HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 大学病院での自然周期移植...

大学病院での自然周期移植について

2012.5.19 11:09    0 7

質問者: ぶらんさん(35歳)

 ジネコ会員

先日、都内大学病院(日本最高峰の大学付属です)で自然周期にて胚盤胞移植をしました。
独身時代に患った病気でお世話になったのと1人目を出産した経緯もあって、この病院でのIVFを選びました。

先月、採卵→新鮮2日目胚(G1)移植→陰性
今月、自然周期にて、凍結胚盤胞(4bb)を移植をしました。

しかし、移植に際しての手順に粗雑さを感じます。
今回は以下のスケジュールで進行しています。

D3に診察:内診と話し合いで自然周期での移植を決定。
D12に診察:内診で翌日が排卵日と決定。移植日を決定。
血液検査はなし。
D16に移植:4bb胚盤胞を移植。
D28に判定:尿検査のみで判定。
*D14、移植日、D20にHCG3000を注射。

排卵の確認もホルモン検査も一切なしです。
ここでの書き込みをみると、皆さん丁寧なホルモン検査をしたうえでの移植をしているようなのに。


中間判定も一切無しで…、数値が悪いから追加でホルモン補充とか不可能で、陰性だった場合でも着床してたかどうかすら分からず終わりです。

「移植前のホルモン数値は見ないんですか?」と聞いても「自然周期ですから。」で終わりです。判定時に採血は?という問いに対しても、「妊娠してなければ、判定までに生理が来るので分かります。」って。雑過ぎませんか?
ちなみに、移植には14万円位かかりました。

大金を支払ってる割に、移植のタイミングとかに対してアバウトすぎるような気がするのですが…。
これは、普通なんでしょうか。皆さんどう思われますか?
価格設定が低いぶん手厚さに欠ける。ということなんでしょうか。

これでダメなら転院も視野に入れるべきかと考えています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は自然周期で来週凍結胚移植ですが
排卵日確認のためにエコーと血液検査
排卵日確定後移植日決定。
排卵日にHCG注射ありました。
自然周期でも移植後はホルモン補充ありで
中間判定とHCG注射ありますよ。

私も以前大学病院で不妊治療をしていましたが
不妊治療は不妊専門の病院の方が技術があるように
思います。

2012.5.19 11:47 13

ゆき(35歳)

私も別のところですが、大学病院に通ってます。
ホルモン補充周期での移植しかしたことがないのですが、
血液検査はなく、ぶらんさんと同じような感じで進みます。
移植日は内膜の厚さのみで決定し、中間判定はありません。
判定も尿検査で、移植費用はもっと安いです。

大学病院だとこんな感じなんですかね。


2012.5.20 09:18 13

みさ(34歳)

初めまして

私も以前、都内大学病院で体外をしてました
不妊専門病院に比べると治療費用がまず全然違います

大学は体外以外の多くの疾患を診ているため限界といいましょうか
必要最低限しか出来ないと思います
それに対して不妊専門ではそれだけしかしていないので費用をかけた分、とことん詳しく丁寧な対応をしてます
しかしながら大学病院でも妊娠される方はされるので
人各々だと思います
治療費用は全然、額が変わって来ますよ

2012.5.20 16:08 8

ゆっかりん(40歳)

主です。

ゆきさん、みささん、ゆっかりんさんコメントありがとうございます。

ゆきさんは、大学病院から専門の病院に移られたのですね。体験に基づく感想、勉強になります。移植は、タイミングとホルモン値の管理が鍵だと素人の私でも思います。採血は必要ですよね…。

みささん、同じく大学病院なんですね。
大学病院だとなるべく手をかけずに、というのが一般的なんでしょうか。ちなみに、安いというのはどれくらいですか?私の通っている病院は、ロング法で採卵と凍結に60万近くはかかりましたし、有名クリニックよりは安いとは思いますが、それなりにかかる方だと思います。

ゆっかりんさんも、転院を経験されているのですね。やはり大学病院に限界を感じたからなのでしょうか。幸い、最後の砦とされる専門クリニックも家から近いので、これがダメなら転院も考えますが、そんなに費用が違うかと思うと気が引けてしまいます。

今回の採卵分で何とか妊娠できれば良いのですが☆

2012.5.22 10:39 10

ぶらん(35歳)

 ジネコ会員

主です。

ゆきさん、みささん、ゆっかりんさんコメントありがとうございます。

ゆきさんは、大学病院から専門の病院に移られたのですね。体験に基づく感想、勉強になります。移植は、タイミングとホルモン値の管理が鍵だと素人の私でも思います。採血は必要ですよね…。

みささん、同じく大学病院なんですね。
大学病院だとなるべく手をかけずに、というのが一般的なんでしょうか。ちなみに、安いというのはどれくらいですか?私の通っている病院は、ロング法で採卵と凍結に60万近くはかかりましたし、有名クリニックよりは安いとは思いますが、それなりにかかる方だと思います。

ゆっかりんさんも、転院を経験されているのですね。やはり大学病院に限界を感じたからなのでしょうか。幸い、最後の砦とされる専門クリニックも家から近いので、これがダメなら転院も考えますが、そんなに費用が違うかと思うと気が引けてしまいます。

今回の採卵分で何とか妊娠できれば良いのですが☆

2012.5.22 10:39 8

ぶらん(35歳)

 ジネコ会員

お茶の水の順天堂で自然周期凍結胚盤胞移植しました。

排卵前に血液検査とエコーで移植日決定
排卵済みかどうかのチェックはなく、翌日デュファストン服用開始。
移植後、BT9で血液検査による判定でした。

料金は、
薬(クロミッド、スプレキュア、デュファストン)
無麻酔採卵2回、体外受精、胚盤胞培養、
凍結、移植、判定がそれぞれ一回
全部で40万くらいでした。

確か採卵が一番高くて、14万だったような。。。

2012.5.22 13:04 6

めし(39歳)

私の通う所は、ロング法で採卵から凍結、移植までで40万ほどでした。移植だけなら、ホルモン補充周期で連日張り薬と注射をして15万ぐらいです。

田舎なので、県内で体外をやっている病院は数件しかなく、他の病院は行ったことないのでよく知らないのですが、知り合いに聞くと概ねこれぐらいの金額のようです。凍結の費用などが数万違っていて、ビックリしたりもしますが、自由診療なので仕方ないですよね。

2012.5.23 12:32 7

みさ(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top