里帰りをするかどうか悩んでいます。
2012.5.12 14:50 0 8
|
質問者: プレママちゃんさん(37歳) ジネコ会員 |
実家の母(父は他界、母は一人暮らし)は
帰ってきたらと言っています。
それは大変ありがたいことなのですが、
いまの生活の拠点で生みたいという希望があります。
大きいのは、主人といっしょにいたいと言うこと。
主人にも子育ての大変さを理解してもらいたい、
ともに子育てしたいと強く思うこと。
また、以前風俗の前科があり、また行かれるのは非常にいやだと思うこと・・・等があります。(ここは信じるしかないですが)
また、帰省先が寒いこと(都心から3時間)も気になりますし、
仕事を持っており(フリーランサーのような仕事ですので自宅でも仕事が可能で、時間の融通が利く)
とにかくなるべく早く復職したいという希望があるため、
東京を離れることに若干の抵抗もあります。
主人は、羽を伸ばす?つもりでいたようで、
協力はできるけど・・・と、尻込み気味です。
いま、メリットもあると説得中です。
姉はとにかく実家の方がいいの一点張りです。
こちらで生む場合、母は2週間ほどなら来てもらえそうです。
でもヒマだとか、疲れるとか文句言ってます。
あとは、コープのデリや、区や福祉の産褥サポートを週2回ほどならなんとか・・・
と思っているのですが。
これは甘い考えでしょうか。38才で初産です。
母親とは仲が悪くないのですが、あまり馬の合うタイプではありません。
家を出て20年近くなるし、
寒くて不便な田舎で出産というのに、非常に抵抗があります。
みなさんは、どう思われますか?
回答一覧
読んでいて思ったのが、おそらくですが、里帰りしたくない理由は旦那さまを一人自由にさせることが嫌だ、という一点で、後は里帰りしないで済むよう固める為に持ち出した理由な気がします。
風俗や浮気が心配だし、主さんが子育てで大変になる時期に一人自由に羽根を伸ばすことが許せないのではないでしょうか。
里帰りしても長くて1〜2ヶ月ほどですよね?
復職や買い物の心配をする程の期間ではないですし、寒い地方で子育てする人など山のようにいます。
里帰りしないで子育てはもちろん不可能ではないです。
ただ、その場合渋るお母様に来て頂くのはちょっと主さんの勝手な気がしますので、夫婦お二人で頑張ってみてはいかがでしょうか。
私は親がいないのでそうしました。何とかなるものですよ。
一番良いのは、出産までに旦那さまとよく話し合い、信頼を取り戻すことだと思いますが…
2012.5.12 15:25 19
|
それは(34歳) |
里帰りしたほうがいいと思います・・・。
産後に無理するとあとで大変です。
毎日寝不足、赤ちゃんをずっと抱っこ、
洗濯ものもいっぱい、
初めてのことだらけ、です。
それにプラスしていつもの家事。
まれに、手のかからない赤ちゃんもいますので
何とも言えませんが。
ただ、お母様とあまりウマが合わないなら
産後のイライラもあるかもしれないし難しいですよね~。
それでも、食事の支度だけでもしてもらえたり
赤ちゃんをちょっと抱っこしておいてとか
頼めるし、いいかなと(私は)思いますけどね。
きっとご主人のことが一番気がかりなのかな?と
思いました。浮気の心配されてるのですよね。
前科があるならなおさらだと思います。
毎日、決まった時間に家から電話してもらうとか
信じてるからね・・とくぎを刺しておくとか・・。
それから、復職は当分厳しいかと思います・・・。
私も同じだったのですが
1時間の時間とるのさえも難しいかも。
そんな暇があるなら、家事をしてあとは寝たかったです。
もし近く復職されるなら、保育園に申し込みを
入れておいた方がいいかなと思いますよ。
都心なら激戦区も多いです。
私は結局3歳から復職しました。保育園に入れてます。
あと、お母様が「疲れた~」と言っても
聞き流したほうがいいです。
私も高齢出産だったのですが
子供の世話って本当~~に疲れます。
これでおばあちゃんだったら相当疲れるだろうなと
思いますので。
産後はイライラしがち。私は主人に対してもイライラ
しました。
しばらく大変だと思いますが深呼吸して、
頑張って下さい!
2012.5.12 15:40 7
|
おーま(39歳) |
私は今年1月に赤ちゃんを産んで、4月から仕事に戻ったものです。
つまり出産1ヶ月前に産休に入り、出産後2ヶ月で仕事復帰しました。
(超最短の社会復帰です)
私はもともと実家にすんでいます。今回が初産です。
とにかく産んでからキツいのは、最初の1ヶ月ですね。赤ちゃんの世話に追われ、まだ小さいので家に一人ぽっちにしておくわけにはいかず、医師からも外気に触れないようにといわれるので、まったく外出ができません。スーパーへ買い物にもいけませんよ。またお母さんの体調も戻っていませんからね。可能であれば実家に里帰りしたほうがいいと思います。もしくはどうしても里帰りせずに東京にいたいというならば、最初の3週間くらいは実家や義理のお母さんに東京の家に泊まってもらって手伝ってもらったほうがいいですね。役所の手続きや今後の生活(買い物にいったり)、ベビーカー等を買いにいくなどあるので、東京に来てもらうほうがラクチンかもしれないです。普段の生活の買い物で外出するだけでも、独り身の時と、赤ちゃんができてからと、気をつけないといけないことがまったく違います。
最初の1ヶ月で何が忙しいかというと、おムツ換えや3時間おきのミルク(一日計8回以上)、沐浴(赤ちゃんの入浴)、哺乳瓶洗い、洗濯物など、とにかく本当に寝不足になって1日中働いているかんじです。赤ちゃんは時間通りに寝てくれません。
次に1ヶ月半(6週間)〜3ヶ月頃もきついですね。赤ちゃんの首が座っていないこと、とにかくギャン泣き、寝てくれないなどあります。最初の3ヶ月は寝不足になります。
2ヶ月おわりから3ヶ月すぎると、赤ちゃんも1日の昼と夜のリズムがでてきて、夜長く寝てくれるようになり、泣かなくなってきます。オムツ替えも前の半分の回数になるので、だいぶ楽になります。
私は母乳がまったくでなかったので、はじめから粉ミルクでした。母乳の方の場合は、粉ミルクの人よりも体力的にもっとキツくなります。
あと旦那さんについてですが、最初から育児に携わってもらったほうがいいです。うちは最初からオムツ換えや沐浴の方法を教えていたので、いつも時間があるとき、仕事から帰宅したら率先してやってくれます。一方、私の友人の家では、亭主関白の旦那さんではないのに、ご主人はまったく手伝ってくれないそうです。なぜなら、育児の最初の段階で夫にオムツ換えをやらせなかったからだといってました。
とにかく赤ちゃんが産まれると、人手が必要です。夫やご両親、義理の両親と、使える人手や援助の手があったら、えんりょうなくお願いしたほうがいいと思います。甘える時は甘えたほうがいいです。まして早く仕事に復帰したいと考えたらなおさらです。多少迷惑かと思っても、手をかけさせられた赤ちゃん(孫)のほうが、ご両親や義理のご両親にとって、可愛い孫になります。
無事に出産されることお祈りしております。
ではがんばってください。
2012.5.12 16:01 9
|
りょう(40歳) |
う〜ん難しいですね
うちは実家が近いので
臨月に入り私が実家に帰ると言ったら
旦那も実家についてきて今家族で実家に居ます
が、遠いとそうもいかないですしね
産後に旦那さんにも手伝って貰うというのはとてもいいことだと思います
父親として自覚も責任感も芽生えるでしょうし、情も移りやすくなると思います。
羽を伸ばす気だなんて父親になる人の心境としてはあまりよくないですしね。
ただでさえ父性が芽生えるのって難しいから
旦那さんの場合は野放しがいいとは思えませんね。
ただ、本当に産後はボロボロの状態で慣れない育児をしなければいけないので
精神的にも肉体的にもしんどいですよ
産後鬱とかもないとはいいきれないし。
出来たらお母様に来て貰った方がいいでしょうね
うちは上の子がいるのですが
母親が働いているので一人で頑張ろうかと思いましたが
産後2週間は旦那の実家に行くことになりました。
一人で二人育児が出来るか不安だったので助かりました
嫌々でも協力して貰えるなら甘えた方がいいと思いますよ
父親の育児は最初が肝心だし私は主さんの考え応援します
2012.5.12 18:16 9
|
まるまる(26歳) |
みなさん、賛否両論ですね・・・
わたしがなにより優先したいのは、夫の育児参加なのです。。
実家がそばで、すぐに戻れるのだったらいいのですが、
さすがにそうもいきませんよね・・。
それに生んで一ヶ月となると、わからないことだらけで、
「やってよ!」とケンカになることが見え見え(性格上)。
それから復職のことが心配、ということも大きいです。
夫もわたしの復職を望んでいますし、
そもそもがフリーランスのような仕事内容なので
「消えている時間」=「子育てに専念」を意味しますので。。
仕事内容は時間の融通も利きますし、
早いうちから保育園で慣れてもらって・・・と思っています。
シッターさんや、ヘルパーさんにお願いする
そのお金がかかっても仕方ないと思っています。
いま就いている仕事が、そもそも好きなのです・・。
となると、やはり里帰りナシのほうがいいような気がします。
姉は出産と同時に離職している専業主婦です。
考え方もだいぶ違います。
それから、実家と夫の実家もすぐそばだし・・・。
わたしの夫の家は、初孫であること。
義父は、要介護1だけど、
千葉ですので日帰り等のヘルプは頼めそうであること。
母は2週間ならいってもいいけど、といってくれていること。
こわいのは出産予定が1/5なので、早まった場合です・・・
まだ時間がありますので、
双方で産むことをシュミレーションして
じっくり考えてみます〜
2012.5.12 22:51 11
|
プレママちゃん(37歳) ジネコ会員 |
〆後なのにすみません。
私は3月に出産(初産)しましたが、里帰りをしませんでした。
理由で一番大きいのは、夫に新生児の大変な時に育児に参加し、親としての自覚を早くから自然に身につけて欲しかった事です。
それに初めの1ヶ月、毎日急速に成長し、かわいくなるわが子に触れる権利が父親にもあると思ったからです。
あとは、両親がスモーカー(私や赤ちゃんがいるときは吸わなくても、リビングがすでにタバコ臭い)で猫がおり、新生児を育てるのにあまり適していないのと、台所と私の部屋が階違いでミルクを作るのが大変という生活環境が自宅より良くなかったからです。
私の場合は最初の三週間実家から母が通ってくれました。
1時間の距離です。主に食事のヘルプをしてくれました。毎日でなくても、たくさん食べ物のストックを作り置きしてくれていたので毎日おいしいご飯にありつけました。
必要なものは母に頼んだり、Amazonやネットスーパーでまかないました。
掃除はルンバ、洗濯はできるだけタンブラー乾燥を活用して楽をしました。
沐浴、ミルク、洗い物、赤ちゃんの洗濯は仕事後の夫が中心でした。
主さんはお母様が泊まりで来て下さるとの事。
もう少し家事の負担割合がお母様よりでもいいかも知れません。
里帰りだろうが自宅だろうが、実母とずっと一緒なのには変わりないですよね。
やり方や考え方、古い育児知識などに多少イライラはすると思いますが、手伝ってくれてるんだ!と感謝の心で接して下さいね。
やはりポイントは夫の協力かと思います。
お母様が全てだと負担が大きいので、家事の分担を出産前にしておいて、予行練習させておくとよいですよ。
育児への参加は、沐浴。そして初め混合だったので夫が帰宅後のミルク、げっぷ、おむつかえは夫の役目でした。
今は完母なので、ミルクをあげられた貴重な時間が持てて良かったと喜んでますよ。
出産までまだお時間があるので、父親になる教育を主さんが徹底的に行って、母親学級に付き添わせたり、出産準備を二人で相談しながら行うのがいいですよ。
おかげさまでお皿一つさげることさえしなかった夫が、今ではイクメンに変身しました♪
というわけで、私は里帰りしませんでしたが、身体への負担が大きかったとも思いませんし、なにもしない夫が一人の子の父親としての自覚が芽生えたのが良かった・・・と思います。
長々とすみませんでした。
ご参考にしていただけたらうれしいです♪
2012.5.13 02:38 7
|
シンコ(29歳) |
〆後にすみません。私と同じ様な感じだったので、レスさせてもらいました。
私は11月に出産予定です。最初から里帰り出産を考えていませんでした。主様と同様、主人が結婚前に風俗に2回行っていた事、そして最初から育児に参加してほしいと思う気持ちが強く嫁ぎ先での出産を予定しています。
実母には、里帰り出産にしてはどうかと言われましたが、主人に最初から育児に参加してほしいという理由のみを伝えると納得し、出産前後には実母がこちらに来てくれる事になりました。
主人は元々、自ら家事を手伝ってくれるような人ではありませんでしたが、今は共働きという事と妊娠して家事がしんどくなってきた事を伝え、今では手伝ってくれるようになりました。育児に関しても、生後1ヶ月という大変な時を身近で見てもらい、自ら手伝おうという気持ちになってもらいたいなと思っています。
里帰り出産となると、実家は車で3時間程かかるので子供に会えるのも週1回になり、毎日の成長を2人で感じたい私にとってさけたい事でした。それに育児に追われている中、主人の過去の事もあり色々と心配するのも私にとってストレスになるので、里帰り出産の選択肢はなかったです。
主様が安心して育児が出来るよう選択されてはいかがかと思います。長くなりましたが、お互い出産に育児にがんばりましょうね。
2012.5.13 02:51 6
|
ペッパー(27歳) |
みなさん、がんばってるんですね!
やはり「お母さんの意向」がいちばん大きいようですね。
わたしも、本音を言うなら陣痛時もひとりで動かないといけないわけで
ソレを含めるととても不安ですが。。。
自分の気持ちを優先してみます!
2012.5.14 11:34 3
|
プレママちゃん(37歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。