小学校一年生、友達に対する対応について
2012.6.1 12:26 0 7
|
質問者: ゆきさん(29歳) |
小学校一年生女児です。
毎朝、幼なじみのお友達(以下Aちゃんとします)と、待ち合わせをしてから、二人で学校まで行かせてるのですが、
今日待ち合わせ時間の5分後にその場所を私が通ると(私は娘を送り出してから通学路を通らず回り道で通勤しています)
娘はまだ来ておらずAちゃんが一人で待っていました。
私は『遅いね、寄り道してるのかな、Aちゃん学校遅れちゃうと大変だから先に行ってて良いよ、言っとくから』
と話しかけると、
『でも○○ちゃん(私の娘)と一緒に行きたいから探しにいく』
と言ってくれたので、二人で通学路を逆走していくと、遠くの方から別のお友達と歩いてこちらに向かってくるのが見えました。
私は娘に駆け寄り、
『早くしないと遅れちゃうよ!Aちゃん、待っててくれたんだから、遅くなってゴメンネして!あと、ありがとうしなさい』
と言うと、
『○ちゃん(一緒に来た別のお友達)と普通に歩いてきてただけで私は悪くない!』
と怒り出し、
『お母さん来ないで 』と泣きだしたため、周りのお友達も気まずい空気になってしまいました…
その後も『待っててくれたんだから、ありがとうしなさい』と言いましたが、全く言うことを聞きません。
どう言えば私の気持ちを娘にわかって貰えるのか悩んでいます。
(明日もまたAちゃんを待たせてしまうかも知れないと思うと、不安です。私としてはどちらのお友達とも仲良くさせたいので)
このようなとき、どうすれば良いでしょうか?
しばらく私が付き添って通学させたいとも思いましたが、
娘が嫌がるのでできません…
アドバイス頂けると助かります
よろしくお願いします
回答一覧
小2男児がおります。
主さん、娘さんはもう小学生です。
友達とのコミュニケーションがとても大切な時期なのに、友達の前で母親がわざわざ指示を出して来れば恥ずかしいに決まってます。
Aちゃんには
「ゴメンネ!遅いと思ったら先に行っちゃって良いからね。」
と声をかけてあげるだけでそれ以上は必要無かったと感じます。
娘さんには自宅で、待ってくれてたAちゃんの様子を伝えて時間は守ろうね、と話すだけで良いですよ。
親が友達の前で過干渉すぎると、子供は恥ずかしい思いをします。
Aちゃんを置いてきぼりにした!とか悪意のある行動をとっているのでは無いんですから、子供に任せましょうよ。
2012.6.1 17:05 6
|
サンダル(30歳) |
娘さんはふつうに歩いてきただけだから悪くないとおっしゃっていましたが、Aちゃんとの約束時間を守らなかったので謝らなくてはいけないと言うことを理解出来ていますか?
他の友達とも一緒に登校したいなら、待ち合わせ時間を変更するなど時間配分を考えさせるのも勉強になっていいのではないですか?
待ち合わせ時間に遅れ、友達を待たせることと、ぎりぎりの登校になることは悪いことだから怒ったんだ。
守れないならお母さんは一緒についていくよと言ってみるのはどうでしょうか?
2012.6.1 19:49 23
|
さゆり(31歳) |
一緒に通学するのは、やめたほうが良いと思います。私も親にそんなことされた記憶がありません。
私でも、主さんの言ったように娘に促すと思います。それでも解らないのでしたら、言い方を変えて何度も伝えます。
時間を守ることの大切さとか、人を待たせてばかりいるのは良くないとか。
もしかしたら、その日だけで他の日は逆に娘さんが待たされてるときもあるかもなので、娘さんにいつも待たせてるのかとか聞いてみてはいかがですか?
2012.6.1 20:56 5
|
ゆりか(秘密) |
釣り釣り言いたくないけど、これ100%釣りですよね?釣りと信じたいです…
ゴメンネして、ありがとうしなさい
って、まさか友達の前で言ってませんよね?
まさかそんな恥ずかしい事友達の前では言ってないと思いますが、もし言ってたら今頃娘さん馬鹿にされてますよ
「○○ちゃん、幼稚園児みたーい(笑)」って。
謝るのもありがとうと言うのも娘さんの意思で行動する年齢です。
友達関係に親があーしなさいこーしなさい言ってはダメだと思います。
いつまでも幼児ではありませんよ。
もしどうしても、あーしなさいこーしなさい言いたいのなら、家に帰って誰も見てない所でいってあげてください。
少なくとも娘さんは恥をかかずに済みますから。
2012.6.1 23:16 10
|
スマイル(28歳) |
うちも小1女児がいます。
人前で「ごめんね、ありがとう」を促すの悪いですか?
親が見てないとこならまだしも、親の前で娘が非常識なことをしたら友達の前だろうが何だろうが叱ります。
叱られたくなければ自ら考えて、待たせた相手にどうすべきなのかわかるはずです。
子供を信じてプライドを守ってあげるのも大事ですが、人を待たせた挙げ句「私は悪くない!」と言い張る娘なら私は叱ります。
と横気味になりましたが
主さんは娘さんに「3人で行く事にしたら?」と提案したら良いのでは?
集合場所や時間は自分達で決めたりできると思いますよ。
そして娘さんには、待たせた場合は「待たせてゴメンネ!」と一言言えると完璧だよと教えてあげると良いと思います。
2012.6.2 08:46 12
|
きちべぇ(31歳) |
小学1年生の娘がいます。
私も、自分の娘がトピ主さんの娘さんと同じことをしたら、友達の前でも叱ります。
Aちゃんは、時間を過ぎても一人で待っていて、心細い思いをしただろうし、どうしたらいいか一生懸命考えただろうと思うからです。
もう1年生かもしれませんが、まだ1年生です。
まだまだ、大人からしたらわけのわからない(子どもは子どもなりに理由があるでしょうが)行動をしてしまうと思います。
トピ主さんの家ともう一人のお友達、Aちゃんの家の位置関係がわかりませんが、3人で待ち合わせすることにして、しばらく待ち合わせ場所まで着いていったらいかがでしょう。
2012.6.2 11:16 13
|
匿名(38歳) |
うちにも1年生の息子がいますが
みなさんの意見を読んで,なるほど,いろんな子育ての仕方があるなぁと思いました。
そして,難しい質問で,わが子の子育てについていろいろ考えることができました。
最初に。ありがとうございました。
私も
「謝りなさい」とか,「待っててもらったらなんていうの?」
という感じで,お友達の前だろうが,親御さんの前だろうが
がんがん言うタイプです。
でも,子どもって,意外にちゃんと真実を見ているから
主さんのお子さんががんとして謝らないということは
やっぱり,普通に歩いてきたのは,悪くないという発想が根本にあり
それは,正しい主張だと私は思います。
待たせたことは,確かに失礼なことだけれど
1年生のお子さんには,まだ,相手を思いやるより,自分が非難されたことの方が,大きな問題として,心に残るんだと思います。
うちの子もそうです。
まずは,お母さんの言うことに耳を傾ける態度を育てる必要があるかも,ですね。
主さん,割りに日ごろから,お子さんに,細々注意する方ではないですか?
細々注意するお母さんは,ママ友への気遣いが上手な方で
ほかのお母さん以上に,いろんなことが気づくタイプだと
私の周りの方を見ていて思います。
皆さんいい方です。
でも,そういういい方のお子さんに限って,
びっくりするような返答をしたりすることがたまにあり
なんでだろう,と以前考えたことがあります。
やっぱり細かく言いすぎで,
その子が,噛み砕いて考えるゆとりがないくらい
次々情報が入ってくるんじゃないかな
と自分の反省もこめて私は思いました。
親として,待ち合わせ時間に間に合わないなら,
あと5分早く出ようか,とお子さんに提案する,というのはどうでしょうか。
一緒に問題を解決しようとしてくれるお母さんは
お子さんにとって,頼もしい存在だから
この人の言うことも聞こう!という気持ちになるんじゃないでしょうか。
前のお返事で,別々に通わせたほうがいい,という意見がありましたが
私は,面倒くさい人間関係から逃げずに
親子で解決策を見出すことは,その子に,よい影響を与えると思います。
相手のお母さんにも,先に謝っておけば,きっと「大丈夫よ!」と言ってくれると思うので
ゆっくり解決できるのではないでしょうか。
2012.6.3 04:32 4
|
るみ(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。