3ヶ月児の授乳間隔
2012.5.24 08:36 2 8
|
質問者: 新米さん(30歳) |
授乳間隔が、昼間は2~3時間、夜間は3時間くらいだったのですが、最近は昼夜とも1.5時間しかあきません。
しかも、夜は腕枕で添い寝をしなければすぐに起きてしまうので、腕は痛いし、眠れず辛いです。
昼間も、たった1.5時間では用事を済ませるのも難しく、出掛けるのも難しいです。
こんなに授乳間隔が短い子なんているんでしょうか?
ミルクならもっと腹持ちがいいのでしょうか?
回答一覧
主さんこんにちは。
もうすぐ4ヶ月になる男児(7200g)を完ミで育てております。(2ヶ月までミルクよりの混合でしたが、おっぱいの量が全然増えずに母乳を断念。完ミに移行)
3ヵ月に入る頃から授乳間隔は3時間〜4時間おきになりました。今は4時間おきです。 ミルクで泣かない時もしばしばあり、時間を見て授乳しております。
夜は22時〜23時には完全就寝で朝7時に起きます。
うちの子を見ているかぎりではミルクは確かに腹持ちが良いと思います。 あとは赤ちゃんの性格だと思います。ミルクでもチョコチョコ飲みの赤ちゃんはやはり授乳間隔は短いようです。
ご参考になればと〜
まだまだ母乳ですとリズムがででくる過程だと思います。母乳…赤ちゃんにとっての最強ドリンクなので頑張って下さい☆
2012.5.24 09:51 8
|
ポポロン(36歳) |
私も今三か月半の女の子を完ミで育てています。
一回の授乳量は160~180くらいですが、日中は4時間おき。
夜は8時に飲むと、翌朝6時半頃までぐっすりです。
眠れないのはつらいですよね。
頑張ってください。
2012.5.24 09:54 24
|
なな(32歳) |
ミルクが腹持ちいいのは、間違いないです。混合だと旦那様に見てもらって買い物へ…とか、できるので、便利ですよ~^^
授乳時間が1.5時間と言うのは、泣いちゃう、と言う事ですよね。
思うに「泣く=お腹が空いてる。」とは限らないのでは?
赤ちゃんはオッパイを口元にあてれば、とりあえず飲んでくれるし、飲めば泣きやむわけですが。。
3ヵ月になれば構って欲しい等、食欲以外の感情も生まれ始めるので、「泣く=お腹が空いてる。」だけではないと思います。
私がやっていたのは…
・抱っこして部屋を歩き回る。
お腹に入っていた感覚を思い出すそうで…。
・メリーを回す。
・外にお散歩。
外気は催眠効果があり、お散歩に連れ出すと泣き止む子は多いそうです。冬でも暖かい服装で散歩okなのですから、今の時期なら夜でもお散歩可能じゃないかな。ぜひ旦那様にお願いして、スレ主さんは一休みしてくださいね!
スレ主さん自身が睡眠時間を確保しないと、母乳量が減って、それで授乳間隔が短い可能性もあります。
赤ちゃんのためにも、散歩など誤魔化し(?)、一回授乳を我慢してもらって、スレ主さん体力回復をはかってみるのもいいかもしれません。 頑張ってくださいね~^^)/
2012.5.24 10:09 10
|
緑のカーテン(36歳) |
こんにちは。
4か月になったばかりの赤ちゃんを
ミルクで育てています。
3か月に入った頃は、既に日中は3時間おきの授乳、
夜は8時~4時か5時くらいまでまとめて
寝てくれるようになりました。
家の場合、一回で飲む量が多いというのもありますが、
やはり、ミルクは腹もちが良いと思います。
母乳が出ない体質だったので、
完母での育児はうらやましい限りです(^-^)
しかし、あまりにも間隔が短いなら
混合にする、という手もあるのではないでしょうか。
2012.5.24 10:11 9
|
ほほえみ(35歳) |
新米さま、はじめまして。
娘を完母で育てています。
母乳なら、1.5時間や時には0.5時間でおっぱいを催促したり、飲んだりするのは、普通のことなんですよ。
赤ちゃんが欲しがるなら、欲しいだけあげて大丈夫。
飲み過ぎなら、吐乳しますし、満腹中枢が形成されれば、飲む量も赤ちゃんが自分でコントロールします。
ミルクは腹持ちが良いのではなく、消化が遅いのです。
一方、母乳は消化が早いです。
育児書にある、3時間おきに授乳というのは、ミルクの赤ちゃんことを言っています。
赤ちゃんがおっぱいを消化するには、3時間かかるからです。
一方、母乳は2時間位で消化されてしまいます。
また、おっぱいの分泌維持のためには、3時間以上はあけない方が良いです。
間隔があくのが続くと、おっぱいが必要なくなったと脳が判断して、
おっぱいを分泌するためのホルモンが減り、母乳量が減ってしまいます。
母乳は、人の赤ちゃんが飲むためのもので、その月齢にあった成分に変化していきます。
未熟な赤ちゃんの胃には、ぴったりな栄養です。
赤ちゃんの性格や体力などもありますし、大好きなお母さんにくっついていたいだけ、甘えたいだけという場合もあると思いますが。
赤ちゃんの飲みかたが、ちょこちょこ飲みだったりすると、頻回飲みだったりします。
でも、月齢が高くなって、体重が増えて、体力がついてくると、
ガッツリ飲んで時間の間隔が空いてきますよ。
娘は、家にいるとおっぱいにひつっいていますが、
お外にいくと気が紛れるのか、1回の授乳量が増えるのか、あまり欲しがりませんでした。
月齢が小さいうちは、胃も小さいので、すぐお腹が空いちゃうんです。
なので、外出してもおっぱいをあげられるところを探してぐるぐるしたりしてました(笑)
1人で外出すると、30分で済むことが途中授乳をはさみ2時間がザラでした(笑)
1歳7ヶ月になり、ご飯をしっかり食べますが、日に8回以上飲みます。
栄養メインから、心の栄養メインにシフトしているようで、楽しそうに飲んでいます。
1歳を過ぎて、意志疎通ができたり、会話ができるようになると母乳は面白いですよ。
ちなみに、現在は母乳は1歳で断乳する必要がなく、
こどもが欲しがる年まであげて良いそうです。
おっぱいが頻回な時期もあと数ヶ月だと思います。
どうぞ、十分にご自分のケアもしながら、
母乳育児が楽しまれますように…願っています。
2012.5.24 23:11 12
|
はな(40歳) |
補足です。
今まで、3時間間隔だったのが、急に間隔が短くなったのなら、
もしかしてお子さんが何かができるようになる前なのかもしれませんよ。
首がすわったり、寝返りしたり、すわったり、立ったり、歩いたり、お話しができるようになったり…
身長、体重がぐーんと増えたり。
何かができるようになる前、
母乳の子は、授乳回数が一時的にアップしたりする子もいるようですよ。
後で振り返ってみるとこれか!!!
と、思うのですが。
その場合、1、2週間で元に戻りますよ。
度々、長くなりまして、申し訳ありませんでした。
2012.5.24 23:20 16
|
はな(40歳) |
もうすぐ4ヶ月の子を完母で育ててます。夜8~朝7時まで寝て授乳回数は2~3回、昼間は1時間半~2時間おきくらいです。腕枕きついですよね…私も毎夜腕枕です。眠りが深くなったらはずしてますが、それまで頭をぐりぐりしたりしてきたり、痛すぎますよね。
私は夜を何とか寝てもらおうと、昼間は一緒に遊ぶ時間を長くしたり、寝る前にお風呂で浮き輪で泳がせたり、できるだけ疲れさせています。最近遊んでくれという欲求が強い為、手をくわえて泣いていてもおっぱいじゃないことが増えましたし、あやしてるうちにおっぱいじゃなかったみたい!!と自分で気づくみたいで、ケラケラ笑ったりしています。家事は少し疎かになってもほんの一時と楽しんでいます。昼間は少し大変になりますが、主様もせめて夜長く寝てくれるといいですね。
しかし完母で育てられるって幸せです!!完母にこだわる必要はないですが、もうすぐ離乳食も始まりますし、焦らず頑張りましょう。
2012.5.24 23:31 8
|
まこ(26歳) |
多分ですが、赤ちゃんも成長して一度に沢山飲めるようになったのに、母乳の生産が追い付いてないのかも?
私もそんな時期がありましたが、ここでミルクを足すと完母にはなれないと思います。
完母にしたいなら、とにかく吸わせてあげてください。
混合でも良いならミルクを足せば良いと思います。
2012.5.24 23:56 6
|
まこ(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。