HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 幼稚園で38度以上の熱が...

幼稚園で38度以上の熱が出ても連絡をくれない。

2012.5.10 17:32    1 15

質問者: トラエモンさん(33歳)

先日お迎えに行くと年少の子供がグズグズしていて触ってみると熱い!!38度2分の熱がありました。
先生(20代若い)がクラスに2人ついているのですが様子がおかしい等わからないのでしょうか?
子供がいらっしゃらないと熱があるかどうか判断は難しいのしょうか・・・。
ちなみに4月下旬にも同じようなことがあって今回で2回目です。
お手紙を書いた方がいいか悩んでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

幼稚園って 保育園と違って 着替えを手伝ったり直接肌に触るようなことは少ないし 38度あっても ぐったりしたり吐いてるわけじゃなかったら 先生が分からないこともあると思います。

朝全く普通で 急に昼から熱が出ることはあまりないと思います。
少しでも気になる日は休ませたり 先生に様子を注意してもらうようお手紙書いたりするしかないと思いますよ。

2012.5.10 19:58 19

とめ(41歳)

主様は年少のお子さんが発熱した時間が解るのですか?
子供がいるからいないから、若いからとか先生に対する偏見がないですか?
小さい頃は急に発熱することがよくあります。少なくとも朝は病気の兆候も無かったのでしょうから主様もお子さんを幼稚園に預けたのでしょうし。

私でしたら、それくらいの事で手紙は書きません。早く自分で医者に連れて行くだけです。

2012.5.10 20:03 39

匿名(36歳)

年少さんなら
「だるかったりしたら今度からきちんと先生に相談してね!ママお迎えいくからね!」って教えてあげれば良いのでは?
  
私は子供が幼稚園に入った時、「これからは幼稚園では先生に何でも相談するんだよ!」と言って教えました。
男の子なので我慢強く、嫌な事があったり悲しかったりしても我慢してしまうのですが、心の中でためていては先生には何も伝わりません。
それを先生に「気づけ」というのは無理です。
日頃のコミュニケーションが大切なのでは?
 
熱もそうだと思います。
先生が気づかなかったんじゃなくて、お子さんが先生に相談できなかっただけではないでしょうか。
子供がいないから、20代だから・・・は全く関係ないと思います。
 
まだ入園して間もないんですよね?
それじゃお子さんもどうしていいのか困ったはずです。
「我慢していたのね、辛かったね。でも困った時は先生に相談してね!無理しなくていいのよ。」でいい話ではないでしょうか。 

2012.5.10 21:40 25

ストパ(37歳)

様子がおかしいかは、普通にしていたらわからないと思います。
子供って大人と違って、熱に強い場合が多いですし
38度くらいあってもへっちゃらな子、多いですよね。
ましてや、この時期の年少クラス。
どんな常態かわかりますか?
具合が悪くなくても、まだ慣れずにメソメソしている子もいますしね。
幼稚園にいる約4時間の間に38度もの熱が出る前兆には、朝、送り出すとき気づかなかったのでしょうか?

2012.5.10 21:49 49

ゆみみの(32歳)

8度ぐらいの熱じゃ分かる訳ないでしょ。
すこし冷静に。

2012.5.10 23:36 13

hana(38歳)

熱があるのが、わからなかったのか?ではなく、
「うちの子は、具合が悪いことを先生に伝えられなかったようです。子供には、先生になんでも相談しなさいと言いました。先生、よろしくお願いします。」で、お会いしたときにでも言うとよいと思います。

うちの子も、年少の時、うまく言葉で伝えられなく、本人が気にしていたので、”幼稚園では先生がお母さんのかわりだよ“といい、先生には本人がうまく伝えられないことを気にしていると話したところ、よく見てもらえるようになりました。

2012.5.10 23:39 14

ゼリー(35歳)

4月の末と今回ということは最近立て続けのようなので、お子さんに緊張疲れが出てきているのかもしれませんね。

ただ他の方も書いていらっしゃいますが、子供の熱は本当に急に出ます。

そしてまだ入園して1ヶ月の子供数十人がいる状態は、時々「動物園」とも例えられるような状態です。

例え10年以上保育の経験がある先生が2人いても、完璧には無理です。

先生に不信感を抱かれるのはまだ早いと思います。

子供も家庭にいるときは態度にいろいろ出ますが、園では緊張していい子にしている子ばかりです。

少ししんどくても我慢していたり、言いたいことを飲み込んでいたり。
それが普通です。

そして3歳だと「しんどい」がまだ言えない歳なので態度で見極めるしか方法がありませんが、入園して1ヶ月だと先生も全生徒の性格を把握しきれていませんし、ましてや発熱というイレギュラーな事態の個々の微妙な態度の変化(ぐずる子・暴れる子・泣く子・動かなくなる子と様々います)に、それが発熱だとはなかなか気づけない・対応できないことが多いです。

もしお手紙をかかれるか、口頭で伝えられるのであれば
「最近このようなことが2度もあったので、疲れが出てきているのかもしれません。朝家を出るときには元気にしているので連れて来るのですが、また熱が出るかもしれないので、もし様子がおかしいことがあれば、熱を疑ってみていただけないでしょうか」
と、お願いという形にされてはいかがでしょう。

お願いしながらも、気づけてもらえてなかったことが暗に伝えられますし、このように伝えることで先生にトラエモンさんのお子さんが熱の出やすい子だと思ってもらえ、以後気にとめておいてもらえると思いますよ。

2012.5.11 00:31 18

こえだ(35歳)

子供って熱に強いんですよねー(^_^;)

私は見た目だけでは我が子すら熱あるかなんてわかりません。
触って初めて「あれ?こんなに元気なのにまさか」って気づきます。

幼稚園から帰ったら38度の熱なんて出来事は、今からの3年間の幼稚園生活で何十回あるかわかりませんよ(^_^;)

毎回毎回そうやって怒りに満ちて手紙書いてたら、先生から要注意人物扱いされちゃいますよ。

2012.5.11 07:03 8

あお(27歳)

2人の子育て中です。うちは1歳の頃から保育園に通っています。子供って熱が38度越えても保育園では、友達と夢中で遊んで、手元に帰ったとたん、クターッとなりますよ。うちの場合、1歳2歳よりも年少さんになった頃から、その頻度は多いです。入園したばかりで、主さんも心配な気持ちもわかりますが、そんな事日常茶飯事です。例えば、皆が遊んでるのに、ぐったりして動かない、嘔吐や下痢をしているのに対処しないとなれば別ですが・・・若い先生だからという問題ではないと思います。主さんが先生に指摘したいならしてもいいと思いますが、長い付き合い、たかが風邪で関係をこじらせる方が心配です。私は小さな頃から保育園に預けているので、命に関わらない通常の生活で起こりうる怪我や風邪、喧嘩は強くなったと考えるようにしています。心配はつきませんが(笑)

2012.5.11 11:01 10

ソーラー(33歳)

うちは4歳(年中)の娘を保育園に預けていますが、懇談会の時に、具合が悪い時には先生に伝えられるように教えて下さいと話がありました。
担任の先生は40代のベテラン保育士ですが、子供によっては熱に強ければ38℃を超えていても普通に遊んでいる子もいますからね。

熱があるみたいと、言うのは難しいかもしれませんが、具合が悪いのと先生に伝えられれば、先生も対応してくれると思いますよ。

季節の変わり目と、まだ入園したばかりなので疲れて熱を出しやすいのかもしれませんね。
保育園は登園前に検温するのですが、体調の目安になりますよ。

2012.5.11 11:21 8

めがね(42歳)

私の子どもは熱性痙攣をおこします。
30分前に平熱でも、いきなり痙攣がはじまり発熱に気づく事があります。

先生方があれだけの人数のお子さんにお歌を教えたり工作をさせたりしつつ、30分おきに健康観察するなんて無理なのは想像できますよね!

それに、朝ママが気づかないのも当然なのですよ!

子ども同士でのケンカやケガも、先生の補助が手遅れのパターンもあります。
(我が子も引っ掻き傷はもちろん、眼球に傷がついたり、口を縫ったりと、いろいろありました。)

今後もお世話になると思って、大人の対応をなさった方が良いと思います。

別の幼稚園に変わられるお考えなら、苦情のお手紙も良いかもしれませんが…

2012.5.11 11:29 11

おさむ(36歳)

主さんお子さんは1人目ですか?
子供の熱なんて急にあっという間に出ますし、38度2分くらいじゃそんなにぐったりもしてないことが多いですよ。
グズグズいったのはお母さんに会ったからでは?
保育士さんには普通に接してたかもしれませんよ。
主さんもこうやってご存知ないみたいですし子供がいるいないは関係ないと思います。
ちょっと被害妄想ですね。モンペにならないようにお気を付けください・・。


2012.5.11 13:19 16

カノン(32歳)

子供がいないからわからないとか、ちょっと気になる言動ばかりですね。日頃から、だから○○はダメとか相手を自分の狭い物差しで判断してるように伺えました。相手は何人もの子供をみているプロの方です。お子さんの朝からの体調を見落としてる主さんにも十分責任があると思います。お子さんのためを思ってのお気持ちもわかりますが、この先いちいちお手紙を書いたりクレームしてたら大変ですよ。他の方も仰ってますがモンスターペアレントにならないようにお気をつけ下さい。

2012.5.11 15:13 9

アイスココア(36歳)

うちは小学生でも、担任気がつかなかったですよ。
本人からの報告がなければ、なかなかすぐにはわからないですよ。

ちなみに学校の担任は二人の子持のママです。

クラスには沢山の子供がいるし、先生だってすぐにわかりませんって!

子供いないとか、若いとかは、関係ありませんよ。

2012.5.11 17:03 9

のりか(33歳)

私も2歳の男の子がいますが、すごくその気持ちわかります!子供を大事に思う気持ちがとても強いんだと思います。家でみてる間は思う存分自分が守ってあげられるけど、幼稚園などに入るとなかなかそういうわけにいかないのがツライですよね(T-T) でももしかしたらこれが子供と自分を成長させる第一歩なのかもと、私もご相談内容を読ませて頂きながら自分に対してもそう思いました。そうやって、少しずつ子供自身で親以外の誰かを頼りながら生きていく必要があることを勉強させていくということと、親もいつまでも子供から離れないわけにいかない、先生や他の誰か信用できる人に子供を任せていかないといけない、その練習の時がきたんだと思います。
大事な子供を人に預けるのは勇気がいりますが、先生を信頼して、心配な気持ちを相談しながら付き合っていかれてはどうでしょうか?

また生徒に対して先生の数は決して多くなく、いろんなカリキュラムがある中、命を落とさないよう見守るだけできっと精一杯だと思うし、また少ない人数で動物のように動きまわる子供を生きて返してくれるだけありがたい気もするのです…

子供のささないな様子の違いにきづくのは親の本能なのではないでしょうか?大事に思う親だからこそと思うし、それを先生に求めては少し要求が重すぎるのかもしれません…

お手紙は他の方も言われているように怒りメッセージじゃなく、相談メッセージがベストに私も思います(^-^)

子育て大変だけど、まだまだ先は長いし、お互い息切れしないように少しのんびりいきましょう\(^o^)/

子供は大事に思ってもらって幸せかんじてると思いますよ!

2012.5.24 20:48 9

リリ(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top