鉛筆と箸の持ち方について
2012.4.8 00:50 0 5
|
質問者: 新米ママさん(28歳) |
私が2歳の時に兄が重度の腎臓病にかかり、私は小学校低学年まで祖父母の家に預けられていました。
祖父母は良く言えば大らかな人で、とても可愛がってくれたのですが…鉛筆や箸の持ち方については教えてもらえず、自己流で覚えてしまいました。
小学校でも何も言われることはなく、自分の鉛筆や箸の持ち方に違和感を感じることはありませんでした。
中学校入学とともに両親の元に戻ったのですが、兄が入退院を繰り返しており、ずっと一人でご飯を食べていたので、親も気付かず普通に生活していました。
自分の持ち方が人と違うと気付いたのは、恥ずかしながら中学生の頃です…。
周りに指摘されて見比べると…かなり変!
ペンだこが薬指にできており「良くそれで書ける(食べられる)ね」と呆れられました。
それから直そうと努力はしたのですが、10年近くその持ち方だったので、なかなか力が入らず…。
鉛筆はなんとか直せたのですが、箸の持ち方は今もおぼつかないです。
矯正箸で練習し、大きなオカズやご飯などは正しい持ち方で食べられるのですが、小さな物や粘り気のある物は、うまく掴めず溢してしまいます。
そんな時は、ついつい昔の持ち方でサッと口に入れてしまいます。
食べ方も綺麗な方ではありません。
この年になって、恥ずかしいなぁと思います…。
子供にはちゃんと教えたいとも思っていますが、今からでも矯正は間に合うのでしょうか?
矯正箸を見ると、幼児用がほとんどで…。
同じように、成人してから矯正した方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
間に合うと思います。
例えば、箸文化のない海外の方が、箸の練習をして上手に使えるようになるのですから、大人だから出来ないと言うことはありません。
掴みにくくても、誤魔化さずに根気よくフォームを崩さずに食べる練習をしたらよいと思います。
子供だって根気よく練習するんですから。持ちやすい形、書きやすい形に逃げないように、自分の心を強く持つことが大事では?
実際に使用したことはありませんが、大人用の「しつけ箸」というのが近所のイオンで売っていましたよ。幼児の箸を探して、幼児用と一緒に陳列されていました。
親指を置く位置などが記され、箸もストレートではなく、指のポジションが取りやすいようにくぼんでいたりします。
2012.4.8 09:09 7
|
えり(30歳) |
大丈夫ですよ^^
うちの主人も子供の頃、両親にしつけてもらえず、社会人になってから自分で直したそうです。
私と出会うまでナイフとフォークで食事をした事もなく、箸や食器の使い方はもちろん食事以外のマナーも全く分からない状態でしたが、覚えると楽しいらしく頑張ってました。
今では家では多少くずれる事もありますが、外では完璧で、義両親や義兄にも「それは○○って言ってマナー違反だ!」なんて偉そうに言ってますw
無理をせずお子さんと一緒に覚える気持ちで頑張って下さい!
一度、秘書検定の参考書を見てみると色々なマナーが学べて面白いかもしれません!
2012.4.8 16:06 5
|
げんさん(33歳) |
直りますよ。
私も18歳でお箸の持ち方を直しました。
それまでは箸がクロスするような持ち方をしていました。
本気でやれば(矯正器具など使っていません)1ヶ月とかからなかったと記憶しています。
矯正箸など使わずとも、集中して丁寧にやれば器用に持てると思います。
鉛筆も私も薬指にペンだこができる持ち方です。
こちらは直していません。
2012.4.8 21:27 6
|
匿名(29歳) |
私は小学生まで父子家庭で育ち、箸の持ち方から躾やマナーまで何一つ教えてもらえず我が儘放題で育ちました。
中学の時から祖母と父と3人で暮らすようになりました
で、祖母が躾やマナーに厳しい人で全て修正され、今に至ります(^_^;)
箸の持ち方は特に躾られました。
綺麗にもちなさい。もっと上をもちなさい。
2年くらい練習したら綺麗になりましたよ!
私は祖母によくさせられたのが、大豆をはさむ練習です。
2枚の皿を用意して、大豆を10個挟んで次々と皿から皿に運んでいくんです
タイムを計って、少しずつ早くなるのを祖母も褒めてくれて嬉しかった覚えがあります。
練習すれば主さんもできますよ(^_^)
2012.4.8 22:26 5
|
はる(29歳) |
だいじょうぶですよ!
私も中学入ってから練習始めました。
家は、祖父・祖母・母・姉がいましたが、姉から注意をされていました。母から言われたことは無かったです。姉が言ってるからいいかと思ってたのかも。
確かに変でした・・・
箸が交差して、食べる時に手が反りかえるように食べてたので
今考えると恥ずかしいです。
直そう!と思った時に直せばだいじょうぶですよ。
大人の矯正箸も売っていますよ。
(子供より矯正用に見えない感じです)
頑張ってくださいね^^
2012.4.9 10:08 6
|
ハッピー(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。