2人目不妊の原因と凍結胚の再凍結のダメージについて
2012.4.10 17:06 0 1
|
質問者: モクさん(36歳) |
3月より2人目の不妊治療を始めました。3月26日に凍結胚盤胞移植をしましたが、昨日判定で陰性に終わりました。
1週間前の中間検査では、黄体ホルモン値のみ調べたのですが、「6.2あるから期待できるかも?」と言われました。しかし、フライング検査を3度と判定全てが陰性でした。胚盤胞のグレードもいい方(どれくらいかはわからないのですが)と言われていたので、すごくショックでした。
実は、1人目も採卵2回、計4度目の胚盤胞移植で授かりました。でも出産後、甲状腺ホルモンが増加しすぎ、バセドウ病を患ってしまいました。2人目のことを考え、甲状腺専門の病院で診てもらったところ、「近々妊娠したいのなら、甲状腺を全摘出するしかありません。」と言われたので、昨年8月に全摘出手術を受けました。それ以後の経過は順調で、チラージンを毎日服用していますが、甲状腺の抗体の数値も激減したので、不妊治療再開しました。
今回の結果が出てふと思ったことなのですが、もしかして甲状腺のホルモン値や抗体が着床に際してなんらかの影響を及ぼしたのではないのかなと。甲状腺のホルモンは、妊娠にとても強く関わっていると聞いたことがあるので、教えてもらえたらなと思いました。これが1点目です。
そして、もう1点ですが、今回の移植の前、移植をした胚盤胞とは違う凍結胚をはじめに融解していました。先生曰く、「非常にグレードのよい凍結胚だけれど、よく
見ると、赤ちゃんになる部分が2つ見えてきている。つまり妊娠すると1卵生の双子になる可能性が非常に高い。」と。そして「1卵生双生児のリスクは非常に高く、高齢出産、さらに1人目で妊娠高血圧症候群、早産になったあなたには、お勧めできない。」と言われました。結果的に、その凍結胚は再凍結することになり、次のグレードの良い凍結胚を戻しました。しかし、妊娠できず。
昨日、次のステップを考える際に、再凍結した凍結胚を戻すことができるのかと聞いたところ「再凍結した凍結胚はダメージを受けている可能性が高い。残されたもう1つの凍結胚を戻すのを勧めます。」と言われました。
やはり、再凍結したものは、ダメージを受けているのでしょうか?これが2点目です。
今となれば妊娠したいがために、不妊治療を再開し始めたのに、なぜ始めに融解した凍結胚を戻すことをしなかったのか、後悔しています。1つの命を無駄にしてしまったようで、非常に悔んでいます。長くなりましたが、回答いただけるとうれしいです。
回答一覧
現在2人目妊娠中です。
1、2人目もどちらも移植にて授かりました。
1つ目質問のアドバイスは出来ないのですが…
2人目の時の胚は、1人目の時の凍結胚を使いました。
初期胚だったので、胚盤胞まで培養して再凍結したものを使いました。
凍結前は、4AAと3ABだったと思いますが、再融解した後は4BBと3BCくらいまで落ちていたと思います。
2つ移植したのですが、1つ着床しました。
質は確かに落ちると思いますが、妊娠できるかどうかはその胚の力だと思います。
試す価値はあると思いますが、医師に言われた通り一卵性双生児の可能性があるとするなら、そちらの方を考える必要があると思います。
世の中、一卵性でも無事に出産されている方はたくさんいらっしゃいますが、一人目のこともあって先生がすすめないなら、私ならその胚は諦めるかもしれません。
ご主人、先生とよく話し合って納得いく移植ができるといいですね。
2012.4.11 13:40 18
|
りの(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。