょうか?

でも、何でもかんでも「節約、倹約、子供が意味わかってない」で記念写真の1つも無いのも、ある意味お友達のエゴかと思いますけど…
七五三は7歳になれば(意味わかるから?)やるんですかね??

まぁ、ウチはウチだから。で流します。
あんまりそのテの話ばかりだと私なら距離おいちゃうかも…

2012.3.30 02:19 5

にんじん(32歳)

生後6カ月の子を持つ者です。

私は、結婚式の余興に使用する為に、小さい頃の写真出してくれない?と母に頼んだところ、イベント毎(お宮参り、節句、誕生日のお祝い等々)の写真が全く無く、寂しい思いをしました。

母曰く、写真を撮らなかったとのことですが、怪しいです・・・

そんな経験もあって、我が子の祝い事に関しては、出来る範囲のお祝いと、写真撮影をしています。
大人になってから、当時の思い出話とともに見せてあげたら、本人が喜ぶかなと思って、今から楽しみです。

そのママ友さんのことは「やりもしない七五三について一所懸命リサーチして、親のエゴだとか何だとか騒ぐ暇な人」ぐらいに思って、気にしないのが一番だと思います。
無駄をはぶくのは良いことですが、人のやることにいちいち口を出すのは良いことだとは思えません。
そんな無駄なことしてる暇があるなら、もっとやることがあるんじゃないかと、意地悪を言いたくもなります。

私も考えが合わないママ友の話は、ふーん、そうなんだー、へー・・と軽く受け流してます。

あなたにはあなたの考えがあるのですから「色んな考えの人がいるけど、私はどうしてもこうしたいんだぁ」と、笑顔で悪気なく言ってあげましょうよ。

2012.3.30 04:02 8

まめ(29歳)

人それぞれですが、あまりに極端なママ友さんですね。
多分そのママ友は、主さんを批判している訳ではないと思いますよ。自分の中で確固たる信念(お金かけるのは無駄ということ)みたいなのがあって、それを熱く語ってるだけだと思います。

とは言え、いつもそんな話ばかりじゃうんざりですよね。私だったら、うちはやってあげたいからとキッパリ言うかなと思います。
私立の幼稚園だとしても、黙っていられるところまで内緒にしておくと思いますね。
うちの娘も髪の毛が薄いので(涙)お気持ちはよく分かります。

でも、これから子どもが分かるようになったらどうするんでしょうね…

2012.3.30 08:06 4

カフェラテ(29歳)

そのママ友さんは、おそらく、潜在的に(表面的にも)不安なんだと思いますよ。
本当は、これでいいのか?って、他のママに会うたび、そういうイベントが視界に入るたび、思っていると思います。
落ち着かないんだと思います。
だから、興味はあるし、話題にも挙げる。

本当は、してあげたいこと。
なのに、『エゴ』と自分なりに理解しようとしながらも、してあげれたら、って思えることをできないこと。

そこを、そうやって、人を批判?しながら、自分を納得させ、それなりの理解を求めて、
安心したがっているんです。
そうしないと、自分がどう思われるか、「’してあげない’のではなく、’してあげれない’って思われやしないか」などと、自分の主張を、前面に出すことで、守っているんだと思います。

そういうやり方しか、自分を保つすべがないんだと思います。

そうではなかったら、そんなに、自分から、詮索するように、頻繁に話題に挙げないですよ。


お付き合いを続けるなら、そのくらいの人と思って、良い距離を保つ方がいいと思います。

幼稚園についても、
これからの、家族イベント(旅行や外食や、イロイロ)などについても、堂々と、普通に、話していいと思います。

親のエゴ、だの、なんだの、批判、結構。

いずれ、相手の方も、そんな自分のむなしさを、実感していくんだと思います。

私も、すべてのことを、贅沢にってほど、してあげれてないですが、自分がしてあげたいから、しているし、
それでいいと思っています。

私には買えなかったサイズの、買えても置くスペースも確保できなかった、豪華な雛人形や、イベント毎に、奮発している、比較的裕福ママ友がいますが、当たり前ですが、普通にお付き合いしますし、批判もしなければ、相手も、嫌味に自慢げにすることもないので、「いいなー、いいねー」って、素直にお話していますよ。
そんなもんだ、と、思ってます。

本当の意味で、自分に胸張って、自分に納得して、育児したいですよね。
そうしないと、疲れます。

その、ママ友、疲れていると思います。


2012.3.30 11:05 8

匿名(35歳)

そんな価値観のずれている方とお付き合いしなければいいのに。


だって、話が全然合わないし、これから幼稚園とかも言われそうなんですよね。


不思議です。

2012.3.30 11:49 15

もも(32歳)

皆さんおっしゃっているとおり、その方は本当にお金がないのかもしれませんね。
お友達に悪気がないのなら、一度「なんでもかんでも親のエゴってお互い様じゃない~?」と明るく言い返してはどうでしょうか?
全く買わない、してあげない、、、これも親の立派なエゴですよね。


3歳になるうちの娘には、お雛様を飾っている意味をお話しして聞かせています。
すると、葉っぱをお供えして手を合わせ
「早く大きくなりますように」と願い事を言っていました。
その姿を見て、こういう行事って子供にとって決してマイナスにはならないな、買って良かったなって改めて思いました。

親バカでも親のエゴでも何とでも言ってくれ~って感じで開き直れないならお付き合い少し控えた方がいいかもです。

2012.3.30 12:10 10

くう(32歳)

私、三歳の七五三の記憶ありますよ。

主さまの娘さん同様、髪が薄くてね。
三歳でやっと顎までの長さしかなく、リボンかんざしがささらないから母が頭にちょこっと乗せてくれ、慌てて写真撮ってくれたのを覚えてます。

幸せな記憶ですよ。

ママ友さんのお子さんは可哀相ですね。晴れの日の経験がないなんて…。

諸事情でいろんな行事が出来ないなら仕方ないですが、
もし母親の信念とやらで行事を省くのなら、それこそ親のエゴだと思います。

2012.3.30 14:18 6

覚えてますよ(38歳)

私は、子供が居ませんが・・・・。

小さい頃、その時には何も思わずに祝ってもらった行事ですが、
すべて写真に残っており、そんなアルバムを見返す度に
大切に育てられてきた、と感謝の気持ちでいっぱいになります。

親のエゴ、そういう部分もあるかもしれませんが、
節目節目の日本古来の行事を小さい頃から経験する事で
養われる部分もあるだろうし、なにより、思い出が
キラキラ素敵なものになりますよ。

宗教には関係ないと思います。

イベントごとに、ささやかでも、それらしいことを経験させてやる、それが親心なんだと思います。

かと言って、したくないなら、それはそれで・・・。
人それぞれですよね。


2012.3.30 16:00 8

ひなげし(35歳)

確かにお祝い事は親のエゴだとは思います。思い返してみると、自分も七五三のとき着物が苦しくて早く脱ぎたい脱ぎたい文句言ってたらしいし。

ただ、自分が大人になって、子供の頃の写真を見返してみると、こんなに愛されて育って来たんだと改めて感じます。
お祝い事ってなんだかんだお金も時間もかかるし、その頃の両親が子育て頑張ってくれてたんだな〜、有り難いなぁ、と。

親のエゴで良いじゃないですか。子供が順調に成長する事をお祝いして何が悪い。こうした人並みなイベントをする事で、子供の成長も、きっと親としてのご自身の成長も感じる事が出来ますよね。

さて、ご友人への対応ですが。
主さんがはっきり物事を言えるタイプならば、『あなたの家の方針を否定する気もありませんし、家には家の方針があるので、それを毎回否定されると正直気分が悪い。それ以上言うならお付き合い止めさせてもらいます。』と言えば良いのでは?

ハッキリ言えないタイプなら、このまま疎遠に。。。
もしくは関係を続けて行きたいのならば、ご友人がその手の話をし出したら『そっかー。ところでさぁー』と話の腰を折って、主さん手動で別の会話に移行するとか。

何人かの方が指摘されている通り、多分ご友人はコンプレックスなんだと思いますよ。金銭的余裕が無いからイベントが出来ない事を負い目に感じたくないから、イベント自体を否定するんだと思います。
それを指摘したらご友人を傷つけるだけで、酷ければ恨みを買うだけで何も良い事は生まれません。
否定せず流す。頑張って下さい。

2012.3.30 21:55 6

クロシャ(35歳)

そのお友達とは、そろそろ疎遠にした方が主さんにとって良いと思います。

一度や二度でしたら、今までのお付き合いもあるし受け流しても良いと思いますが、何度も嫌な感情が出てくるのでは今後も良いお付き合いが出来るとは思えません。

私の場合ですが、長い間良い関係を続けられている友人とは、多少のすれ違いがあったとしてもモヤモヤが続いたり、悲しい思いをさせられた事はないです。

嫌な事ばかり言う友人がいて、主さんの様にもやもやしながらも会っていた事もあります。
ですが、いい加減疲れてきてはっきりと言い返しました。相手はびっくりして謝ってきましたがそれっきりです。多分、言い返してくると思わなかったのでしょう。舐められてたと思います。

疎遠にするのって結構しんどいし大変だけど、離れると嫌なこともなくなるし、その分良い出会いがありますよ!

とにかく、話しをしてわざわざ悲しい思いにさせられる必要はないですよ!思いやりをもって付き合えない人とは長く続かないのでは??

2012.3.30 23:23 5

まる子(38歳)

それぞれの家庭とか育った環境によって考え方は
違うと思います。

だからその人の意見が正しいとか自分が正しいとか
思うとイライラするので違う人間と思うことですね。

そしてそんな人とはやっぱり合わないから付き合わない
ように自然となっていくと思います。


お金に余裕がないのでは?って意見もありますが
節約が趣味な友達はそんな方もいます
(その方までひどくないけど、基本、人を自分の家には
招かず、理由をちらりといってたけど電気代がかかるから
その時期は暖房だったんですが、人が来たらつけないわけ
ないしとかいってました。いつもは暖房系いっさいつけない
らしく一度だけ呼んでくれたけどコタツをすごく弱くつけていて
それ以外はつけていなくて、すごく寒くて風邪をひきました。
それでも彼女的にはコタツをつけてもてなしたと言う感じでした、 あともてなしにお金がやっぱりかかるからとかも
いってました)

でもその方は決して貧しい方ではありませんでした
どちらかというと共働きで潤ってる感じです。


もちろんそのお友達はそうじゃなくて余裕がなく
できないかもしれないですが それも分かりません。
とにかく分かることは価値観が違うと言うこと
間違いないでしょう

私はその方とはお付き合いやめました。
なんかせこくて一緒にいて疲れるからです。
自分にせこくても人にせこいって最低って思います。


幼稚園も私は2人今 私立にやっています。
公立はすごく安いです、でも公立にはやりたくなかったので
預かり時間が短い、通園バスがない、お弁当毎日作らないといけないとかなどなど。あと今の幼稚園はマナー教育があり(挨拶とか悪いことは悪いときちんと怒ってくれます)あと預かりがあるのでなにかあったときも助かります、正直教育代は公立
よりかかるし私立のほうがおそらくママ友とのおつきあいもあるからお金はすごくかかります でも節約できるべくトコはしてやっていっています。高くても私立にやって私は良かったと思っています。

だからあなたがどうしたいかということだけだと思います。


ご近所だし割り切って付き合えるならいいけど
一緒にいてイライラするなら少し距離を置いていいと思います。


幼稚園もその人の価値観にあわせる必要はないし
自分がいいと思った幼稚園に入れればいいとおもいます。


私も近所の友達6人仲良しですが みんな教育方針や考え方がちがって結局誰とも一緒の幼稚園になりませんでした(みんな私立ですが)

幼稚園って子供を預ける場所なのでその子供に合う合わない
とか考慮したりもしますよね。あと遊び中心系でどろこん子教育系とか結構しつけに厳しい系とかお勉強系とか方針とかクラスの
人数とかも。 わが子は男の子で落ち着きがなかったのでしつけに厳しい系に入れました。

でもそこが嫌って言った方もいます。
その友達はお勉強ケイに入れて子供のおしっこがでなくなり
結果どろんこ系がいいといってそっちにいきました、


とにかくあなたがどうしたいかだけです。


今 幼稚園に行って感じるのはいろんなママさんがいます。
自分と合う人 ぜんぜん合わない人。
でも人間ってみんないろんな人がいるからそれって
しょうがないかなぁって思います。

自分が学生のときも社会人になったときもやっぱりいろんな
人がいたなぁって思うけどそれと同じだと思います。

だから自分が疲れないように合わない人とは適当に
距離をとりながらつきあっていくようにしています、
(いきなり そのお友達をぶちきるとかするのではなく
、徐々にフェイドアウト的な感じ)
というか幼稚園が違ったらあんまり会わなくなると思います
自然と。


これからもずっとお子さんが進学していくたびに親子の
付き合いはありますのでうまくつきあっていく方法を
見出すことをおすすめします

2012.3.31 14:02 7

匿名(34歳)

その人、可哀相な人ですね。残念な人です。イヤミばかり言葉にするしかのうがないんですね。ミジメな人です。そんな人に、色々言われて洗脳されかかっていますね。別に、髪の毛伸ばしてるのとか聞かれても、そうなのーって逆に、楽しく行事ごとをおこなっています的に笑って言ってやればいい。うちはうち。あなたはあなた。関係ない。相手が言ってきた事に否定していると、余計つっかかってくるので、この際だから、当たり前に言ってやればいいと思います。普通に、誕生日だって祝うし七五三だってするし、お金も生きてたら多くも少なくも使うもんですよ。ありきたりの事じゃないですか。堂々として下さい。

2012.4.4 05:47 5

かおぽ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top