HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 着床の窓のことを教えてく...

着床の窓のことを教えてください!

2012.5.24 09:03    1 4

質問者: mickingさん(33歳)

先日初めての体外受精で3日の7分割(グレード1~2)の新鮮胚移植をしました。

そこで最近はじめて「着床の窓」という言葉を知り気になっています。

「着床の窓」は排卵後の5日~8日くらいの期間しかなく、その間に着床しないとだめだということを知り、驚いています。

体外受精の場合、採卵日が排卵日ということになるんでしょうか?

そうだとしたら、3日目の新鮮胚移植は意味があるんでしょうか?

そもそも自分の「着床の窓」の期間っていつ頃か調べることができるんですか??

3日目に移植しても、「着床の窓」の期間に入るまで受精卵が子宮内で待機できるのならいいのに、と思っています。。

私の今回の移植のタイミング、どうなんでしょう(汗)。

ちなみにいつも排卵が遅くD20前後ですが、今回の採卵(クロミッド14日+HMG4本)はD17,移植がD20です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

採卵の際はお薬を使うので、通常の排卵日より早くなります。

私も通常D20前後で排卵ですが、採卵の時はD14でした。

着床ってのは、元々受精卵が5日〜7日くらいかけて卵管を通り子宮に戻る頃に胚盤胞になって着床するので、身体のメカニズム的に着床出来る子宮の状態が排卵から5〜7日なんだと思います。
それを過ぎると内膜は次の生理に向けて活動するんじゃないでしょうか。
だから、着床の窓ってのが排卵日から5日位です。

初期胚ってのは、通常卵管を回転しながら子宮へと向かい胚盤胞まで分割し続けます。
初期胚を外で培養して胚盤胞に育つ確率は30%程だと言われています。
人工的な培養液より、お母さんの身体の中の方が卵も育ち易いんではないでしょうか?
なので、3日胚を戻してもちゃんと着床する時はしてくれますよ。
ただ、胚盤胞まで培養出来た卵を戻す方が妊娠率は上がると思います。

初めてで心配なのでしょうが、着床出来るように身体を温めて下さいね。

2012.5.24 09:25 21

みゆ(38歳)

着床のしくみについては、私もなんとなくしか理解しておらず、うまく説明できそうにないのでお答えできなくてごめんなさい。

移植のタイミングについてご心配されているようですね。初期胚の場合は3日目の移植で間違いないですよ。私の経験談ですが、参考になれば幸いです。

1度目の妊娠時は、8分割グレード2の受精卵を3日目に移植した時で、無事出産まで至りました。
そして二人目治療中で、4月に6分割グレード3の受精卵を3日目に移植しましたが、先日陽性判定をいただくことができました。

初めての体外で、無事移植までできたとのこと。判定日までは期待と不安でドキドキになっちゃいますよね。
心配事も尽きないかもしれませんが、体を大事にしてどうか心穏やかにお過ごしください。

2012.5.25 04:41 14

チェリー(秘密)

体外の場合、採卵日が排卵日となります。

三日目の胚は、まだすぐに着床できる状態ではありません。
受精卵は通常5日ほどで胚盤胞と呼ばれる状態になり
その後、殻を破って着床します。(受精から5〜7日後)

ですから、初期胚の場合は移植後、お腹の中で
胚盤胞になるまで分割を続け、
着床するのは採卵から5〜7日目になるので問題ありませんよ。

2012.5.25 17:01 16

めし(39歳)

みゆ様

コメントありがとうございます。
3日目に移植しても、成長を続けられる卵であればおなかの中で着床の窓が開くまで待ってくれているんですね^^
タイミング的に問題がないことを知って安心しました。
私のおなかの中でも成長が続いてくれていることを願います☆

チェリー様

コメントありがとうございます。
チェリー様の体験談、励みになります^^
それにしてもすごい妊娠率ですね!!
私もあやかりたいです^^*
今はおなかの中でどうなっているのか気になってしまいますが、気分転換をしながら判定日を待ちたいと思います♪

めし様

コメントありがとうございます。
3日に戻しても、タイミング的には問題ないということを知り、安心しました^^
あとは分割が進んでいてくれることを祈るばかりです!
ありがとうございました!!

2012.5.25 18:04 14

micking(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top