HOME > 質問広場 > 女性の健康 > パートナーが肝炎のキャリ...

パートナーが肝炎のキャリアの方にお聞きします

2012.7.1 00:19    6 14

質問者: かもさん(34歳)

3歳になる娘の母親をしております
私の夫はB型肝炎のキャリアです
子供のことで、皆さんの意見を聞かせてください
2人目を欲しいと思うのは、ダメでしょうか?
夫がキャリアなのだから、もう十分でしょうか?

夫の体調は安定しており、
医者からは「発症はしないのでないか?」と言われていますが、年に3回の定期健診は欠かせない状態です

私は夫とは15年の付き合いがありますが、感染無しで、抗体も出来ていなかったので、ワクチンを接種しました 抗体値は高く、夫のウイルス値も低いので、感染率はかなり低いようです

夫がキャリアなのは入院で知りました
義母は知っていたようですが、隠していたようです
それで、義母に文句を言いましたが、馬耳東風と言う体で、むしろ、「だって孫が欲しかった」と言われました

キャリアと知ってから、勉強をし、予防法には努めています でも、家族計画のことは自己判断に任されているんですよね 当たり前ですが
娘が「兄弟が欲しい」と言う度に、他の家庭ではどうしているのか気になります

肝炎はキャリアも怖いですが、
貰ってしまって劇症肝炎になることも怖いですよね
父子感染もゼロではないですし
だから、感染無しで、子供を授かったことをラッキーと思って、これ以上は望まないほうが良いのか、
それとも、感染率が高くないのなら、不妊治療をしたほうが良いのか、迷います

夫が絶対に発症しないとも限りませんし、
悩みます

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はB型肝炎について全然勉強していないのですが
夫の主治医が「移らない値」だというので
2人子供をつくりました。

子供が出来るたび毎回検査してますが
もちろん私には移っていません。

感染率が低いというのが、うちの夫の主治医のいう
「移らない値」なのかどうかわかりませんが・・・

ご主人の主治医に奥様がお会いして、
子供が欲しいことを相談してはいかがですか?

それにしても・・・
肝炎を隠すだなんてひどい親ですね・・・
どこまで自己中心的なのか!読んでいて腹がたちました。

2012.7.1 08:59 14

匿名(秘密)

こんにちは!

ウチの主人もB型肝炎キャリアです。
付き合いから今に至り20年がたちます。
付き合い暫くして、キャリアだと知りました。

私はワクチン接種して有りますので抗体は+です。
子供達(中2女、小5女)とも、主人のキャリアを知った後に生まれました。
2人共、抗体、抗原とも-です。
もう子供が2人いるので子供を作らない事を前提に主人は、主治医と相談の上、バラクルードと言う薬で抗原、抗体共-です。ウイルスが無くなる事は有りませんが…
やはり子供達が女の子なので、家庭での生活(特に血液)もかなり注意を払っていますし、もしもを考えて母乳も与えませんでした。
私と子供達は年1回は血液検査、主人は2ヶ月に1回検査しています。

絶対大丈夫とは言えませんが母親が抗原-なら、母子感染リスクは低いと言われました

経験者として、少しでも不安が除ければと思います。

2012.7.1 09:16 8

MINI(41歳)

お義母さん、酷い方ですね。
自分の勝手で・・そんな大切なことを知っててだまってるなんて・・・。信じられません。

さて、2人目のことですが、
100人いれば、100通りの答えがあるのではないでしょうか?
考え方は皆、違うと思います。

もし○○になったら?という問題を
全て書きだしてみて下さい。

例えば、
2人目の子に父子感染したらどうするか?

ご主人が発症したらどうするか?

それに対して、こうする、こうできる、という
答えを出して行きましょう。
もしものことを考えて、あなたが今から働いて
きっと発症はなく、大丈夫だとは思いますが
いつどうなってもいいように、備えるとかね。
お子さん2人となれば、費用も倍かかりますし
学費なども必要ですしね。

でも、2人目ができたとして
その喜びも大きいと思います。

どれを優先し、どれをあきらめるか・・
先が見えないから迷いますよね。
他の方の意見を聞くのもとても大切ですが、
結局最後は自分の中で、また家族で話し合い、答えを出すしか
ないんだと思います。

とてもとても難しい問題ですよね。

2012.7.1 09:25 17

街子(35歳)

こんにちは。

私の母はB型C型のキャリアです。しかもそれを知ったのは一番上の兄が24歳の時献血をしての判明でした。

感染源もわからず、それまで何十年も普通に生活していましたが、父、二番目の兄、私には感染していません。
兄弟はみんな自然妊娠です。

私は生んでくれて感謝してますし、感染した兄も結婚して子供もいますよ!

2012.7.1 10:05 10

はん(30歳)

父が肝炎キャリアです。

余談ですが父の年代は予防接種の注射針の共用の弊害でキャリアが多いそうですね。

ただ母も兄も私にも感染はありません。父も今は健康体です(若い頃は肝炎で長期入院していました)。

人それぞれと思いますが例のひとつとしてレスしました。

2012.7.1 12:37 10

一例です(41歳)

お返事が遅くなり、申し訳ありません
匿名さん、街子さん、MINIさん はんさん 一例さんの
お返事を読ませていただき、色々と考えていました


義母は、一例さんのおっしゃるように
子供のころの予防接種の際に感染したそうです
夫を出産した際に、病院で肝炎に感染していることを
知らされたそうです

ここからが、疑問に思うところで、確認したのですが
はぐらかされました

義母は夫を34年前に出産

夫の妹を出産

肝炎を発症して、入院… という経緯だそうです

なので、夫も、夫の妹もキャリアです
なおかつ、義父もウイルスを貰ってしまったらしく、
抗体が出来ていました 
発症しなかったので気がつかなかったそうです

孫が欲しかったから…と言うのは、本当に自覚のないセリフだと
思います 私が娘にワクチン接種をしていた際も、かなり冷ややかな態度でした

義母には「私は国のせいで感染したのだから被害者 何でワクチン接種するの? 人をばい菌扱いして うつらないのに」と言われました その当時は怒りのあまり、もう説明はしませんでした 家族にうつしておいて、その考え方には呆れてしまいました

義母のことは、悪口になってしまいますね(汗)
最近、別件で悩まされていることがあるので
また投稿したいと思います
引き続き、ご意見いただけると有難く思います

さて、家族計画ですが
私は今のまま、娘1人でも不幸ではないですし、
子育てって思っていたより、大変ですね
他のカテでも一人っ子のスレが良く立っていますが、
世間の目を気にしてとか、性格がわがままになるとか言うことは
考慮していません
ただ、自分の中でどうしようか?と言う感じでしょうか

杞憂と言うには大きすぎる問題なのですが、
優先順位を考えるべきですね
今は決心がつかないので、夏休み中に考えたいと思います

幼稚園で、お子さんが複数いらっしゃる方を見ると
頑張りたくなります でも、夫が今後も発症しないのか気になります 本当、検診しかないですね あとは日ごろから節制する、か

今のところ、考えているのは期間と治療方法を限定して
結果が出なければ、運命を受け入れる
MINIさんが教えてくれた薬を使うなどして、
夫の健康管理に重点をおく… こんなところでしょうか?


匿名さんのご主人様と同じように、
夫には感染させる力はない…ようです
それは夫の主治医が話していました
「一般的に付き合いが2年以上あれば感染します 
それが感染してないのだから、今後も感染しない可能性が高い」
だそうです 可能性…と言うのが、曖昧な表現ですね

2012.7.2 13:30 4

かも(34歳)

ご主人の状態をもう少し詳しくおしえてください。
HBe抗原は陽性ですか?陰性ですか?
もし陽性の場合、HBe抗体はどうですか?
他人に移しやすいかそうでないか、
B型肝炎を発症するかしないかは
その結果次第で大きく変わります。

あと、レスを読んで少し心配になりましたが
ご主人がキャリアの方は是非お子さんにも
ワクチンをしてあげてください。
私は幼少期に父から感染しました。
肝炎を発症して10年、決して楽な闘病ではありません。
呑気に お父さんからは感染しませんよ
などと言う医者も多いのですが
私の知る限りでも水平感染した患者は山ほどいます。
HBe抗原が陽性でなおかつHBe抗体陰性という
場合は要注意です。

二人目をどうするかについては
現在ご主人の体調と検査結果が良いのなら
何ら問題ないと思います。
ただ上にも書きましたが、お子さんには
必ずワクチンをしてあげてください。

2012.7.2 15:54 4

B型肝炎です(40歳)

B型肝炎ですさん、お返事ありがとうございます

おっしゃっているのは
ウイルスマーカーの結果のことでしょうか?
実は先日から探しているのですが、見つかりません
ただ、診療明細書をみると、項目として記載があるので
検査自体はしていると思います

私のほうが、夫自身より病気について知識があるような気がします   
夫に確認しても、「問題ないって言われてるから」と言っています

問題ないと言うのは、現時点での発症の確率だと思います
産婦人科や小児科のことではないでしょうね
私が気にしているのは、夫婦生活で私自身が感染することと
娘が父子感染することです 多分、そのことではないと思います

まだ夫の定期検診には、ひつ月ばかり早いのですが、
過去の結果を聞くより、あらたに検査したほうが安心できるので
今週にでも検査に行ってもらおうと思います
ウイルスマーカーの結果も、メモして貰おうと思います
忘れた、とか困りますよね 

それと水平感染についてですが、私も常々疑問に思っていました

この春、娘の3歳児検診の際に、小児科医に「父子感染?
ワクチン接種は必要ないんじゃない?」と言われたばかりでした 
お見受けしたところ、70代位の医師だと思いました  明らかにベテラン医師の域に入りますよね

娘のワクチン接種ですが、
かかりつけの医師に「確かに保険でしかない でも、打っときましょうよ ただ、肝炎だけが怖い病気じゃないので、そこのところは忘れないで それと娘さんがお年頃になって彼氏が出来たら、もっと別の病気にも注意して下さい」と言われました 
ちなみに女性の医師です 
娘に関しては、その通りだと思います

みなさんのお返事を読んで、
ただ怖がっているだけでは時間がもったいないと思いました
勉強はしていたけれど、足りなかったのかな…と

だいぶ、方向性が定まってきました
ありがとうございました

別件の悩みと言うのも、肝炎がらみのことです
そちらについてはまた、投稿させていただきたいと思います



2012.7.2 23:06 5

かも(34歳)

私もB型肝炎キャリアです。4歳の息子がいます。息子が予防接種で抗体ができました。主人も抗体持っています。主さんと同じようにもう一人が欲しいと悩んで来ました。最近、やっと決心がつきました。私も半年一回検診を受けていますので、主治医とずっと相談してきました。数値が安定しているから、もう一人を産んでも大丈夫と言われました。ちなみに、キャリアであっても、90%の人は一生何ともなく終わるだそうです。血液や夫婦生活以外は普段の生活は感染しないようです。そして、大人になると、感染しでも、ほとんどの人が治り、抗体ができます。(主治医が言っていました)。
ちなみに私は不妊治療しませんが(体調などを考えて)、もし自然にできたら、素直に喜ぶことにしました。

2012.7.3 09:46 5

まみ(33歳)

主さまおはようございます。

HBeはウイルスマーカーではありません。
B型肝炎ウイルスには内核と外核があり
HBsは外核、HBeは内核から作られるものです。
HBeが陽性で(かつHBe抗体ー)量が多いほど肝炎として良くないということで
他人に移しやすい状態です。

主さまの文章から推察すると
ご主人はHBsが抗原、抗体ともに+で
HBeは-なのかな、と思います。
だとするとご主人がおっしゃるようにあまり問題ないのですが
ただこのような状態であっても感染のリスクはゼロではありませんので
やはりお子さんへのワクチンは強くお薦めしたいです。

年配の医師は水平感染など心配ないと断言しますよね。
わたしが出産した病院の院長、その人も70代だと思いますが
私が父親から感染したという話を最後まで信じませんでした。
医者の言うことを鵜呑みにしてしていてはとんでもないことになることもあります。
そして後者の女医さんが言われたように、肝炎はほとんどの場合怖い病気ではありません。
私のように慢性化し、増悪を繰り返す患者は一握りです。

2012.7.3 10:05 4

B型肝炎です(40歳)

度々すみません訂正です。

× ウイルスマーカーではありません
◎ ウイルスマーカーです

失礼しました。

HBeは基本的な検査なので検診毎ではなくとも必ずチェックするものですので
ぜひ確認してくださいね。

2012.7.3 12:24 2

B型肝炎です(40歳)

B型肝炎さん、まみさん、こんにちは
お返事ありがとうございます
ずっと悩んできましたが、同じようにお悩みの方がいて
自分だけの悩みでないことをしり、
表現としては適切ではないでしょうが
「安心」しました

義母は話にならないし、夫は怖がるだけで
状態を把握していないし、本当に不安でした
色々とみなさん、ありがとうございます

ウイルスマーカーについて勘違いをしていましたね
肝炎は複雑すぎて、何がなにやら…ですね

キャリアにも2種類ありますよね
HBe抗原陽性無症候性キャリア、と
HBe抗体陽性無症候性キャリア
ですよね

HBe抗体がマイナスという事はウイルス量が少ないので
感染力が弱いという認識でよいでしょうか?

私が夫の主治医に聞いた話では
「ご主人の場合はウイルス量が少ないのでまあ、
問題はないでしょう どの位の状態かというと
エベレスト登山でもしないかぎり、
発症するようなことはないでしょう 

それ位の負荷をかけてはいけないと言うことです
それよりはBMIが28なので、コレステロールなどに
気をつけたほうが良いと思いますよ」
と言うことでした

ただ、具体的にどこがプラスやマイナスとは聞いていません
これはHBe抗体陽性無症候性キャリア
と思っていいのでしょうか?

まあ、どちらにせよ
夏休み後からは不妊治療を再開したいと思います

まみさんは自然妊娠でしたか 良かったですね
私もタイミングで娘を授かったのですが、
2人目もタイミングで授かれたらなあと思っています
病気のことを考えると、
ステップアップに消極的になってしまいます

治療を頑張っている方もご覧になっているので
不快に思う方がいたら、申し訳ございません
でも、持病があると言うのはハンディです
しかも、自分ではなくパートナーに持病があり、
完治はしないだろう…というのは怖いです

不快に思われた方
どうか、その辺りをお察しください

2012.7.3 13:34 4

かも(34歳)

こんにちは 私は41歳の主婦です。
私の場合は、逆でして・・・私がB型肝炎キャリアです。
結婚する前に 病気に関してなんとなく主人に伝えました。
結婚して正式に伝えて 主治医にワクチンを打ってもらいました。
主人は 話をした時も「ふ~ん 」 と分かったのか分かってないのか  そんな返事に安心もしました。
ご主人も義理のお母さんも言いにくかったと思います。


お二人目のお子さんへの感染ですが まず感染するとしたら産道を通るときです
なので気になるようでしたら帝王切開という選択もあります。
その後ワクチンを接種すれば問題ないかと思います。
あなたも抗体ができていてご主人も値が落ち着いてるのなら
問題無いのではないかと思いますよ。

ご主人も専門医に診てもらってるとは思いますが
肝炎も症状が出てても自然消滅することもあるようですし
あなたも一度抗体ができたのなら肝炎が出てくることは無いと思います。

医師でもない私が生意気なことを言ってしまい申し訳ないです。
参考になればと思い投稿しました。

2012.9.12 21:15 2

まる(41歳)

追記です

何時も不安でいっぱいだと思います。
先日の投稿に書くのを忘れていたので書き込みしますね。

ご主人が病院にかかられてると思いますが
まず肝臓に関しては 「肝臓を専門にしている医師にみてもらう」
これが大前提です。
町医者なら 看板や診察券に 内科・消化器科  など二番目に
記入されてるのが その医師の専門科なのです。
もっと掘り下げて 「肝臓が専門なのか?」 は医師に聞くか
聞きづらければ ネットで医師の名前を調べれば過去の学会での
論文提出などで何を専門にしていたかわかるはずです。

お子さんも小児科の医師ではなく肝臓専門の医師に相談してください
ご主人の 抗ウイルス剤 バラクルードも 数値が落ち着いてて肝機能が正常な場合は、すすめられません。
私も6年前は 必要ないと言われましたが
現在は服用するように言われています
ただ一度飲み始めると一生飲み続けることを覚悟の上です。
飲むタイミングや必要性の判断は、 信頼のできる医師が判断してくれます。 
(バラクルードは、助成金が出ますので月に1万円くらいで医療費が抑えられます)

私は、信頼できる医師が2人居まして
近くの専門医と 大きな病院の専門医ですがバラクルードは
二人ともすすめていますが
副作用(妊娠してはいけない)などが怖くて踏み切れていないです。

一度 専門医へ相談してみてください。

2012.9.13 12:37 1

まる(41歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top