裾の長い子どものパジャマどうしてますか?
2012.4.3 12:25 6 6
|
質問者: りすさん(30歳) |
いつも裾が余るので折り返せるように、裾が絞ってあるものを買うのですが、忘れていて普通のものを買ってしまいました。
テロテロ素材のため折ってもすぐに戻って引きずってしまいます。
何かいいグッズ等があるのでしょうか?縫った方がいいのでしょうか?
皆様どうなさっているか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答一覧
1歳8か月の息子がいます。息子もおなかがポッコリで少し大きめの服を買っています。
私の場合は、裾にゴムをつけて縫っています。あまり裁縫が得意ではなく、不格好ですが、息子の足首にフィットして引きずることはありません。
2012.4.3 14:56 16
|
りんご(28歳) |
パジャマなら靴下の中に裾を入れてしまいます見た目は…(^^;ですがww
2012.4.3 15:00 7
|
(o^∀^o)(秘密) |
縫えば良いのでは?絞った方が良いなら縫ってゴム通せば!?
2012.4.3 16:12 10
|
ちぃ(32歳) |
便利グッズは知りません(裾揚げアイロンテープくらい?)
以前、ジネコで安全ピンで裾あげしたら危ないですか?なんて言っている強者もいましたが・・・。
裾をふんで転んでも嫌ですしパジャマの裾揚げ、しかも子供のものならたいした手間ではないと思いますよ。
裾あげして短くなったらまたほどいてというのが面倒なら、裾にゴムを入れてしまうとか?パジャマだから見た目が少々悪くても大丈夫だし。
2012.4.3 16:48 11
|
みき(28歳) |
上からレッグウォーマー被せてます!
2012.4.3 17:24 10
|
すい(35歳) |
ご意見ありがとうございました。
今日はとりあえず靴下に入れてみました!
後日裾にゴムをつけてみようと思います。
ありがとうございました。
2012.4.3 18:23 7
|
りす(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。