体外なのに出産予定日の変更
2012.4.12 10:45 1 8
|
質問者: メイさん(34歳) |
不妊治療のクリニックで出産予定日を確認して、母子手帳をもらい、産科に通院していました。
通院3回目のとき、出産予定日は○○だから!勝手に決められては困ると訂正されました。赤ちゃんの大きさから、予定日を決めたといわれました。
母子手帳の予定日らんは、手書きの二重線で訂正されて、赤字でかかれて汚くなってしまいました。。。
私の手帳や家のカレンダーにもすでに週数を書き込んでいました。。。健診のチケットにも予定日を記入ずみ。
たかが数日(月をまたぎますが)の違いですが、産科の先生の言い方にイラットしてしまいました。
体外でも、途中の赤ちゃんの大きさから予定日を決めた方っているんでしょうか?
回答一覧
う〜ん、おかしいですね。
私は不妊治療の病院(KL◯)、産む病院(都内大学病院)で同じ質問をしたら、「体外受精の場合は大きさで決めない」と言われました。
たぶん不妊治療の病院からの紹介状にも書いてあると思うのですが。
ちなみにもうすぐ妊娠9ヶ月ですが週数通りの大きさです。
産科は個人病院ですか?おじいちゃん先生とか?
切迫早産とかになると予定日ってすごく大切になります。
ちゃんと確認したほうがいいと思いますよ。
2012.4.12 13:21 25
|
ひな(36歳) |
赤ちゃんの大きさから推定した「予定日」が正しい予定日です。
例え、体外だとしても、です。
だから、その先生は間違っていません。
と言うか、すべての病院で、そうやってるはずです。
生理周期から数える予定日は仮のもので、10週前後の大きさで確定させるのです。
問題なのは、その先生の言いぐさですね~。
手帳にグチャグチャ書かれるのは、イラッとしますしね。
頂いた健診票、全部に書いちゃったのですか?
それは、、、スレ主さんの勇み足かな~^^)
まぁ、嬉しいから書いちゃいますよね!!
私もIVF卒業生なので、気持ち、わかります★
ここは一つ、
「妊娠できたんだ。そして、お腹で立派に育てて、頑張って産むんだ!」と言う、
もっとずっと大きくて、大切な事だけに、目を向ける…と言う事にしませんか?!
ほんと、妊娠おめでとう!
頑張ってベビちゃんをお腹で育てて下さいね~^^)/
2012.4.12 15:28 21
|
緑のカーテン(36歳) |
緑のカーテンさんへ
間違ってますよ。
体外受精の場合は採卵日が2W0dとなり、ここから出産予定日が計算されます。
体外受精や顕微受精に限っては後に胎児の大きさで出産予定日が前後することはありません。
私も顕微受精で出産しましたが、3人の医師(不妊クリニックの医師と産科の医師2人)にそう言われましたし、ネットでも調べればすぐわかることですよ。
メイさんへ
その先生は間違ってますよ。
不妊専門でなくてもそのくらい常識だと思うんですが、なんだか先々が心配ですね。
2012.4.12 21:02 33
|
葵(38歳) |
赤ちゃんの大きさで予定日変更はよくあることです。
普通です。
私も不妊治療で授かりましたが、途中で大きさから変更になりました。
だからあまり早い段階できめつけて、カレンダーに書いたりしたのは、勇み足でしたね。
私の周りにもコロコロ変わった人、何人もいます。
ただ、先生によったら絶対変わるものではないと言う人もいるみたい。計算上でだすから、不妊治療などでハッキリ分かってたら変更はないと。
たまたま違う病院で途中で診てもらったことがあるのですが、そこの先生は、予定日は変わることはないと言い切ってました。
予定日は40週0日のことで、必ず生まれる日ではない、だから変更することはないと。
でも、通院してる先生は変更はよくあるよ。と(^_^;)
友達でも大きさから変更になった子たくさんいます。
先生によったりするのかもしれませんね。
私は9週で変更になって、もう変わらないよ、と言われました。
それから赤ちゃんの成長によって機械で出る予定日はコロコロ変わりましたが、母子手帳などの記載が変更されることはありません。
友人たちも最終決定したら成長度合いによって機械にでる予定日はよく変わるけど、正式に記載がかわることはないと言ってました。
だから、カレンダーに書いたりする日付は、最終決定した(母子手帳に書いた)予定日を書いてますよ。
だいたいその辺りと認識しています。
主さんの先生は間違ってるわけではありませんが、言い方は嫌ですね。
2012.4.12 23:34 13
|
太陽(32歳) |
私も不妊治療の病院で体外受精と顕微授精は採卵日から予定日を割り出すと聞いていたのですが、緑のカーテンさんがあまりに堂々とレスしていたので心配になって産科の先生にも聞いてみましたが、やはり体外受精は大きさでは決めないと言っていました。
私も大学病院に通院していますが、胎児発育遅延(赤ちゃんが週数通りに育っていないこと)などで個人病院で扱えなくなった患者を診察するとたまにその紹介した先生が体外受精にもかかわらず勝手に予定日を変更してしまい、病院で不妊治療の病院に問い合わせて採卵日など確認することがあると言っていました。
何事もなく、予定日通りに出産すれば数日の違いなどほとんど問題になりませんが何かあった時は予定日の違いはとても重要になります。
緑のカーテンさんのレス、完全に間違っているので消去依頼出したほうがいいと思いますよ。掲示板てこういうところが怖いですね。
横ですみません。
2012.4.13 06:01 28
|
桃の季節(36歳) |
こんにちは。緑のカーテンです。私自身体外受精卒業生です。
体外受精の場合、受精日は把握できていますので、基本的に誤差は少ないです。
しかし、それはあくまで受精日が把握できており、かつ、
卵の分割速度、着床までの日数、その後の成長がすべて順調のばあい、です。
すべての生き物には個体差がありますので、成長がゆっくりな個体もあります。
その場合は、当然、成長にも差が出ます。
また、受精日を把握してるといっても、1月1日午前1時00分と。
1月1日23時00分では、24時間近く差があります。
ですから、成長の個体差が最も少ない週数で確定させるのです。
体外受精の場合、誤差が出にくい以上、
1日2日の日数差をわざわざ変更する「必要性が希薄」で、そのままになっているだけです。
「週数」把握は医学的に必要ですが、
皆さんご存知の通り、出産予定「日」に誕生する場合のほうが少ないですからです。
2012.4.13 09:50 15
|
緑のカーテン(36歳) |
不妊治療でもタイミングや人工受精は大きさから予定日を割り出します。
体外受精と顕微授精は採卵日からです。
2012.4.13 10:08 17
|
匿名(40歳) |
コメントありがとうございました。
不妊治療のクリニックの先生の方が絶対的に正しいですよね。。。
でも、我が道をいく先生もいらっしゃるようで、体外でも大きさから予定日を決める先生も他にいて安心しました(間違ってますけどね)。
ずっと思い入れのある予定日だったので、私のなかでは最初の予定日をホントの予定日と思うようにします。手帳はそのままです。
2012.4.14 15:20 14
|
メイ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。