ひとり遊びが上手な子って…
2012.4.10 23:30 7 9
|
質問者: ひとりっこさん(26歳) |
息子はひとりで結構長い時間遊びます。
私は「育てやすくて助かるなぁ」と楽天的にしか考えておらず、機嫌良く遊んでいる時はその間に家事や炊事を済ませています。
が、先日義母に「ひとり遊びが上手で育てやすい子は自閉症の疑いがある」と言われました。
「もっと一緒に遊んであげた方がいい」と。
これは別に「あなたの育て方のせいで」など嫌な言い方をされたわけではなく、私が気にしているだけなのですが、発達障害は先天性のものだと思うのですが育て方も多少は関係あるのでしょうか?
もし自閉症である場合(まだ診断が下りる時期ではないことは理解していますが)、これからの関わり方次第で進行を遅らせるなどの効果はあるのでしょうか?
ひとり遊びしていても、一緒に遊んだ方がいいですか?
経験や知識のある方、ご意見をお願いします。
回答一覧
まず、自閉症は育て方でなるものではありませんし、一人遊びが
上手だからと言って必ずしも自閉症ではありません。
参考までに書いておきますが、1歳半検診のときに言葉が出ないと
要チェックとなる場合が多いです。
要チェックとなっても自閉症というわけではなく、様子を
みましょうという意味です。
自閉症の特徴としては、
・言葉の遅れ
・爪先立ちをする
・ぐるぐるまわる(まわっても、眼は回らない)
・斜視(横目)でものをみる
・極端によく寝る子だったり、またはその逆だったり
・親への愛着が乏しい
・自分の好きなものには集中する
・呼んでも振り向かない
・公園などにつれて行くと、一目散に気に入ったもののところに行く
・電車や車のおもちゃを横から見る(一般的に小さい子は
上からみることが多い)
・きらきらしたものが好き
・特定の食べ物を好んで毎日でも食べたがる
・気になるものがあると、人の手を引っ張ってその場まで行く
・指差しをしない
・バイバイができない(手のひらを自分に向けてバイバイをする)
・積み木を横に並べる(中には、高く積むのが得意な子もいますが)
・オウム返し
・こだわりが強い
・視線が合わない
・女児は稀で、ほとんどが男児
こんな感じです。
進行を遅らせるというか、親やまわりのかかわり方しだいで
よくも悪くもなると言われています。
しかし、まだ1歳2ヶ月とのこと。
あれこれ考えず、愛情を注ぐのが一番です。
あとは、同年齢の子とかかわれるところ(児童館など)に行ってみるのもいいでしょう。
もしどうしても不安というなら、市の子育て相談などに電話してみるのもいいかもしれませんが、何かあれば、1歳半検診で言われるだろうし、言われたからと言って必ずしも…というわけではないのです。
上の項目に複数あてはまっても、そうではないこともありますしね。
2012.4.11 07:39 42
|
かのん(32歳) |
息子が1歳後半の時に自閉症を疑い、少しだけ本を読みました。うちの場合は言葉が2歳まで出なかったことと、親以外への関心の無さが気になっていました。(結果としては、気にし過ぎでした。のんびり屋さん、パパママっ子だっただけのようです。)
私の読んだ本の中にテレビを見せすぎたり、親とのコミュニケーション不足で自閉症的な症状が出ることがある、というような内容がありました。自閉症自体は先天性のものなので、育て方等は関係ないのですが、ここでいっているのは、そのような脳の障害がある訳ではないけれど、似た症状が出るということです。この場合は育て方が原因です。積極的に関わりを持つ必要があります。
自閉症については詳しくないので間違ったことを伝えてしまうといけないので、薄い知識は書かないでおきます。
どれくらいの時間一人遊びをしているのかにもよりますが、1時間を超える等であれば、私なら一緒に遊びに入ると思います。
とはいえ程度が難しいですよね。うちの子も1時間は遊びませんでしたが比較的機嫌がよく、ツイツイ甘えてしまいました^^;
2012.4.11 09:02 22
|
さきこ(34歳) |
育てやすい子が問題なのではなく、育てやすいからといって親がかまってあげないのが問題って何かで見ました。
確かに、育てやすい子の中には、発達障害みたいなこともあるみたいだけど、そんなことよりも親がたくさんかまってあげたほうがいいとのこと。
私のところもまさにそんな感じです…
小さな時から一人で遊んでるので、その間に家事したり…障害みたいなのはないです。
障害とか気にせず、一人で遊んでても、時間があるときは一緒に遊んであげてください。
2012.4.11 10:16 25
|
かな(秘密) |
もともとの持って生まれた性格もあるのでしょうが1人遊びが上手な子は親が楽でついつい構う時間が少なくなってしまいがちです。
話しかけたり意思のやりとりをする事が他所の子達より回数が少ないですから言葉の発達やコミュニケーション能力の発達が遅い傾向はあるように感じます。
発達障碍は先天性のものですが親が子供を構わないで育てると発達障碍のような子に育つと私も本で読んだことがありますよ。
ただ1人遊びをすることは集中力や創造性を高めるので無理に中断させてまで一緒に遊ぶことはしなくていいように思います。
家事を済ませたら一緒に遊ぶとか外遊びに連れて行くなどしてメリハリをつければいいのではないでしょうか。
2012.4.11 14:24 21
|
るる☆(41歳) |
以前、子育て番組で主さんと同じような悩みを抱えた方が、専門家に相談していましたが、一人遊びが上手な子→一人遊びに夢中になれる子 と解釈してくださいとのことでした。
一人遊びをしながら、時々お母さんの方を見てきた時に、「お母さんはここにいるよ」というふうに、微笑み返したり、何か訴えかけてきた時に、答えてあげたり相手をしてあげるのがいいそうです。
お母さんを見てきた時や、何か訴えかけてきた時に、きちんと対応できていれば、問題ないと言われてました。
逆に、見てきた時や、訴えかけてきた時に何の対応もしていないと、子どもが不安になり、親への執着が強くなり、一人遊びができない(一人遊びに夢中になれない)そうです。
いずれにしろ、発達障害や自閉症に、子育ての仕方は関係しないので、そこはあまり気になさらないでいいと思います。
うちの長男は、理解力が乏しい子で、「そこ」や「あっち」などの場所を示す言葉を理解できませんでした。
「そこにいてね」と言っても「そこ」がどこかわからないので、とにかく私の指示を理解できず、育て難さを感じる事がありました。
友人に勧められて、発達相談に行き、発達検査や言葉や聴力など、いろいろ調べてもらいましたが、特別な病名などはなく、「理解力が乏しい」と言われ、「この子にはこおいう指示の方法がいいですよ」と、色々と指導していただきました。
その指導のおかげで、育児が随分と楽に楽しくなりました。
育て難さや、その子の個性って、一番身近にいる親が一番感じるとこだと思うんです。
主さんが、お子さんの様子を見ながら、何か気になるなと思ったら、相談に行き、もし何か課題があれば、お子さんに合った方法で関わっていくのが一番だと思います。
2012.4.11 14:56 18
|
理子(35歳) |
スレ主さんのおっしゃる通り、自閉症は先天性の脳の機能の障碍です。
そして成長とともに進行していくという障碍でもないので、関わり方や育て方で進行を遅らせるとか、そのようなものではありません。
しかし、自閉症特性による生きづらさや困り感を、関わり方や対処法等のサポートで軽減することは可能です。
うちの娘はバリバリの自閉っこですが、ひとり遊び出来ませんよ〜。
ちなみに、上で自閉症を疑う項目を20個挙がっていますが…なんと3個しか当てはまりません。
でも、とても育てにくかったし、親の勘ですぐにわかりました。
そんなもんです。
情報に振り回されてはいけません。
スレ主さんが、お子さんに違和感を感じないのであれば、そんなことは気にせず、楽しく育児をしてください!
2012.4.11 18:33 26
|
ハチハチ(36歳) |
かのんさん
主さんの質問の意図とかのんさんのレス、趣旨がずれていると思うのですが。
「自閉症でしょうか?」というスレではありませんよ。
2012.4.11 22:29 27
|
横ですが(31歳) |
横ですがさん
参考までに書いておきますがの前置きをしたうえで書かせてもらったのですが、こうやってレスしてくるということは、もしかしたら不快感を与えてしまったでしょうか?
あい、すみません。
義母さんが、「ひとり遊びが上手で育てやすい子は自閉症の疑いがある」 「もっと一緒に遊んであげた方がいい」と言っていたと聞き、義母さんも自閉症に関して全く理解していないのだな…と感じました。
自閉症の場合、(診断は3歳前後になってですが)生まれたその瞬間から死ぬまで自閉症で、一緒に遊んであげようが医者に連れて行こうが、育て方を変えようが、自閉症はなおるものではないという現実を知らない人も多いし、あえて、もし自閉症ならばこういうこ行動も見られますよ、ただ、こういう行動がみられたからと言って必ずしもそうではないのですよ・・・ということを伝えたかっただけなのですが、余計でしたね。
2012.4.12 06:26 9
|
かのん(32歳) |
主です。
たくさんの的確でわかりやすいご意見ありがとうございます。
さきこさんの
「親とのコミュニケーション不足で自閉症的な症状が出ることがある」
かなさんの
「育てやすいからといって親がかまってあげないのが問題」
るる☆さんの
「話しかけたり意思のやりとりをすることが他所の子より少ないから言葉やコミュニケーション能力の発達が遅い傾向がある」
というお言葉、納得です!
そうですよね。自閉症云々関係なく、たくさんかまってあげてコミュニケーションをとることは大事なことですよね。
るる☆さんのおっしゃる「一人遊びは集中力や創造性を高める」というのは私も聞いたことがあったので、ついついその言葉に甘えてしまっていました。
理子さんの
「一人遊びに夢中になれる子」「気になさらないでいい」
ハチハチさんの
「違和感を感じないのであれば気にせず楽しく育児をしてください」
というお言葉、とても励まされました!
育てにくいことがあればやはり一番近くにいる親が気づくことができるものですよね。
親の勘ってすごいですよね。
みなさんのアドバイスを参考に、あまり長時間になるようなら一緒に遊びに入る、外出するなどメリハリをつける、用事をしながらでも声や笑顔で対応する、など、息子に合った方法を試行錯誤しながら楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
最後にかのんさん。
趣旨はずれていましたが長々とコメントいただきありがとうございました。
ただ、義母は自閉症に関して“全く”理解していないわけではないと思います。
「一人遊びが上手だから自閉症に違いない!」などという言い方をされたわけではありませんし。
私も一人遊びが上手だからといって必ずしも自閉症ではないことぐらい理解していますし、自閉症だろうか?とあれこれ考えて不安になっているわけではありません。
横ですがさんのレスも少し残念だなぁと思いましたが、それに対するかのんさんのレスも残念だったので反論させていただきました。
せっかくご意見くださったのにすみません。
2012.4.12 22:46 9
|
ひとりっこ(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。