赤ちゃん誕生のしくみを聞かれたら
2012.6.4 23:45 0 10
|
質問者: ハルさん(30歳) |
最近お腹も目立つようになり、家族の間でも頻繁に赤ちゃんの話をしています。
そんな中、今年4歳になる長男も、目には見えないながら私のお腹にいる赤ちゃんの存在をよく意識するようになりました。
そうして実に素朴な疑問として息子の口から飛び出したのが、こんな質問でした。
「ママのお腹にいる赤ちゃんは、どうやって出てくるの?」
または、
「赤ちゃんお腹にいるのに、どこから外に出てくるの?」
です。
よっぽど息子にとっては不思議なことなのか、ここしばらくは2日に一度はコレをきかれるんです。
私は毎度そう言われる度に、返答に困り、なんとなく具体的には教えられず(ママのお股にある~等々)なあなあにはぐらかしてしまいます。「お腹から出てくるんだよ」と。
でもこれじゃ質問の答えにはなっていないですよね。
息子自身もやはりその私の答えには納得できないのか、上のように言ったあとまたすぐ再び同じ質問を繰り返して来るときもあります。
このような場合、皆さんならどう対処しますか。
正直に全てを教えますか?
皆さんのご意見・ご経験談などお聞かせ頂ければと思います。
回答一覧
4歳と2歳の子供がいます。昔話の絵本を読んだ後などに長女が「○○家(我が家)の昔話もして~」と私や夫が生まれて結婚して引越しして子供が生まれて・・・という話を聞きたがります。
妊娠出産について詳細を質問されることはないので具体的に説明した事はありません。「父と母が仲良く暮らしていたらお腹に赤ちゃんが入ってきてある日突然お腹が痛くなっておしりから赤ちゃんがニョロニョロ出てきました!」と言うと、誕生の仕組みよりも「ニョロニョロ」という響きに食い付いてきます(笑)赤ちゃんなのにヘビみた~い!と。4歳児に本当の事を話してもまだ理解できないだろうし、性教育のようなことはまだ早いかな?と私は思うので具体的な話をしたことはありません。
2012.6.5 06:11 9
|
メリー(31歳) |
小学校の教員をしています。
小さい子ほど、恥ずかしい気持ちがないので、大人がその気持ちを払拭すれば、正しい知識がすんなり身に付きます。
でも、躊躇しちゃいますよね。
そういう時は、子供向けの性教育の絵本がたくさんありますよ。
大きな本屋ならまとめてそろっていると思いますので、手に取ってよいと思うものを選んであげてください。
仕組みだけではなく、お母さんとお父さんがお互い大好きで君や赤ちゃんができたんだよ、君も赤ちゃんもお父さんお母さんにとってはどちらもすごく大切なんだよという気持ちを、伝えてあげてください。
2012.6.5 06:52 10
|
るりるり(35歳) |
子供ができるまでのプロセスではなく、
子供が生まれるプロセスですよね。
私も去年妊婦だったんですが、近くの幼稚園の女の子が
「赤ちゃんはね、お腹の中でママとおへそでつながってるんだよ。
大きくなったらママのおまたからくまれてくんだよ。
すごく痛いけどママはがんばるんだって」
って教えてくれて、びっくりしました。
昨日は生まれて7か月になる息子をみながら
「赤ちゃんのおへそはままとグルグル~ってつながってて、
産まれたらちょきんと切って、グルグルっておへそに戻って
でべそになるんだよ」
っていわれました(笑)
わりと具体的に理解していてびっくりです。
詳細までは教えなくても大事なところは理解しててくれてる感じでした。
このくらいの年齢なら、「おまた」からで納得してくれるかも。
幼稚園児でも立会出産されるかたもいらっしゃいますよね。
賛否両論、病院の方針もあるけれど・・・・。
今度、その女の子に誰に教えてもらったか聞いてみようかな~。
2012.6.5 07:29 13
|
さらさ(39歳) |
私が母に聞いた話しは、生まれる前は凄くお腹が痛くて、「我慢出来な~い!」と思った瞬間気を失ってしまった、そして目が覚めたらお腹の上に赤ちゃんが乗っかっていた……いきなりそこを聞かれて、オマタの事もそうだけど、女の子に大きな赤ちゃんがオマタから出て来るのを想像させて、将来「怖いから赤ちゃん産ま無い!」と思わせるかも知れないと思ったそうです。その後何度聞いても同じ説明で・・
本当の事を知ったのは4~5年生の頃同級生からズバリ!それ迄母の話しをほぼ真に受けてたので失笑されました・・
2012.6.5 11:37 5
|
ぐりぐら(31歳) |
私も5歳の息子に聞かれます。
前に再現VTRで、帝王切開みたいのをやってた事があって
(映像では、すぐに取り上げた感じになっているのでグロテスクな感じは全くなく)
それ以来、お腹を切って出てくると思っているので
私はそれで通してます。
ママのおへそと〇〇ちゃんのおへそが繋がってたんだよ~。
っていうと、息子は私のおへそに自分のおへそをくっつけてきます。
2012.6.5 12:24 9
|
たもりん(34歳) |
もうすぐ4歳になる娘に同じ質問をされました。
正直困りました。すると主人が、ごまかしたらあかんやろ~、
っと自ら説明してくれました。
「○○ちゃん(娘)のおしっこはどこから出るのかな?」
娘、前を指差します。
「○○ちゃんのうんちはどこから出てくるのかな?」
お尻を指差しました。
「ママのおまたには、もうひとつ、赤ちゃんが出るとこがあるんだよ。そこから赤ちゃんはがんばって生まれてくるんだよ」
「ふぅーん」と理解したのかしてないのかわからない返事でしたが、それ以来同じ質問をしなくなりました。
正直私自身は帝王切開で産んでるので、お腹から!っと言えば済むのにどこでこんな知識を身につけてきたのかっと主人のほうに驚きました。
2012.6.5 12:51 5
|
みぃ(39歳)
|
「赤ちゃんがお腹の中で生まれる準備ができると、ママの体の中の赤ちゃんが通る道をおりてくる。ママのおまたにもう1つ穴ができて、そこから生まれるんだよ。」と話しました。
「ママもすごく痛くて苦しいけど、赤ちゃんも押されて苦しい思いをして生まれるんだけど、もう忘れちゃったよね。」と言ったら「覚えてるわけないよ」と返されました。
ですよねー。
2012.6.5 14:06 2
|
うさぎ(36歳) |
私も5歳の息子に聞かれます。(現在臨月です)
うちの場合は咄嗟に答えが思い浮かばず「うーん、どうやって出てくるのかなぁ?」と質問に疑問で返してしまいました。
そしたら「僕はどうやって出てきたの?」と聞かれたので「赤ちゃんはみんな、赤ちゃんの通る道を通って出てくるんだよ」と分かるような分からないような答えを言いました。
そしたら息子は自分なりに考えて「そうか、ママのお臍を解いて出てくるんだ」と答えを出し、しかもその答えに自分ですっかり納得してしまってました。息子にはお臍が結び目かなんかに見えたようです(笑)
みなさんちゃんと答えててスゴイなぁと感心しちゃいました。
2012.6.5 19:51 4
|
ふう(36歳) |
いきなり聞かれると、ちょっと戸惑う質問かもしれませんよね。
うちにも男の子がいて、3歳くらいの頃に話をしたことがあります。
その時は、息子の生まれた時のことを話しながら「お尻に赤ちゃんが産まれる道があって、クルクル回りながら頑張って生まれてきたんだよ。」と教えた気がしますが、その後、わかりやすく教えられたらいいのにな~と思って、絵本を探してみました。
私が見つけた絵本をご紹介しますね。
「おちんちんのえほん」 ポプラ社 やまもとなおひで・ぶん さとうまきこ・え
タイトルの通り、男の子向けの絵本です。(でも、女の子が読んでもいいかなと思える本です。)
・男の子と女の子はどこが違うの?
・そこは大事な場所だから人に見せてはいけない。
・大きくなると赤ちゃんのもとがつくられる。
・命のもとが出会ってきみが生まれた。
・赤ちゃんはお母さんの子宮の中でへその緒から栄養をもらいながら育ち、赤ちゃんの道を通って産まれる。(おなかを切って出てくる場合もある)
・それが誕生日。大切な命として生まれた。
・とても大切な子だから毎日元気に過ごそうね。
と言った流れで話が進んでいきます。
内容はひらがなで書かれていて、さとうまきこさんの絵はいやらしい感じがないので、読んであげやすいと思います。
最後に「生まれてきてくれてありがとう」と言ってあげられるので
なかなかいいですよ^^
性について茶化したりする気持ちがないうちに、このような本を
読んでおくのもいいんじゃないかな~と思っています。
もし良かったら、図書館や書店等で探してみてくださいね。
2012.6.6 13:33 2
|
ミル(37歳) |
スレ主です。
こちらからまとめてのお礼となることをお許しください。
こんなにも沢山の方々からご意見を頂けて、とても感謝しております。
それと同時に、やはり子の親として皆いつかは通る道なのかと、なんだか微笑ましく思いました(笑)
具体的に話してきかせた方や抽象的に話した方、皆さんそれぞれなんですね。今の私のように少なからず戸惑った方が多くみられて、ちょっと安心しました。
正しい知識を教えることは、確かにはじめが肝心というわけでも大事なことだと思いました。ですが…息子はまだ三歳。恐らく全てを話したところでそれらをきちんと理解するのは無理だと思うのです。
親としての私の個人的な考えとしては、やはり、具体的に話すのはもう少し後でもいいんじゃないか、という結論に至りました。
絵本で学ぶ、というご意見もとても参考になりました。これは思いつきませんでした。絵本でなら、今の息子の年齢にもちょうどいい説明の仕方があるかもしれません。早速本屋を覗いてみます。
このスレを立ててから現在まで、すでに5度ほどまたこの質問をされました(笑)
具体的には教えられないけれど、息子が納得できる答えが見つかるよう、これからも言葉を変えてその都度話してきかせてあげたいと思います。
皆様貴重なご意見・ご経験談をありがとうございました。
2012.6.7 12:07 2
|
ハル(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。