HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 子育てのイライラ

子育てのイライラ

2003.7.31 12:11    0 17

質問者: ぷりんさん(秘密)

みなさん、子育てのイライラってどうしてますか?
私は、1年だけですが不妊治療をし
男の子を授かりました。
子供が産まれたら、こんな子に育てよう・あんなこともしてあげようと
沢山夢見てもいました。
でも、現実は全くもって夢見た通りにはいかなくて、子供も小学生になった今は「そろそろ二人目を」と思いつつも、子育ての難しさに踏み切れないでいます。
子供が6歳なら親としても6歳。根気よく子供と付き合うしかないと
思うのですが・・・
いじいじしてすぐ泣く・なんでも「怒られる」と思ってびくつく
何回同じ事を言っても繰り返す・何に対してもヤル気がない・・・
例えをあげたらきりがありませんが、イライラしてどう子供に接したらいいのかわからなくなってきました。
どろんこになってみんなが遊んでいても「汚れても洗えばいいんだからいっぱい遊んでおいで」と言っても「汚れるのは嫌だ」と遊びません。自転車もシャワーも怖いとすぐ泣きます。高い所からのジャンプもできません。(と言っても女の子も飛べる高さです。階段の何段目とか)
帰宅時間が遅いと言われれば「○○くんがね」とすぐ人のせい。
雨に濡れて友達のお家で服を着替えさせてあげたら「服なんか借りたら怒られる」と言ったとかで、そこのママが電話をくれた事もありました。そんなことで怒ったことないのに。

これが一生続くわけじゃない。これから成長するんだ、と考えても
イライラして「またか」と頭に血がのぼり手も上げてしまいます。
うんざりしている状態です。

今までの子育てが間違っていたのか?と考える日々です。
確かに、手を上げることも幾度となくありました。
嘘をつく・意地悪をする・目上の人に失礼な口をきく・片付けをしない
何度言ってもわからない時は、よくおしりや顔を叩きました。外で反省しなさいと、15分くらい外に出す事もありました。
もちろん、よく言って聞かすこともしました。なんで叱ったか、どうして悪い事なのかもできるだけ伝えてきたつもりです。沢山自然も知って欲しくて海や大きな公園にもよく連れ出しました。
目上の人に「ばか」だの何だの言う子にもなって欲しくない・
「子供だから」とどこででも騒いだり、頼めば何でも買ってもらえる・・そんな子にはしたくないと、自分が親に育てられたように育ててきたつもりですが、全くそんな子に育ってないように見えます。
優しい子ではありますが、親の顔色を見ている気もします。
子供は育てたように育つものだし、厳しくしすぎたのかもしれません。
でも、電車で「お婆さん来たから席譲って」と言った時(私は立ってます)ぶすくれた顔をされると、頭に血がのぼり、うんざりしてどうにもならないんです。

どうしてこんな子にそだったのだろう
どうしてこういう風に育ってくれないのだろう

イライラして、夏休みの今は顔を見るのも嫌になってきます。
最近は、悪いことをしたら主人に言い聞かせてもらっています。
私はどんどん子供にうんざりしそうなので・・・
欲しくて授かった子供なのに、なんて勝手な親なんだとも思います。
どうしてもっとおおらかになれないのか、自分の子供を
「それで良し」と認めてやれないのかとも思います。

みなさん、子育てのイライラをどうしてますか?
私は「わんぱくでもいいからたくましく・そして優しく」育てたいのですがどう接していけばいいのでしょう?手を上げるのがいけないのでしょうか?
私は、自分の子供かわいさに、悪いことを悪いと叱れない親にはなりたくありませんでした。甘やかすことはなくても、甘えさせることはしてきたつもりです。今のこの壁をどう乗り越えたらいいのかと自問自答です。自分も子供の頃は、似たようなことで怒られてたはずなんですけどね。

長くなりました。愚痴になってしまっている長文を読んでいただき
ありがとうございました。この文を読んで不愉快になられた方、
申し訳ありませんでした

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんだかすっごくわかります。そのお気持ち。
家の子はもうすぐ3歳なのですが、産まれる前はたくさんかわいがって愛して育てていこうと思っていたのに、産まれてみるとあまりの違いにホントイライラしてしまいます。
洋服も部屋も汚したら洗えばいい片付ければいいと頭でわかっていても、心は「又やられた!!」とか「仕事又増やして!!」って思ってしまいます。
うちの場合ホントめげない子なので余計むかつくというか。
このまま怒っていては、性格悪い子になってしまうのではないかと思うのですがイライラしてしまう自分の抑えがきかないんです。

私もよその人に「しつけのなっていない子」と思われるのがイヤで、お友達と遊んでいるときなんかは特に怒ってしまい、ママ友に「そんなに怒らなくても・・・」って言われることもしばしばあります。
だからぷりんさんのお気持ちすっごくわかります。

どのお母さんも少なからず子育てについて悩んでいると思うんです。

最近少年による凶悪な犯罪も増えていますし、ついついそんな子になら
ないようにと思うときつくしかってしまうんですよね。

こうやって悩んでいるのはぷりんさんだけではないと思いますよ。
共に頑張りましょう!!

励ましにならなくてごめんなさい・・・。

2003.7.31 14:29 19

みかたろう(26歳)

子育て、とても大変そうですね。
私は子育てをしたことがないので、アドバイスなんてできる立場ではないのですが、読ませてもらって感じることがあったのでお返事しています。

「いじいじしてすぐ泣く・なんでも「怒られる」と思ってびくつく
何回同じ事を言っても繰り返す・何に対してもヤル気がない・・・
例えをあげたらきりがありませんが、イライラしてどう子供に接したらいいのかわからなくなってきました。」

子供って、子育てって、本来そういうものじゃないでしょうか。
親のいうことを何でもよく聞き、いつでも笑顔の子供のほうが、心の奥にストレスを抱えてしまっているような気もします。

子供に対して色々と期待してしまうのは解るのですが、何よりもお子さん自身が、期待に応えられない自分をじれったく感じているのかも知れません。だとしたら、とても可哀相だと思います。

2003.7.31 14:46 16

繭(32歳)

ぷりんさん、こんにちは。

私はまだ子どもがもっと小さいので「母」としては何も分かっていないと思いますが、自分の子供の頃を思い出したので書かせていただきます。

私の母も割と厳しい母でした。しつけにうるさくて、すぐに怒るし、何かあればすぐに叩かれました。叩かれればその場では従順になるけど、心の中にはドンドン親への不信感がつのっていくものです。成長して思春期以降になると、特に男の子などは叩いて言うことを聞かせることはできなくなります。そうなったらぷりんさんは言うことを聞かない子ども相手にどう対応なさるおつもりかな、と。私は叩けなくなった母を見て、あんなに偉そうだったのに大したことないなと思いましたよ。(その後、一度はさみを振り回されてビックリしたけど)

大げさかもしれませんが「幼児虐待」と「厳しいしつけ」は紙一重ということもあります。色々な形で否定され続けていると子どもは自己否定するようになって、自分に自信を持てない、落ち着かない子供になる場合もあります。「アダルトチルドレン」というキーワードで調べても色リオ出てくると思います。私自身思春期以降、過食症に10数年悩みましたが、本などで調べた結果恐らく母との関係が問題だろうと見当がついていました。結婚して実家を出たら予想通りすぐに治ってしまいました。

しつけは叩いたり、厳しく言うものではなくて親が黙って生き方の手本を見せていれば自然と子どもも真似をして育つと本でよみました。できればそういうやり方で子どもを教育しよう、と思いつつ現実は難しいんでしょうね・・・。

それから「抱っこ法」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?大きくなった子供でも「抱っこ」で随分落ち着くと聞きます。
http://homepage1.nifty.com/pikkari/
私はストレスのためか小学生の時に顔面神経麻痺を患い入院したのですが、入院中に母が一度ぎゅっと抱きしめてくれたことを覚えています。日頃全然抱きしめてもらっていなかったので、とても驚きましたが今でもその感触を覚えています。

2003.7.31 14:47 14

今回は匿名・・・(秘密)

お気持ち察します。子育てって、大変ですよね。
どんなに気持ちを注いで育てても、子供は思い通りにはなりません。
どんなに一生懸命していても、「母親なら当たり前。」と言われる。
お金も手間もかかり、自分の時間や自由も減り、つらくないといえば、嘘になります。
毎日のように、子供の虐待のニュースがあります。
「なんてひどいこと!」と思いながらも、虐待をしてしまった母親の気持ちがわかるときもあります。
ぷりんさん、本当につらいですよね。
6年間、がんばっていると思います。
子育ては、育てたものにしか、つらさは分からないと思います。
また、子供は一人一人全く違うので、子育てをしている人でも、
ぷりんさんの本当の気持ちは分からないのかもしれません。
でも、あえて言わせてください。
子供は自分とは全く別個の存在です。
へそのおを切ったときから、二人は別人なのです。
だから、自分の思い通りになんかなりません。
どのようなものが好きで、どのようなものが嫌いか、
どんな性格の子供なのか、親が作ることなんかできません。
それに子供は正直です。大人のように理性で自分を抑えることが苦手なので、気持ちがストレートに出ます。腹も立つでしょう。
しかし、ちゃんとした、一個人の人格があります。
その人格は尊重しなければいけないと思います。
わがままを言うなら、「どうして、そんなわがままいうの!」と叱るより、どうして、それがわがままで、なぜいけないのか、さとしてあげなければいけないと思います。汚れるのを気にして遊ばないのなら、お母さんが汚れてもいい格好をして、いっしょに遊んでみてはどうでしょう。高いところからのジャンプが怖いのなら、いっしょに跳んでみては。それでもだめなら、抱っこして降りてあげてはどうでしょう。やる気がないといいますが、自分の子供が好きなことはなんですか?どんなときに喜んでいますか?喜んでいないのなら、お母さんが好きなことはなんですか?それをいっしょにしてみてはどうですか?
公園や海に連れ出したと書いてありましたが、そこでお母さん、お父さんは何をしていますか?いっしょに滑り台やブランコにのりましたか?いっしょにどろだんごを作りましたか?いっしょに鬼ごっこをしましたか?子供ができないのなら、まず、親が見せてあげてはどうでしょう。きっと人より慎重な子なんだと思います。一人では不安なんでしょう。
ご自分のおこさんのこと、もう一度少し離れて見てください。今まで近すぎて見えなかった長所も見えてくると思いますよ。それに、子供にこうなって欲しいと期待するのは親心ですが、ほとんどの子供の将来は、親と同じぐらいです。もっと、力を抜いていいのではないでしょうか。
すみません。実際のぷりんさんとお子さんを知らないので、憶測で書きました。ちゃんとしてるよ!とお怒りだったら、許してください。
もう一つ、ぷりんさんは、本当に母親業を一生懸命してきたのでしょう。でも、ぷりんさんは「妻」「母親」だけではなく、「ぷりん」というちゃんとした存在です。自分のためになることもどうぞたくさんしてください。それで、子供と接する時間が減っても、短い時間の中で、たっぷり濃い愛情を注いであげればいいと思います。母親がいきいきしていれば、子供は嬉しいと思います。
ストレスのイライラはつらいでしょう。でも、人間、ストレスがないと、喜びも少ないそうですよ。いつか大きな喜びに変わるのを気長にお互い待ちましょう。
失礼なことをたくさ書いてすみませんでした。

2003.7.31 14:51 15

ポンタ(32歳)

誉めてあげる、と育つ子っているじゃないですか。
そういうタイプの子なんじゃないんですか?
怒り方も、きっとそんな感じで、マイルドにしないと
ビクビクしてしまうのかも・・・

でも、もう6歳ですか。かなり精神的には出来上がってますよね。
トラウマがあるかもしれないです。親に愛されてない、と敏感に
感じるんですよ、子供って。
イライラが伝わってるんではないですか?
よく、自分が嫌いな人は分かるじゃないですか。それと同じで
嫌いだと思われている人の言う事って聞きたくない、なるべく
避けたい、言われると素直に聞けない、そういうものだと思いますが。

うまく関係修復できるといいです。嫌だから、関係が切れる訳では
なく、一生続く関係なので・・・
将来捨てられちゃうかもしれないですよ〜

2003.7.31 15:22 17

らん(秘密)

ぷりんさんは、まだ大人になれてないのかな?
お子さんを道具だと思っていませんか?
いくら自分の子供でも、ひとりの人間です。それぞれ個性があって、考え方も違います。だから子育てが、自分の思うようにいかないのは当然です。

そして手を上げる事…手を上げて何が解決するんでしょう?子供が怯えるだけではありませんか?
何回同じ事を言っても繰り返すと言っていますが、お子さんとの信頼関係は保たれているのでしょうか?子供は、怒られた=嫌われた と感じてしまうものです。そのフォローはしっかりできているのでしょうか?

何でも押し付けは良くないです。お子さんの目線に立って子育てをしてあげて下さいね。

2003.7.31 15:46 6

ねね(秘密)

あなたが私の幼かったころの母親とだぶります・・・
私には子供がいないので偉そうなことは言えませんが、決して非難してるわけではないので、聞いてください。

子供さんはきっとあなたのイライラを敏感に察知して、子供では受け止めきれないほどのストレスを抱え続けているのだと思います。
私もそうでした。

期待され過ぎて、それに答えられなくて、劣等感をずっともっていました。
人前ではとてもニコニコする母でしたが、二人きりになると態度が豹変し、いつも怒られていました。

習い事にも沢山通わされ、エリートコースまっしぐらに育てられましたが、心の中ではいつも叫んでました。

その当時はどのような内容を訴えたくて心の中で叫んでいたのか分からなかったのですが、今から考えてみると、「もっと話を聞いて。もっと優しくして」だと思います。

「どうしてあなたはできないの??」って言葉に出さなくても、そのように怒られてるってことは子供はすぐに察知します。

私が中学時代に常に感じたことは・・・
今から地上に出てすくすく伸びようとする雑草(私)を踏みつけ踏みつけ、地上に出ささまいとする大きな足(母)・・・

これ、ほんとうに感じていました。
たくましく芽を出そうとする私は、その直前で母に踏みにじられていたと今でも感じます。

お婆さんに席を譲る際のお子さんの態度ですが、こうではないでしょうか??
「なんでいつも僕にばかり怒っている母親が、人前ではいい事するんだろう??」って。
お婆さんに席を譲るのがいやだったのではないような気もします。
あなたへの反発心ではないでしょうか??

こう考えてみてはどうですか??
所詮は私達夫婦の子供・・・期待はせずにすくすく育てよう・・・って。
話は聞いてあげてください。
あなたが一方的に話すのではなく、子供の意味のない会話にも耳を傾けてあげてください。

私には子供さんが今、あなたと同様悲鳴をあげているような気がしてなりません。

偉そうにすみません。

2003.7.31 16:51 7

らら(秘密)

わたしも、らんさん と同じ気持ちです

悪い言葉は・・・テレビの影響が大きいですね
あと、やはり親がそう言う言い方をしているからです
子供を叱る時の言葉も、子供の耳にはちゃんと聞こえています
子供を責めて罵るような言葉を使えば、子供も自分が誰かを責める時に同じような態度をとります
子は親の鏡とはこう言うことだと思います
親の顔色を伺うのは、明らかにしつけが間違っている事の証拠だと思います

子供を自分の理想の方に当てはめないで、もっと手綱を緩めてはどうでしょうか?
どう見ても、虐待と紙一重の状態です。いや、すでに精神的にはかなりの傷を負っているようにさえ感じられます
泥汚れが気になるなら、お母さんが泥をかけちゃえばいいんですよ
自転車も一緒に乗ってあげればいいじゃないですか
一人で出来ないなら、一緒にやってあげればいいじゃないですか
大抵の事は大人になれば誰でもできるようになります

でも、人にやさしくなる事は大人になってからはとても大変です
一番大好きなお母さんが、一番・・・な大人になっちゃダメですよ
怒られるからやらない子供じゃなくて
悲しませるからやらない子供に育って欲しいですね
人の心の痛みが分かるやさしい子供に

2003.7.31 18:06 6

ととこ(34歳)

すごく気持ち分かります。
うちは女の子なので少し違いますが、
とにかく甘えてきます。
幼稚園に通っていますが、
それ以外(私と一緒に居る時)は常にくっついています。
家の中ではずっと抱っこだし、
1人で全然遊ばずに必ず「ママも一緒にぃ〜」って・・。
とにかく四六時中くっついてます。
ホントにイライラします。
「ちょっとは1人で遊んでよ!」
「くっつかないでよ!」
「ママを少しは1人にさせてよ!」
いつも思ってます。
でも、こうゆう感じの子は周りにいないらしく
みんなに話しても「羨ましい〜」って言われるだけです。
全然羨ましくないのに・・。
みんなの子供の方が1人で遊んでくれて、
よっぽど羨ましいよ・・と思ってしまいます。
寝るのも嫌いな子なので昼寝もしない、
夜も2時間かかって寝かせてます・・。
すみません・・。
思いっきり愚痴になってしまいました。
子供の性格も色々ありますが、
子育てしている母親は皆イライラを持っているんですね。
私だけじゃないと分かり少し安心しました。
お互い頑張りましょう。

2003.7.31 22:01 6

ブブ(29歳)

何か裏目に出てる印象を受けました。
子育てを夢見てただけにぷりんさんの中に理想の子供像がどんどん膨らんでしまったのですね。でも現実にいる自分の子供があまりにも違うからイライラして厳しくなってしまうのでしょう。
理想と現実、違うのは当たり前ですよ。まずその事に気付いて下さい。
いじいじしてすぐ泣くのは心の叫びのサインです。
なのにお母さんは分ってくれないから嘘をついたり人のせいにするんです。
失礼な口を利く、席を譲る時のぶすくれた顔、片付けをしないのはお母さんに対してのささやかな抵抗だと思います。
男の子が皆活発な訳じゃありません。汚れるのが嫌いな子だっています。
子供は成長するに従い親の前でいい子にしてれば怒られないと学習していまいます。その方が嫌じゃないですか?
高い所からジャンプ出来なくたっていいじゃないですか。自分がしたいと思えば練習しますよ。
人としてしてはいけない事は言って聞かせるのは良い事です。時には手をあげる事だって必要だと私は思います。
でも本人が嫌がるこ事、怖い事は無理強いしないで個性として認めてあげて下さい。
私の経験からですがお母さんが変われば子供も変わりますよ。

2003.7.31 22:37 5

くみ(秘密)

文章を読んでいて、すごく神経質な人だなぁとのイメージを持ちました。
これもする、あれもする、どんなに言ってもこうしない・・・など
子供に対して『負』の発言しかしてないんじゃないですか。

子育てのイライラは、個人差あっても誰にでもあるものです。

どれだけ子供が窮屈な思いをしているか、それがよくわかる投稿でした。
育てたようにしか子供は育たない、と私は思っています。

2003.7.31 22:43 7

pooh(秘密)

子育てを終えた立場から
「こんな子」と言うほどひどいお子さんじゃないと思いますが?
子供は親が育てるものというより自分で育つもの。
持って生まれた気質というものは必ずあるし、
それは親が変えられるものではありません。
親に出来るのは、子供の個性を認め、方向を定めて導くことだけ。

何よりまだ6歳なのでしょう。
子供はいくらでも変わります。
幼い頃頼りなかった子供が意外な方向にのびることも珍しくないのです。

2003.7.31 23:09 7

こなつ(43歳)

こんにちは。
うちはまだ上の子が2歳ですが、すでにぷりんさんと同じ気持ち。(笑)
ほんと、一日に一度は必ず我が子にうんざり。
そして、一日に一度は必ず可愛いと思います。

子育てに対する理想はみんな多かれ少なかれあるものだと思います。
ただ、その通りにならないからと言って腹を立てるのは親のエゴです。
私たちは親の思うとおりの大人に成長したでしょうか?
きっと私たちの親だって、もっと期待をしていたに違いありません。
でも、私自身、今になってあの時母の言うことを聞いていれば・・・、な〜んてこといっぱいありますよ。(笑)
自分の期待をかけるのではなく、子供と一緒に子供の夢を追ってあげてはどうでしょう?

子供も一人の人間です。
皆それぞれに個性があって、100人居れば100人とも違うのです。
双子ちゃんは同じ親に同じように育てられますが、やっぱりそれぞれ違います。
だから、よその子と比べるのはやめましょ。
他の子に出来ることをあなたの子供ができなくても、他の子にできないことをあなたの子供はできるかもしれません。
何事も、長短は裏表。
つまりものはとりよう・・・、ですね。
今はイライラして我が子を可愛く思えないこともあるかもしれません。
ちょっと一息おいて、あなたの子供のいいところを思い出してください。
悪いことって考え出すととめどなくあふれてきます。
いいところを常に探し、しかる時はもちろん叱っていいのですが、いいところはとことんほめてあげましょう。
そして、あえて、あなたがどっしりと構えてあげる、心の余裕をもってください。

ぷりんさんの子供さんはお母さんの顔色を伺っているようですが、それは彼の自主性がかけているのでは。
子供に考える時間を与えてあげてはどうでしょう?
そしてすべてがあなたの思い通りでなくても、譲れるところでは彼の思うようにさせてあげたらどうでしょう?
どうせ僕のしたことにはお母さん怒るんだ・・・って思い込んでいるかもしれません。
危険なことやあまりにも迷惑のかかることは別ですが、少し許容範囲を広げて彼の自主性を育ててあげてください。
失敗することも勉強です。
小さいうちの方がその失敗を周りも許してくれますよ。
大きくなってから初めて失敗すると、子供の挫折感も大きくなると思います。
時には黙って見守ってあげることも大切だと思います。

私もこれを書きながら、あらたに自分に言い聞かせてる感じです。(笑)
言うことはたやすいけど、実行するのって本当に大変ですよね。
子育ての難しさは永遠のテーマです。
完璧で無くていい、あなたが精一杯子供のためにできることは、大きな愛情で子供に帰る場所を与えてあげることではないでしょうか?

頑張りましょうね。

2003.8.1 01:04 7

SO−NE−T(32歳)

こんばんは、ぷりんさん。
なんか人事ではなくカキコさせてもらいます。
うちの子もぷりんさんのお子さんと同じ歳なのですが

>いじいじしてすぐ泣く・なんでも「怒られる」と思ってびくつく
>何回同じ事を言っても繰り返す

ほんと似てます。
どなたかが愛されてるという自覚が少ないのではという指摘も、
あっ!!この前うちの子も「ママってパパ大好きなんだよなぁ。。。」と言う言葉に対してママは○くんのことはどう思ってると聞くと、「わかんないなぁ。。。」という返答。
自信もって「僕のことも大好きだよね。」と言わせてあげられない自分にすごく子供に対して申し訳ない気持ちになりました。

私はきっと理想を求めすぎるんでしょうね。
このぐらいの子にはココマデというセーブが効かないのかもしれません。
よく私は、自分の子を手に負えないと思うこともしばしばありますが、第三者からみて「とってもいい子ですよ!!」と言われるとホントに??と思います。
そして、その方達から「もっと○くんを認めてあげて」とも言われます。そんな言葉を頂くと涙がてでしまう時もありますね。

意外と他の目のほうが冷静にその子を見つめてくれるかもしれませんよ。近くにいすぎると目にみえないってこともあるみたいです。

とにかくうちの子は長所・短所でしつこい!!という特性を生かし認めてあげてから、最近ちゃんと自己主張できるようになったような?!気がします。

子供のあらをみつけてばかりでは、きっと腹が立つことばかりだと思うので、彼の長所をたくさん見つけてあげて認めてあげませんか??

>将来捨てられちゃうかもしれないですよ〜

このキツイ一言がお互いホントにならないよう、親子関係を早く修復したいですね。頑張りましょう!!

2003.8.1 02:52 5

masashi(3歳)

全ての文章を読ませて頂きました。
私はまだ子供がいないのでぷりんさんのお悩みに
ついてのお返事は出来ませんが、
親と子のありかたについてすごく考えさせられる
文章だと率直に感じました。
と同時に皆さんがそれぞれ試行錯誤しながらも
人間性を重視した子育てに奮闘していらっしゃるのだなぁとも
思い、なんだか温かな気持ちになりました。
一昔前は学歴重視の子育てでしたよね。

まったくもって的外れな話をしてしまいましたが、
すごく考えさせられるトピに
お返事せずにはいられませんでした。

たくさんのご意見が聞けるといいですね。
私もそれを期待しています。


2003.8.1 15:05 6

naoko.c(29歳)

プリンさんはじめまして。
プリンさんが子どもへ対して思うような
気持ちは子育てしてるかたなら誰でも
思う事だと思います。私は保育士をしていた時が
あり、今は学童保育で指導員として
働いています。いろんなタイプの子どもを見て
思うのは、今がこうだから将来もこういう風な
人間になってしまうかというのは
全く違いますよね。学童でも平気で私達大人に
馬鹿、アンタ挙げたらキリが無い位
言葉使いが悪かったりする子が沢山います。
でもそれはその都度言い聞かせて行くしかないんですよ。
その子が段々年を重ねて行くうちに
恥ずかしい事なんだとか言ってはいけないんだとか
分かってくるものじゃないですか?
一番大事なのはそんなことよりもプリンさんが
してるように善悪の判断を教えていく事や
人への思いやりそういう事を育てて行きたいですよね。
手を挙げるのは決して悪い事だと思いませんよ。
勿論いつでもどんなときでもって言うのは
問題がありますがそういう事が必要な時だって
ありますからね。
私も子どもの時は本当に厳しく育てられましたが、
子どもに接する仕事をして、自分の子ども時代を
振り返ると感謝しています。
プリンさんも大事なお子さんだからこそ
真剣に怒り、子育てを悩むんだと思います。
自分の子ども時代を思い出して見てください。
そんなに親の思い通りに自分自身も
行かなかったはずです。
そして怒ってるばかりじゃなくて
時にはギュウって抱きしめてあげたり、
子どもの気持ちを聞いてあげたり誉めてあげたり
して下さいね。プリンさんのお子さんはこれからです。
きっと何人も子育てしてても、そういう気持ちを
抱えたり、子育て終わった人でも
『もう一度子育てやり直したいわ〜。』
とよく聞きます。
試行錯誤の連続でしょうが、頑張ってみてください。
可愛い我が子なんですからね。

2003.8.1 18:21 6

マリオ(秘密)

愚痴の長文を読んでいただきありがとうございました

とても感情的に文を載せてしまいました・・・

みかたろうさん、同じ気持ちの方がいると知って気持ちが

とても楽になりました。ありがとうございます。

他の方、文を通してイライラが伝わってしまい申し訳ありません。

自分で読んでも、悪い事ばかりだーっと書いていて

これじゃ虐待してるママみたいだな・・・と反省しました。

今回は匿名さん・・・教育と脅育は違いますよね

ぽんたさん・・・一緒にやろうよ!と誘っても嫌がる息子に
        いい加減イライラしすぎてました。でも、だからこそ
        次に出来たとき嬉しいんですよね

らんさん・・・子供の時って「君が大好きだから叱るんだ。」てしっか
       理由つけて時間かけて説明してもわからないもんですよ       ね。自分もそうでした
ねねさん・・・私もまだまだ子供だと、反省の日々です
ららさん・・・私の子供なので、期待はしてませんし好きなように
       生きてくれ、と常々思ってるのですが、常識の無い子に
       ならないよう、一人っ子だからわがままなんだと
       言われないよう力を入れすぎていたかもしれません
ととこさん・・・泥をかければ嫌だと泣き、一緒にやろと誘っても
       怖いから嫌!と言われるとこの子はこれでいいんだと
       今まで思っていたものの「ほんとにこのままでいいの        か?」と悩み始めていました。保育園はそれで通っても
       1年生になったので・・・一生できないわけじゃ
       ないいんですけどね

なんだか、メールだということで毒をはいてしまい気分悪くなられた方もいるかと思います。そんな中で、返信ありがとうございました
時々、どうしようもなくなるときがあるのですが
子育てを頑張っていこうと思います。
今までもそうしたように、叱った後は抱っこして、なぜ叱ったか、
ママは何が悲しかったか、伝えようと思います。
今までのように、いっぱい遊んで、出来た時は沢山ほめてあげようと
思います。
さすがに、駄目なものはだめだとぶつ時もあるかと思いますが・・・
でも、あまり期待せず力抜いて、悪い所ばかり見ないでいこうと思います。
これからも色んなことを目で感触で体験させたいと思います。
明日は、昆虫取りとバーベキューの予定です。
子育てのイライラは自分で乗り越えるしかないんですよね!
 

2003.8.1 19:25 8

ぷりん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top